JPS61184102A - 非対称トレツドを具えた空気入りタイヤ - Google Patents
非対称トレツドを具えた空気入りタイヤInfo
- Publication number
- JPS61184102A JPS61184102A JP60022746A JP2274685A JPS61184102A JP S61184102 A JPS61184102 A JP S61184102A JP 60022746 A JP60022746 A JP 60022746A JP 2274685 A JP2274685 A JP 2274685A JP S61184102 A JPS61184102 A JP S61184102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tread
- tire
- grooves
- groove
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0311—Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0374—Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は左右非対称トレッドを具え、特に高速走行時に
おける乾いた路面および濡れた路面での直進時および旋
回時の諸性能が改善された空気入りタイヤに関するもの
である。
おける乾いた路面および濡れた路面での直進時および旋
回時の諸性能が改善された空気入りタイヤに関するもの
である。
(従来の技術)
近年・、車両の高速化に伴ない、タイヤへの要求性能も
高まりつつある。特に雨天時における諸性能および乾い
た路面での旋回性能の要求度は高い。
高まりつつある。特に雨天時における諸性能および乾い
た路面での旋回性能の要求度は高い。
このため従来より旋回時のタイヤ性能を向上すべく、車
両の父′同時における荷重移動に着目して、非対称のタ
イヤトレッドパターンが考案されていた。
両の父′同時における荷重移動に着目して、非対称のタ
イヤトレッドパターンが考案されていた。
(発明が解決しようとする問題点)
・さて旋回時のタイヤ性能を向上させるには、荷重が多
くかかる側、即ちタイヤの外側部のパターン剛性を上げ
かつ接地面積を広く取れば良いことが既に知られている
。これに関して、タイヤトレッドパターン外側部の溝を
極端に少なくして、周方向主溝からタイヤトレッド端に
連なる回転軸方向の溝を無くした実質上タイヤ外側部を
リブ形状にしたトレッドパターンを有するタイヤが提案
され、これにより乾いた路面での旋回性能は大幅に向上
した。しかしながら、タイヤトレッドパターン外側部の
溝が少ないため、排水性が悪く、雨天時における安全走
行には問題があった。
くかかる側、即ちタイヤの外側部のパターン剛性を上げ
かつ接地面積を広く取れば良いことが既に知られている
。これに関して、タイヤトレッドパターン外側部の溝を
極端に少なくして、周方向主溝からタイヤトレッド端に
連なる回転軸方向の溝を無くした実質上タイヤ外側部を
リブ形状にしたトレッドパターンを有するタイヤが提案
され、これにより乾いた路面での旋回性能は大幅に向上
した。しかしながら、タイヤトレッドパターン外側部の
溝が少ないため、排水性が悪く、雨天時における安全走
行には問題があった。
次に、雨天時の排水性を考慮して、トレッド外側部にお
いて周方向溝から連なる回転軸方向溝を設置した非対称
トレッドパターンも数多く提案されているが、トレッド
パターン外側部のパターン剛性を大幅に大きくできず、
従って乾いた路面での旋回性能向上には余り寄与しなか
った。また雨天時の排水性能にもまだ安全走行上問題点
があった。
いて周方向溝から連なる回転軸方向溝を設置した非対称
トレッドパターンも数多く提案されているが、トレッド
パターン外側部のパターン剛性を大幅に大きくできず、
従って乾いた路面での旋回性能向上には余り寄与しなか
った。また雨天時の排水性能にもまだ安全走行上問題点
があった。
更に、非対称パターンで旋回性能を上げ、雨天時の排水
性能も確保するため、非対称トレッドパターンに方向性
をつけたトレッドパターンを有するタイヤも提案された
。しかしながらかかるタイヤではトレッドパターン外側
部のパターン剛性を余り上げることができず、旋回性能
を十分に向上させることができないという問題点があっ
た。
性能も確保するため、非対称トレッドパターンに方向性
をつけたトレッドパターンを有するタイヤも提案された
。しかしながらかかるタイヤではトレッドパターン外側
部のパターン剛性を余り上げることができず、旋回性能
を十分に向上させることができないという問題点があっ
た。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、一対のサイドウオールと、これ等の両サイド
ウオールにまたがる円筒状トレッド部を有し、該トレッ
ド部がその一端から他端に亘り連続して延びる多数の横
断主溝と、これら主溝によって区分されるリブよりなる
タイヤにおいて、上記横断主溝をトレッド幅のほぼ只の
広さを有する中央区域において、タイヤの周方向に対し
5〜20の角度(α)で傾斜させ、該溝角度を一方のト
レッド側域において45°〜80°の範囲の角度(β)
に増加させ、他方のトレッド側域において100’−1
85゜の範囲の角度(r)に増加させトレッドパターン
を左右非対称とし且つ方向性をもたせたことにより、上
記問題点を解決したものである。
ウオールにまたがる円筒状トレッド部を有し、該トレッ
ド部がその一端から他端に亘り連続して延びる多数の横
断主溝と、これら主溝によって区分されるリブよりなる
タイヤにおいて、上記横断主溝をトレッド幅のほぼ只の
広さを有する中央区域において、タイヤの周方向に対し
5〜20の角度(α)で傾斜させ、該溝角度を一方のト
レッド側域において45°〜80°の範囲の角度(β)
に増加させ、他方のトレッド側域において100’−1
85゜の範囲の角度(r)に増加させトレッドパターン
を左右非対称とし且つ方向性をもたせたことにより、上
記問題点を解決したものである。
本発明のタイヤにおいては、トレッドの一端から他端に
亘り連続して延びる横断主溝は実質上山形形状を呈し、
トレッド幅方向にみてトレッド幅のほぼ只の広さを有す
る中央区域と両側域の8区域から構成され、中央区域で
は実質上等間隔でかつ平行で、それぞれタイヤ周方向に
対し5°−200の範囲の傾斜角(α)で配置されてい
る。そして一方の側部においては傾斜方向は前記中央区
域と同方向で、傾斜角度が周方向に対して45°〜80
’の範囲の角度(β)に増加し、他方の側部においては
傾斜角度が周方向に対して100°〜180’の範囲の
角度(r)に増加し、中央区域における方向と相反する
方向へ傾斜している。このようにして前記中央区域と同
方向に傾鴬する横断主溝の側部は他方の側部より溝部分
(ネガティブ)が大になっている。
亘り連続して延びる横断主溝は実質上山形形状を呈し、
トレッド幅方向にみてトレッド幅のほぼ只の広さを有す
る中央区域と両側域の8区域から構成され、中央区域で
は実質上等間隔でかつ平行で、それぞれタイヤ周方向に
対し5°−200の範囲の傾斜角(α)で配置されてい
る。そして一方の側部においては傾斜方向は前記中央区
域と同方向で、傾斜角度が周方向に対して45°〜80
’の範囲の角度(β)に増加し、他方の側部においては
傾斜角度が周方向に対して100°〜180’の範囲の
角度(r)に増加し、中央区域における方向と相反する
方向へ傾斜している。このようにして前記中央区域と同
方向に傾鴬する横断主溝の側部は他方の側部より溝部分
(ネガティブ)が大になっている。
本発明のタイヤを車両に装着する場合、駆動輪において
はネガティブの小さい側部が車両の外側に面し、前記山
形形状の頂部が先に路面と接触するようにし、かつ遊輪
に対しては、同じくネガティブの小さい側部が車両の外
側に面し、同時に山形形状の頂部が路面とは最後に接触
するように配置するのが好ましい。
はネガティブの小さい側部が車両の外側に面し、前記山
形形状の頂部が先に路面と接触するようにし、かつ遊輪
に対しては、同じくネガティブの小さい側部が車両の外
側に面し、同時に山形形状の頂部が路面とは最後に接触
するように配置するのが好ましい。
次に、本発明のタイヤにおいては、各トレッド側域には
横断主溝の傾斜角度の増大した部分と実質上平行な補助
溝を少くとも1本設けるのが好ましく、この場合ネガテ
ィブ比の大きい側部の補助溝はその一端が主溝と接続し
、他端が少なくともトレッド端に開口する補助溝とする
のが一層好ましく、ネガティブ比の小さい側部の補助溝
は主溝とは独立し、一端が少なくともトレッド端へ開口
する補助溝とするのが一層好ましい。かかる補助溝は、
ネガティブの大きい方が40〜45チ、ネガティブの小
さい方が10〜15%となるような範囲で設けるのが好
ましい。
横断主溝の傾斜角度の増大した部分と実質上平行な補助
溝を少くとも1本設けるのが好ましく、この場合ネガテ
ィブ比の大きい側部の補助溝はその一端が主溝と接続し
、他端が少なくともトレッド端に開口する補助溝とする
のが一層好ましく、ネガティブ比の小さい側部の補助溝
は主溝とは独立し、一端が少なくともトレッド端へ開口
する補助溝とするのが一層好ましい。かかる補助溝は、
ネガティブの大きい方が40〜45チ、ネガティブの小
さい方が10〜15%となるような範囲で設けるのが好
ましい。
(作用)
上述のように本発明のタイヤにおいては、トレッドに設
けた横断主溝は、中央区域において、タイヤの周方向に
対する傾斜角度(α)、が5°〜20°の範囲と小さい
ので、回転軸方向溝としての機能は極く僅かで主として
周方向溝と同様の機能をはたし、またトレッド側域にお
いては傾斜角度が増し回転軸方向溝としての機能が増し
ているため雨天時中央区域の主溝で集められた雨水の大
部分はタイヤ後方およびタイヤ内側端に流せるため、ト
レッドパターン外側部の溝は少なくても排水性は良好と
なり、雨天時の性能が改善される。
けた横断主溝は、中央区域において、タイヤの周方向に
対する傾斜角度(α)、が5°〜20°の範囲と小さい
ので、回転軸方向溝としての機能は極く僅かで主として
周方向溝と同様の機能をはたし、またトレッド側域にお
いては傾斜角度が増し回転軸方向溝としての機能が増し
ているため雨天時中央区域の主溝で集められた雨水の大
部分はタイヤ後方およびタイヤ内側端に流せるため、ト
レッドパターン外側部の溝は少なくても排水性は良好と
なり、雨天時の性能が改善される。
従ってタイヤトレッドパターン外側部のネガテイブを1
0〜15%と少なくすることができ、またタイヤ周方向
中心線に平行な周方向主溝を設置する必要がないため、
タイヤトレッドパターン外側部のパターン剛性と接地面
積を大きくすることができ、旋回時大きな接地面積と大
きなパターン剛性が路面を把撮することにより、すぐれ
た旋回性能を具える。
0〜15%と少なくすることができ、またタイヤ周方向
中心線に平行な周方向主溝を設置する必要がないため、
タイヤトレッドパターン外側部のパターン剛性と接地面
積を大きくすることができ、旋回時大きな接地面積と大
きなパターン剛性が路面を把撮することにより、すぐれ
た旋回性能を具える。
また、前記横断主溝の中央区域の部分は周方向に対して
5〜200の傾斜角度で設置されているため、レイング
ループが設置されている道路において、レイングループ
にタイヤの溝壁面が入りこんで発生する反力によるタイ
ヤの横すべり現象、レイングループワンダー(タイヤの
横すべりによるハンドルのとられ現象)の発生も防ぐこ
とができる。
5〜200の傾斜角度で設置されているため、レイング
ループが設置されている道路において、レイングループ
にタイヤの溝壁面が入りこんで発生する反力によるタイ
ヤの横すべり現象、レイングループワンダー(タイヤの
横すべりによるハンドルのとられ現象)の発生も防ぐこ
とができる。
更に、車両装着時、駆動輪には後方よりタイヤトレッド
パターンを見て山型に、運輸には谷型に装着することに
より、有効にタイヤトレッドパターンのエツジが路面に
働き良好なトラクション性能、摩耗性能を具える(方向
性のあるタイヤトレッドパターンにおいて駆動輪、運輸
にて、タイヤ回転方向を逆にすることにより、トラクシ
ョン性能、摩耗性能が向上することは最純用(ムG)タ
イヤ、オ7ザ田−ド(OR)タイヤで既に知られている
)。
パターンを見て山型に、運輸には谷型に装着することに
より、有効にタイヤトレッドパターンのエツジが路面に
働き良好なトラクション性能、摩耗性能を具える(方向
性のあるタイヤトレッドパターンにおいて駆動輪、運輸
にて、タイヤ回転方向を逆にすることにより、トラクシ
ョン性能、摩耗性能が向上することは最純用(ムG)タ
イヤ、オ7ザ田−ド(OR)タイヤで既に知られている
)。
本発明のタイヤはラジアルタイヤ、バイアスタイヤ等種
類は問われないが、トレッド部と両サイドウオール部を
補強するカーカスとして実質上ラジアル方向に配置した
コード層の少くとも一層を適用し、またタイヤ屑方向に
比較的小さい角度で互に交差するコード層より成る少く
とも2層のベルトでトレッドのクラウン部を補強する空
気入りラジアルタイヤとして一層好ましく用いられる。
類は問われないが、トレッド部と両サイドウオール部を
補強するカーカスとして実質上ラジアル方向に配置した
コード層の少くとも一層を適用し、またタイヤ屑方向に
比較的小さい角度で互に交差するコード層より成る少く
とも2層のベルトでトレッドのクラウン部を補強する空
気入りラジアルタイヤとして一層好ましく用いられる。
(実施例)
第1図は本発明の実施例タイヤのトレッドパターンを示
す図で、第2図はタイヤが路面に接地した場合の接地面
を例示した図である。
す図で、第2図はタイヤが路面に接地した場合の接地面
を例示した図である。
図面において、トレッドの横断主溝1は一方のタイヤ端
8から他方のタイヤ端2につながる横断溝で、トレッド
幅のほぼ只の広さを有する中央区域4と両側域5.6の
8区域で構成される。前記主溝1の中央区域4の部分に
位置する主溝1−1は周方向中心線フに対しα−5〜2
0の範囲で配置されている。この主溝1−1は両側域5
.6の一方の側部5においてタイヤ周方向線8に対して
β−45°〜80°の範囲で角度が増加する主溝1−2
の部分につながり、更に側部5において主溝l−2とほ
ぼ平行で且つ隣接する他の主溝1−2との間に等間隔で
少くとも1本の補助溝、図示する例では2本の補助溝1
−2−1# 1−2−2が主溝1−1と接続して設けら
れタイヤ端2に開口している。また主溝1−1は他の側
部6において、タイヤ周方向I!9に対してγ−100
°〜185°の範囲の角度に増加する主溝1−8の部分
につながり、更に側部6においては、主溝1−8と隣接
する主溝1−3の間にこれ等の溝とほぼ平行で主溝1−
1に接続せず独立してタイヤ端8に開口する補助溝1−
111−1が設けられている。
8から他方のタイヤ端2につながる横断溝で、トレッド
幅のほぼ只の広さを有する中央区域4と両側域5.6の
8区域で構成される。前記主溝1の中央区域4の部分に
位置する主溝1−1は周方向中心線フに対しα−5〜2
0の範囲で配置されている。この主溝1−1は両側域5
.6の一方の側部5においてタイヤ周方向線8に対して
β−45°〜80°の範囲で角度が増加する主溝1−2
の部分につながり、更に側部5において主溝l−2とほ
ぼ平行で且つ隣接する他の主溝1−2との間に等間隔で
少くとも1本の補助溝、図示する例では2本の補助溝1
−2−1# 1−2−2が主溝1−1と接続して設けら
れタイヤ端2に開口している。また主溝1−1は他の側
部6において、タイヤ周方向I!9に対してγ−100
°〜185°の範囲の角度に増加する主溝1−8の部分
につながり、更に側部6においては、主溝1−8と隣接
する主溝1−3の間にこれ等の溝とほぼ平行で主溝1−
1に接続せず独立してタイヤ端8に開口する補助溝1−
111−1が設けられている。
前記中央区域4は、トレッド接地幅Aの実質上に点間に
位置し、側部5,6は14点から接地幅端に位置する。
位置し、側部5,6は14点から接地幅端に位置する。
また中央区域の主溝1−1は接地面において、−2図に
示す踏み込側10からけり出し側11まで8本が実質上
等間隔で平行に且つ開口するように配置される。然し主
溝1−1の本数は8本に限られるものでなく、1〜6本
の間で適宜選定される。
示す踏み込側10からけり出し側11まで8本が実質上
等間隔で平行に且つ開口するように配置される。然し主
溝1−1の本数は8本に限られるものでなく、1〜6本
の間で適宜選定される。
また側部5および6の補助溝に関しても図示する例に限
定されるものでなく、補助溝を設ける場合には既に述べ
た如く、ネガティブ比が一方の側部6で40〜45チ、
他方の側部で10〜15チになる範囲内で適宜増減して
決定することができる。
定されるものでなく、補助溝を設ける場合には既に述べ
た如く、ネガティブ比が一方の側部6で40〜45チ、
他方の側部で10〜15チになる範囲内で適宜増減して
決定することができる。
このように配置される横断主溝および補助溝は、その幅
をトレッド幅の2〜6チの範囲とし、通常適用される溝
の深さで設ければよい。
をトレッド幅の2〜6チの範囲とし、通常適用される溝
の深さで設ければよい。
実施例
第1図に示すトレッドパターンを有し、α−ト1゜β−
56°、γ−124°溝幅(w) −8Mのタイヤサイ
ズRoIs/6oIj 15のタイヤおよび比較のため
第8図に示す従来のトレッドパターンを有する同じサイ
ズの従来タイヤを作製した。但し実施例タイヤのトレッ
ドのネガティブ比は中央区域4が20チ1、側部5が8
チ、側部6が40 % s全体の平均が28%、従来タ
イヤの場合は中央区域が40%、両側域が夫々85%、
全体の平均が88チである6次に、実施例タイヤおよび
比較例タイヤにつき、内圧2.0髪−荷重400〜で室
内試験機を用いコーナリングパワー、コーナリングフォ
ース(最大値)、セル7アライニングトルクを測定し、
旋回性能によりドライ性能を評価した。得た結果を従来
タイヤの評価値を100として第1表に示す。
56°、γ−124°溝幅(w) −8Mのタイヤサイ
ズRoIs/6oIj 15のタイヤおよび比較のため
第8図に示す従来のトレッドパターンを有する同じサイ
ズの従来タイヤを作製した。但し実施例タイヤのトレッ
ドのネガティブ比は中央区域4が20チ1、側部5が8
チ、側部6が40 % s全体の平均が28%、従来タ
イヤの場合は中央区域が40%、両側域が夫々85%、
全体の平均が88チである6次に、実施例タイヤおよび
比較例タイヤにつき、内圧2.0髪−荷重400〜で室
内試験機を用いコーナリングパワー、コーナリングフォ
ース(最大値)、セル7アライニングトルクを測定し、
旋回性能によりドライ性能を評価した。得た結果を従来
タイヤの評価値を100として第1表に示す。
指数が大きい程良好。
次に上記タイヤを実車に装着し、速度0 ”S/、Hr
の際の接地面積を100とし、速度60.80および1
o o km/arの各速度の残存接地面積を測定しハ
イドロプレーニング性能即ち排水性能によりウェット性
能を評価し、得た結果を第2表に示す。
の際の接地面積を100とし、速度60.80および1
o o km/arの各速度の残存接地面積を測定しハ
イドロプレーニング性能即ち排水性能によりウェット性
能を評価し、得た結果を第2表に示す。
尚測定に当ってはビットの上にガラス板をはめ込み、板
上に水膜(厚さ5■)を設けて、この上を各速度で車が
通過する隆下から写真を撮り写真により残存表面積を決
定した。
上に水膜(厚さ5■)を設けて、この上を各速度で車が
通過する隆下から写真を撮り写真により残存表面積を決
定した。
(注)表中の数値は眼で見て接地が明確な主要部分のみ
測定し評価の対象とした◇ 第1表および第2表の結果より、実施例タイヤは比較例
タイヤに比べてドライ性能が約1〜8割程度向上してお
り、ハイドロプレーニング性能も著しく向上し、特に高
速走行時における該性能が著しく向上していることが明
らかである。これは実施例タイヤのトレッドパターンが
、特定の非対称にして、方向性を有するのに゛対し、従
来のタイヤは左右対称形で、方向性を有しないことによ
るものである。
測定し評価の対象とした◇ 第1表および第2表の結果より、実施例タイヤは比較例
タイヤに比べてドライ性能が約1〜8割程度向上してお
り、ハイドロプレーニング性能も著しく向上し、特に高
速走行時における該性能が著しく向上していることが明
らかである。これは実施例タイヤのトレッドパターンが
、特定の非対称にして、方向性を有するのに゛対し、従
来のタイヤは左右対称形で、方向性を有しないことによ
るものである。
(発明の効果)
以上説明してきたように、本発明のタイヤはトレッドの
一端から他端に亘り連続して延びる横断主溝が、前記中
央区域においてタイヤ周方向に対し5°〜20°の角度
で傾斜し、該溝角度を一方のトレッド側域において45
°〜800の範囲に増加させ、他方のトレッド側域にお
いて100’〜185°の範囲に増加させたことにより
トレッドパターンを非対称とすることにより特に高速走
行時のウェット性能およびドライ性能が同時に向上した
という効果が得られる。
一端から他端に亘り連続して延びる横断主溝が、前記中
央区域においてタイヤ周方向に対し5°〜20°の角度
で傾斜し、該溝角度を一方のトレッド側域において45
°〜800の範囲に増加させ、他方のトレッド側域にお
いて100’〜185°の範囲に増加させたことにより
トレッドパターンを非対称とすることにより特に高速走
行時のウェット性能およびドライ性能が同時に向上した
という効果が得られる。
第1図は本発明の一例タイヤのトレッドパターンの説明
図、 第2図は第1図のタイヤが路面に接地した場合の接地面
の説明図、。 第8図は実施例において比較のために用いた従来タイヤ
のトレッドパターンの説明図である。 1・・・主溝 2 、8−・・タイヤ端部4
・・・中央区域 5・・・一方の側部6・・・他
方の側部 7・・・周方向中心線8.9・・・周方
向111 10−・・踏み込み側11・・・けり出
し側 1−2−1.1−2−2.1−8−1−・・補助溝特許
出願人 株式会社ブリヂストン 手続補正書 昭和60年3月22日 1、事件の表示 昭和60年 特 許 願第22746号2発明の名称 非対称トレッドを具えた空気入りタイヤ3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 (527)株式会社 プリデストン L明細書第4頁第12〜18行の間に下記を挿入する。 「ここで、上記トレッド幅とは、トレッドの両端部がま
る味を帯びたラウンドショルダータイプについては、ト
レッド幅を決定すべきサイドウオールとの境界位置が決
め難いため、便宜上タイヤが常月荷重を受けたとき路面
に接地する幅、即ちトレッドの接地相当幅と定義するこ
ととする。」 λ同第5頁第8行「100°〜180°」を「100゜
〜185°」に訂正する。 8、同第8頁第19行を下記の如く訂正する。 「トレッド端8から他方のトレッド端2につながる横断
」 4同第9頁第19行「トレッド接地縮入」を「トレッド
幅(トレッド接地幅)ム」に訂正する。 5、図面中筒1図を訂正図の如く訂正する。 (MT″y:F!?! 1 %aJJJ−レ9)
図、 第2図は第1図のタイヤが路面に接地した場合の接地面
の説明図、。 第8図は実施例において比較のために用いた従来タイヤ
のトレッドパターンの説明図である。 1・・・主溝 2 、8−・・タイヤ端部4
・・・中央区域 5・・・一方の側部6・・・他
方の側部 7・・・周方向中心線8.9・・・周方
向111 10−・・踏み込み側11・・・けり出
し側 1−2−1.1−2−2.1−8−1−・・補助溝特許
出願人 株式会社ブリヂストン 手続補正書 昭和60年3月22日 1、事件の表示 昭和60年 特 許 願第22746号2発明の名称 非対称トレッドを具えた空気入りタイヤ3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 (527)株式会社 プリデストン L明細書第4頁第12〜18行の間に下記を挿入する。 「ここで、上記トレッド幅とは、トレッドの両端部がま
る味を帯びたラウンドショルダータイプについては、ト
レッド幅を決定すべきサイドウオールとの境界位置が決
め難いため、便宜上タイヤが常月荷重を受けたとき路面
に接地する幅、即ちトレッドの接地相当幅と定義するこ
ととする。」 λ同第5頁第8行「100°〜180°」を「100゜
〜185°」に訂正する。 8、同第8頁第19行を下記の如く訂正する。 「トレッド端8から他方のトレッド端2につながる横断
」 4同第9頁第19行「トレッド接地縮入」を「トレッド
幅(トレッド接地幅)ム」に訂正する。 5、図面中筒1図を訂正図の如く訂正する。 (MT″y:F!?! 1 %aJJJ−レ9)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一対のサイドウォールと、これ等の両サイドウォー
ルにまたがる円筒状トレツド部を有し、該トレツド部が
その一端から他端に亘り連続して延びる多数の横断主溝
と、これら主溝によって区分されるリブよりなるタイヤ
にして、 上記横断主溝が、トレツド幅のほぼ1/2の広さを有す
る中央区域において、タイヤの周方向に対し5°〜20
°の角度(α)で傾斜し、該溝角度が一方のトレツド側
域において45°〜80°の範囲の角度(β)に、他方
のトレツド側域において100°〜135°の範囲の角
度(γ)に増加して設けられた左右非対称のトレツドを
具えた空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60022746A JPS61184102A (ja) | 1985-02-09 | 1985-02-09 | 非対称トレツドを具えた空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60022746A JPS61184102A (ja) | 1985-02-09 | 1985-02-09 | 非対称トレツドを具えた空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61184102A true JPS61184102A (ja) | 1986-08-16 |
JPH0373481B2 JPH0373481B2 (ja) | 1991-11-22 |
Family
ID=12091258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60022746A Granted JPS61184102A (ja) | 1985-02-09 | 1985-02-09 | 非対称トレツドを具えた空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61184102A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63121506A (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-25 | Bridgestone Corp | 乗用車用空気入りラジアルタイヤのパタ−ン |
FR2637547A1 (fr) * | 1988-10-10 | 1990-04-13 | Uniroyal Englebert Gmbh | Pneumatique de vehicule comportant un profil de surface de roulement lie au sens de rotation |
FR2643856A1 (fr) * | 1989-03-04 | 1990-09-07 | Uniroyal Englebert Gmbh | Profil de bande de roulement de pneumatique, a elements en diagonale et en forme de s |
JPH0377702U (ja) * | 1989-11-15 | 1991-08-06 | ||
JPH0478604A (ja) * | 1990-07-16 | 1992-03-12 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH04208608A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129504U (ja) * | 1974-08-27 | 1976-03-03 | ||
JPS5237844A (en) * | 1975-09-17 | 1977-03-24 | Palitex Project Co Gmbh | Bobbin supporting device for upptwister type throwing machine |
-
1985
- 1985-02-09 JP JP60022746A patent/JPS61184102A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129504U (ja) * | 1974-08-27 | 1976-03-03 | ||
JPS5237844A (en) * | 1975-09-17 | 1977-03-24 | Palitex Project Co Gmbh | Bobbin supporting device for upptwister type throwing machine |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63121506A (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-25 | Bridgestone Corp | 乗用車用空気入りラジアルタイヤのパタ−ン |
FR2637547A1 (fr) * | 1988-10-10 | 1990-04-13 | Uniroyal Englebert Gmbh | Pneumatique de vehicule comportant un profil de surface de roulement lie au sens de rotation |
FR2643856A1 (fr) * | 1989-03-04 | 1990-09-07 | Uniroyal Englebert Gmbh | Profil de bande de roulement de pneumatique, a elements en diagonale et en forme de s |
JPH0377702U (ja) * | 1989-11-15 | 1991-08-06 | ||
JPH0478604A (ja) * | 1990-07-16 | 1992-03-12 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH04208608A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0373481B2 (ja) | 1991-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4456046A (en) | High-speed tires | |
JP2650040B2 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤ | |
JPH0318242Y2 (ja) | ||
US5360043A (en) | Asymmetric tread for a tire | |
JPS62214004A (ja) | 高速用空気入りラジアルタイヤ | |
US6095215A (en) | Tire having tread including working rib portion | |
US4311179A (en) | Motocross tire for motorcycles | |
JPS60234005A (ja) | ウエツト性能に優れる空気入りタイヤ | |
JPS63121506A (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤのパタ−ン | |
JPH10230712A (ja) | オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ | |
US5529101A (en) | High performance radial tire | |
US5329980A (en) | Asymmetric tire tread with two aquachannels | |
JP2872283B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000511847A (ja) | トラックまたはトレーラー用ラジアルタイヤ向けコンバーチブルトレッド | |
US5323824A (en) | Tire/vehicle system | |
JPS63121505A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤのパタ−ン | |
JPH07186622A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2001219715A (ja) | 操縦安定性にすぐれる空気入りタイヤ | |
JP2639750B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPS61184102A (ja) | 非対称トレツドを具えた空気入りタイヤ | |
JPH0450006A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0374208A (ja) | 乗用車用空気入りタイヤ | |
JPS6171203A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP3590137B2 (ja) | 方向性傾斜ブロックを有する高運動性能空気入りタイヤ | |
US20230031908A1 (en) | Tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |