JPS61186349A - アミノアルコ−ル類の精製方法 - Google Patents

アミノアルコ−ル類の精製方法

Info

Publication number
JPS61186349A
JPS61186349A JP2673485A JP2673485A JPS61186349A JP S61186349 A JPS61186349 A JP S61186349A JP 2673485 A JP2673485 A JP 2673485A JP 2673485 A JP2673485 A JP 2673485A JP S61186349 A JPS61186349 A JP S61186349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino alcohol
ethylene oxide
urea
product
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2673485A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Itokazu
糸数 輝雄
Masaki Fujiwaki
藤脇 聖記
Akio Hoshino
明夫 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2673485A priority Critical patent/JPS61186349A/ja
Publication of JPS61186349A publication Critical patent/JPS61186349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低級アルキルアミンと酸化エチレンとから合
成されたアミノアルコール類を精製するに当り、尿素を
添加せしめ、蒸留することを特徴とするアミノアルコー
ル類の精製方法に関するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
アミノアルコール類は、低級アルキルアミンと酸化エチ
レンとの付加反応により合成されるものであり、通常の
操作では液状の低級アルキルアミンへ酸化エチレンを液
体または気体の状態で添加することにより反応し、相当
するアミノアルコールとなる。また、この時低級脂肪族
アルコール、例えばメタノール、エタノール、ループロ
バノール又はl5O−プロパツール等ヲ溶媒とすること
により該反応は非常に促進されることも知られている。
こうして得られたアミノアルコール類の反応液中には、
目的物以外に様々な化合物が含まれる。例えば、原料の
低級アルキルアミン、酸化エチレン及び溶媒として使用
したアルコール、そして副反応により生成した各種化合
物等がある。
次いで、これらのものは蒸留により分離されて目的物が
得られる。こうして得られたアミノアルコール類は、純
度も99.5%以上あり、着色もAPHA5以下と、は
とんど無色のものである。
しかし、最近式々の検討結果が次の重大な事実が判明し
た。即ち、前記製品でも経時的に着色してくる。これは
製品として得られたアミノアルコール類中に微量台まれ
る不純物に起因するもので、前記蒸留条件をきびしくし
て製品の純度を99.99以上としても、この経時的な
着色は避は難い。
而して、アミノアルコール類は染料や医薬の原料として
、また各種有機合成中間体として幅広い用途をもつが、
近年、当業界において成る特殊な用途でこの品質を上げ
ることが強く要望されて来た。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者等は、鋭意検討を重ねた結果本発明を完
成するに到った。以下本発明の方法について詳細に説明
する。
本発明で処理される対象化合物としては、低級アルキル
アミンと酸化エチレンとの反応により生成する各種のア
ミノアルコール類に適用できる。例工ば、N、N−ジエ
チルエタノールアミン、N、N−ジメチルエタノールア
ミン、N、N−ジイソプロピルエタノールアミン、N、
N−ジプチルエタノールアミン、N−メチル−N、 N
−ジェタノールアミン、N−メチルエタノールアミン等
が挙げられる。
処理時の原料様態は反応(生成)液自身や経変着色した
半製品等が選ばれる。
本発明で使用される尿素としては、固形体のまま又は水
に溶解して添加される。一般に、連続操作を採用する場
合には後者が適当である。
尿素の添加量は処理原料に対し、0.1〜10重量%、
好ましくは0.5〜5重量%の範囲が適当である。処理
原料に添加された尿素は加温すれば、直ぐに混和溶解す
る。又、処理温度、時間は場合によって若干の加熱滞留
時間を加えた方がよいケースもあるが、通常、蒸留条件
のそれで充分であるので特に必要としない。
本発明における蒸留精製としては、公知の蒸留手段が採
用され、回分式でも連続式でもかまわない。通常、圧力
は減圧が用いられるが、勿論常圧でもよ〜・。
次に、回分式の場合を例示し、説明する。理論段数10
段以上を持つ蒸留塔を利用して、還流比2以上を設定し
た上で、先ず塔頂から低沸留分をカットした後、目的の
製品留分を得る。
一方、尿素付加物は缶液に(高沸)残留する。
本発明の方法を実施すれば、得られた製品に関し、経時
的な着色は殆んど見られず、その商品価値は従来品と比
較して極めて優れたものである。
〔実施例〕
以下、具体的な実施例をもって本発明をさらに詳細に説
明する。
公式分留を実施した。加熱釜に、N、N−ジエチルアミ
ノエタノール反応液(組成: N、N −ジエチルアミ
ノエタノール96.0重量%、ジエチルアミン2.5重
量%、その他側生物1.5重量%)を1000g仕込み
、さらに尿素を10g添加した。系内は200ymHg
 の圧力に保たれ、還流比3にて運転した。初めに低沸
点物を含んだ留分として123yとり、その後製品留分
として721g(純度99.9%)が得られた。この製
品のAPHAは4であった。
便宜上、目的物の経時的な着色は、この製品をガラス容
器に密封し、80℃に保たれた恒温槽に3時間放置した
後の着色度(APHA)を測定し、これを評価した。経
時テスト後のAPHAは15であった。
比較例−1゜ 尿素を添加しない以外は実施例1と同様にして行った。
この製品のAPHAは4であり、経時テスト後のAPH
Aは30であった。
実施例2゜ 処理原料はメタノール溶媒で合成したN、N −ジメチ
ルアミノエタノール反応液(組成: N、N−ジメチル
アミノエタノール94.0重量%、ジメチルアミン1.
2重量%、メタノ・−ル3.2重量%、その他側生物1
.6重量%)100(1、そして、添加した尿素は10
重量%の水溶液としその水浴液50gを使用した以外は
実施例1と同様に回分式分留を実施した。
低沸点留分として169g、次いで製品留分として72
3g(純度99.9%)が得られた。
この製品のAPHAは4であり、経時テスト後のAPH
Aは17であった。
比較例2゜ 尿素を添加しない以外は実施例2と同様にして行った。
この製品のAPHAは4であり、経時テスト後のAPH
Aは40であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低級アルキルアミンと酸化エチレンとから合成されたア
    ミノアルコール類を精製するに当り、尿素を添加せしめ
    、蒸留することを特徴とするアミノアルコール類の精製
    方法。
JP2673485A 1985-02-14 1985-02-14 アミノアルコ−ル類の精製方法 Pending JPS61186349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2673485A JPS61186349A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 アミノアルコ−ル類の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2673485A JPS61186349A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 アミノアルコ−ル類の精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186349A true JPS61186349A (ja) 1986-08-20

Family

ID=12201537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2673485A Pending JPS61186349A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 アミノアルコ−ル類の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012080409A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Basf Se Verfahren zur herstellung eines n,n-dialkyl-ethanolamins mit hoher farbstabilität
US8791302B2 (en) 2010-12-17 2014-07-29 Basf Se Process for preparing an N,N-dialky-ethanolamine having high color stability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012080409A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Basf Se Verfahren zur herstellung eines n,n-dialkyl-ethanolamins mit hoher farbstabilität
US8791302B2 (en) 2010-12-17 2014-07-29 Basf Se Process for preparing an N,N-dialky-ethanolamine having high color stability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mukaiyama et al. The Reactions of Primary Nitroparaffins with Isocyanates1
US5294740A (en) Preparation of formic acid by thermal cleavage of quaternary ammonium formates
JP5666429B2 (ja) エチレン性不飽和酸またはそのエステルの製造
EP2651861A1 (de) Verfahren zur herstellung eines n,n-dialkyl-ethanolamins mit hoher farbstabilität
US4160113A (en) Process for the manufacture of resorcinol
DE3876213T2 (de) Dimerisierung von acrylnitril.
US6465678B1 (en) Method for preparing methyl carbazate
JPS61186349A (ja) アミノアルコ−ル類の精製方法
NO177497C (no) Blanding inneholdende dimere og höyere oligomere fenotiazinforbindelser, samt fremstilling og anvendelse derav
JP7480169B2 (ja) 3-メチル-ブタ-3-エン-1-オールを回収する方法
JP3792449B2 (ja) メタクリル酸の精製法
SU1060105A3 (ru) Способ получени симметричных 1,3-двузамещенных мочевин
JP2000256265A (ja) メタクリル酸メチルの製造方法
US2132352A (en) Nitroalcohols
EP0215224B1 (de) Verfahren zur Herstellung von epoxidierten Organoalkoxysiliziumverbindungen
JPS63190862A (ja) N−ビニルホルムアミドの回収法
US4145553A (en) Manufacture of 4-nitroimidazoles
US4010160A (en) Process for the manufacture of 1,3-bis-(β-ethylhexyl)-5-amino-5-methyl-hexahydropyrimidine
US2741625A (en) Tertiary alkyl derivatives of n,n'-dialkyl-1,4-benzoquinone dimine
JPS6244538B2 (ja)
JPH09165348A (ja) シクロヘキセンの分離方法
JPS62161749A (ja) ジエチルアミノエタノ−ルの製造方法
CA1291763C (en) Obtaining maleic anhydride not prone to discolor
AU2016101825A4 (en) A method for preparation of 3-Nitrophthalic Anhydride
JPS5927881A (ja) γ−ブチロラクトンの精製法