JPS61184730A - 光記録媒体の記録方式 - Google Patents

光記録媒体の記録方式

Info

Publication number
JPS61184730A
JPS61184730A JP60025681A JP2568185A JPS61184730A JP S61184730 A JPS61184730 A JP S61184730A JP 60025681 A JP60025681 A JP 60025681A JP 2568185 A JP2568185 A JP 2568185A JP S61184730 A JPS61184730 A JP S61184730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
card
optical
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60025681A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Saito
西頭 昭弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60025681A priority Critical patent/JPS61184730A/ja
Publication of JPS61184730A publication Critical patent/JPS61184730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、たとえばカード状記録媒体に必要なf!!
報が光の反射率の相違で記録された光記録媒体の記録方
式に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 最近、データを書込むメモリカードとして光記録カード
が開発されている。この光記録カードでは、カードの一
部に長手方向に沿って光学的な情報が記録される情報記
録エリアとしてのストライブが設けられている。そして
、このストライブに対して情報を記録あるいは再生する
場合、媒体を往復動させる必要があり、2次元の移動を
必要とし、機械的構造が複雑となるという欠点があった
[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、簡単な構成で情報の記録、あるいは再
生を行うことができる光記録媒体の記録方式を提供する
ことにある。
し発明の概要] この発明は上記目的を達成するために、媒体表面に光学
的に読取られる情報が記録されるものにおいて、上記媒
体上に同心円状あるいはスパイラル状に情報が記録され
るようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
第1図はこの発明の光記録カード(光記録媒体)1を示
すものである。すなわち、上記光記録カード1は、たと
えばポリエステルで長方形に形成された基板の表面に反
射率が6%の下層(アンダーレイヤ)が設けられ、この
下層の表面に反射率が40%の外皮〈クラフト)が設け
られている。これらの外皮および下層には情報を示す凹
部が設けられ、この凹部を通して下層が露出されるよう
になっている。したがって、光を照射した場合、凹部の
有無により光の反射率が異なるため、これを利用してデ
ィジタルデータが記録される。なお、外皮の表面には保
護用の透明なプラスチックカプセルが設けられている。
上記外皮、下層とも基本材質は有機物コロイド(ゼラチ
ン)であり、外皮には反射率を高めるための銀粒子が混
ぜである。
また、上記光記録カード1上の記録領域1aは、複数の
トラックと、各トラックを複数に分割するセクタとから
なっており、情報が同心円上あるいはスパイラル状に記
録されるようになっている。
第2図はこの発明の光記録カード1の記録再生袋ff1
F10を概略的に示すものである。すなわち、光記録カ
ード(光記録媒体)1はモータ2にょって定速回転駆動
されるようになっている。上記モータ2は、一定の回転
速度で回転されるスピンドルモータで構成されている。
また、上記光記録カード1の下方には、情報の記録ある
いは再生を行うための光学ヘッド3が記録領域1aの半
径方向に移動可能に設けられている。この光学ヘッド3
はたとえば半導体レーザ発振器11、レンズ系12、ビ
ームスプリッタ13、λ/4波長板14、対物レンズ1
5、集光レンズ16および受光器17によって構成され
るものである。上記光学ヘッド3つまり受光器17の出
力は2値化回路4に供給され、この2値化回路4で2値
化された信号は復調回路5で復調されて制御回路6に供
給される。
この制御回路6は外部の装置からの信号に応じて装置全
体を制御するものである。また、制御回路6は外部装置
からの記録情報を変調回路7で変調してレーザドライバ
8に供給する。上記レーザドライバ8には供給される変
調信号に応じて光学ヘッド3内の半導体レーザ発振器1
1を駆動することにより、情報の記録を行うものである
次に、このような構成において、光記録カードの記録方
式について説明する。たとえば今、光記録カード1を記
録再生装置10内に取込み、モータ2により一定速度で
回転する。そして、外部装置(図示しない)から記録情
報が制御回路6に供給される。すると、制御回路6がら
の記録情報は変調回路7で変調されてレーザドライバ8
に供給される。これにより、レーザドライバ8は光学ヘ
ッド3内の半導体レーザ発振器11を駆動することによ
り、供給される変調信号に応じて記録ビーム光を出力せ
しめる。すると、そのビームはレンズ系12、ビームス
プリッタ13、λ/4板14および対物レンズ15を介
して光記録カード1上に照射される。この結果、そのビ
ームに対応したビットが記録領域1a上に形成される。
したがって、記録情報に対応した複数のビットが光記録
カード1上に同心円状あるいはスパイラル状に形成され
る。
また、外部装置(図示しない)から記録情報が制−回路
6に供給される。すると、制御回路6に、レーザドライ
バ8を駆動することにより、半導体レーザ発振器11か
ら再生ビーム光を出力せしめる。この再生ビームは、対
物レンズ15によって光記録カード1の記録領域1aに
照射される。この再生ビーム光による記録領域1aから
の反射光は対物レンズ15、λ/4波長板14、ビーム
スプリッタ13、および集光レンズ16を介して受光器
17へ導かれ、ここで充電変換されて電気信号となる。
この電気信号つまり読取信号は2値化回路4に供給され
、この2値化回路4で2値化された信号は復調回路5で
復調され制御回路6に供給される。すると、制御回路6
はその再生情報を図示しない外部装置に出力する。この
結果、光記録カード1上の同心円状あるいはスパイラル
状に記録されている記録情報が再生され外部装置に出力
される。
上記したように、従来のように、2次元の移動装置を必
要とせずに、比較的簡単な、しかも一般的な機構で光記
録カードに対する情報の記録あるいは再生を行うことが
できる。
なお、前記実施例では、カード内にトラックが全て入る
構成であったが、これに限らず、第3図に示すように、
カード内にトラックの一部しか入らない構成であっても
良い。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、簡単な構成で情
報の記録、あるいは再生を行うことができる光記録媒体
の記録方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図は光記録カードの記録例を説明するための平面図、
第2図は記録再生装置の構成を概略的に示す図であり、
第3図は他の実施例におけるトラックの記録例を説明す
るための図である。 1・・・光記録カード(光記録媒体)、1a・・・記録
領域、2・・・モータ、3・・・光学ヘッド、4・・・
2値化回路、5・・・復調回路、6・・・制御回路、7
・・・復調回路。 a 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カード状の媒体表面に光学的に読取られる情報が記録さ
    れる光記録媒体において、前記媒体上に同心円状あるい
    はスパイラル状に情報が記録されることを特徴とする光
    記録媒体の記録装置。
JP60025681A 1985-02-13 1985-02-13 光記録媒体の記録方式 Pending JPS61184730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025681A JPS61184730A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 光記録媒体の記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025681A JPS61184730A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 光記録媒体の記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184730A true JPS61184730A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12172525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025681A Pending JPS61184730A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 光記録媒体の記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184730A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190721A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Comput Services Corp 光メモリカ−ド
JPH0194547A (ja) * 1987-10-01 1989-04-13 Polaroid Corp 光学式情報記憶カード
US5126995A (en) * 1989-04-07 1992-06-30 Citizen Watch Co., Ltd. Light scanning device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190721A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Comput Services Corp 光メモリカ−ド
JPH0194547A (ja) * 1987-10-01 1989-04-13 Polaroid Corp 光学式情報記憶カード
US5126995A (en) * 1989-04-07 1992-06-30 Citizen Watch Co., Ltd. Light scanning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126989A (en) Arrangement for reading an optically readable light reflective carrier
JP2842822B2 (ja) 可動データ媒体のための光学的トラッキング装置及び方法
US5023856A (en) Optically readable record carrier for recording information, apparatus for manufacturing such a record carrier, apparatus for recording information on such a record carrier, and apparatus for reading information recorded on such a record carrier
JP2760812B2 (ja) 光再生装置及び光再生方法
CA1231779A (en) Three-beam optical servo tracking system with two- track parallel readout
US5339301A (en) Optically readable record carrier for recording information, method and apparatus for manufacturing such, apparatus for recording and reading information on a such a record carrier
JPS6010459A (ja) デイスク装置
JPS6433726A (en) Information signal recording system and recording medium and recorder for the system
US4815064A (en) Differential track recording
JPH07111792B2 (ja) 光磁気ディスク読取り装置及び光磁気ディスクから信号を検出する方法
US5182743A (en) Optical disk arrangement with diffractive tracks allowing positional control
JPS61184730A (ja) 光記録媒体の記録方式
JPS5965948A (ja) 記録再生方法
JPS63217576A (ja) 光記録媒体の記録方式
US5175725A (en) Optical disk arrangement with closed contours whose entire extent represents information
JPS6063769A (ja) ディスク装置
JPS6022738A (ja) 情報処理装置
JP2943928B2 (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録再生装置
JPS62241139A (ja) 光学的記録・再生方法とその装置
CA1051550A (en) System for reproducing pulse time modulated waveforms stored along a diffractive track
JP2003338138A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体記録方法並びに情報記録媒体記録装置と情報記録媒体再生装置
JPS5465503A (en) Information recorder-reproducer
JPH10326426A (ja) 光ディスク装置
JPH01267858A (ja) カード状記録媒体
JPS61242336A (ja) デ−タ記録方法