JPS61183017A - トレ−配送装置 - Google Patents

トレ−配送装置

Info

Publication number
JPS61183017A
JPS61183017A JP2204985A JP2204985A JPS61183017A JP S61183017 A JPS61183017 A JP S61183017A JP 2204985 A JP2204985 A JP 2204985A JP 2204985 A JP2204985 A JP 2204985A JP S61183017 A JPS61183017 A JP S61183017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
section
trays
transfer
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2204985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenro Motoda
謙郎 元田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motoda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Motoda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motoda Electronics Co Ltd filed Critical Motoda Electronics Co Ltd
Priority to JP2204985A priority Critical patent/JPS61183017A/ja
Publication of JPS61183017A publication Critical patent/JPS61183017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トレーを用いて多数の製品を搬送する搬送シ
ステムにおいて、トレーを自動的に製品作業部に供給し
、且つ排出制御するトレー配送装置に関する。
〔従来の技術〕
各種工場等において小型製品の製造・加工を自動化する
ためK、各種製造・加工ライン間における製品の搬送を
、偏平な容器たるトレーに収納して行なうようにしてお
シ、このトレーによる製品搬送によって、多量の製品を
搬送することができるようになっている。
〔解決すべき問題点〕
ところが、複数の製品をトレーに対し積み込み・積み降
しする製品作業部にトレーを供給するについては、従来
は大型の自動コンベアシステムによってトレーを配送す
るか、自動コンベアと製品作叢部間で作業ロボットによ
ってトレーを受は渡しする等のシステムが考えられてお
り、このような従来装置は、機構が複雑となって簡易な
設置ができないと共に、迅速なトレー供給と作業後のト
レー排出制御が適切に行なわれ難いという欠点があった
。しかもまた、製品作業部においてトレーの供給・排出
作業が適切に行ない難いことから、各トレーに対する製
品積み込み・積み降し作業を行なった後に、次のトレー
に対する間のタイムロスが大きく、トレーによる製品搬
送の自動化に大きな障害を生ぜしめていた。
C問題点の解決手段〕 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、複数
のトレーを積載してなる積層トレーを保持するトレー供
、給部と、該トレー゛供給部から移送されるトレーを位
置せしめる製品取出入部とを設け、且つ、トレー供給部
と製品取出入部の間にトレーを移送する移送機を設け、
且つ、トレー供給部に、積層トレーの二段目以上のトレ
ーを昇降させ、最下段トレーの移送を可能々らしめる昇
降機を設け、ざらに、製品取出入部から移送される複数
のトレーを積載して支持するトレー集積部を設けるとと
もに、製品取出入部からトレー集積部の間にトレーを移
送する移送機を設け、且つ、トレー集積部に、積層トレ
ーの一段目以上のトレーを昇降させ、一段目のトレーの
下部にトレーの移送を可能ならしめる昇降機を設けた構
成としである。
C実施例〕 以下、本発明の実施例を図面にもとづAて詳細に説明す
る。
第1図、第2図及び第3図は実施例の全体の斜視図、平
面図及び側面図を示すものであり、図中1は配送装置本
体で、フレーム体10と、移送機20及び30と、トレ
ー供給[40の昇降機41と、製品取出入部50と、コ
ンベア装置60と、トレー集y1部70の昇降機71と
で構成しである。
捷た、2け搬出入装置である。
配送装置本体1の骨格は、製品の搬入ライン11と搬出
ライン12を並行して設けたフレーム体10よりなって
いる。搬入ライン11の上面には、トレー供給部40か
ら製品取入部50にトレーTを搬入する移送機20のロ
ーラ21が適当な間隔で多数配置しである。このローラ
21は、両端をフレーム体10に回転自在に軸承してあ
り、さらに、全部もしくは一部を回転モータ等(図示せ
ず)と連結して駆動ローラとし、トレーTの移送を可能
ならしめている@ オた、搬出ライン12の上面には、製品取出入部50か
らトレー集積[70にトレーTを搬出する移送機30の
ローラ31が適当な間隔で多数配置しである。このロー
ラ31も、両端をフレーム体10に回転自在に支承され
、その全部もしくは一部を駆動ローラとしてトレーTの
移送を可能ならしめている。
移送機20及び30のローラ21及び31は同じ高き位
置に設けである。
搬入ライン11に設けた移送機2oの搬入側のトレー供
給[40には昇降機41が配置しである。
昇降機41は、搬入装置2から送られてきた積層トレー
のうちより、最下段のトレーのみを順次製品取出入部5
0に供給するものである。この昇降機41は、フレーム
体lOの下部に油圧リフタ等によってトレーTの高さよ
り大きい距離だけ上下動する基台42と、この基台42
上の両側に位置し、油圧シリンダ44で開閉される二枚
の把持爪43とで構成しである。把持爪43の先端爪部
45は、移送機20のローラ21面より突き出るととも
に、移送機20の長手方向にはトレーTの前接幅とほぼ
同じ長ざを有している。46は昇降機41の高感位置を
確認するための’J ミツトスイッチである。把持爪4
3の間隔は、トレーTの横幅に応じてvJ4整できるよ
うに基台42に取付けである。
47ハtjHtlトレーのストッパであり、積層トレー
を把持爪43と対応して停止きせる。このストッパ47
は、トレーTの高さより高い位置に設けておくか、ある
いはトレーTの通過時にはトレーTと干渉しないように
下降するようにしである。
搬入ライン11の移送機20の終端には製品取出入部5
0が設けである。製品取出入部50は、トレーTと作業
部との間でロボット等Rにより製品の1rg出しあるい
は取入れを行なう場所である。
この製品取出入部50は、トレーTの前後方向の位置決
めストッパ5)と横方向の位置決めストッパ52をフレ
ーム体10に固定して設けるとともに、トレーTをこれ
らストッパ5).52に押し付けるための位置決め装置
53.54とで構成しである。
トレーTをストッパ5)に押し付けて前後方向の位置決
めを行なう位置決め装置53は、製品取出入部50の搬
入側に設けてあり、押付部材531と、押付部材531
をリンクを介して揺動させる油圧シリンダ532と、押
付部材531を水平方向にガイドする案内部材533と
、案内部材533を揺動可能に支承するとともに押付部
材531.とリンクの連結部をローラ534を介してス
ライドさせる支持8材535とで構成しである。したが
って、7ヤフトが引込むようにシリンダ532が作動す
ると押付部材531 td トレーTをストッパ5)に
押し付け、シャフトが突出するようにシリンダ532が
作動すると押付部材531け、案内部材533にガイド
されなから後方に移動しつつ全体として円弧を描きなか
らロー221の下方KIIj!、下する。
また、トレーTをストッパ52に押し付けて横方向の位
置決めを行なう位置決め装置54は、製品取出入部50
の搬出側に設けてあり、下部を段状にした押付部材54
1と、押付部材541の下端と連結して横方向に移動き
せる油圧シリンダ542と、押付部材541の水平方向
の移動をガイドする案内部材543と、固定部材544
に揺動可能に支承され上部に案内部材543を固定し、
下部に油圧シリンダ542を揺動可能に連結した揺動片
545と、押付部材541の下部をガイドするガイドロ
ーラ546とで構成しである。したがって、シャフトが
突出するようにシリンダ542が作動すると押付部材5
41は前進し、その下部の凸部がガイドローラ546上
に乗り、該押付部材541の先端部541aを前進させ
るとともに、ローラ31の上方に位置させトレT f 
ス) ツバ52 K押し付ける。また、シャフトが引込
むようにシリンダ542が作動すると押付部材541は
後退し、その下部の四部がガイドローラ546上に乗り
、該押付部材541の先端部541aを後退させるとと
もに、ローラ31の下方に降下させる。
搬入ライン11の移送機20の終端から、搬出ライン1
2の初端にかけてはコンベア装[60が設けである。こ
のコンベア装置6oは、製品取出入部50VCおいて製
品の取出入れの終了したトレーTを搬送ライン12に移
送するためのものであり、搬入ライン11と搬出ライン
12の双方に跨がって配置しである。
このコンベア60は、適宜の間隔で配設した二本のチェ
ーンベルト61.!:、このチェーンベルト61を噛合
支持するスプロケット62a 、 62b 、 62c
ト、チェーンベルト61とスプロケット62a 。
62b 、 62cを支持する支持台63と、この支持
台63の搬入ラインll側の端部を揺動可能に支承する
揺動部材64と、支持台63の下部中央と連結し支持台
63を昇降させるシリンダ65と、スプロケット62b
を介してチェーンベルト61に回転を伝える駆動部66
とで構成しである。したがって、シャフトが突出するよ
うにシリンダ65が作動すると、チェーンペル)61は
ローラ21及び31の上方に位置し、トレーTを製品取
出入部50から搬出ライン12への移送を可能とする。
また、シャフトが引込むようにシリンダ65が作mfる
とチェーンベルト61はローラ21及び31の下方に降
下し、ローラ21及び31によるトレーTの移送を可能
とする。
なお、本発明において製品取出入部50とトレー集積部
70間の移送機と称すると場合には、単に移送機30の
みならず、ベルト60を含めた場合をも称することがあ
る。
搬出ライン11の移送機30の搬出側には、トレー集積
部70の昇降機71が設けである。昇降機71は製品取
出入部50から送られてきたトレーTを、積層トレーの
最下部に順次差し入れてトレーを積載していくものであ
る。この昇降機71は、把持爪72等を備えトレー聾′
給邪40の昇降機41と同じ構成となっている。
搬出入装置2は、フレーム体201に搬入装置211と
搬出装置212を並行かつ一体的に形成してあり、それ
ぞれの装置211 、212に移送機213゜214を
設けである。これら移送機213 、214は、ローラ
215 、216と回転モータ(図示せず)を有し、配
送装置本体lの移送機20.30と同じ構成としである
。なお、配送装置本体1の移送機20゜30のローラ2
1,31と移送機213 、214のローラ215 、
216は同一平面上に位置している。
次に、このトレー配送装置の動作について説明する。
搬入装置211の移送機213上に多数のトレーT2.
・・・、Tnを積載した歩積トレーが載置されると移送
機213のローラ215と搬入ライン11の移送機20
のローラ21が回転し、集積トレーをトレー供給部40
に移送する。集積トレーはストッパ45に当ってトレー
供給部40に位置決めされる。
トレー供給部40より製品取出入部50にトレーTを供
給する場合は、昇降機41の基台42がトレーチー個分
上昇したところで、把持爪43を閉じ二段目のトレーT
2 を把持する。次いで基台42fざらに上昇させ二段
目以上のトレーT21・・・。
Tnを一段目のトレーT+より浮かせる。ここで移送機
20のローラ21を回転させて一段目のトレー T+ 
のみを製品取出入部50に移送する。トレー供給部40
はその後下降し二段目のトレーT2をトレー載置面上に
置く。
製品取出入部50にトレーTs が位置すると、位置決
め装置53と54が作動する。すなわち、位置決め装置
53rIi、シリンダ532を作動させて突出していた
シャフトを引込め、リンクを介して抑圧部材531を上
昇させつつ前進させ、これによりトレーT1  を後方
からストッパ5)に押し付けて前後方向の位置決めを行
なう。また、位置決め装置54は、シリンダ542を作
動させて引込んでいたシャフトを突出させ、押付部材5
41を上昇させつつ前進させ、その先端部541 aで
トレーT1をストッパ52に押し付けて横方向の位置決
めを行なう。このようにして、トレーT+  の製品取
出入部50への位置決めが終了すると、トレーTIと作
業部との間でロボットR等によって製品の取出しあるい
は取入れが行なわれる。
ロボツ)R等による製品の取出入れ作業が終了すると、
トレーT1 はコンベア装置60によって搬出ライン1
2側に移送される。すなわち、7IJンダ65が作動し
て引込んでいたシャフトを突出させて支持台63を上昇
させ、二本のチェーンベルト61をローラ21.31の
上方に位置させる。
そして、ここで駆動部66を動作させてチェーンペル)
61を移動させ、その上品に載置しているトレーTI 
 を搬出ライン12の移送機30上に移送する。なお、
このとき位置決め装置53.54は、それぞれ後退降下
しローラ21.31の下方に位置している。
搬出ライン12の移送機30上にトレーT+ が載th
されると、移送機30が作動してローラ31を回転させ
トレー集積部70まで移送される。このとき、トレー集
積部70では、把持爪71により、積載されているトレ
ーTo が、トレーの一個分の高さより高く上昇されて
いる。したがって、トレーTl はこれら積載されたト
レーTo の真下までくると図示せざるストッパ等によ
って位置決め停止され、次いでトレー集積部の把持爪7
1が下降してトレーTIの上にトレーToを積載する。
このようにして、トレー集積部70において、所定の数
のトレーが!ji載され積層トレーとなると、移送機3
0と搬出装置212のローラ31 、216がそれぞれ
回転し、積層トレーを搬出装置212まで移送する。搬
出装置212に載置された積層トレーは、ロボットある
いは人手等によって所定の場所り まで運搬される。。
なお、配送されるトレーT1 は常に同一平面上を移送
されている。
本発明は上記実施例のほか、例えば、次のような実施例
を含み、また応用が可能である。
(11配送装置本体の搬出ラインを搬入ラインと面角方
向に配設する。
(2)トレー供給部とトレー集積部の昇降機の把持爪ノ
先端爪部を、トレーの形状に対応したものを使用できる
ように分離形とする。
(3)トレー供給部と製品取出入部、及び製品取出入部
とトレー集積部間の移送機におけるローラの回転を高速
とする。
(4)搬出入装置の搬入側及び搬出側に集積トレーの運
搬装置等を連設する。
(5)配送装置本体及び搬出入装置の、搬出ラインと搬
入ラインを別個に形成する。
(6)  移送機20,30、昇降機41,71.位置
決め装置53.54及びベルト装置60における各機構
及び構成機器に、上述したもの以外の他の機構及び構成
機器を用いること。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように、配送装置内に集積トレーの供給
部と集積部を設け、−個ずつトレーを供給できるように
するとともに、トレーの移送を同一平面上で行々えるよ
うに構成しであるので、トレーのストック量を増すこと
ができるとともに、ラインへの結合度がよく種々のライ
ンに容易に組み入れることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図及び第3図は実施例全体の斜視図と平面
図及び側面図、第4図と第5図はトレー供給部の昇降機
の正面図と側面断面図、第6図は前後方向の位置決め装
置の側面図、第7図は横方向の位置決め装置の側面図、
第8図はベルト装置の側面図を示す。 1・・・配送装置本体    2・・・搬出入装置lO
・・・フレーム体     20・・・移送機30・・
・移送機       40・・・トレー供給部41・
・・昇降機      50・・・製品取出入部53・
・・前後方向位置決め装置 54・・・横方向位置決め装置 60・・・ベルト装置    70・・・トレー集積部
71・・・昇降機  − 出願人  元田電子工業株式会社 第

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の製品作業部所に設置してなる下記要件を備
    えたことを特徴とするトレー配送装置。 (イ)複数のトレーを積載してなる積層トレーを保持す
    るトレー供給部と、該トレー供給部から移送されるトレ
    ーを位置せしめる製品取出入部とを設け、且つ、トレー
    供給部と製品取出入部の間にトレーを移送する移送機を
    設ける。 (ロ)トレー供給部に、積層トレーの二段目以上のトレ
    ーを昇降させ、最下段トレーの移送を可能ならしめる昇
    降機を設ける。 (ハ)製品取出入部から移送される複数のトレーを積載
    して支持するトレー集積側を設けるとともに、製品取出
    入部からトレー集積部の間にトレーを移送する移送機を
    設ける。 (ニ)トレー集積部に、積層トレーの一段目以上のトレ
    ーを昇降させ、一段目のトレーの下部にトレーの送入を
    可能ならしめる昇降機を設ける。
  2. (2)トレー供給部と、製品取出入部と、トレー集積部
    及び両移送機のトレー載置面を同一平面上に形成したこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項記載のトレー配送装置
  3. (3)トレー供給部とトレー集積部の昇降機を、トレー
    の左右両側に位置して開閉可能な二本の把持部材と、二
    本の把持部材を支持して昇降可能な基台とで構成したこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項記載のトレー配送装置
  4. (4)製品取出入部とトレー集積部との間の移送機を、
    横方向に移動させるコンベア装置と、後方向に移動させ
    る搬送ローラとで構成した請求の範囲第1項記載のトレ
    ー配送装置。
  5. (5)任意の製品作業部所に設置してなる下記要件を備
    えたことを特徴とするトレー配送装置。 (イ)複数のトレーを積載してなる積層トレーを保持す
    るトレー供給部と、該トレー供給部から移送されるトレ
    ーを位置せしめる製品取出入部とを設け、且つ、トレー
    供給部と製品取出入部の間にトレーを移送する移送機を
    設ける。 (ロ)トレー供給部に、積層トレーの二段目以上のトレ
    ーを昇降させ、最下段トレーの移送を可能ならしめる昇
    降機を設ける。 (ハ)製品取出入部から移送される複数のトレーを積載
    して支持するトレー集積部を設けるとともに、製品取出
    入部からトレー集積部の間にトレーを移送する移送機を
    設ける。 (ニ)トレー集積部に、積層トレーの一段目以上のトレ
    ーを昇降させ、一段目のトレーの下部にトレーの移送を
    可能ならしめる昇降機を設ける。 (ホ)トレー供給部の前段にトレーの搬入装置を連設し
    、トレー集積部の後段にトレーの搬出装置を連設する。
  6. (6)トレー供給部と、製品取出入部と、トレー集積部
    と、両移送機と、トレーの搬入装置及び、トレーの搬出
    装置のトレー載置面を同一平面上に形成したことを特徴
    とする請求の範囲第5項記載のトレー配送装置。
JP2204985A 1985-02-08 1985-02-08 トレ−配送装置 Pending JPS61183017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204985A JPS61183017A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 トレ−配送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204985A JPS61183017A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 トレ−配送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183017A true JPS61183017A (ja) 1986-08-15

Family

ID=12072066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204985A Pending JPS61183017A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 トレ−配送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183017A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2058843C (en) Load former-palletizer
US4687403A (en) Article delivery apparatus
KR20120085037A (ko) 공작기계용 소재공급 및 적재장치
JPS6350095B2 (ja)
CN112660795B (zh) 装配生产线
US7559738B2 (en) Device and a method for switching pallets
JP2003246451A (ja) 育苗箱積重ね装置
CN112623777A (zh) 一种周转筐输送系统、木板装筐系统及装筐方法
JPS62111829A (ja) 自動車用車輪の自動積み込み装置
JPS60213630A (ja) トレ−配送装置
JPS60183432A (ja) トレ−配送装置
JPH09328227A (ja) 板状体段積み装置
JPS61183017A (ja) トレ−配送装置
JP2872437B2 (ja) ワークの搬送装置
JP4020817B2 (ja) 育苗箱積重ね装置
JPS61226449A (ja) プレス部品の積込装置
JPH0422815B2 (ja)
JPS6087125A (ja) トレ−配送装置
JPH0730592Y2 (ja) 成形品の自動積込み装置
JP3285756B2 (ja) 苗箱回収機
JPH0636026Y2 (ja) 刷版移送機
JPH0751775A (ja) 板材加工機のワーク搬送装置
JPH0365660B2 (ja)
JPH057234Y2 (ja)
JPH0120244Y2 (ja)