JPS61182128A - 図形表示装置 - Google Patents

図形表示装置

Info

Publication number
JPS61182128A
JPS61182128A JP60021291A JP2129185A JPS61182128A JP S61182128 A JPS61182128 A JP S61182128A JP 60021291 A JP60021291 A JP 60021291A JP 2129185 A JP2129185 A JP 2129185A JP S61182128 A JPS61182128 A JP S61182128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
layer
host computer
information
management number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60021291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kanazawa
金沢 隆司
Osamu Masuno
益野 修
Tetsuji Tanaka
哲司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60021291A priority Critical patent/JPS61182128A/ja
Publication of JPS61182128A publication Critical patent/JPS61182128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、グラフィックORT表示装置による図形表示
装置に係シ、特にホストコンピュータと端末側コンピュ
ータ間で授受する図形情報の処理方式に関する。
B0発明の概要 本発明は、ホストコンピュータと端末装置になるグラフ
ィックORT表示装置間でデータ授受しながらOR?モ
ニタ上に図形表示する図形表示装置において、 ホストコンピュータと端末装置での情報管理を第1階層
と第2階層に分け、第1階層は夫々独自の管理番号とし
て両者のデータ授受に第1階層の管理番号の関数変換を
行なう対応づけをするととくよシ、 データ管理に両装置で独自の管理番号を付加しながらデ
ータ授受には簡単な関数変換によってデータの対応づけ
を行うことができるようにしたものである。
0、従来の技術 グラフィックORT表示装置は、従来からOAD 、 
C!AM 、 OA!+等の分野で主として図形の作成
、修正といったオフライン業務で多く使用されているが
、最近ではオンラインシステムの端末装置としての利用
分野が増加してきている。このオンラインシステムの端
末装置としてのグラフィックORT表示装置は、これま
でのものに比べて機能、性能的には次の2点が強く要求
される。
(1)高速表示・・・・・・オンラインシステムは応答
性の良さが必須条件であシ表示要求から表示完了までが
高速に行われ、各種の表示更新も高速に行われること。
(2)広域エリアのサポート・・・・・・オンラインシ
ステムは広い領域に敷設した設備を対象として運用を行
うため広域な表示領域をサポートし、表示要求に応じて
必要範囲を表示できること。
こうした要求に対処するため、グラフイツケディスプレ
イシステムとしては、インテリジェント端末形と呼ばれ
るシステム構成が採用されている。
このシステムは、第8図に示すように、コンピュータを
持つグラフィックORT表示装置/を端末側とし、この
端末側と通信回線でホストコンピュータシステムコが接
続され、このホストコンピュータシステムコを介して他
の端末装置あるいは上位コンピュータに接続されてオン
ラインシステムが構築される。この構成ではホストコン
ピュータシステムコには多量の演算処理あるいはデータ
処理を行わせ、端末側グラフイソ2081表示装置/内
コンピュータにはディスプレイ処理を行わせるという分
散処理方式にされ、端末側での応答性を向上しながらホ
ストコンピュータシステム−〇負荷も軽減する。以下、
第8図に示す構成での図形表示処理を詳細に説明する。
グラフィックORT表示装置/は、ラスタスキモニタ3
を有し、ディスプレイプロセッサ弘を制御中枢部とし、
表示対象となる図形情報(線分。
シンボル、文字等の情報)をセグメントバッファ!1に
格納しておく。セグメントバッフアjl内に格納する図
形情報は、第4図に論理関係を示すように、最下位に位
置する個々の図形要素(表示図形を特定するデータ種別
1表示位置2表示色等)8Dと、これら図形要素SDの
上位に位置して当該図形要素側々の属性(可視属性、検
出属性等)を定義する属性要素SPによってトリー構造
に構成される。
このセグメントバッファ、tl内に格納する図形情報に
対して、表示要求される範囲(座標値によシ定まる長方
形の領域)の図形情報の切出しが行われる。この切出し
処理には、表示図形の平行移動や回転変換を行うマトリ
クス演算処理部j! 。
ORTモニタ3の表示可能な画面枠をはみ出す部分を除
去するクリッピング処理部、is等が用意され、さらに
切出した図形情報の線分を表示位置(座標位置)からそ
れに対応する7レームバツ7アを上のビットのオン・オ
フ情報に展開するディジタル微分解析(DDA)処理部
S4が用意される。
フレームバッファぶは物理的には0RT4ニタ3の管面
の各画素に1対1で対応するビットを持つメモリであり
、カラー表示では複数枚のビットプレーンを有し、ルッ
クアップテーブル7を使つ表示色を決定する。これを第
5図を参照して説明する。同図はフレームバッファtが
8つのビットプレーンナ1.す2.す3を持つ場合で示
し、セグメントバッファj1の図形情報に対応するビッ
トのオン・オフがビットプレーン÷1〜す3の組み合わ
せとして展開される。そして、ORTモニタ3の管面へ
の表示は7レームバツ77ぶ上を2スタースキヤンし、
各ビットプレーンナ1〜す3のビットオンの組合せ値を
アドレスとしてルックアップテーブル7で定めている表
示色のテーブルに従ったR(赤)、G(緑)、B(青)
の各ビーム出力をOR?モニタ3に与える。下記表はフ
レームバッファ乙の各ビットプレーンナ1〜す8のビッ
ト組み合わせに対するルックアップテーブル7の各ビー
ム毎の強さく表示色の差異)を対応性て例示し、3つの
ビットプレーンナ1〜す3によって各画素ごとに8種類
の色分は指定をし、ルックアップテーブル7のR,G、
B各ビームに夫々3ビツトを当てることで512(2’
)色を選択可能にする。
第8図に戻って、ホストコンピュータシステムコはホス
トコンピュータtを制御中枢部として、オンライン処理
の1つの処理機能として図形情報処理したデータを適描
な形式で分割して磁気ディスク等の補助記憶装置りに保
存しておき、グラフイソ201フ表示装置/から要求さ
れる範囲の図形情報をインターフェース10 、 //
 、伝送路/コの通信回線を通してグラフイソ201フ
表示装置/に伝送し、グラフィックOR?表示装置/で
は受信したデータをセグメントバッファj1に格納して
おく。
D0発明が解決しようとする問題点 グラフ4フ201フ表示装置をオンラインシステムの端
末装置として使用する場合、図形要素と属性要素からな
る個々の図形情報を識別するための管理番号をグラフィ
ックCRT表示装置とホストコンピュータとに夫々必要
とする。即ち、ホストコンピュータでは図形情報を含む
オンライン処理のための各データ項目に付加する管理番
号を必要とするし、グラフイソ201フ表示装置では管
面に図形表示するための図形情報に付加する管理番号を
必要とする。
これら管理番号は、ホストコンピュータ内のデータ項目
の一部とグラフィックOR’L’表示装置内の表示項目
の一部とは同一の実体となる丸め、この同一項目につい
ては同じ管理番号とするのが最適となる。
しかし、実用上は情報の性質の相異2分類力式の相異、
管理体系の相異からホストコンピュータとグラフ4フ2
01フ表示装置とで各々独立に管理番号を定めている。
従って、グラフ4フ201フ表示装置の表示項目を選択
してそれに該当するホストコンピュータ内の情報との対
応づけを行う場合には、グラフィックORT表示装置内
管理番号とホストコンピュータ内管理番号の対応テーブ
ルが必要となシ、対応づけを行う際には対応テーブル内
の検索が必要となシ、システム全体としての応答性を阻
害する。さらに、対応テーブルは非常く大きなサイズと
なってメモリ効率を低下させる。
このように、従来方式ではホストコンピュータ内管理番
号とグラフィックOR?表示装置内管理番号とを独立に
定め、両者の間に夫々対応テーブルを設けて情報授受に
際して管理番号を変換するようにしているため、グラフ
4フ201フ表示装置での高速表示を難しくする。例え
ば、オンライン情報によシ状態更新が発生し、それに伴
って図形情報の表示更新を行う場合、個々の更新項目に
ついて管理番号の変換が必要となシ、表示更新が遅くな
る。また、グラフィックORT表示装置上から図形情報
を選択してそれに対するオンライン業務を行う場合、そ
の都度グラフィックOR?表示装置内管理番号をホスト
コンピュータ内管理番号へ変換する必要があシ、応答性
が悪くなる。
E0問題点を解決するための手段と作用本発明は、上述
の問題点に鑑み、端末装置側になるグラフィックOR’
l’表示装置及びホストコンピュータで夫々取扱うデー
タについて該データの集合群に付した第1階層の識別情
報と、この識別情報の集合下における第2階層の個別情
報としたデータの2階層化を施し、端末装置側及びホス
トコンピュータ側で取扱う各データを第1階層に夫夫独
自の管理番号を付して管理し、第2階層には夫々同一の
管理番号を付して管理し、端末装置とホストコンピュー
タとの間でデータを授受する際に第1階層の管理番号を
関数変換によってデータ受信側の当該データに付した管
理番号に変換して送信する手段を備え、端末装置内及び
ホストコンピュータ内で夫々独自の管理番号を付したデ
ータ処理を可能にしながら両装置間のデータ授受に第1
階層の管理番号の関数変換のみによって当該データの一
元化管理を行なうものである。
7、実施例 第1図は、本発明の処理方式におけるデータ階層構造を
示す。第3図に示すホストコンピュータシステムコ及び
グラフィックORT表示装置/内で夫々管理する図形情
報等の各種データは2階層化され、第1階層はデータの
集合群に対する識別情報u1とされ、第2階層は第1階
層コ11の集合下における個別情報n1〜−nとされる
。これら識別情報211と個別情報−1〜unは夫々個
別の管理番号が付され、この画情報の管理番号2/p。
JJpは一体化された形で個々の情報を管理する番号と
して使用される。
グラフ4フ201フ表示装置l及びホストコンピュータ
システムJに持つ各種処理のためのプログラム(管理プ
ログラム、入出力処理プログラム。
通信用プログラム等)で取扱うデータは、上述の一体化
された管理番号2/p、2.1pを使って管理される。
ここで、同じデータについてホストコンピュータシステ
ムコ内で付される管理番号と、グラフ42201フ表示
装置/内で付される管理番号は同一化されるものではな
く、端末側とホストコンピュータ側とで独自に定められ
るものである。
そして、グラフイソ201フ表示装置/とホストコンピ
ュータシステム2間で図形情報等の各種データを授受す
るには、両者に夫々持つ通信用プログラムによって管理
番号の関数変換が行なわれる。
この態様は第2図に示される。同図において、あるデー
タがグラフ42201フ表示装置/内で第1階層管理番
号Gl、第2階層管理番号G2が付され、この同じデー
タがホストコンピュータシステムコ内では第1階層管理
番号H1,第2階層管理番号H2が付されているとき、
グラフ4フ201フ表示装置/からホストコンピュータ
側に管理番号Gl、G2を持つデータの転送を要求する
ときに、第1階層管理番号変換関数g(X)を使ってH
l−g(Gl) によるホストコンピュータ側管理番号H1に変換する。
この転送要求を受けたホストコンピュータが第1階層管
理番号H1のデータをグラフィックCRT表示装置側に
転送するのに第1階層管理番号変換関数f (X)を使
って 01飄f(El) によるグラフィックOR’l’表示装置側管理番号G1
に変換し、この管理番号を当該データに付して転送する
なお、第2階層管理番号G2,12については、上述の
第1階層管理番号の関数変換によって個別情報になる第
2階層では同じ管理番号IH2−02とすることができ
る。
G0発明の効果 以上のとおシ、本発明によれば、端末装置内及びホスト
コンピュータ内で夫々独自の2階層化した管理番号を付
し九データを取扱い、両装置間でのデータ授受には第1
階層の管理番号を関数変換し、第2階層は同一番号にし
て受信側の管理番号に合わせる一元化管理を行なうよう
にしたため、データの授受に各データについてその管理
番号を同一の関数による変換演算するのみで各データの
対応づけを高速に行なうことができ、従来の対応づけテ
ーブルを不要にしてメモリ効率も向上するし、高速処理
によってシステムの応答性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の処理方式におけるデータ階層構造図、
第2図は本発明における管理番号の関数変換態様を説明
するための図、第3図は図形表示装置の構成図、第4図
は第3図で取扱う図形情報のセグメント構造図、第5図
はグラフイソ201フ表示装置における図形情報のビッ
ト展開と力2−表示の処理を説明するための図である。 /・・・グラフィックOR?表示装置、コ・・・ホスト
コンピュータシステム、3・・・OR?モニタ、仏・・
・ディスプレイプロセッサ、jl・・・セグメントバッ
ファ、Sl・・・マトリクス演算処理部、Sl・・・ク
リッピング処理部、j4・・・DDム処理部、2・・・
7レームバツフア、7・・・ルックアップテーブル、r
・・・ホストコンピュータ、9・・・補助記憶装置、 
10 、 //・・・インターフェース、/コ・・・伝
送路、211・・・識別情報、2/p・・・第1階層管
理番号、ul  〜、ZJn・・・個別情報、up・・
・第2階層管理番号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスプレイプロセッサを有するグラフィックCRT表
    示装置を端末装置としホストコンピュータとの間でデー
    タを授受しながらCRTモニタ上に図形表示する図形表
    示装置において、前記端末装置側及びホストコンピュー
    タ側で夫々取扱うデータについて該データの集合群に付
    した第1階層の識別情報と、この識別情報の集合下にお
    ける第2階層の個別情報としたデータの2階層化を施し
    、前記端末装置側及びホストコンピュータ側で取扱う各
    データを第1階層に夫々独自の管理番号を付して管理し
    、第2階層には夫々同一の管理番号を付して管理し、前
    記端末装置とホストコンピュータとの間でデータを授受
    する際に第1階層の管理番号を関数変換によってデータ
    受信側の当該データに付した管理番号に変換して送信を
    する通信処理を行なうことを特徴とする図形表示装置。
JP60021291A 1985-02-06 1985-02-06 図形表示装置 Pending JPS61182128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021291A JPS61182128A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 図形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021291A JPS61182128A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 図形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182128A true JPS61182128A (ja) 1986-08-14

Family

ID=12051031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021291A Pending JPS61182128A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 図形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182128A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06309142A (ja) 表示画面に情報を表示する装置及び方法
KR100233346B1 (ko) 그래픽 시스템에서 하나 이상의 가시 객체 식별 방법 및 장치
EP0803797A1 (en) System for use in a computerized imaging system to efficiently transfer graphic information to a graphics subsystem employing masked span
JPS61182128A (ja) 図形表示装置
EP0803798A1 (en) System for use in a computerized imaging system to efficiently transfer graphics information to a graphics subsystem employing masked direct frame buffer access
US7064752B1 (en) Multi-function unit of a graphics system for updating a hierarchical Z buffer
JPS61180290A (ja) 図形表示装置
JPS61182129A (ja) 図形表示装置
JP3387408B2 (ja) プラント運転監視装置
JPH0514941B2 (ja)
JPH0731493B2 (ja) 電力系統・設備監視装置
JPS61182095A (ja) 図形表示装置
JPS61240379A (ja) 図形表示装置
JPH0731494B2 (ja) 電力系統・設備監視装置
JPS62271181A (ja) 図面表示装置
JPH0731495B2 (ja) 電力系統・設備監視装置
JPH0570835B2 (ja)
JPS61240380A (ja) 図形表示装置
JPS6345629A (ja) 図形表示装置
JPS63127375A (ja) 図形表示装置
US6061069A (en) Apparatus and method of performing screen to screen blits in a color sliced frame buffer architecture
JPS61267787A (ja) 図形表示装置
JPH0514942B2 (ja)
JPS63127374A (ja) 図形表示装置
JPH0752452B2 (ja) 図面表示装置