JPS61185822A - キ−ボ−ドスイツチ - Google Patents

キ−ボ−ドスイツチ

Info

Publication number
JPS61185822A
JPS61185822A JP60026950A JP2695085A JPS61185822A JP S61185822 A JPS61185822 A JP S61185822A JP 60026950 A JP60026950 A JP 60026950A JP 2695085 A JP2695085 A JP 2695085A JP S61185822 A JPS61185822 A JP S61185822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
case
insulating substrate
button
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60026950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101269B2 (ja
Inventor
秋山 孝行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60026950A priority Critical patent/JPH06101269B2/ja
Publication of JPS61185822A publication Critical patent/JPS61185822A/ja
Publication of JPH06101269B2 publication Critical patent/JPH06101269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子機器の入力装置として用いるキーボード
スイッチに関するものである。
従来の技術 近年、キーボードスイッチは、OA、FA機器の入力装
置として、種々のキーボードスイッチがあり、低コスト
、薄形化の要求から、接点方式としてメンブレンスイッ
チが多く採用されている。
その中で、事務機器用に用いられるキーボードスイッチ
は、操作力が軽く、オペレーターが長時間使用した際で
も疲れないことが望まれている。
例えば、接点方式としてメンブレンスイッチを採用した
ものは、第4図のような構造となっていた。すなわち、
図に示すように固定接点1を有する下部絶縁基板2上に
、上記固定接点1を設けた部分に開孔12を有するスペ
ーサ3を配置し、この上に上記固定接点1に相対向する
位置に、可動接点4を設けた弾性を有する上部絶縁基板
5を被せ、さらに押圧用コイルバネ9を摺動体7の底部
に取り付け、これを操作用コイルバネ8を円筒形の本体
13に収納させ圧入したものをフレーム6に配置し、上
記摺動体7の上部にボタン1oを設けている。この構成
で、ボタン1oを押下させることにより、まず、操作用
コイルバネ8を圧縮させ、さらに、抑圧用コイルバネを
圧縮させることにより、上部絶縁基板5をたわませて可
動接点4を固定接点1に導通させてスイッチの切替えを
行なっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成ではボタン1゜を押下
させたとき、操作力として、操作用コイルバネ8の圧縮
と押圧用コイルバネ9の圧縮の為の力が必要となる為、
ボタンをフルストローク押下させたときの操作力は、相
当重くなるという問題を有していた。
そこで本発明は、ボタンをフルストローク押下させたと
き、操作力として、操作用コイルバネの圧縮の為の力の
みしか必要とせず、操作力の軽いキーボードスイッチを
提供するものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決する為に本発明は、摺動部分となる多
数の孔を有するケースの下に、固定接点を有する絶縁基
板を配置し、開孔を有する合成樹脂からなるスペーサを
介し、少なくとも、上記固定接点に相対向する位置に可
動接点を設けた弾性を有する絶縁基板を取り付けたもの
に、ケース下方より絶縁基板押圧用の円形圧縮コイルバ
ネを取り付けてなる摺動体をケースの孔に差し込み、ケ
ース上方よシ、操作されない初期の状態で、上記絶縁基
板押圧用の円形圧縮コイルバネを圧縮し、スイッチ部を
完全に閉じた状態にし、さらに、ボタンを上方に押し上
げる操作用の円形圧縮コイルバネを摺動体の外周にはめ
、操作された状態では、上記絶縁基板押圧用のバネが絶
縁基板より離れ、スイッチ部が完全に開いた状態となる
ものである。
作  用 このように、本発明ではキーボードスイッチの非動作時
は、操作用コイルバネの取付時の荷重で、抑圧用バネを
圧縮させ、スイッチ部を閉じた状態にしているものを、
動作時は、操作用バネはより圧縮されるが、押圧用コイ
ルバネが絶縁基板から離れ自由長となる為、操作力はほ
とんど重くならなる。
実施例 以下本発明の実施例を第1図、第2図により説明する。
まず、第1図に示す実施例において、摺動部分となる多
数の孔26を有するケース20の下に、固定接点14を
有する上部絶縁基板15を配置し、開孔24を有する合
成樹脂からなるスペーサ18を介し、少なくとも、上記
固定接点14に相対向する位置に可動接点16を設けた
弾性を有する下部絶縁基板17を取り付けたものに、ケ
ース2゜下方よシ下部絶縁基板17の押圧用コイルバネ
19を取り付けてなる摺動体21をケース孔25に差し
込み、ケース20上方より操作用コイルバネ22を摺動
体21の外周にはめボタン23を被せる。
ボタン23を操作しない初期の状態では、操作用コイル
バネ22の取付時の荷重で、押圧用コイルバネ19を圧
縮させ、スイッチ部を閉じた状態にしているものを、第
2図に示すように、操作された状態では、下部絶縁基板
17より押圧用コイルバネ19が離れ、スイッチ部は開
いた状態となる。
指先による操作力を解除すると、操作用コイルバネの弾
性でボタン23は復帰する。
以上のように本発明の実施例のキーボードスイッチは構
成される為、ボタンを操作した状態では、指先に掛る操
作力は、操作用コイルバネの圧縮力のみであるため、従
来例に比べて軽くすることができる。
また、他の実施例としては、第3図に示すように、メン
ブレンスイッチ部で、上部絶縁基板25上の導体部24
上に薄い絶縁被膜27を介し固定接点3oを設ける。操
作されない初期の状態では、可動接点28が固定接点3
0と接触し静電容量は犬となり、操作された状態では、
可動接点28は固定接点3oから離れ静電容量は小とな
る。導体部24と固定接点3oは同じ大きさで、なるべ
く大きなものとして大きな静電容量が得られるようにし
ている。
発明の効果 以上のように本発明によれば、特に部品を追加させるこ
となく、構成部品の構造を変えるだけで、。
操作力の軽いものにすることができ、安価で実用的価値
は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のキーボードスイッチの実m例を示す断
面図、第2図は同キーボードスイッチの操作時を示す断
面図、第3図は静電容量形にした同キーボードスイッチ
の実施例を示す断面図、第4図は従来のキーボードスイ
ッチを示す断面図である。 1・・・・・・固定接点、2・・・・・・下部絶縁基板
、3・・・・・・スペーサ、4・・・・・・可動接点、
5・・・・・・上部絶縁基板、e・・・・・・フレーム
、7・・・・・・摺動体、8・・・・・・操作用コイル
バネ、9・・・・・・押圧用コイルバネ、1o・・・・
・・ボタン、11・・・・・・基板、12・・・・・・
開孔、13・・・・・・本体、14・・・・・・固定接
点、16・・・・・・上部絶縁基板、16・・・・・・
可動接点、17・・・・・・下部絶縁基板、18・・・
・・・スペーサ、19・・・・・・押圧用コイルI(ネ
、2゜・・・・・・ケース、21・・・・−・摺動体、
22・・・・・・操作用コイルバネ、23・・・・・・
ボタン、24・・・・・・導体部、26・・・・・・上
部絶縁基板、26・・・・・・スペーサ、27・・・・
・・絶縁基板、28・・・・・・可動接点、29・・・
・・・下部絶縁基板、30・・・・・・固定接点。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2!!I

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)摺動部分となる多数の孔を有するケースの下に、
    固定接点を有する絶縁基板を配置し、開孔を有する合成
    樹脂からなるスペーサを介し、少なくとも、上記固定接
    点に相対向する位置に可動接点を設けた弾性を有する絶
    縁基板を取り付け、上記ケース下方より上記絶縁基板押
    圧用の円形圧縮コイルバネを取り付けてなる摺動体をケ
    ースの孔に差し込み、上記ケース上方より、操作されな
    い初期の状態で、上記絶縁基板押圧用の円形圧縮コイル
    バネを圧縮し、スイッチ部を完全に閉じた状態にし、さ
    らに、ボタンを上方に押し上げる操作用の円形圧縮コイ
    ルバネを上記摺動体の外周にはめ、操作された状態では
    、上記絶縁基板押圧用のバネが絶縁基板より離れ、スイ
    ッチ部が完全に開いた状態となるキーボードスイッチ。
  2. (2)絶縁基板導体部上に薄い絶縁被膜を介し固定接点
    を設けた特許請求の範囲第1項記載のキーボードスイッ
    チ。
JP60026950A 1985-02-14 1985-02-14 キ−ボ−ドスイツチ Expired - Lifetime JPH06101269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026950A JPH06101269B2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14 キ−ボ−ドスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026950A JPH06101269B2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14 キ−ボ−ドスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185822A true JPS61185822A (ja) 1986-08-19
JPH06101269B2 JPH06101269B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=12207430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026950A Expired - Lifetime JPH06101269B2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14 キ−ボ−ドスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101269B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473829A (ja) * 1990-07-12 1992-03-09 Fujitsu Ltd 薄型キーボード
JP2007173068A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473829A (ja) * 1990-07-12 1992-03-09 Fujitsu Ltd 薄型キーボード
JP2007173068A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101269B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439647A (en) Touchpad keyboard
US5874696A (en) Key switch, keyboard and portable information processing unit with keyboard
US4529848A (en) Switch with conical spring actuator
US5438177A (en) Two-layer membrane switch
US4931605A (en) Multi-pole switch
JPS61185822A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
CN109243894A (zh) 按键及键盘
US4386245A (en) Normally-closed switching means with over-stroke compensation
US6133538A (en) Keyswitch with rubber dome disposed within housing provided by the plunger
JPS63102129A (ja) 押ボタンスイツチ
JPH02210728A (ja) スライドスイッチ
JPH069396Y2 (ja) 押しボタンスイッチ
JPH02139815A (ja) 押ボタンスイッチ装置
JPS63298929A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPS61237312A (ja) 押ボタンスイツチ
JP2625137B2 (ja) スイッチ
JPS6039951Y2 (ja) 静電容量形キ−ボ−ドスイツチ
JPH036992Y2 (ja)
JPS62237622A (ja) キ−スイツチ
JPH0526653Y2 (ja)
JPH06309989A (ja) 押釦スイッチ
WO1985000715A1 (en) Cradle contact device for a telephone with a push-button set
JPS61176103A (ja) スライド形可変抵抗器
JPS5843149Y2 (ja) スイツチ装置
JPS6087126U (ja) 押釦スイツチ