JPS61183729A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JPS61183729A
JPS61183729A JP60022914A JP2291485A JPS61183729A JP S61183729 A JPS61183729 A JP S61183729A JP 60022914 A JP60022914 A JP 60022914A JP 2291485 A JP2291485 A JP 2291485A JP S61183729 A JPS61183729 A JP S61183729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
potential
substrate
transparent
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60022914A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Matsuzawa
松澤 和文
Minoru Ikegami
稔 池上
Akihiro Hachiman
明宏 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60022914A priority Critical patent/JPS61183729A/ja
Publication of JPS61183729A publication Critical patent/JPS61183729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電圧検出型入力装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従央−この種の磁着C以下、タヴチキーと記す。)は、
第5F!!iに示す透明電極1と電極端子2を有す!基
板と、I基板と同様に透明電極1と電極端子2を有して
、外力を加える事により容易に面に対して垂直方向に変
形する■基板とを、互いに電極端子2が直交するように
複数のスペーサを介して張り合わせてあった。前記タッ
チキーの位置検出は、図の様に工、II基板の電極端子
間に、それぞれ一定時間毎、一定電圧を印加し、互いに
接触位置の電位を検出し合う事によりて行なわれていた
〔発明が解決させようとする問題点〕
しかしながら、従来のタッチキーにおいては、電極端子
に電圧を印加するために、電源から、電極端子までの間
に、わずかの引き回し抵抗が存在するために、引き回し
抵抗のバラツキ、温度変化、経時変化等により検出電位
に、誤差を生じるという問題点があった。また、印加電
圧の変化により、検出電位に、誤差を生じるという問題
点もあった。
c問題点を解決させるための手段〕 本発明は、このような問題点を解決するためになされた
もので、電極上の一部の電位検出用端子を設ける事によ
り、高精度な位置検出をする事を目的としてし)る。
本発明は基板の片側のほぼ全面(入力部のみでよい)に
透明電極を有して、電極の相対する辺に電極端子を形成
した一対の基板をその電極端子が直交等、交差するよう
にして、透明電極が内側にくるよう対向させ、複数のス
ペーサを介して張り合わせた入力装置を構成し、それぞ
れの透明電極上に前記電極端子から一定間隔をおいて、
電位検出用電極を引き出したものである。
〔作用〕
本発明の作用を図面に基づいて詳細に説明する第1図は
、本発明の基本構造を示す。第1図に示す、タッチキ一
部は、第2図(α)、(A)に示す。片面に透明電極1
をほぼ全面に形成し、透明電極1の両端に電極端子2を
形成し、透明電極1上に、電位検出用電極となる金属線
3と、その引き出し電極端子を設けた、Iα基板とIα
基板とを、複数のスペーサを介して、透明電極1が、互
いに対向し、かつ、電極端子2が互いに直交等交差する
ように図(α)、(A)の位置関係を保持して張り合わ
せて構成される。
次に本発明のタッチキ一部の押下点の位置検出する方法
について説明する。第1図において、P点を押した場合
に得られるデータは、基板上α上の電位Vzと、基板I
α上の電位Vyである。基板Iα上の電位Vrは、8w
3とF3v4を閉じ、Svlと3w2を開いて、3w5
をのに入れて検出する。基板Iα上の電位vyは、SW
lとBW2を閉じ、8w3と8w4を開いて、8w5を
@に入れて検出する。また、SW6を、@■■0にそれ
ぞれ切ル換える事により、それぞれvO。
v@ev■、Vのを検出する。基板上の透明電極の抵抗
値が、均一とすれば、その押圧点Pの位置は、X方向に
ついては、 x=       XLX    と計算でき、V■−
V■ y方向は、 〔実施例〕 〈実施例1〉 第2図における、透明電極1に工?0.電極端子2.引
き出し電極端子4にAgペースト電位検出用電極を構成
する、金属線3にAu −Or蒸着、基板上αにP’E
’l’フィルム、基板’flaにガラスを使用し、第1
図の構造のタッチキーを作成した。金属線の巾は、50
μとした。8w1 、+9W2.3w5,8w4.Sv
5は、連動のアナログスイッチにより構成し、SW6は
、マルチプレクサにより゛構成した。13w6によるデ
ータは、5vrsによるデータのとり込みごと行なうよ
うにし、タッチキーを動作させた。回路上の引き回しの
抵抗値のばらつき、温度変化、経時変化を代表して、電
源Vの値を数%変化させて位置データ(s:、y)を算
出したところ、変化前と、変化後において、位置データ
CM−/)は、同一数値となった。
またこの事実は、I+OD上にタッチキーを設置し、そ
の位置のドツトを点灯させ、表示兼入力装置を構成して
確認した。LCDには、CL39ピッチの200X64
0ドツトモジユールを使用し、押下点のドツト点灯を行
なったところ、数%の電源電圧の変化に対して、±1ド
ツトで点灯させる事ができた。
〈実施例2〉 〈実施例1〉において、金属線をN1のメッキにより作
成した。
〈実施例3〉 〈実施例1〉において、基板lαをガラスエポキシによ
り構成し、電極をカーボン印刷等で作成し、タブレット
として作成した。
〈実施例4〉 〈実施例1〉における金属線をなくシ、電極端ヱふへ′
rIt憶7v偽…1曽も…1プ仁b−へ以上、〈実施例
2〉から〈実施例4〉においても、〈実施例1〉と同様
、位置データの電源電圧変化に対しての変化はおこらな
かった。
なお、上記実施例において、電極端子から一定間隔をお
いて引き出される電位検出用電極は1つの基板内に計3
以上あってもよい。このようにすると、電位検出の位置
精度はより向上する。
電位検出用電極として用いる金ij4Mは透明電極部よ
り充分抵抗値が小さいものでよい。また金属線蒸着、ス
パッタ等により形成される酸化スズ。
工TO等の他、カーボンや導電性高子分子樹脂等を含む
また、本発明の入力装置の入力部をドツトマトリクス型
等の液晶表示装置、]!Ia、C!RT等の画面上に搭
載することにより、表示兼入力装置を構成できる。表示
兼入力装置以外の場合には、入力用の全面電極は必ずし
も透明である必要はない。
また、基板の一方をストライプ状の入力用電極とし、他
方を全面電極として、全面電極側に電位検出用端子を設
けてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、回路上の引き回し抵抗値
のバラツキ、温度変化、経時変化、電源電圧の変化等に
よる、位置検出誤差を生じさせない。
また、タッチキー初期動作時においての基準電位初期設
定においても、直接タッチキーを押さずとも、初期設定
が可能となる。
上記のように、本構瘉のタッチパネルにおいて1本発明
は、非常に有用であり、他の同様の構造を有する素子へ
の適用も可能であると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図(α)、(A)は、本発明の入力装置
の実施例を示す第3図は、従来技術の説明図である。 図中、 1・・・・・・透明電極 2・・・・・・電極端子 3・・・・・・金属線 4・・・・・・引き出し電極端子 Sw1〜Sw6・・・・・・スイッチ I、II、Iα、■α・・・・・・基 収態上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板の入力部に透明電極を有して、該電極の相対する辺
    に電極端子を形成した一対の基板を、前記電極端子部が
    、交差するようにして、前記透明電極を内側に対向させ
    、複数のスペーサーを介して合わせると共に、前記透明
    電極上に前記電極端子から一定間隔をおいて電位検出用
    電極を引き出した事を特徴とする入力装置。
JP60022914A 1985-02-08 1985-02-08 入力装置 Pending JPS61183729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022914A JPS61183729A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022914A JPS61183729A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183729A true JPS61183729A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12095905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022914A Pending JPS61183729A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183729A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311102A (ja) * 1987-06-13 1988-12-19 Nichibei Denshi Kk 二次元座標読取装置における電位計測方法及び装置
JPS6446123A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Seiko Epson Corp Drive sequence of a/d touch key
JPS6446124A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Seiko Epson Corp Drive sequence of a/d touch key

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311102A (ja) * 1987-06-13 1988-12-19 Nichibei Denshi Kk 二次元座標読取装置における電位計測方法及び装置
JPS6446123A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Seiko Epson Corp Drive sequence of a/d touch key
JPS6446124A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Seiko Epson Corp Drive sequence of a/d touch key

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9152289B2 (en) Installation structure of thin-type display and resistive film type touch panel, resistive film type touch panel unit with front-surface protrusions, and thin-type display unit with back-surface protrusions
US5187609A (en) Electrophoretic display panel with semiconductor coated elements
KR100300431B1 (ko) 터치 패널
US9256337B2 (en) Coordinate detection apparatus
JPH05265633A (ja) タッチパネル
JP4700797B2 (ja) タッチパネル
US7023429B2 (en) Touch panel and method of making the same
US20040027340A1 (en) Input apparatus
JPH06149463A (ja) 座標入力装置
EP0575475B1 (en) Electrophoretic display panel with plural electrically independent anode elements
JPS61183729A (ja) 入力装置
JP2505862Y2 (ja) 透過型座標検出装置
JPH03201120A (ja) 抵抗膜式タッチパネル
JP2002041244A (ja) 抵抗膜式透明アナログ型タッチパネル
JP2003196030A (ja) タッチパネル
JPH05181149A (ja) 液晶表示素子の電極構造
JP3771614B2 (ja) 入力パネル
KR200236087Y1 (ko) 터치 패널 장치
JPS61104513A (ja) 入力装置
JPS58198814A (ja) タツチ式座標検出パネルの製造方法
JPS648370B2 (ja)
JPH03167590A (ja) 透明タッチパネル
JP2995335B2 (ja) 二端子素子
JP2003280818A (ja) タッチパネル
JPH05289805A (ja) 座標入力装置