JPS61186669A - コンクリ−ト類の吹付工法およびその装置 - Google Patents

コンクリ−ト類の吹付工法およびその装置

Info

Publication number
JPS61186669A
JPS61186669A JP60025997A JP2599785A JPS61186669A JP S61186669 A JPS61186669 A JP S61186669A JP 60025997 A JP60025997 A JP 60025997A JP 2599785 A JP2599785 A JP 2599785A JP S61186669 A JPS61186669 A JP S61186669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
constriction
section
compressed air
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60025997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534467B2 (ja
Inventor
久保田 清三
沢 信幸
長井 敏夫
信夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP60025997A priority Critical patent/JPS61186669A/ja
Publication of JPS61186669A publication Critical patent/JPS61186669A/ja
Publication of JPH0534467B2 publication Critical patent/JPH0534467B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トンネルライニング等におけるコンクリート
類の吹付工法およびその装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のいわゆるNATM等工法に用いらnてい
る吹付ノズルは、単純に流路面積が一定な管であった0
すなわち、第6図のように、ホース先端に塩化ビニル管
等からなるストレートパイプノズル1″を設けたもので
ある。
他方で、コンクリート吹付に際して、急結剤を添加する
ことが一般的に行なわ汎ている。この場合、湿式の場合
、急結剤は主として粉体で、乾式の場合液状で添加され
る0添加個所は、ポンプ(ガン)とノズルとの間である
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、コンクリートは骨材等の粗粒分りとセメント等
の細粒分Sとを含むため、そnらの重力差によって細粒
分Sはノズル1の管壁に沿って流n1粗粒分りはノズル
1の中心部を走って吹付けらnるようになる口したがっ
て一材料が分離した状態で吹付けられる。その結果、対
象面Xに対する材料の付着性が悪く、このため粉塵量お
よび跳ね返シ量がきわめて多く、しかも品質のバラツキ
が大きい。さらに、作業員の安全性の点でも難がある。
一方、急結剤を添加する場合、従来のよって、単に均一
流に直噴するだけでは、比重の軽い急峙剤は、管の中心
を走フ、こnに対してセメントモルタル部分は管壁に沿
う傾向がちり、その結果、急結剤とコンクリートとが均
一に混合されず分離した状態で吹付けらnる。このため
、コンクリートの付着性が悪く、強度のバラツキが大き
い。また粉塵および跳ね返フ量も多くなるO 湿式コンクリートの場合、通常スランプは15〜21c
rrLであるが、急結剤を使用するとスランプ値が上昇
するが、前述のように、付着性が悪く、強度が低くなる
からといって、急結剤の使用量を増量させると、反って
コンクリート強度が低くなる。したがって、必要最少量
の急結剤量とし、その急結剤をいかにコンクリートと均
一に混合させるかに考慮が払わnるべきものである0 そこで本発明の主たる目的は、材料の分離が無く、均一
かつ高い付着性を示す吹付工法と装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための本第1発明法は、コンクリ
ート類の流路の途中に流路の断面積を小さくする絞り部
を設け、その絞り部の近傍において実質的に前方に向う
圧縮空気を吹込んでコンクリート類に撹乱流を生成させ
、その撹乱流の有効作用領域に急結剤を添加するもので
ある0 第2発明法は、圧送されたコンクリート類の流路につい
て増速部を介して先端側を基部側よシ細径とし、前記増
速部近傍に1次圧縮空気を吹込み、増速部においてコン
クリート類の流九を増速させるとともに吹込んだ1次圧
縮空気によってコンクリート類の均一混合を図シ、その
後先端側流路の途中に流路の断面積を小さくする絞り部
を設け、その絞り部の近傍において実質的に前方に向う
2次圧縮空気を吹込んでコンクリート類に撹拌流を生成
させ、その撹拌流の有効作用領域に急結剤を添加するも
のである。
さらに第3発明装置は、コンクリート類の流路の途中の
内面に先細のテーパー絞り部を設け、そのテーパー絞り
部に沿って圧縮空気が流nるようテーパー絞り部の始端
部分に圧縮空気の吹込部を設け、前記テーパー絞り部よ
υ基端側近傍に急結剤の添加部を配設したものである。
第4発明装置は、圧送されるコンクリート類の流路につ
いて細径の先端側と大径の基端側とを繋ぐ先細のテーパ
ーとなった増速部と、この増速部のテーパーに沿って圧
縮空気を吹込む1次吹込部と、前記先端側流路の途中の
内面に形成さ几た先細テーパーの絞り部と、この絞υ部
のテーパーに沿って圧縮空気を吹込む2次吹込部と、前
記絞り部より基端側近傍に位置し友急結剤の添加部とを
備えたものである。
なお、本発明にいう「コンクリート類」とは、狭義のコ
ンクリートのほか、モルタル、あるいはそnらにスチー
ルファイバー等の添加材を添加したものなどを含む。
〔作用〕
本発明では、コンクリートの粗粒分と細粒分との均一混
合と共に、急結剤の分離防止を図っている。このために
、絞り部が設けらnる0この絞p部によって、コンクリ
ートの流nは収束さnかつ増速される。またこの絞p部
の近傍、好ましくは入側から圧縮空気が吹込まnる。そ
の結果、絞り部分に撹乱流が生成さ1、粗細粒両分が均
一に混合される。さらにこの撹乱流の有効作用領域に急
結剤が添加されると、急結剤がコンクリートと反応しな
いままコンクリートと激しく混合されるので、急結剤が
コンクリートと分離さルることなくそこに均一分散され
る〇一方、絞り部に至るまでもコンクリートの粗・細粒
分の分離を防止し、特にコンクリートポンプから団塊に
なりがちなコンクリートの細分・分散化を図り、さらに
増速を図り圧送源の負担を少くするのが有効である。そ
こで、本発明に従って増速部および圧縮空気の吹込部を
設けると、増速部によって増速さ几、粗・細粒分が均一
混合さnlまた団粒化したコンクリートは小径部分に入
り込むとき、細粒さnlしかも圧縮空気の吹込みによっ
て細粒化・分散化が促進される0 〔発明の具体例〕 以下本発明を図面に示す具体例によって説明する口 (第1例) 第1図および第2図は第1具体例を示したもので、1は
吹付ノズル、2はスクイズ式のコンクリートポンプで、
このポンプ2から圧送されたコンクリートは大径鋼管3
から増速部4を介して小径のゴム製等のホース5を通り
、さらに鋼管製の絞υ部6を通り、鋼管または塩ビ製の
ノズル1から噴出される0 増速部4は、大径の鋼管3と小径ホース5とを繋ぐ先細
テーパ一部をもって構成さn1圧送されたコンクリート
は増速部4の存在によって以後断面積が小さくなるため
増速される。また増速部4のテーパーの始端には、ヘッ
ダ8に周方向に間隔を置いて複数個所の孔または環状空
間をもって連通ずる1次吹込部としての1次吹込口9が
形成さ几ている。この1次吹込口9には、圧空源10か
らの1次圧縮空気A1が調整弁11およびヘッダ8を通
して与えらn、吹き出した空気は増速部4のテーパーに
沿うよう1次吹込口9が向いている。
他方で、絞り部6は、流路の内面を先細のテーパーをも
って絞ることによって形成さnlその出側は再び径が大
となっている。この絞り部6の始端部には、増速部4と
同様・ヘッダ12および2次吹込口13が形成さn1圧
空源10からの2次圧縮空気A2は調整弁14およびヘ
ッダ12を通って2次吹込口13から増速部6のテーパ
ーに沿うよう吐出される。
さらに、絞り部6より基端側近傍には、急結剤の圧送源
15に連通した急結剤Bの添加口16が設けらnている
。この添加口16は、絞り部6による撹乱流の有効作用
領域に位置される〇この位置は、流路の面積および絞り
部6の形状にもよるが、一般に3oCrrL以内の離間
距離である0 かかる吹付装置においては、増速部4によってコンクリ
ート流が増速されるとともに、1次吹込口9からの1次
圧縮空気A2の吹込みによって増速か助長さnl しか
もコンクリートの粗細の画部分が激しく混合さC均一化
が図らnlしかも団塊となって送らnてきた部分は細分
化される。
その後、コンクリートは、絞り部6位置において、流n
が収束さn加速さ詐る0同時に、2次吹込口13からの
2次圧縮空気A2の吹込みによって加速が助長さnlか
つ粗粒分と細粒分とが激しく混合さn均一化される0こ
の絞υ部6および2次圧縮空気A2によって、絞り部6
の基端側にもコンクリートの撹乱流は作用する。
この作用位置に急結剤Bが添加口16から添加されるの
で、急結剤Bはコンクリート成分と激しく混合さnなが
ら絞り部6を抜け、吹付材料Mとしてノズルlから噴出
される。
(第2例) 第3図〜第5図は絞り部の態様を異にする例で、ノズル
1の先端からたとえば3〜6m程度基端側位置において
、流路面積を小さくする先端側細シのテーパ状の絞り部
6′が形成さnlかつその先端から短い平行部61を形
成するとともに、平行部61先端とノズル1の内壁との
段部に、先端へ向いた圧縮空気吹込部としてのエア吹出
口13’、13″・・・が多数形成さnている。各エア
吹出口13″は分流路13′aを介してヘッダ12に連
っている。
エア吹出口13′の数は限定さnないが、エアーカーテ
ンを形成する点を強調することがらすtば・周方向に3
個所、よシ好ましくは6力所以上が好適である。また、
エア吹出口としては、第5図のように、環状の吹出口1
3”としておくと、工、アーカーテンの効果が一層高ま
る。
一般にノズル1の外径は651!IIφとされるが、コ
ンクリートの圧送量を4〜6 trim/ h rとす
nば、加速用エアの圧力は4〜7、通常5〜6kg/c
lIl程度でよい。
もし、コンクリートにスチールファイバーを混入する場
合、ポンプ2の撹拌機2a等において添加すnばよい。
かかる装置においては、絞υ部6′において収束さnな
がら加速される。この収束・加速によって、コンクリー
ト中の粗粒分りと細粒分Sとが一気に混合された状態で
絞り部6′を抜ける。
しかも、絞り部の出側にはエア吹出口13’が形成さ几
、ここからエアがノズル先端に向 て吹り 出されるから、コンクリートが絞り部を抜けるときの粗
粒分と細粒分との混合を助長し、かつコンクリートの流
速を加速させる。さらに、エア吹出口13′から吹出さ
れたエアーAは、ノズ′ル1の管内壁に沿って流几、先
端から噴出さするので、その先端から対象面にわたって
、コンクリート材料を包囲するエアーカーテンを形成す
るので、粉塵の飛散が防止さnlかつ跳ね返シが無い。
跳ね返フについては、材料が均一に混合された状態で吹
付けらnる点からも、その量が少くなる。また、材料が
均一に吹付けられる点からして、近年行わnでいるとこ
ろの強度向上のために補強用スチールファイバーの混入
を、その機能を損うことなく確実に行うことができる。
(他の例) 1次または2次圧縮空気の吹込口は、増速部4または絞
り部6のテーパ一部の途中に形成してもよい。さらにテ
ーパ一部の始端または終端よυ基端側または先端側にず
汎ていてもよい0ただ、上記の圧縮空気の機能を損わな
い位置とされる。さらて、吹込みに当って、先向きの螺
旋流を生じさせるべく吹込口を形成してもよい。
急結剤の添加位置は、上記実施例のように、絞り部より
入側が好ましいけnども、絞り部の途中ま友は出側であ
っても撹乱流が有効に作用している位置であnば必らず
しも限定さnない。
また、圧縮空気A1に乗せて添加してもよい。
ところで、調整弁11.14によって空気At IAz
量を地山に応じて適切に調節するのが好ましいO 〔発明の効果〕 以上の通り、本発明によnば、絞り部を形成し、その近
傍に圧縮空気の吹込口を形成し、さらに絞り部近くに急
結剤を添加するようにしたので次のような効果を奏する
(1)材料分離が無いため吹付面が平滑かつ均一な厚み
となる0また品質が安定かつ高まる。
(2)跳ね返りが少く、経済的である。
(3)粉塵が減少し、作業環境が改善さ11大量の吹付
が可能となる。
(4)均一な吹付が可能であるため、たとえ補強用フ(
イバーを混入する場合であっても、その効果が十分発揮
し友ものとなる。
(5)急結剤がコンクリートに均一に分散さn。
少い量の添加で高強度の吹付材料となる。
さらに、増速部および圧縮空気の吹込口の配役によって
、 (6)絞ρ部に至るまでに、ある程度の粗・細粒分の均
一化を図ることができ、高速化を図ることができる。
(7)  コンクリート流の団塊を細分し、分散化でき
る0 (8)1次および2次圧縮空気のバランスによって、地
山に応じた吹付を行うことができる0
【図面の簡単な説明】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリート類の流路の途中に流路の断面積を小
    さくする絞り部を設け、その絞り部の近傍において実質
    的に前方に向う圧縮空気を吹込んでコンクリート類に撹
    乱流を生成させ、その撹乱流の有効作用領域に急結剤を
    添加することを特徴とするコンクリート類の吹付工法。
  2. (2)圧送されたコンクリート類の流路について増速部
    を介して先端側を基部側より細径とし、前記増速部近傍
    に1次圧縮空気を吹込み、増速部においてコンクリート
    類の流れを増速させるとともに吹込んだ1次圧縮空気に
    よってコンクリート類の均一混合を図り、その後先端側
    流路の途中に流路の断面積を小さくする絞り部を設け、
    その絞り部の近傍において実質的に前方に向う2次圧縮
    空気を吹込んでコンクリート類に撹拌流を生成させ、そ
    の撹拌流の有効作用領域に急結剤を添加することを特徴
    とするコンクリート類の吹付工法。
  3. (3)コンクリート類の流路の途中の内面に先細のテー
    パー絞り部を設け、そのテーパー絞り部に沿って圧縮空
    気が流れるようテーパー絞り部の始端部分に圧縮空気の
    吹込部を設け、前記テーパー絞り部より基端側近傍に急
    結剤の添加部を配設したことを特徴とするコンクリート
    類の吹付装置。
  4. (4)テーパー絞り部の出側は径が大となるノズルであ
    る特許請求の範囲第1項記載のコンクリート類の吹付装
    置。
  5. (5)圧送されるコンクリート類の流路について細径の
    先端側と大径の基端側とを繋ぐ先細のテーパーとなった
    増速部と、この増速部のテーパーに沿って圧縮空気を吹
    込む1次吹込部と、前記先端側流路の途中の内面に形成
    された先細テーパーの絞り部と、この絞り部のテーパー
    に沿って圧縮空気を吹込む2次吹込部と、前記絞り部よ
    り基端側近傍に位置した急結剤の添加部とを備えたこと
    を特徴とするコンクリート類の吹付装置。
JP60025997A 1985-02-12 1985-02-12 コンクリ−ト類の吹付工法およびその装置 Granted JPS61186669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025997A JPS61186669A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 コンクリ−ト類の吹付工法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025997A JPS61186669A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 コンクリ−ト類の吹付工法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186669A true JPS61186669A (ja) 1986-08-20
JPH0534467B2 JPH0534467B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=12181358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025997A Granted JPS61186669A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 コンクリ−ト類の吹付工法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186669A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626198A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Shimizu Corp コンクリートの施工方法
JPH06167108A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 J Fuetsuku:Kk セメントモルタルの吹付け工法
JPH11247196A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Nittoc Constr Co Ltd 吹付け工法及び装置
JP2018111268A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 日特建設株式会社 吹付システム
JP2020022434A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 水噴射装置、及び水草除去方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626198A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Shimizu Corp コンクリートの施工方法
JPH06167108A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 J Fuetsuku:Kk セメントモルタルの吹付け工法
JPH11247196A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Nittoc Constr Co Ltd 吹付け工法及び装置
JP2018111268A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 日特建設株式会社 吹付システム
JP2020022434A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 水噴射装置、及び水草除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534467B2 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225086A (en) Method and a device for adding material in an air stream to a nozzle
EP0307066B1 (en) Method of shotcreting
US4978073A (en) Apparatus for pneumatically discharging liquified building material containing a hardener
JPS61186669A (ja) コンクリ−ト類の吹付工法およびその装置
US4844340A (en) Method and apparatus for spraying an inorganic hydraulic material composition containing reinforcing short fibers
EP1097004A1 (en) High pressure/volume process for wet shotcreting a refractory castable
US2705132A (en) Spray guns
US5224654A (en) Apparatus for pneumatically discharging liquified building material containing a hardener
JPH10328586A (ja) 混合吹付け方法および混合吹付けノズル
CA1167073A (en) Process for the production of elastic concrete or mortar
JP2000289020A (ja) 短繊維状物圧送装置および短繊維状物圧送装置を使用する法面等の施工方法
JPH1122391A (ja) フレッシュコンクリートの吹付方法及びその吹付ノズル装置
KR100289016B1 (ko) 습식 숏크리트 타설을 위한 액상 급결제 투입 방법 및 그 장치
US2534116A (en) Apparatus for spraying cementitious compositions
JP2001310142A (ja) 混合分散装置
JP3216965U (ja) 吹付ノズル装置
JPH0269343A (ja) 粉塵結合剤
JPS588332B2 (ja) センイホキヨウザイノセイゾウソウチ
JP2757335B2 (ja) エア流動物合流圧送管およびそれを使用する流動物圧送装置およびそれらの使用方法
JP4072710B2 (ja) コンクリートの製造装置、及びその製造方法
US7854397B2 (en) Long throw shotcrete nozzle
JPS605966A (ja) 吹付コンクリ−トに於ける液状混和剤の添加方法
JPH01258908A (ja) コンクリート急結材の混合攪拌方法及びその装置
JPH032018B2 (ja)
JPS61186668A (ja) コンクリ−ト類の吹付装置