JPH05265633A - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル

Info

Publication number
JPH05265633A
JPH05265633A JP6190892A JP6190892A JPH05265633A JP H05265633 A JPH05265633 A JP H05265633A JP 6190892 A JP6190892 A JP 6190892A JP 6190892 A JP6190892 A JP 6190892A JP H05265633 A JPH05265633 A JP H05265633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
resistance film
fets
resistance
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6190892A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfe Andrew
アンドリュー・ウルフ
Barrett Gary
ゲーリー・バレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRAPHICS TECHNOL CO
Gunze Ltd
Original Assignee
GRAPHICS TECHNOL CO
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRAPHICS TECHNOL CO, Gunze Ltd filed Critical GRAPHICS TECHNOL CO
Priority to JP6190892A priority Critical patent/JPH05265633A/ja
Priority to US08/034,836 priority patent/US5438168A/en
Publication of JPH05265633A publication Critical patent/JPH05265633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Abstract

(57)【要約】 【目的】 位置の検出精度を容易に高め得るとともに、
小型化および消費電力の低減を図ることができるタッチ
パネルを提供する。 【構成】 基板21には、矩形状の抵抗膜22が設けら
れている。抵抗膜22の周囲には薄膜MOS型のFET
23〜26が形成されている。FET23・24のドレ
イン、およびFET25・26のソースは抵抗膜22に
接続されている。FET23・24のソース、およびF
ET25・26のドレインは、それぞれ互いに導電パタ
ーン31・32、または導電パターン33・34によっ
て接続され、電圧印加端子VH・VLとして、図示しな
い電源に接続し得るようになっている。各FET23〜
26のゲートは、それぞれ互いに導電パターン35〜3
8によって接続され、制御端子YH・XH・YL・XL
として、図示しない制御回路に接続し得るようになって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータシステム
等における入力装置として用いられ、指やペン状の部材
が接触した位置を検出するためのタッチパネル装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、面状の抵抗部材に所定の電圧
傾度を持たせ、スタイラスペン等が接触した位置の電位
によって、その接触位置を検出するタッチパネルが知ら
れている。この種のタッチパネルは、より具体的には、
例えば図5に示すように、四角形状の面状抵抗部材1に
おける対辺にそれぞれ電極2・3を設け、この電極2・
3に所定の電圧を印加した状態で面状抵抗部材1にスタ
イラスペン11を接触させると、電極2とスタイラスペ
ン11との間に、その距離に比例した電位差が生じると
いう原理を用いている。
【0003】また、スタイラスペン11の縦横方向の接
触位置は、図6に示すように、さらに電極4・5を設
け、電極2・3間と電極4・5間とに交互に電圧を印加
することにより検出することができる。ところで、上記
のように面状抵抗部材1の4辺に電極2〜5を設ける場
合、例えば電極2・3間に電圧を印加すると、電極4・
5を介してリークする電流が生じるため、消費電力が大
幅に増大することになる。そこで、電極2〜5にある程
度の抵抗を持たせ、図7に示すように結線することによ
り、ある程度、消費電力を低減することができる。な
お、同図においては、X方向の接触位置を検出するため
の結線は、省略して示している。
【0004】ところが、電極2〜5に抵抗を持たせる
と、例えば位置A・Bから位置Cにかけて電位差が生
じ、等電位線が同図に破線で示すように直線にならな
い。そこで、検出される電位差は電極2から接触位置ま
での距離に比例したものとならず、位置の検出精度が低
下する。それゆえ、検出された電圧に基づいて接触位置
を求めるための演算や補正等が必要となり、装置の構成
が複雑化することになる。
【0005】このような問題点の解決を図ったタッチパ
ネルとしては、例えばUSP4198539号にて開示
され、図8にも示すように、抵抗性の電極2〜5を湾曲
させるとともに、隣合う電極の端部どうしを抵抗12〜
15を介して接続したものが知られている。すなわち、
電極2〜5および抵抗12〜15の抵抗値を適当に設定
し、例えば電源16がON状態のときに位置D・E間、
D・F間、および抵抗12の両端子間で生じる電圧降下
が互いに等しく、また、電源17がON状態のときに位
置G・H間、G・F間、および抵抗12の両端子間で生
じる電圧降下が互いに等しくなるようにすれば、等電位
線は同図に破線、または2点鎖線で示すように直線にな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のタッチパネルでは、検出有効領域の大きさに比べて
面状抵抗部材1の外形が大きくなるため、タッチパネル
全体も大型化しがちであるという問題点を有していた。
しかも、電源16・17による電流が面状抵抗部材1に
加え、電極2〜5をも介して流れるうえ、抵抗12〜1
5等で生じる電圧降下の分だけ高い電圧を与える必要が
あるため、消費電力が大きくなりがちであるという問題
点をも有していた。
【0007】なお、各電極2〜5に代えて、互いに離間
した複数の微小な電極を設け、各電極に別個のスイッチ
やダイオードを接続することにより、リーク電流や等電
位線の非直線化を防止する技術も知られているが、この
種のタッチパネルでは、スイッチ等を面状抵抗部材1の
外部に設けるとすると、各電極とスイッチ等を接続する
配線の数が多くなるためにコネクタなども極数の多いも
のを用いる必要があり、やはりタッチパネル全体の大型
化を招いたり接触抵抗の影響による検出誤差を生じがち
になったりする。一方、スイッチ等を面状抵抗部材1上
に配置する場合には、実装し得るスイッチの数が限られ
るために、等電位線の非直線化を充分に防止することが
できない。
【0008】本発明は上記の点に鑑み、位置の検出精度
を容易に高め得るとともに、小型化および消費電力の低
減を図ることができるタッチパネルの提供を目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、四角形状の電位勾配形成領域を有する抵
抗膜と、抵抗膜における電位勾配形成領域の各辺ごとに
複数設けられ、上記各辺に一方の電位勾配形成電流用端
子が接続されるとともに、他方の電位勾配形成電流用端
子が互いに接続される薄膜能動素子とを有することを特
徴としている。
【0010】
【作用】上記の構成により、抵抗膜における電位勾配形
成領域の一方の対向する辺の間には、薄膜能動素子を介
して電流を流し得るとともに、その際、他方の対向する
辺に沿う方向に薄膜能動素子を介して流れる電流は阻止
し得る。この場合、上記一方の辺に平行で一様な等電位
線が形成される。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1実施例を図1および図
2に基づいて説明する。図1はタッチパネルの構成を示
す平面図、図2はタッチパネルの電気的構成を示す回路
図である。なお、図2では、トランジスタをスイッチと
して表している。
【0012】ガラス等から成る基板21には、単位長さ
および単位幅あたりの抵抗値(以下面抵抗と称する)ρ
が均一な矩形状の抵抗膜22が設けられている。なお、
抵抗膜22は同図に示すように正方形に限らず、長方形
などでもよい。上記抵抗膜22は、例えばインジウム−
すず酸化物(ITO)、すず−アンチモニー酸化物(T
AO)等の半導体金属酸化物から成る厚膜抵抗コーティ
ングや、スパッタまたは蒸着フィルム等の薄膜抵抗によ
って構成されている。これらの材料は、面抵抗ρが例え
ば200〜500Ωになるように選択される。また、タ
ッチパネルをCRTの前面に装着して用いる場合などに
は、透明なものを選択する必要があるが、ディジタイザ
などに用いる場合には、不透明なものを選択してもよ
い。
【0013】抵抗膜22の周囲には、アモルファスシリ
コンを用いた薄膜MOS型の電解効果トランジスタ(F
ET)23〜26が等間隔に形成されている。ここで、
上記FETとしては、スイッチング機能を有するもので
あれば、nMOS型、pMOS型、またはcMOS型な
ど種々のものが適用可能であり、さらにpnpまたはn
pn型の接合型トランジスタなどを用いるようにしても
よい。なお、FET23〜26は、充分密に配置されて
いれば、厳密に等間隔でなくても、後述する等電位線の
直線性等にあまり大きな影響を与えることはない。ま
た、液晶表示装置(LCD)等に設けられる薄膜トラン
ジスタのように、高い信頼性(歩止まり率)は要求され
ず、応答特性も1msec程度で充分である。
【0014】各FET23〜26のうち、FET23・
24は、ドレインが抵抗膜22に接続される一方、FE
T25・26は、ソースが抵抗膜22に接続されてい
る。また、FET23・24のソース、およびFET2
5・26のドレインは、それぞれ互いに導電パターン3
1・32、または導電パターン33・34によって接続
されるとともに、電圧印加端子VH・VLとして、図示
しない電源に接続し得るようになっている。また、各F
ET23〜26のゲートは、それぞれ互いに導電パター
ン35〜38によって接続され、制御端子YH・XH・
YL・XLとして、図示しない制御回路に接続し得るよ
うになっている。
【0015】上記の構成において、電圧印加端子VH・
VL間に所定の電圧を印加した状態で、例えば制御端子
YH・YLに制御信号を与えてFET23・25をON
にすると、抵抗膜22にはY軸方向の電流が流れる。こ
こで、FET24・26がOFF状態に保たれていれ
ば、これらのFET24・26のソース、またはドレイ
ンどうしを接続する導電パターン32・34を介して電
流が流れることはないので、抵抗膜22には、正確にX
軸に平行な方向で直線性の高い等電位線が形成される。
【0016】一方、制御端子XH・XLに制御信号を与
えてFET24・26をONにすると、同様に、抵抗膜
22にY軸に平行な方向の等電位線が形成される。それ
ゆえ、FET23・25、およびFET24・26を交
互にONに切り換える状態で、例えば図示しないスタイ
ラスペンで抵抗膜22を押圧すると、スタイラスペンは
押圧位置のY軸方向の位置、またはX軸方向の位置に応
じた電位になるので、これらの電位を計測することによ
り、正確な押圧位置を検出することができる。
【0017】このように、従来の抵抗を有する電極を用
いたり抵抗膜の形状等によって等電位線のリニアライゼ
ーションを行うタッチパネルに比べて、押圧位置の有効
検出領域を縮小させることなく、正確に一様な電位勾配
を形成することができるうえ、しかも余分な電流や電圧
を必要としないので、消費電力を小さく抑えることがで
きる。 (実施例2)以下、本発明の第2実施例を図3および図
4に基づいて説明する。
【0018】図3はタッチパネルの構成を示す平面図、
図4はタッチパネルの電気的構成を示す回路図である。
なお、本第2実施例において、前記第1実施例と同様の
機能を有する構成部分については同一の番号を付して説
明を省略する。このタッチパネルは、上記第1実施例の
FET23〜26に代えてダイオード43〜46が設け
られている。
【0019】ダイオード43・44は、それぞれカソー
ドが抵抗膜22に接続される一方、ダイオード45・4
6は、それぞれアノードが抵抗膜22に接続されてい
る。また、ダイオード43・44のアノード、およびダ
イオード45・46のカソードは、それぞれ、導電パタ
ーン51〜54によって互いに接続されるとともに、導
電パターン51・54、および導電パターン52・53
は、それぞれ電圧印加端子VYHまたは電圧印加端子V
XHとして、図示しない電源に接続し得るようになって
いる。
【0020】上記の構成において、電圧印加端子VYH
にプラス、電圧印加端子VXHにマイナスの電圧を印加
すると、導電パターン51からダイオード43、抵抗膜
22、ダイオード45、および導電パターン53を介し
て電流が流れる。その際、導電パターン52・54を介
して電流が流れることはないので、抵抗膜22には前記
第1実施例と同様に、正確にX軸に平行な方向で直線性
の高い等電位線が形成される。
【0021】一方、電圧印加端子VXHにプラス、電圧
印加端子VYHにマイナスの電圧を印加すると、同様
に、抵抗膜22にY軸に平行な方向の等電位線が形成さ
れる。それゆえ、電圧印加端子VYH・VXHに交番電
圧を印加した状態で、図示しないスタイラスペン等で抵
抗膜22を押圧すると、スタイラスペンは押圧位置のY
軸方向の位置、またはX軸方向の位置に応じた電位にな
るので、これらの電位を計測することにより、正確な押
圧位置が検出される。
【0022】なお、上記各実施例においては、FET2
3…のドレインやダイオード43…のアノード等を直
接、抵抗膜22に接続する例を示したが、これに限ら
ず、導電パターンを介して接続するようにしてもよい。
この場合、FET23等の配置の自由度が高くなるの
で、抵抗膜22への電圧印加個所を密にして、等電位線
の直線性を向上させることが一層容易になる。
【0023】また、FET23等を抵抗膜22の周囲に
形成するのに代えて、抵抗膜22における周辺部に帯状
の絶縁膜を形成し、この絶縁膜上にFET23等を形成
するようにしてもよい。この場合には、基板21の全面
に抵抗膜22を設けることができるので、マスキングや
エッチングなどを行う必要はなく、また、基板21を省
略することなどもできる。
【0024】また、押圧位置の電位の検出は、スタイラ
スペンに限らず、押圧されたときに抵抗膜22に接触す
るように所定の間隔を空けて設けられた、可撓性、ある
いは弾力性を有する導電膜、または抵抗膜を用いて行う
ようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一様な電位勾配を形成して位置の検出精度を容易に高め
得るとともに、薄膜能動素子を設けるスペースは小さく
てよいので小型化を図ることができ、しかも抵抗膜の周
辺に沿った電極を介して電流の流れることなどがないの
で、消費電力の低減も図ることができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例におけるタッチパネルの構成を示す
平面図である。
【図2】同、タッチパネルの電気的構成を示す回路図で
ある。
【図3】第2実施例におけるタッチパネルの構成を示す
平面図である。
【図4】同、タッチパネルの電気的構成を示す回路図で
ある。
【図5】従来のタッチパネルの構成を示す説明図であ
る。
【図6】他の従来のタッチパネルの構成を示す説明図で
ある。
【図7】他の従来のタッチパネルの構成を示す説明図で
ある。
【図8】他の従来のタッチパネルの構成を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
21 基板 22 抵抗膜 23〜26 FET 31〜38 導電パターン 43〜46 ダイオード 51〜54 導電パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドリュー・ウルフ アメリカ合衆国、テキサス州、オースティ ン、ビーケーブスロード 5524番地 ザ・ グラフィックス・テクノロジー・カンパニ ー内 (72)発明者 ゲーリー・バレット アメリカ合衆国、テキサス州、オースティ ン、ビーケーブスロード 5524番地 ザ・ グラフィックス・テクノロジー・カンパニ ー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角形状の電位勾配形成領域を有する抵
    抗膜と、 抵抗膜における電位勾配形成領域の各辺ごとに複数設け
    られ、上記各辺に一方の電位勾配形成電流用端子が接続
    されるとともに、他方の電位勾配形成電流用端子が互い
    に接続される薄膜能動素子と、 を有することを特徴とするタッチパネル。
  2. 【請求項2】 前記薄膜能動素子は、整流素子であっ
    て、抵抗膜における電位勾配形成領域の各対向する辺の
    一方にはアノード側端子が接続され、他方の辺にはカソ
    ード側端子が接続されていることを特徴とする請求項1
    のタッチパネル。
  3. 【請求項3】 前記薄膜能動素子は、スイッチング素子
    であって、一方の被スイッチング端子が抵抗膜に接続さ
    れるとともに、他方の被スイッチング端子、および制御
    端子がそれぞれ各辺ごとに互いに接続されていることを
    特徴とする請求項1のタッチパネル。
JP6190892A 1992-03-18 1992-03-18 タッチパネル Pending JPH05265633A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190892A JPH05265633A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 タッチパネル
US08/034,836 US5438168A (en) 1992-03-18 1993-03-17 Touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190892A JPH05265633A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05265633A true JPH05265633A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13184733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190892A Pending JPH05265633A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 タッチパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5438168A (ja)
JP (1) JPH05265633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003003187A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 A. Touch Co., Ltd. Substrate wiring structure in touch panel
KR100385401B1 (ko) * 2001-02-20 2003-05-23 주식회사 이노터치테크놀로지 5선 전극 아날로그 저항막 방식의 터치 패널

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2626595B2 (ja) * 1994-11-17 1997-07-02 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ一体型タブレット及びその駆動方法
USRE39881E1 (en) 1996-02-15 2007-10-16 Leapfrog Enterprises, Inc. Surface position location system and method
USRE38286E1 (en) 1996-02-15 2003-10-28 Leapfrog Enterprises, Inc. Surface position location system and method
US5940065A (en) * 1996-03-15 1999-08-17 Elo Touchsystems, Inc. Algorithmic compensation system and method therefor for a touch sensor panel
US5886687A (en) * 1997-02-20 1999-03-23 Gibson; William A. Touch panel system utilizing capacitively-coupled electrodes
US6661405B1 (en) 2000-04-27 2003-12-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Electrographic position location apparatus and method
US6469267B1 (en) 2000-07-12 2002-10-22 Elo Touchsystems, Inc. Switch with at least one flexible conductive member
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US6608618B2 (en) 2001-06-20 2003-08-19 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US7068262B2 (en) * 2003-06-09 2006-06-27 Leapfrog Enterprises, Inc. Writing stylus for electrographic position location apparatus
GB0319714D0 (en) * 2003-08-21 2003-09-24 Philipp Harald Anisotropic touch screen element
US20050110767A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Elo Touchsystems, Inc. Method of manufacturing touch sensor with switch tape strips
US20050110766A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Elo Touchsystems, Inc. Touch sensor with conductive polymer switches
US7853193B2 (en) 2004-03-17 2010-12-14 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and device for audibly instructing a user to interact with a function
US7831933B2 (en) 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7936339B2 (en) * 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
US8599143B1 (en) 2006-02-06 2013-12-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Switch configuration for detecting writing pressure in a writing device
US8619054B2 (en) * 2006-05-31 2013-12-31 Atmel Corporation Two dimensional position sensor
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
TW200917111A (en) * 2007-10-02 2009-04-16 Himark Technology Inc Resistive type multi-touch control panel and its detection method
JP5023272B2 (ja) * 2007-11-02 2012-09-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト 画面入力型画像表示システム
CN101576795B (zh) * 2008-05-06 2011-05-18 比亚迪股份有限公司 一种触摸屏屏体和使用该屏体的电阻式触摸屏
US20090322701A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Tyco Electronics Corporation Method and apparatus for detecting two simultaneous touches and gestures on a resistive touchscreen
US8345019B2 (en) 2009-02-20 2013-01-01 Elo Touch Solutions, Inc. Method and apparatus for two-finger touch coordinate recognition and rotation gesture recognition
US8243045B2 (en) * 2009-03-10 2012-08-14 Empire Technology Development Llc Touch-sensitive display device and method
US8203541B2 (en) * 2009-03-11 2012-06-19 Empire Technology Development Llc OLED display and sensor
JP2012088762A (ja) 2010-10-15 2012-05-10 Touch Panel Systems Kk タッチパネル入力装置およびジェスチャ検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3449516A (en) * 1965-12-27 1969-06-10 Iit Res Inst Graphical input system
GB1280341A (en) * 1969-03-13 1972-07-05 Automatic Radio Mfg Co Improvements in and relating to position responsive apparatus
US4198539A (en) * 1977-01-19 1980-04-15 Peptek, Inc. System for producing electric field with predetermined characteristics and edge terminations for resistance planes therefor
US4177354A (en) * 1978-04-17 1979-12-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Graphic communications apparatus
US4442317A (en) * 1981-09-14 1984-04-10 Sun-Flex Company, Inc. Coordinate sensing device
US4570149A (en) * 1983-03-15 1986-02-11 Koala Technologies Corporation Simplified touch tablet data device
US4752655A (en) * 1984-11-16 1988-06-21 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Coordinate input device
US4694342A (en) * 1986-05-01 1987-09-15 Eastman Kodak Company Spatial filter useful for removing noise from video images and for preserving detail therein
JP2656167B2 (ja) * 1991-05-30 1997-09-24 シャープ株式会社 タブレット入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385401B1 (ko) * 2001-02-20 2003-05-23 주식회사 이노터치테크놀로지 5선 전극 아날로그 저항막 방식의 터치 패널
WO2003003187A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 A. Touch Co., Ltd. Substrate wiring structure in touch panel

Also Published As

Publication number Publication date
US5438168A (en) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05265633A (ja) タッチパネル
JP2557795B2 (ja) アクティブマトリクス型面圧入力パネル
US8269724B2 (en) Capacitive detecting apparatus and display unit with a patterned conductive layer
US4897511A (en) Method of detection of the contacting position in touch panel sensor
US5181030A (en) Input system including resistance film touch panel and pushed position detecting device
KR100300431B1 (ko) 터치 패널
US8432376B2 (en) Patterned resistive touch panel
JP3190407B2 (ja) タッチパネル装置
US7148881B2 (en) Apparatus and method for increasing accuracy of touch sensor
CN107340918B (zh) 一种阵列基板、触控显示面板及触控显示装置
US9753572B2 (en) Touch panel, method of fabricating the same and touch display device
KR20010010269A (ko) 디지타이저
JP4508886B2 (ja) 抵抗膜方式タッチパネル
JPH06149463A (ja) 座標入力装置
JP2000099268A (ja) 座標位置検出機能付き液晶ディスプレイ装置
CN107562283B (zh) 一种触控显示面板、显示装置及其驱动方法
KR100369903B1 (ko) 터치 패널 입력 장치
JPH0648027U (ja) 透過型座標検出装置
JPH0667789A (ja) 座標入力装置
US11947766B2 (en) Touch panel device
JPS648370B2 (ja)
JPH05265632A (ja) タッチパネル装置
JPH09146682A (ja) 座標入力装置
JP2010066856A (ja) タッチパネル、このタッチパネルを備えた電気光学装置及び電子機器
JPS5862772A (ja) 座標入力装置