JPS61184263A - 回転牽引型自動推進伝動装置 - Google Patents

回転牽引型自動推進伝動装置

Info

Publication number
JPS61184263A
JPS61184263A JP61020037A JP2003786A JPS61184263A JP S61184263 A JPS61184263 A JP S61184263A JP 61020037 A JP61020037 A JP 61020037A JP 2003786 A JP2003786 A JP 2003786A JP S61184263 A JPS61184263 A JP S61184263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
component
space
disc
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61020037A
Other languages
English (en)
Inventor
フオーブス・ジヨージ・ド・ブリー・ペリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Development Corp UK
Original Assignee
National Research Development Corp UK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Development Corp UK filed Critical National Research Development Corp UK
Publication of JPS61184263A publication Critical patent/JPS61184263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/46Sealings with packing ring expanded or pressed into place by fluid pressure, e.g. inflatable packings
    • F16J15/48Sealings with packing ring expanded or pressed into place by fluid pressure, e.g. inflatable packings influenced by the pressure within the member to be sealed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転牽引作用(rolling  tract
ion )を利用する自動推進伝動装置(automo
tivetransmission ) 、特に連続可
変伝動比を有するこの種のタイプの自動推進伝動装置、
就中、この一般的なタイプの範噴に属しかつ同軸的に対
置するインプットおよびアウトプットディスク間で駆動
力(drive)が伝達されるトロイダルレース回転牽
引伝動装置として知られている伝動装置に関する。
従来の技術 および 発明が解決しようとする問題点 2つの対置するディスク面は各々、アーチ状断面を有す
る環状溝を備えており、2つの対置溝は該ディスクと同
軸の仮想的トーラス(torus)の表面の一方を共同
で形成する。トーラスの中心のサークルと実質上直角に
交差する軸を有するローラーは両方のレースに接触して
回転し、インプットディスクからの駆動力をアウトプッ
トディスクに伝達するので、この2つのディスクは反対
方向に回転する。このようなローラーのセツティングを
交替させることによって、核化を、2つのディスりと接
触する半径間において変化させることができ、従って伝
達された比も変化する。このような伝動装置は現在のと
ころ多数の公表された特許および特許出願のテーマとな
っており、次の2つのグループに分けられる。第一のグ
ループは所謂単一終止ユニット(single −en
ded  units )であり、単一のインプットデ
ィスクは単一のアウトプットディスクに対置し、両者は
前述のローラーの単一セットによって連結される。第二
のグループは所謂二重終止ユニット(double−e
nded  units)であり、単一のアウトプット
ディスクには2つのレースが設けられ、各々の一方はそ
の対置面上に位置し、また−緒に駆動される2つの内置
するインプットディスクの間に設けられる。第1の一組
のローラーは1つのアウトプットレースをインプットデ
ィスクのうちの1つのディスクに接続させ、第2の一組
のローラーは第2のインプットディスクからの駆動力を
アウトプットディスクの第2のレースに伝動させ、二組
のローラーは制御されるので常に同−比で伝動がおこな
われる。例えば、このような二重終止伝動装置は英国特
許明細書第GB2018894B号および同20237
53B号に記載されており、また単一終止伝動装置は英
国特許明細書第1296827号および同第21222
89A号に記載されている。
このような伝動装置をそれらの速度とトルクの全範囲に
わたって効果的に作動させるための重要な点は、一般に
「エンドロード(endlload ) Jとして知ら
れている力であって、各インプットレースおよび対応す
るアウトプットレースをお互いに軸方向に移動させて介
在する一組のローラーと接触させる制御可能な相当大き
な軸方向の力を維持することである。このようなエンド
ロードは通常、ディスクと同軸であってかつ内部を該デ
ィスクのうちの1つのディスクがピストンとして移動す
るシリンダー内へ流体を加圧下で供給することによって
発生させている。本発明は特に、このようなピストンと
シリンダーとの間のギャップからの高圧流体の漏洩を効
果的かつ確実に防止できるロータリーシールを提供する
問題をこ関する。この問題は、接方が通常は2つのイン
プットディスクを相互に接近させてそれらの間に2組の
ローラーと単一のアウトプットディスクを挾むように作
用する二重終Wユニットの場合に存在する。この場合、
例えば英国特許明細書第2018894B号および同第
2023753B号に記載されているように、インプッ
トディスクはスプラインを介してインプットシャフトに
キーで固定され、これらのディスクのうちの1つのディ
スクは、該シャフトに固定されたシリンダー内で移動可
能なピストンとして作用する。単一終止ユニットの場合
、この問題はさらに悪化する。何故ならば、ピストンを
ディスクのうちの1つのディスク、即ちアウトプットデ
ィスクに固定させてシリンダーを他のディスクに固定さ
せるのがしばしば便利だからである。
従って、シールは使用時には大きな摩擦速度を受けるこ
とになるが、これは相互間で有効な2つのパートの両方
が反対方向O二回転するからである。
先のパラグラフ番こ示唆したように、エンドロードシー
ルは通常は同軸の円筒状表面間船こ位置させたリングの
形態にする。このようなシールは原則としては簡単であ
るが、シーリング部材内に引っ張り応力を発生させると
いう欠点がある。
本発明は、ハードウェア形態の変化を比較的小さくする
こと番こよって、使用に際して圧縮力、好ましくはフー
プ(hoop’)圧縮力を受ける部材を使用してエンド
ロードが発生するスペースのシールを可能にすることに
基づく。即ち本発明は、回転する第1コンポーネントが
軸方向の力を受けて第2コンポーネントと回転接触し、
第1コンポーネントと同軸の環状スペース内の加圧流体
によって力が供給され、第1コンポーネントが軸方向の
境界(boundary)のうちの1つを構成し、第3
コンポーネントが他のこのような境界を構成し、該スペ
ースが第1コンポーネントと第3コンポーネントとの間
のギャップを補うリングシールによって封止され、該シ
ールが該流体をこよって第1コンポーネントに対して半
径方向の内方向に圧迫されるように配設され、該シール
に圧縮フープ応力が加えられる回転牽引自動推進伝動装
置に関する。該シールはオイルフィルム上に載置される
既仰の面シール型のものであってもよい。
好ましくは、伝動装置はトロイダルレース回転牽引型の
ものであり、第1コンポーネントは伝動ディスクのうち
の1つのディスクであり、第2のコンポーネントはロー
ラーのうちの1つのローラーであり、その向きの変化は
伝動比を変化させる。
第1コンポーネントは伝動装置のアウトプットディスク
であってもよく、また第3コンポーネントはインプット
シャフトに固定させてもよい。
軸断面から見たときの第1コンポーネントと第3コンポ
ーネントとの間のクリアランスには半径方向の外部端の
U字形ベンドで合一する2つの実質上半径方向に延びた
リムが存在していてもよく、第1リムは半径方向をこお
いて第2リムよりも長くて核力が発生する該スペースを
構成し、リングシールは第2リムの自由端を閉鎖する。
第2リムの半径方向の長さを非常に短くシ、リングシー
ルの作用面をU字形ベンドと実質上同じ半径で存在させ
てもよい。あるいは、第2リムに実質的な長さを付与し
、リングシールの作用面を第1リムの半径方向の長さの
例えば2分の1以下のフラクションの半径で存在させて
もよい。
加圧流体は第1リムの半径方向の内部端の入口を通って
該スペース内へ流入してもよく、流体はインプットシャ
フト内に形成された連絡溝を経て入口に達してもよく、
またリングシールは第1コンポーネントに固定されて第
3コンポーネントとの間に境界面を有していてもよい。
以下、本発明を実施例によって説明する。
第1図はトロイド状レースを有する連続可変比型伝動装
置の簡単化した軸断面図である。
トロイド状レース(2)を備えたインプットディスクf
i+は模式的に示した原動機(4)に接続されたインプ
ットシャフト(3)番こキーで固定される。この伝動装
置は所謂単一終止型であり、単一のアウトプットディス
ク(5)を有しており、該アウトプットディスクはロー
タリーベアリング(61によってシャフト+31上番こ
支持されているので該シャフトに対して回転可能である
。アウトプットディスク(5)はトロイド状レース(7
)を有し、−組のローラー(8)(一方のみを図示する
)はレース(2)および(7]と接触するリム(9)と
共を二回転し、インプットディスク(11からの回転駆
動力をアウトプットディスク(5)へ該回転とは逆方向
で伝達する。ローラー(8)の軸(lO)はレース(2
)および(7)が属するトーラスのセンターサークル(
11)と実質上交差する。該ローラーは相対的に小さな
半径を有するレース(2)と相対的に大きな半径を有す
るレース(7)と接触する状態で示される。
従って、ローラー(8]のこのセツティングは全体とし
て伝動装置の低比セツティングに対して適当である。模
式的に示すメカニズム(12)はローラーノこのセツテ
ィングを変化させるように作動するので、ローラーの軸
はサークル(11)のまわりの半径として、伝動が高い
比でおこなわれる破線(8)モ示される反対側の臨界位
置まで回転する。
スプライン(13)はアウトプットディスク(5)をベ
ル形のアウトプット部材(14)へ接続させ、該アウト
プット部材は全体としてユニットの最後のアウトプット
部材(15ト接続される。部材(14)の左方向へのス
ラストはサークリップ(13a)によって抑止される。
シャフト(3)の軸(16)に平行な方向に作用する力
は、ディスクは1および(5)を−緒に駆動させて各レ
ースと介在ローラー(8)との間のトルクを伝達するの
を二十分な反作用をもたらすように発生させなければな
らない。この力は、ソース(17)からシャフトは)内
に形成された溝(18)および(19)を通り、スラス
トベアリング(20)を経て、一般にディスク形態のス
ペース(21)内へ供給される高圧流体番二よって発生
する。ベアリング(20)は該スペースの内部のラジア
ルエツジ上に位置し、該スペースの一方の壁部はアウト
プットディスク(5)の背面によって構成され、対置し
た壁部(23)はカラー(25)によってシャフト(3
1に固定されたソリッドディスク(24)によって構成
される。第1図に示すよう番こ、軸断面から見た場合、
一般にディスク形状をした第2のスペース(26)はア
ウトプットベル(14)の内壁部およびディスク(24
)の対置壁(27)との間に制限さ、れ、また、フェー
スシール(28)が存在しない場合には、2つのスペー
ス(21)および(26)は連続的なU字形流路の2つ
のリム゛を形成し、該0字部のべ変動のないパート(3
3)または小さなラジアス(32)に配設される。シー
ル(28)はスペース(21)の外部末端を効果的に閉
鎖し、該スペース内の全圧に耐えなければならない。本
発明によれば、該シールは効果的にこのような役割を果
たす。何故ならば、該圧力はシールの半径方向の外部面
(34)へ優勢に作用するからである。従って、該シー
ルはフープ圧縮状態となり、機械的なシールコンポーネ
ントのデザインに関する問題は解決される。
ベアリング(6)および(35)はシャフト(31上の
アウトプットディスク(5)およびアウトプット部材(
14)を、これらが自由に回転しかつ制限された軸方向
の運動ができるように支持する。しかしながら、ディス
ク(24)はシャフト+31に固定される。スペース(
21)内の流体の圧力が増大すると、該スペースは軸方
向に膨張し、ディスク(5)は左方向へ移動してレース
(2)および(7)を一方として有するトーラスを縮少
させ、ローラー(8)と2つのレースとの間の反作用力
を増大させる。ブリード(36)はスペース(26)が
周囲圧力になることを保証し、シール(28)とノツチ
(31)のフェースとの間のエンゲージメントを通って
漏洩する流体を該スペースから漏出させる。
シール(28)は、本発明によって要求されるように、
流体との反作用によってフープ圧縮を受けるときに占め
る半径方向の最外位においてフルライいずれの流体圧に
対しても、リングシール(28)のこの位置は該シール
が最小の圧力を受けるようもこするが、半径が可能な最
大値になるために最大摩擦速度を受けるようにする。 
 (37゜該リングがスペース(26)内の鎖1訳こよ
って示さく11) れる位置に存在するとき、即ち上記の半径の約半分の位
置に存在するときには、半径に対して一次的に変化する
摩擦力は上記の値の約半分になる。
しかしながら、シールの作用面(38)の半径方向の内
側に位置するスペース(21)円の流体のフラクション
のみか而(22)に対して正味の左方向の力を及ぼす。
従って、流体が有効に作用する半径の二乗に逆比例する
流体圧は上記の場合の値の4倍となる。従って、シール
(28)の半径方向の位置は、コストのような他の明ら
かなパラメーターと同様に、シール表面の摩擦速度と流
体圧とを折衷勘案して決定されなければならない。
は シーノ一式的に(37)で示されるが、部材(14)へ
の十分な固定とディスク(24)に対する十分な摩擦シ
ーリングを保証するための詳細なデザインおよび作用面
(34)のプレゼンテーションは当業者に明らかな事項
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による伝動装置の一態様を示す軸断面図
である。 (月はインプットディスク、(2)および(7)はトロ
イド状レース、(3)はインプットシャフト、(4)は
原動機、(5)はアウトプットディスク、(6]はロー
タリーベアリング、(8)はローラー、(9)はリム、
(10)は袖、(11)はトーラスのセンターサークル
、(12)はメカニズム、  (13)はスプライン、
(14)はアウトプット部材、(18)および(19X
ま溝、(20)はスラストベアリング、  (21)は
スペース、(24)はソリッドディスク、  (25)
はカラー、(26)はスペース、(28Xよシール、 
、 (32)はピストンリング、(33)はO−リング
、(36)はブリードを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、回転する第1コンポーネント(5)が軸方向の力を
    受けて第2コンポーネント(8)と回転接触し、第1コ
    ンポーネントと同軸の環状スペース内の加圧流体によっ
    て該力が供給され、該スペースの軸方向の一方の境界が
    第1コンポーネントによって構成され、他方の境界が第
    3コンポーネント(24)によって構成され、該スペー
    スがリングシール(28)によって封止された回転牽引
    型自動推進伝動装置において、該シールが、該流体が第
    1コンポーネントに関して半径方向の内方へ該シールを
    圧迫するように配設され、該シールに圧縮フープ応力が
    印加されることを特徴とする回転牽引型自動推進伝動装
    置。
JP61020037A 1985-01-30 1986-01-30 回転牽引型自動推進伝動装置 Pending JPS61184263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8502318A GB2170284B (en) 1985-01-30 1985-01-30 Improvements in or relating to automotive transmissions of the rolling traction type
GB8502318 1985-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184263A true JPS61184263A (ja) 1986-08-16

Family

ID=10573658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61020037A Pending JPS61184263A (ja) 1985-01-30 1986-01-30 回転牽引型自動推進伝動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4713978A (ja)
EP (1) EP0190032B1 (ja)
JP (1) JPS61184263A (ja)
DE (1) DE3664155D1 (ja)
GB (1) GB2170284B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172685A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
JP2015075202A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9024987D0 (en) * 1990-11-16 1991-01-02 Greenwood Christopher J Improvements in or relating to variators for transmissions of the toroidal-race rolling-traction type
JP4196486B2 (ja) * 1999-06-29 2008-12-17 日本精工株式会社 トロイダル形無段変速装置
KR100428290B1 (ko) * 2000-11-15 2004-04-30 현대자동차주식회사 차량의 마찰 가변 변속장치
EP1373764B1 (en) * 2001-03-29 2005-10-12 Torotrak (Development) Ltd. Hydraulic control circuit for a variator
DE10352174A1 (de) * 2003-11-05 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Toroidgetriebe mit einer hydraulischen Anpressvorrichtung
EP2524212B1 (en) 2010-01-11 2022-11-09 Waters Technologies Corporation Needle seal force sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718058A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotating controller

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2446409A (en) * 1945-01-08 1948-08-03 Allan Chilton Torque responsive transmission means
US2979970A (en) * 1957-12-09 1961-04-18 William S Rouverol Variable speed transmission
US3173312A (en) * 1962-12-31 1965-03-16 Ford Motor Co Variable speed drive mechanism
US3163050A (en) * 1963-06-19 1964-12-29 Excelermatic Toroidal transmission bearing means
GB1146321A (en) * 1965-03-09 1969-03-26 English Electric Co Ltd Variable ratio friction gears
GB1296827A (ja) * 1968-12-06 1972-11-22
DE2554037C3 (de) * 1975-12-02 1981-01-15 Dieter Dipl.-Ing. 7432 Urach Weigle Dichtungsanordnung für die Abdichtung bei hohen Drücken
GB1583958A (en) * 1976-08-14 1981-02-04 Lucas Industries Ltd Axial loading device
GB2018894B (en) * 1978-04-11 1983-01-06 Brie Perry F G De Fluid pressure operated actuator
US4272999A (en) * 1978-04-11 1981-06-16 National Research Development Corporation Fluid pressure operated actuator
GB2023753B (en) * 1978-06-23 1982-12-22 Brie Perry F G De Control systems for steplessly-varibale ratio transmissions
US4297918A (en) * 1978-06-23 1981-11-03 National Research Development Corporation Control systems for steplessly-variable ratio transmissions
US4314485A (en) * 1978-11-16 1982-02-09 Cam Gears Limited Speed control systems
GB2122289B (en) * 1982-06-23 1985-11-27 Nat Res Dev Generating the end load for transmission units of the toroidal race rolling friction type
US4484487A (en) * 1983-01-03 1984-11-27 Excelermatic Inc. Hydraulically controlled infinitely variable traction roller transmission
US4576055A (en) * 1984-08-15 1986-03-18 Excelermatic, Inc. Hydraulically controlled infinitely variable traction roller transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718058A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotating controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172685A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
JP2015075202A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US4713978A (en) 1987-12-22
EP0190032A1 (en) 1986-08-06
DE3664155D1 (en) 1989-08-03
GB2170284B (en) 1989-07-05
GB8502318D0 (en) 1985-02-27
EP0190032B1 (en) 1989-06-28
GB2170284A (en) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741422A (en) Clutch assembly with a pressure balance chamber
US3793907A (en) Torque transmission device
US6398679B1 (en) Dual Drive continuously variable transmission
JP5731520B2 (ja) 無段変速機のための駆動機構
JP5133914B2 (ja) 連続可変比動力伝達装置に関する改良
US3384214A (en) Dual piston clutch
SU1722246A3 (ru) Бесступенчато-регулируема коническа фрикционна передача
Kluger et al. An overview of current CVT mechanisms, forces and efficiencies
US10113595B2 (en) Concentric V-groove coupling
US2123008A (en) Power transmission mechanism
JPS599347A (ja) トロイド状レ−スころがり摩擦型伝動装置用の端荷重機構
JPS61184263A (ja) 回転牽引型自動推進伝動装置
US4924730A (en) Transmission systems
US4805752A (en) Variable capacity torque transmitter
US3677381A (en) Hydraulic clutch with dump valve
US4471667A (en) Fixed ratio traction roller transmission
US3713353A (en) Transmission
JPS6032056B2 (ja) 軸方向負荷装置
US4095684A (en) Fluid operated clutch
JPS6367458A (ja) 牽引ロ−ラ無段変速機
US4026166A (en) Traction drive
US3509974A (en) Internal resistance roller clutch
US4487090A (en) Friction drive transmission
JP3477732B2 (ja) ハーフトロイダル型無段変速機
US3628388A (en) Friction-type variable-speed transmissions