JPS61184176A - 可動式スポイラ装置 - Google Patents
可動式スポイラ装置Info
- Publication number
- JPS61184176A JPS61184176A JP60023323A JP2332385A JPS61184176A JP S61184176 A JPS61184176 A JP S61184176A JP 60023323 A JP60023323 A JP 60023323A JP 2332385 A JP2332385 A JP 2332385A JP S61184176 A JPS61184176 A JP S61184176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spoiler
- radiator
- opening
- front spoiler
- opening part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D35/00—Vehicle bodies characterised by streamlining
- B62D35/005—Front spoilers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/82—Elements for improving aerodynamics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は車両の前部に装着するスポイラ装置に関し、特
に上下移動して出し入れ可能なフロントスポイラに関す
るものである。
に上下移動して出し入れ可能なフロントスポイラに関す
るものである。
(従来の技術)
近年自動車の高速定行時における走行安定性向上のため
、すなわち揚力、抗力、ヨーイングモーメントの低減効
果を発揮させることを目的として、フロントスポイラを
装着する車が増えている。し、かじながらこのようなフ
ロントスぎイラは自動車の前面下方に突出するため、低
速走行時、時に悪路走行時や段差に乗り上げた際にはス
ポイラ下部をこすることがあった。このため低速走行時
にはスぎイラを上方に移動させておき、スポイラが要求
される高速走行時にのみスポイラを下降させて用いるよ
うにした可動式フロントスポイラが提案された(特開昭
54−181219号)。第12図(a)、(b)はこ
の種の可動式フロントスポイラを示している。このよう
なフロントスぎイラによれば車速センサや横風センサの
検出値に基づいてフロントスポイラ1が必要とされない
低速時には第12図(a)に示すようにフロントスポイ
ラ本体1を上方に移動させて格納し、フロントスポイラ
1が必要とされる高速時には第12図(b)□に示すよ
うにフロントスポイラ1を下方に移動させてフロントス
ポイラが持つ固有の特性1、すなわち揚力、抗力、横力
、ヨーイングモーメントの低減効果を発揮させ走行安定
性を向上させる。
、すなわち揚力、抗力、ヨーイングモーメントの低減効
果を発揮させることを目的として、フロントスポイラを
装着する車が増えている。し、かじながらこのようなフ
ロントスぎイラは自動車の前面下方に突出するため、低
速走行時、時に悪路走行時や段差に乗り上げた際にはス
ポイラ下部をこすることがあった。このため低速走行時
にはスぎイラを上方に移動させておき、スポイラが要求
される高速走行時にのみスポイラを下降させて用いるよ
うにした可動式フロントスポイラが提案された(特開昭
54−181219号)。第12図(a)、(b)はこ
の種の可動式フロントスポイラを示している。このよう
なフロントスぎイラによれば車速センサや横風センサの
検出値に基づいてフロントスポイラ1が必要とされない
低速時には第12図(a)に示すようにフロントスポイ
ラ本体1を上方に移動させて格納し、フロントスポイラ
1が必要とされる高速時には第12図(b)□に示すよ
うにフロントスポイラ1を下方に移動させてフロントス
ポイラが持つ固有の特性1、すなわち揚力、抗力、横力
、ヨーイングモーメントの低減効果を発揮させ走行安定
性を向上させる。
(発明が解決しようとする問題点)
ところでこのような従来の可動式フロントスメイラにあ
っては、ラジェター9とバンパ11及びエフロン12と
の間の空間にフロントスポイラ1が格納された時エプロ
ン12の通風口から流入した冷却風がフロントスポイラ
1によって遮断され、ラジェター9の冷却性能が低下す
るという問題点があった。
っては、ラジェター9とバンパ11及びエフロン12と
の間の空間にフロントスポイラ1が格納された時エプロ
ン12の通風口から流入した冷却風がフロントスポイラ
1によって遮断され、ラジェター9の冷却性能が低下す
るという問題点があった。
(問題点を解決するための手段)
本発明の目的はこのような従来の可動式フロントスポイ
ラにおける問題点を解決したスぎイラを得ることであり
、この目的を達成するため本発明の可動式スポイラ装置
は車両の端部に装着され上下移動して突出、格納可能な
スポイラにおいて、該スぎイラ本体前面に開口部を設け
るとともに該開口部を開閉する蓋を設け、前記スポイラ
本体突出時に前記蓋を閉鎖し、前記スポイラの格納時に
前記蓋を開放する手段を設けたことを特徴とするもので
ある。
ラにおける問題点を解決したスぎイラを得ることであり
、この目的を達成するため本発明の可動式スポイラ装置
は車両の端部に装着され上下移動して突出、格納可能な
スポイラにおいて、該スぎイラ本体前面に開口部を設け
るとともに該開口部を開閉する蓋を設け、前記スポイラ
本体突出時に前記蓋を閉鎖し、前記スポイラの格納時に
前記蓋を開放する手段を設けたことを特徴とするもので
ある。
(作用)
このようにスポイラの格納時に前記蓋を開放することに
よりラジェター等の熱源へ送られる冷却風が不足するこ
とがなくなりスポイラ本体を下方に突出させた際に前記
蓋を閉鎖することによりスポイラ本来の性能を効果的に
発揮することができるO (実施例) 以下に図面を参照して本発明の可動式スぎイラ装着を詳
述する。
よりラジェター等の熱源へ送られる冷却風が不足するこ
とがなくなりスポイラ本体を下方に突出させた際に前記
蓋を閉鎖することによりスポイラ本来の性能を効果的に
発揮することができるO (実施例) 以下に図面を参照して本発明の可動式スぎイラ装着を詳
述する。
第1〜6図は本発明の一実施例を示したものでフロント
スポイラに本発明を適用した図である0まず第1図にお
いて1はフロントスポイラ本体、2はこのフ四ントスざ
イラ本体1を車体に取付けるための取付は部であり、フ
ロントスポイラ本体lは取付は部2に取付けたローラー
支持機構6に取付けられたステイアにより上下方向に可
動に支持している。一方取付は部2にはモータ3及びこ
のモータ8に駆動されるボールねじ4が取付けてあり、
モータ8の回転はこのボールねじ4に掛合するナツト付
きロッド5により上下方向の駆動力に変換されステイア
を介してフロントスメイラ1が上下に駆動される。フロ
ントスポイラ1本体には第2図に示すようにラジェター
に通気するための開口部13がarWc個設けられてお
り、この開口部18を開閉する蓋である開口部パネル1
4により開閉自在としている。この開口部パネル14に
は第8.4図に示すように回転ロッド15が一体に取付
けてあり、開口部パネル取付は部21に取付けたピン1
6により回動自在に支持されている。
スポイラに本発明を適用した図である0まず第1図にお
いて1はフロントスポイラ本体、2はこのフ四ントスざ
イラ本体1を車体に取付けるための取付は部であり、フ
ロントスポイラ本体lは取付は部2に取付けたローラー
支持機構6に取付けられたステイアにより上下方向に可
動に支持している。一方取付は部2にはモータ3及びこ
のモータ8に駆動されるボールねじ4が取付けてあり、
モータ8の回転はこのボールねじ4に掛合するナツト付
きロッド5により上下方向の駆動力に変換されステイア
を介してフロントスメイラ1が上下に駆動される。フロ
ントスポイラ1本体には第2図に示すようにラジェター
に通気するための開口部13がarWc個設けられてお
り、この開口部18を開閉する蓋である開口部パネル1
4により開閉自在としている。この開口部パネル14に
は第8.4図に示すように回転ロッド15が一体に取付
けてあり、開口部パネル取付は部21に取付けたピン1
6により回動自在に支持されている。
17はピン16を固定するためのEリングである。
コイルばね18は一端を回転ロッド15に固定し他端を
開口部パネル取付部21に固定して開口部パネル14を
第4図の反時計方向に付勢している。
開口部パネル取付部21に固定して開口部パネル14を
第4図の反時計方向に付勢している。
回転ロッド16の先端にはローラ19をピン20により
枢着している。22はガイドレールで車体側に固定され
ている。なお開口部パネル14は複数個の開口部1aに
対応して複数個設けである。
枢着している。22はガイドレールで車体側に固定され
ている。なお開口部パネル14は複数個の開口部1aに
対応して複数個設けである。
次にこの可動式フロントスポイラの作用を説明する。図
示してない車速センサや横風センサの検、出値に基づい
て7四ントスボイラ1が必要とされない低速時には第8
図に示すようにフロントスポイラ1は上方へ移動しエプ
ロン12とラジェタ18との間に収納される。開口部パ
ネル14はフロントスメイラ1が下に降りている時には
フィルはね18によって閉鎖状態となっているが、フロ
ントスポイラ1の上昇にともなって第4図に示すように
回転ロッド15の先端のローラ19がガイドレール22
に当接してロッド15が下方に押下げられることにより
開口部パネル14が開放する。
示してない車速センサや横風センサの検、出値に基づい
て7四ントスボイラ1が必要とされない低速時には第8
図に示すようにフロントスポイラ1は上方へ移動しエプ
ロン12とラジェタ18との間に収納される。開口部パ
ネル14はフロントスメイラ1が下に降りている時には
フィルはね18によって閉鎖状態となっているが、フロ
ントスポイラ1の上昇にともなって第4図に示すように
回転ロッド15の先端のローラ19がガイドレール22
に当接してロッド15が下方に押下げられることにより
開口部パネル14が開放する。
開口部パネル14は第8.9図に示すように縦方向向に
複数個設けてあり、フロントスポイラlの上昇にともな
って順次の開口部パネル14が開放し、第8図に示す最
も上昇した位置では全ての6FJ C1部パネル14が
開放している。この状態ではエプロン12から流入した
空気が開口部13を通ってラジェター9へ流入してラジ
ェター9を冷却するのでフロントスポイラ1を上方に格
納しているにもかかわらずラジェター9に効率良く冷却
風を供給することができる。
複数個設けてあり、フロントスポイラlの上昇にともな
って順次の開口部パネル14が開放し、第8図に示す最
も上昇した位置では全ての6FJ C1部パネル14が
開放している。この状態ではエプロン12から流入した
空気が開口部13を通ってラジェター9へ流入してラジ
ェター9を冷却するのでフロントスポイラ1を上方に格
納しているにもかかわらずラジェター9に効率良く冷却
風を供給することができる。
自動車の車速および横風の増加により図示してない車速
センサや横風センサの検出値が変化しフロントスポイラ
が必要とされる状態になった時にはフロントスポイラ1
を下降させる。この下降にともなって開口部パネル14
がコイルばね18の付勢力により順次閉鎖して行き、#
!9図に示す完全に下降した状態では開口部18は全て
閉鎖され、通常のフロントスポイラが有している固有の
特性すなわち揚力、抗力、横力、ヨーイングモーメント
低減効果が効果的に発揮される。なおこのフロントスポ
イラ1の下降時にはラジェター9の前方にフロントスポ
イラlがないのでエプロン12から流入した空気が直接
ラジェター9を冷却するので開口部パネル14が閉鎖し
ていても冷却風は充分に確保される。
センサや横風センサの検出値が変化しフロントスポイラ
が必要とされる状態になった時にはフロントスポイラ1
を下降させる。この下降にともなって開口部パネル14
がコイルばね18の付勢力により順次閉鎖して行き、#
!9図に示す完全に下降した状態では開口部18は全て
閉鎖され、通常のフロントスポイラが有している固有の
特性すなわち揚力、抗力、横力、ヨーイングモーメント
低減効果が効果的に発揮される。なおこのフロントスポ
イラ1の下降時にはラジェター9の前方にフロントスポ
イラlがないのでエプロン12から流入した空気が直接
ラジェター9を冷却するので開口部パネル14が閉鎖し
ていても冷却風は充分に確保される。
第10.11図は本発明の他の実施例を示す図である。
この実施例は開口部パネルを左右に開放し得るようにし
たものである。フロントスざイラlには前述の実施例と
同様にフロントスポイラ格納時にラジェターの前面にあ
たる部分に開口部18が設けである。この開口部を開閉
する開口部パネル14a、14bはスライド用ビン28
によりガイドスリット24に沿って水平方向に摺動自在
に保持している。一対の開口部パネル14a。
たものである。フロントスざイラlには前述の実施例と
同様にフロントスポイラ格納時にラジェターの前面にあ
たる部分に開口部18が設けである。この開口部を開閉
する開口部パネル14a、14bはスライド用ビン28
によりガイドスリット24に沿って水平方向に摺動自在
に保持している。一対の開口部パネル14a。
14bは中央部で回動自在に折れ曲がるスライド駆動部
材25の両端にそれぞれ枢着して連結され、またばね2
6によりパネルの閉鎖方向に付勢されている。この開口
部パネル14a、14bはスライド駆動部材25の折れ
曲がり部分をA方向より押圧すると開き、A方向から作
用した力を取り除くとげね26により自動的に閉鎖され
るようになっている。第11図はフロントスポイラ1が
上方に移動してバンパ8とラジェター9との間に収納さ
れた状態を示す。この状態ではラジファサポート11に
取付けたガイドレール27によりスライド駆動部材25
が押え付けられて開口部パネル14a、14bが左右に
開き、エプロン12から流入した空気が開口部8を通り
ラジェター9を冷却する。
材25の両端にそれぞれ枢着して連結され、またばね2
6によりパネルの閉鎖方向に付勢されている。この開口
部パネル14a、14bはスライド駆動部材25の折れ
曲がり部分をA方向より押圧すると開き、A方向から作
用した力を取り除くとげね26により自動的に閉鎖され
るようになっている。第11図はフロントスポイラ1が
上方に移動してバンパ8とラジェター9との間に収納さ
れた状態を示す。この状態ではラジファサポート11に
取付けたガイドレール27によりスライド駆動部材25
が押え付けられて開口部パネル14a、14bが左右に
開き、エプロン12から流入した空気が開口部8を通り
ラジェター9を冷却する。
このような構成によっても前述の実施例と同様の効果を
得ることができ、またスペース的に前後方向に余裕のな
いFF車等で最適な構造である。
得ることができ、またスペース的に前後方向に余裕のな
いFF車等で最適な構造である。
尚、前述の実施例ではいずれもフロントスぎイラについ
て説明したがこれに限らず例えばリヤのエアダム等にも
利用することができる。
て説明したがこれに限らず例えばリヤのエアダム等にも
利用することができる。
(効果)
以上詳述したように本発明の可動式フロントスポイラは
車両の前部に装着され、上下移動して突出、格納可能な
スポイラにおいて、該スポイラ本体前面に開口部を設け
るとともに該開口部を開閉する蓋を設け、前記スポイラ
本体突出時に前記蓋を閉鎖し、前記スポイラの格納時に
前記蓋を開放する手段を設けるように構成したため、ス
ポイラの不要な低速走行時にはラジェターへの冷却風の
供給を妨げることなくスポイラを上方に引込んで格納す
ることができ、スポイラの要求される高速走行時にはス
ポイラを下方へ突出させ、かつラジェターへ冷却風を送
るための開口も閉鎖されるので、スポイラによる揚力、
抗力、横力、ヨーイングモーメントの低減効果をフルに
発揮させ走行安定性を向上させることができる。
車両の前部に装着され、上下移動して突出、格納可能な
スポイラにおいて、該スポイラ本体前面に開口部を設け
るとともに該開口部を開閉する蓋を設け、前記スポイラ
本体突出時に前記蓋を閉鎖し、前記スポイラの格納時に
前記蓋を開放する手段を設けるように構成したため、ス
ポイラの不要な低速走行時にはラジェターへの冷却風の
供給を妨げることなくスポイラを上方に引込んで格納す
ることができ、スポイラの要求される高速走行時にはス
ポイラを下方へ突出させ、かつラジェターへ冷却風を送
るための開口も閉鎖されるので、スポイラによる揚力、
抗力、横力、ヨーイングモーメントの低減効果をフルに
発揮させ走行安定性を向上させることができる。
第1gJは本発明の可動式フロントスポイラの一実施例
を示す一部切欠き斜視図、 第2図は第1図の70ントスゲイラのスポイラ部分を示
す斜視図、 第8図は第1図のスポイラの開口部パネルの構成を示す
斜視図、 第4図は第8図の開口部パネルの側面図、第5図は第8
.4図の開口部パネルの枢着部の一部切欠き正面図、 第6図は第8.4.5図の開口部パネルのEリング取付
部の構成を示す側面図、 第7図は第6図の背面図、 第811−[1〜7図に示したフロントスポイラが上方
に格納された状態を示す図、 第9図は第1〜8図に示したフロントスざイラが下方に
突出した状態を示す図、 第10図は本発明の他の実施例を示す図、第11図は第
10図の7.ロントスボイラが上方に移動して格納され
た状態を示す図、 第12図(a)、(b)は従来の可動式フロントスポイ
ラの一例を示す図である。 1・・・フロントスポイラ 2・・・取付は部8・・
・モータ 4・・・ボールねじ5・・・
ナツト付きロッド 6・・・ローラ支持機構7・・・
ステイ 8・・・ラジコアサざ一ト9・
・・ラジェター 10・・・冷却ファン11・
・・バンパ 12・・・ニブワン1δ・・・
開口部 14、145L、 14b−、、開口部パネル15・・
・回転ロッド 16・・・ビン17・・・Kリ
ング 18・・・ばね19・・・ローラ
20・・・ビン21・・・開口部パネル取付
部 22−・・ガイドレール23・・・スライド用ビン
24・・・ガイドスリット25・・・スライド駆
動部材 26・・・はね2’l−・・ガイドレール 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 (a) (b) 手 続 補 正 書 昭和60年4月16日 特許庁長官 志 賀 学 殿1、事件
の表示 昭和60年特許願第23323号 2、発明の名称 可動式スポイラ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (399)日産自動車株式会社 4、代理人 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄、
図面〜 L明細書筒2頁第17行の「特性1、」を「特性、」に
訂正する。 2、同第6頁第8〜4行の「ラジェタ18」を「ラジェ
ター9」に訂正する。 8、図面中筒10図を別紙訂正図のとおりに訂正するO
を示す一部切欠き斜視図、 第2図は第1図の70ントスゲイラのスポイラ部分を示
す斜視図、 第8図は第1図のスポイラの開口部パネルの構成を示す
斜視図、 第4図は第8図の開口部パネルの側面図、第5図は第8
.4図の開口部パネルの枢着部の一部切欠き正面図、 第6図は第8.4.5図の開口部パネルのEリング取付
部の構成を示す側面図、 第7図は第6図の背面図、 第811−[1〜7図に示したフロントスポイラが上方
に格納された状態を示す図、 第9図は第1〜8図に示したフロントスざイラが下方に
突出した状態を示す図、 第10図は本発明の他の実施例を示す図、第11図は第
10図の7.ロントスボイラが上方に移動して格納され
た状態を示す図、 第12図(a)、(b)は従来の可動式フロントスポイ
ラの一例を示す図である。 1・・・フロントスポイラ 2・・・取付は部8・・
・モータ 4・・・ボールねじ5・・・
ナツト付きロッド 6・・・ローラ支持機構7・・・
ステイ 8・・・ラジコアサざ一ト9・
・・ラジェター 10・・・冷却ファン11・
・・バンパ 12・・・ニブワン1δ・・・
開口部 14、145L、 14b−、、開口部パネル15・・
・回転ロッド 16・・・ビン17・・・Kリ
ング 18・・・ばね19・・・ローラ
20・・・ビン21・・・開口部パネル取付
部 22−・・ガイドレール23・・・スライド用ビン
24・・・ガイドスリット25・・・スライド駆
動部材 26・・・はね2’l−・・ガイドレール 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 (a) (b) 手 続 補 正 書 昭和60年4月16日 特許庁長官 志 賀 学 殿1、事件
の表示 昭和60年特許願第23323号 2、発明の名称 可動式スポイラ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (399)日産自動車株式会社 4、代理人 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄、
図面〜 L明細書筒2頁第17行の「特性1、」を「特性、」に
訂正する。 2、同第6頁第8〜4行の「ラジェタ18」を「ラジェ
ター9」に訂正する。 8、図面中筒10図を別紙訂正図のとおりに訂正するO
Claims (1)
- 1、車両端部に装着され上下移動して突出、格納可能な
スポイラにおいて、該スポイラ本体前面に開口部を設け
るとともに該開口部を開閉する蓋を設け、前記スポイラ
本体突出時に前記蓋を閉鎖し、前記スポイラの格納時に
前記蓋を開放する手段を設けたことを特徴とする可動式
スポイラ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60023323A JPS61184176A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 可動式スポイラ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60023323A JPS61184176A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 可動式スポイラ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61184176A true JPS61184176A (ja) | 1986-08-16 |
JPH0330550B2 JPH0330550B2 (ja) | 1991-04-30 |
Family
ID=12107377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60023323A Granted JPS61184176A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 可動式スポイラ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61184176A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2899555A1 (fr) * | 2006-04-07 | 2007-10-12 | Renault Sas | Dispositif pour ameliorer l'aerodynamique d'un vehicule automobile |
-
1985
- 1985-02-08 JP JP60023323A patent/JPS61184176A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2899555A1 (fr) * | 2006-04-07 | 2007-10-12 | Renault Sas | Dispositif pour ameliorer l'aerodynamique d'un vehicule automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0330550B2 (ja) | 1991-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6134224Y2 (ja) | ||
US5141281A (en) | Rear-end spoiler arrangement for a passenger motor vehicle | |
JP4301124B2 (ja) | 車両用整流装置 | |
US5374098A (en) | Aerodynamic stabilizer for use with a motor vehicle | |
JPS61184176A (ja) | 可動式スポイラ装置 | |
CN116348365A (zh) | 具有前入口的电动车辆 | |
JP3544104B2 (ja) | 車両のバンパ装置 | |
JP3346501B2 (ja) | オープンカーの車体構造 | |
JP3346502B2 (ja) | オ−プンカ−の車体構造 | |
JPS647916B2 (ja) | ||
JP2780418B2 (ja) | 車両用フロントスポイラー装置 | |
JPH088955Y2 (ja) | 可動式フロントスポイラ装置 | |
JP3346500B2 (ja) | オ−プンカ−の車体構造 | |
CN113443026B (zh) | 一种汽车主动式气坝结构及汽车 | |
JP2547865Y2 (ja) | 冷却エア案内装置 | |
JP2008230542A (ja) | フロントスポイラー装置 | |
JPH0930455A (ja) | 車両のフロントスポイラ装置 | |
JPS6127743A (ja) | 自動車の後部導風装置 | |
JPS6285770A (ja) | 自動車用スポイラ装置 | |
JPH07304472A (ja) | 車両前部のボディ構造 | |
JP2537724Y2 (ja) | リヤスポイラ装置 | |
JPH0238432B2 (ja) | ||
JPS6335862Y2 (ja) | ||
JPH0542668Y2 (ja) | ||
JPH082061Y2 (ja) | 車両のエアスポイラ構造 |