JPS6118017A - 変圧器運転監視装置 - Google Patents

変圧器運転監視装置

Info

Publication number
JPS6118017A
JPS6118017A JP13731384A JP13731384A JPS6118017A JP S6118017 A JPS6118017 A JP S6118017A JP 13731384 A JP13731384 A JP 13731384A JP 13731384 A JP13731384 A JP 13731384A JP S6118017 A JPS6118017 A JP S6118017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
load tap
detector
tap
tap changer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13731384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520866B2 (ja
Inventor
Hideo Shinohara
秀雄 篠原
Katsumi Shiono
塩野 克己
Sadao Naito
内藤 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13731384A priority Critical patent/JP2520866B2/ja
Publication of JPS6118017A publication Critical patent/JPS6118017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520866B2 publication Critical patent/JP2520866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/14Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using tap transformers or tap changing inductors as final control devices
    • G05F1/16Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using tap transformers or tap changing inductors as final control devices combined with discharge tubes or semiconductor devices
    • G05F1/20Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using tap transformers or tap changing inductors as final control devices combined with discharge tubes or semiconductor devices semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Protection Of Transformers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、変圧器運転監視装置に関するものであり、
もう少し詳しくいうと、変圧器負荷時タップ切換え装置
のタップ切換え時間を常時監視することにより、変圧器
負荷時タップ切換え装置の早期異常検知を行う変圧器運
転監視装置に関するものである。
〔従来の技術〕
変圧器の負荷時タップ切換え装置C以下、タップチェン
ジャという)は、諌電中の電圧比変更時に、変圧器内の
タップ巻線の切換え対象タップ間で一時抵抗器やりアク
ドルを通じて短絡させるため、万が一タップ切換テ機構
が正常に動作しない場合、タップ巻線のタップ間に過大
な短絡電流を生じて大事故に発展する。この事故を防I
El−て変圧器な正常に運転させるため、従来よりタッ
プチェンジャの動作回数を監視し、規定回数に至ればい
るが、数十ミリ秒と短い実質タップ切換え時間の監視を
行っていないため、異常の前駆現象の把握は困難であり
、異常予知法として十分とはいえない。他方1人による
巡視点検時において、タップ切換え音から正常時との差
異で異常を発見するときにタップ切換えが行われている
こと、また。
巡視員が対象のタップチェンジャの切換え音から正常・
異常の判断ができることなどの種々の条件がそろってい
る場合に限られ1巡視員の熟練度が要求され、かつ、常
時監視でない等、異常検出法としては十分ではない。
〔発明の概要〕
この発明は1以上のような従来のタップチェンジャの監
視方法の欠点を除去し、常時監視を行い。
数十ミリ秒の実質タップ切換え時間での振動、音響レベ
ルを検出して判断処理することにより、自動的にタフブ
チエンジャの異常を早期に発見することができる変圧器
運転監視装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の第2の実施例を示し、タップチェン
ジャのタンクlの上部に配設されたタップ切換え駆動装
置−に、タンクlに収納されたタップ切換え開閉器3.
さらにタップ選択器グが結合されている。タンクlの側
壁圧は振動検出器5が装着されており、振動検出器jの
出力は判定装置6に入力される。判定装置6は、振動検
出器!の出力が加わる信号変換器り、フィルタ回路ざ、
判断処理回路りでなり5判断処理回路9にはタップ切換
え起動信号IOが入力するようになっている。
次に動作について説明する。
タップ切換え時に、タップ切換え駆動装置内で、  ′
バネ等圧蓄勢された機械的エネルギーを開放することに
より、切換え開閉器3の内部の接点が切換えられるが、
このときに発生する機械力および切換え時に発生するア
ークによる圧力上昇が生じ。
タンクl内の絶縁油を通じてタンクlの壁を振動させる
。この振動をタンク壁に取付けた振動検出器!で検出し
、信号変換器りで電気レベル信号に変換し、ノイズ除去
のためのフィルタ回路tを通じて判断処理回路?へ導く
。判断処理回路9ではタップ切換え時以外の外乱による
誤りを除去するために、タップ切換え起動信号IOを受
けた後の一定時間の振動信号のみを正しい情報として取
込む。もし、タップチェンジャの駆動装置コや切換え開
閉器3内での機械的な不良動作等が生じはじめると、タ
ップ切換え時間が長くなったり、切換え時のアークエネ
ルギーが増大するため、タンクl内の圧力上昇が大きく
なることより、振動レベルも大きくなる。そこで判断処
理回路9では予め設定していた振動レベルより測定振動
レベルが大きい場合、タップチェンジャの異常と判断し
警報を出力する。
(ダ ) 第2図は第二の実施例を示し、第1図の実施例では予め
設定していた振動レベルと比較したが。
判定装置6にデータ記憶演算処理回路l/を設けること
により、このデータ記憶演算処理回路//d     
    d りが平均値から飲の数倍(例えば31+り以上より大き
い場合に異常と判定する等の統計処理機能を付加すれば
、さらに精度のよい異常予知が可能となる。
第ダ図は第三の実施例を示し、振動検出器に代えて、音
響検出器5aをタンクlの外部近傍に配置してなるもの
である。その他の部分は第1図におけると同様である。
この実施例では、タップ切換え時に生じるタンクlの壁
の振動が、外部へ音響として伝播するので、この音響を
音響検出器、!′aで検出し、この検出信号、を判定装
置6へ入力するもので、第2の実施例と同様の効果が得
られる。
なお、第2図に示した第二の実施例の振動検出器よな、
タンク近傍に配置した音響検出器に代えてもよく、同様
の効果が得られることは容易にわかる。
〔発明の効果〕
この発明は以上述べたように、タップ切換工時にタップ
チェンジャ異常の前駆現象である内部圧するよう疋した
ので、従来の監視方法に比して。
自動的にしかも精度よく異常の早期発見ができるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第2の実施例の結線図、第2図は第
二の実施例の結線図、第3図は第二の実ム 施例の振動レベル−動作回数のヒストグラ1図。 第ダ図はこの発明の第三の実施例の結線図である。 /・・負荷時タップ切換え装置のタンク%−〇タツプ切
換え駆動装置、3・・タップ切換え開閉器、グ・・タッ
プ選択器、j・・振動検出器、j−7l・・音響検出器
、6・・判定装置、7・自信号変pi、t・・フィルタ
回路 9l1拳判断処理回路。 IO・・タップ切換え起動信号、//・・データ記憶演
算処理回路。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 (り  ) 第1図 (ff) 焔3図 ×O″″2σ    X0÷2σ 板側しへル 革4図 1゜ ・○少 拳  1 1     °」 (′/

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変圧器の負荷時タップ切換装置に配設された振動
    および音響いずれかの検出器と、この検出器よりの信号
    を所定の電気信号に変換する信号変換器と、この信号変
    換器の出力と負荷時タップ切換え起動信号を受け、その
    起動信号と同期した振動・音響レベルから前記負荷時タ
    ップ切換え装置の異常の有無を判定する判断処理回路と
    を備えてなる変圧器運転監視装置。
  2. (2)タップ切換え時の振動・音響のレベルを記憶し、
    統計処理を行い、前記統計処理からの許容値を基準とし
    た前記レベルから負荷時タップ切換え装置の異常の有無
    を判定するデータ記憶演算処理回路を備えた特許請求の
    範囲第1項記載の変圧器運転監視装置。
  3. (3)負荷時タップ切換え装置のタンク壁に装着された
    振動検出器を備えた特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の変圧器運転監視装置。
  4. (4)負荷時タップ切換え装置のタンク近傍に配置され
    た音響検出器を備えた特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の変圧器運転監視装置。
JP13731384A 1984-07-04 1984-07-04 変圧器運転監視装置 Expired - Lifetime JP2520866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13731384A JP2520866B2 (ja) 1984-07-04 1984-07-04 変圧器運転監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13731384A JP2520866B2 (ja) 1984-07-04 1984-07-04 変圧器運転監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118017A true JPS6118017A (ja) 1986-01-25
JP2520866B2 JP2520866B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=15195765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13731384A Expired - Lifetime JP2520866B2 (ja) 1984-07-04 1984-07-04 変圧器運転監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520866B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520866B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100719138B1 (ko) 수배전 설비 고장 진단 방법
KR19990036823A (ko) 탭셀렉터의 감시방법
WO2021070437A1 (ja) 変圧器の監視診断装置
JPH0439764B2 (ja)
JP2509166B2 (ja) 変圧器運転監視装置
JPS6118017A (ja) 変圧器運転監視装置
JP2617906B2 (ja) 変圧器運転監視装置
JP2520865B2 (ja) 変圧器運転監視装置
JP2617907B2 (ja) 変圧器運転監視装置
JPS62213515A (ja) 負荷時タツプ切換装置
JP2638255B2 (ja) 負荷時タップ切換器監視装置
JPS6126427A (ja) 変圧器運転監視装置
JPH07106165A (ja) 負荷時タップ切換装置
JP2003230233A (ja) 受電装置の管理装置、受電装置の点検方法
JPH07264769A (ja) 防災監視装置
JPH0548051B2 (ja)
JPH0439765B2 (ja)
JP2690504B2 (ja) 負荷時タップ切換器の異常監視装置
JPH08331767A (ja) ローバッテリ検出装置
JP2002281621A (ja) 事故点標定装置
JPH0195507A (ja) 負荷時タップ切換装置
JPS62277022A (ja) 負荷時タツプ切換装置のコロナ検出装置
KR20240057193A (ko) 주변압기 oltc 고장탐지 방법 및 장치
JPH0216475B2 (ja)
JPH06260062A (ja) 開閉特性監視装置