JPS61180650A - 急冷薄帯の板厚制御方法 - Google Patents

急冷薄帯の板厚制御方法

Info

Publication number
JPS61180650A
JPS61180650A JP1858285A JP1858285A JPS61180650A JP S61180650 A JPS61180650 A JP S61180650A JP 1858285 A JP1858285 A JP 1858285A JP 1858285 A JP1858285 A JP 1858285A JP S61180650 A JPS61180650 A JP S61180650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
nozzle
spacing
value
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1858285A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kobayashi
真司 小林
Nobuyuki Morito
森戸 延行
Kane Miyake
三宅 苞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1858285A priority Critical patent/JPS61180650A/ja
Publication of JPS61180650A publication Critical patent/JPS61180650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、急冷薄帯の板厚制御方法に関し、とくに壜
ロール法によって急冷薄帯を製造するに当り、注湯ノズ
ルと冷却ロールとの間の間隙を適宜にn節することによ
って薄帯厚みの適切な制御を可能ならしめ、もって形伏
に優れた急冷薄帯を有利にIIj¥EI、、ようとする
ものである。
(従来の技術) 近年、溶融金Jl1合金を含む。以下同じ)を、高速で
回転する冷却用ワール上に注湯し急冷凝固させることに
よって、溶融吠態から直接厚さ0.02〜o、zwm寝
qの金属薄帯とするいわゆる急冷薄帯I!!造法が開発
され、非晶質合金を含めて種々の金属薄帯が容易に得ら
れるようになってきた。
ところで上記した急冷薄帯製造法のうち、冷却媒体とし
て1個の冷却用ロールを用いるいわゆる単ロール法によ
って良好な薄帯を製造するためには、注湯ノズルと冷却
ロールとの間の間隙を最適値に設定することが肝要とさ
れるところ、この単ロール法では、最近の1回当りの注
IIの増加に伴い、製造中に発生するロールのヒートク
ラウンの変化などで間隙が変動するため、均一な製品板
厚が得られないという問題が生じてきた。
従って均一な板厚の製品を得るためには、操業中に上記
間隙の正確な測定ならびにその測定値に基づいた板厚制
御が必要となり、かかる間隙測定法としては、たとえば
特開昭57−91854号公報においてレーザー光線を
用いる方法が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記の方法では、注湯ノズルと冷却ロール
との間隙ないしはその直近に光路を設ける必要があるこ
とから、溶融金属の発光が外乱となって正確な板厚測定
は難しく、加えてノズル近傍における風防壁の設置を困
難にしたり1光温曜計による測温に誤等を与えるなどの
不利もあった。
この発明は、上記の問題を有利に解決するもので、溶湯
による外乱などがなく、□また他のセンサ −による測
定に悪影響を与えず、さらには他の装置の設置を制約す
ることなどなしに、注湯ノズルと冷却ロールとの間の間
隙を精實良く測定でき、もってこの測定値に基づき、操
業魚期間にわたって効果的な板厚制御を可能ならしめる
急冷薄帯の板厚制御方法を提案することを目的とする。
(間駒点を解決するための手段) この発明は、注湯ノズルと冷却用単ロールとの間の電気
容量が、両者間の間隙と強い相関にあることの新規知見
に立脚Tる。
丁なわちこの発明は、溶融金属を、その注湯ノズルから
、高速で回転する冷却用単ロールの表面上に注ぎ、急冷
凝固させて金属薄帯を製造するに際し、該注湯ノズル先
端と冷却用ロールとの間の電気容量を測定し1この測定
値を予め作成しておいた電気容量とノズル−ロール間の
+5ustとの関係曲線と照合することによって該1i
ta隙値を求め、得られた間隙値に基づいて注湯ノズル
または冷却用単ロールの設定位置を調節することからな
る急冷薄帯の板厚制御方法である。
(作 用) 以下この発明を、図面に基づいて具体的に説明する。
第1図に、この発明の実施に用いて好適な電気容量測定
装置を急冷薄帯Illll型装置もに模式で示し、図中
番号1は注湯ノズル、2は溶融金属、   。
8は冷却用単ロール、4は急冷薄帯であり、5がノズル
1の先端に取付けた耐熱性・高導電性の電極、6はその
端子、そして7が冷却ロール3に設けた電極、Bはその
端子である。なお9はノズル1−の移動装置である。 
          、さて注湯ノズルlから冷却用単
ロール3の上に注がれた溶融金Ji12は、該ロール8
の表面で急冷凝固して金属薄帯条となるわけであるが、
こや発明では電極端子〇、8を電気容量計(図示省略)
に接紛しておき、製造魚期間にわたって注湯ノズル1と
冷却用単ロール3との間の電気容量を測定しつつ、この
測定値を後述するような電気容量と7ズル一ロール間の
間隙との関係曲線と照合することによって該間隙値を検
出Tる。そして得られた間隙値を、ロールの表面温噴な
ど他の要因を加味した各時刻における適切な間隙値と比
較し、両者間にずれがあった場合には、ノズル移動装置
9を駆動して適切な値に調節することにより、薄帯の板
厚制御を行うわけである。
なお冷却用単ロールが、たとえば銅合金のような高導電
性の素材からなる場合には、必ずしも前掲第1図に示し
たようにロール本体8に電極7を゛取付ける必要はなく
、第2図に示したようにノズル1に取付け、た電極5と
冷却ロール8aとの間の電気容量を測定するようにして
もよい。
中中−−塗呼     、 第3図に、冷却ロール−ノズル間の電気容量と両、者の
間隙との関係曲線の一例を示To同図より明らかなよう
に電気容量はほぼ間隙の大きさに反比例するが、電極の
形状などの影響を受けるので前も?て間隙と電気容量と
の関係を測定しておくことが肝要である。
(実施例) Fe、。Bo。Si0゜の組成になる金属溶湯を、幅1
70m(スリット部の輻10G1111)の注湯ノズル
から、銅合金IF(半径280■)の冷却用単ロールの
上に連続して供給し、急冷凝固させて非晶質合金薄帯を
製造した。このとき前掲第1図に示した測定要領に従っ
て注湯ノズルと冷却用ロールとの間の電気容量を測定し
つつ、第8図に示した関係曲線と照合することによって
ノズルとロール間の間隙値を導出し、初期設定値からの
ずれが検出された場合には、ノズル移動装置にフィード
バックをかけて上記間隙が常に0.3闘と一定になるよ
うな板厚側−を行った。なお薄帯の目標板厚は25μm
である。
かくして得られた急冷薄帯の全長にわたる板厚の推移を
第4図に示す。なお同図には〜上記したような板厚制御
を行わない従来法にしたがって得た急冷薄帯について行
なった同様の調査結果も併せて、示した。
同図より明らかなように、急冷薄帯の製造に際1してこ
の発明の板厚制御を適用した場合は、得られた薄帯の板
厚は全長にわたってほぼ一定であった0 (発明の効果) かくしてこの発明によれば、急冷薄帯の*iに際し1溶
湯の悪影響、他のセンサーによる測定の妨害および他の
装置の設置位置の制約などの不利を招くことなしに効果
的な板厚PA陣を実現することができるので、たとえば
電カドランスけやモータ財などのように高占噴率を要求
されるものなど、形状に関する制約が厳しい材料の生産
に適用して偉効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に従う電気容量の測定要領を示した
模式図、 第2図は1他の測定要領を示した模式図、第8図は、ロ
ール−ノズル間の電気容量と両者間の間隙との関係曲線
の一例を示したグラフ1第1図は、板全長にわたる板厚
の推移を、この発明法を適用した場合と従来法にしたが
った場合とで比較して示したグラフである。 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、溶融金属を、その注湯ノズルから、高速で回転する
    冷却用単ロールの表面上に注ぎ、急冷凝固させて金属薄
    帯を製造するに際し、該注湯ノズル先端と冷却用単ロー
    ルとの間の電気容量を測定し、この測定値を予め作成し
    ておいた電機容量とノズル−ロール間の間隙との関係曲
    線と照合することによつて該間隙値を求め、得られた間
    隙値に基づいて注湯ノズルまたは冷却用単ロールの設定
    位置を調節することを特徴とする急冷薄帯の板厚制御方
    法。
JP1858285A 1985-02-04 1985-02-04 急冷薄帯の板厚制御方法 Pending JPS61180650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1858285A JPS61180650A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 急冷薄帯の板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1858285A JPS61180650A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 急冷薄帯の板厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180650A true JPS61180650A (ja) 1986-08-13

Family

ID=11975620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1858285A Pending JPS61180650A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 急冷薄帯の板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458101A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Armco Inc 電気的間隙センサーおよびその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458101A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Armco Inc 電気的間隙センサーおよびその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776383A (en) Apparatus for producing strip-like or foil-like products
JPS61180650A (ja) 急冷薄帯の板厚制御方法
KR20020026448A (ko) 고속 연속 주조장치의 자동화
CN110976794B (zh) 一种增加非晶合金带材厚度的工艺方法
JP3067962B2 (ja) 接触型測温センサー
JPH01166867A (ja) 薄板製造装置
JPS5942166A (ja) 非晶質合金薄帯の板厚制御方法
JPS59141350A (ja) 薄帯金属製造装置
SU1764786A1 (ru) Способ получени металлического волокна закалкой расплава
JPS61103652A (ja) 急冷薄帯の製造方法および装置
JPS5823543A (ja) 双ロ−ル法による急冷凝固金属薄帯板の製造における板厚制御方法
JPH07284886A (ja) 電磁場を利用した金属薄帯の製造方法
JPH0211250A (ja) 非晶質金属薄帯の製造方法
JPS62183942A (ja) 薄板製造装置
JPH0320034Y2 (ja)
JPH02112855A (ja) 非晶質金属薄帯の製造方法および注湯ノズル−冷却ロール間ギャップの計測・制御方法
JPS58205656A (ja) 非晶質合金薄帯の板厚制御方法
JP2000263195A (ja) 単ロール法鋳造用ノズルおよび急冷凝固薄帯の製造方法
JPH06320240A (ja) 急冷金属薄帯製造法における冷却ロール−ノズル間ギャップの制御方法および制御装置
JPH02205234A (ja) 薄肉鋳片連続鋳造における湯面レベル検出方法
KR950007216Y1 (ko) 급냉금속 스트립 제조용 노즐과 냉각롤의 간격조절장치
JP3494288B2 (ja) 急冷凝固薄帯の鋳造設備及び鋳造方法
JPH0413448A (ja) 金属薄帯連続製造における冷却ロール膨脹度の測定方法
KR19990054414A (ko) 쌍롤식 박판 제조장치용 박판 두께 정밀 제어방법
JPS6160244A (ja) 急冷薄帯製造用注湯ノズル位置制御方法および装置