JPS61179926A - ライニング築造方法 - Google Patents

ライニング築造方法

Info

Publication number
JPS61179926A
JPS61179926A JP60018008A JP1800885A JPS61179926A JP S61179926 A JPS61179926 A JP S61179926A JP 60018008 A JP60018008 A JP 60018008A JP 1800885 A JP1800885 A JP 1800885A JP S61179926 A JPS61179926 A JP S61179926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
capsule
pipe
mixer
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60018008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587614B2 (ja
Inventor
Toshio Yamamoto
俊雄 山本
Toshio Takatsuka
高塚 外志夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60018008A priority Critical patent/JPS61179926A/ja
Publication of JPS61179926A publication Critical patent/JPS61179926A/ja
Publication of JPH0587614B2 publication Critical patent/JPH0587614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D11/00Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は2液発泡型材料を用いて小口径トンネル(口径
30ctn程rx>のライニングを築造する方法に関す
るものである。
(従来の技術) 従来のこの種のトンネルのライニング築造は、立坑より
ライニング材料の2液をそれぞれの圧送ポンプおよび送
給パイプを用いてライニング成型装!JLtで圧送し、
圧送された2液を装置内に注入する直前でミキシング器
によって混合攪拌し、この材料をライニング成型部に注
入して発泡硬化させてライニングを成形するものでちっ
た。
またライニング装置の外型枠と同心円で設置されている
ライニング成型部内のミキサーにより注入された2液の
材料を攪拌混合して発泡硬化させるようにしたものを本
発明省が先に提案した。
(発明が解決しようとする問題点) これらの手段では、トノネル施工長が長くなると材料送
給パイプ内の流動抵抗等により圧送力が上昇する。この
ため立坑内における油圧ボ/プ等の圧送装置を大型化す
るか、又は送給、Sイブの口径を大きくする等の対応が
なされているが、立坑スペースおよび築造するト/ネル
ロ径の大きさの点で限界がある。またライニング材料を
ノ;イブで送給しているため、工事終了後に・シイプ内
に残留した材料が多く、多くの労力と時間を喪するその
処理等を行なわなければならないという問題点があった
本発明は、これらの点にかんがみ、立坑からの材料送給
パイプを用いることなく、立坑内の材料圧送訛備の小型
化を図り、トンネル施工長が長くなっても対応できるよ
うにしたライニング築造方法を提供するものでちる。
(発明の構成) 第1図は本発明方法に使用する装置を示し、1はトン坏
ル掘進磯の後部に設けた外型枠、2はケーブルkmすた
めのケーブル用7くイブであって、その後端は外型枠の
後端と同じ位置にある。3は2液発泡型の材料の契脂お
よび硬化剤をそれぞれ別個に封入したビンポン工大の球
状カプセルを通すためのカプセル用パイプ、4はケーブ
ル用ノζイブ2と同軸で回転し得るミキサーであって、
このミキサー4の外周には羽根が設けられている。5は
該外型枠1を塞ぐように設けられた妻型枠であって、ケ
ーブル用パイプ2とカプセル用、Sイブ3の先端部が貫
通している。6はケーブル用パイプ2内部に設けたミキ
サー4の回転用モーター、7はモーター6で駆動回転さ
れる歯車、8はミキサー4の内周に固定され歯車7と噛
み合う内接歯車、9はミキサー4のケーブル用パイプ2
に対する軸受、10はカプセル用パイプ3に設けた材料
カプセル打設孔、11は立坑側から送られてくるカプセ
ルを打設孔10に入れるだめの突起、12はカプセル用
パイプ3をその軸方向に移動せしめるジヤツキであって
、伸長させたときはカプセル打設孔10が妻型枠5より
前方に来るようにカプセル用パイプを移動させ、第1図
示のように縮小させたときはカプセル打設孔10が妻型
枠5より後方へ来るようになり、後端は外型枠1の後端
と同位置になる。
そこで上記の装置により、ライニングを築造してゆくに
は、外型枠1がその後端近くまで土中に入ったとき、カ
プセル用パイプ3およびケーブル用パイプ2に対応する
孔をMする仕切板を外型枠1内に第1−のライニング1
3のi遺されたときの前端位置と同じような位置のとこ
ろまで挿入し、カプセル用パイグ3内へ材料の樹脂およ
び硬化剤をそれぞれ各別に封入しであるプラスチック等
の切削、熱溶解、破壊が可能な材質のビンポン玉大の球
状カプセルを圧縮空気等を用いて転がしながら圧送し、
このパイプ3に設けた打設孔10より外型枠1、妻型枠
5、ミキサー4、ケーブル用パイプ2、カプセル用バイ
ブロとの闇に形成されるライニング成型用空間内に、2
イニング成形に必要な檻になるだけの数のカプセルを打
設する。その際球状カプセルは転がりながら送られるの
で、摩擦抵抗は極めて少なく、小さな圧送力で足りる。
なお、カプセルを圧送した空気は、カプセル用パイプ3
の先端口からケーブル用ノ(イブ2の先泡ロヘ入り逆方
向へ進み、立坑を出る。
必喪散の材料打設が終了すると、次にジヤツキ12を伸
ばしてカプセル用パイプ3をその材料打設孔10が妻型
枠5の左側に位置するように移動させる。ついでモータ
ー6を回転させることにより平歯車7、内接歯車8を介
してミキサー4を回転させる。このミキサー4の回転に
より先に打設された材料入りのカプセルが、外型枠1と
ミキサー4との間に挾まり、回転しているミキサー4に
より破壊され、破壊されたカプセルから樹脂と峻化剤が
流出する。これをミキサー40羽根が攪拌混合する。一
定時間ミキサ−4を回転し、材料の攪拌が充分性なわれ
た後、その回転を停止する。
攪拌された材料は発泡を開始し、数分後に硬化する。材
料硬化後、装置全体を既に築造されたライニング13に
対し第1図に示す位置まで前進させ、ま力先に伸ばした
ジヤツキ12を靴める。第1図にはジヤツキ12が縮め
られ、カプセル用パイプ3が後方へ移っている状態が示
される。なお材料圧送に用いたカプセルはライニング内
に残る。装置全体が進められたあとに#−i弔4図の断
面図に示すようにケーブル用パイプ2によって形成され
た、  空洞14とカプセル用パイプ3によって形成さ
れり空洞15を有するライニング13となる。空洞14
にケーブル用空洞となり、空洞15t−tカプセル圧送
用空洞となる。
このような工程が終ったら、材料の入ったカプセル全、
前記と同様に空洞15を通してカプセル用パイプ3へ送
り前記と同様の工程で、先に形成されたライニング13
に連続する2イニングを形成する。以下同体の工程を繰
り返せばよい。
なお、このような形状のライニングは、トンネル築造の
ための一次的なものであり、この工法で築造したライニ
ングが完成した俊、カプセル圧送用空洞15およびケー
ブル用空洞14は、次の工程であるライニング外周と同
心円の空洞を成形するだめの切削、熱溶解等を行なうた
めのガイド部となる。
(発明の効果) 本発明は以上のように、外型枠内で妻型枠とケーブル用
パイプとその外周に回転し得るようにしたミキサーとの
間にライニング成型用空間を形成し、この空間内で材料
のaf )I!および硬化剤をそれぞれ別に封入した球
状カプセルを破壊して樹脂と硬化剤を流出させて怜、拌
混合し発泡硬化するようにし、空間内へのカプセルの送
給は、ライニング成型空間内に設けたカプセル用パイプ
により形成されたライニングの空洞およびそのカプセル
用パイプ中を気体流により転動させながら圧送するもの
であるから、摩擦抵抗は小さく従って立坑におけるカプ
セルを圧送するための装置は1個でよく小凰化でき、従
ってトンネル施工長が長くなっても対応でき1、また従
来のように材料送給パイグ内に残留した材料処理の必要
なく、シかもトンネル全長にわたる長い2本の材料送給
パイプを必安としないので、工◆時間の短縮、労力およ
び工J4*の低減を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる装置の断面図、第2図は第10
のA−A断面図、8g3崗は第1図日−8断面図、巣4
図は成型されたライニングの断面図を示す。 1・・・外型枠、2・・・ケーブル用パイプ、6・・・
カプセル用パイプ、4・・・ミキサー、5・・・妻型枠
、15・・・カプセル用パイプにより形成されたライニ
ングの空洞

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トンネル掘進機の後部に設けた筒状の外型枠に該外型枠
    内を仕切る妻型枠を設け、該妻型枠を先端部が貫通し後
    端が上記外型枠の後端位置まで延びるケーブル用パイプ
    およびカプセル用パイプとを設け、該ケーブル用パイプ
    の外周に回転し得るミキサーを設け、上記カプセル用パ
    イプを通して上記妻型枠より後部の上記外型枠内に形成
    されるライニング成型用空所内へライニング材料の樹脂
    および硬化剤をそれぞれ各別に入れた所要数のカプセル
    を気体流により圧送し、上記ミキサーを回転せしめて上
    記カプセルを破壊し樹脂および硬化剤を流出させて攪拌
    させた後、該ミキサーを停止してライニング材料を硬化
    させ、つぎに上記両型枠および両パイプを共に前進せし
    め、上記カプセル用パイプの前進により形成されたライ
    ニングの空洞から該カプセル用パイプを通して上記同様
    に材料封入カプセルを上記ライニング成型用空間へ圧送
    し、以後は上記同様の操作を繰り返して連続するトンネ
    ルライニングを順次形成してゆくことを特徴とするライ
    ニング築造方法。
JP60018008A 1985-02-01 1985-02-01 ライニング築造方法 Granted JPS61179926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018008A JPS61179926A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 ライニング築造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018008A JPS61179926A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 ライニング築造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179926A true JPS61179926A (ja) 1986-08-12
JPH0587614B2 JPH0587614B2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=11959648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018008A Granted JPS61179926A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 ライニング築造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179926A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587614B2 (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210917319U (zh) 一种沉管灌注式钢筋砼梁水泥土桩支护结构
JPS61179926A (ja) ライニング築造方法
JPH0396514A (ja) ソイルセメント止水壁構築法及びその装置
JPH02132295A (ja) トンネル覆工の構築方法
JPH01230892A (ja) シールド掘進機
JP3898308B2 (ja) 地山固結用樹脂材料の吐出装置およびそれを用いた地山固結方法
JPH10246097A (ja) 吹付材の吹付方法と吹付材の吹付装置
JPH11117349A (ja) チェーンカッター式掘削装置とそれによる連続地中壁の施工方法
JPH02210197A (ja) シールド工法及びその装置
JPH1077782A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JPH02292497A (ja) シールド掘削機及び該シールド掘削機を用いた覆工構築方法
JPH02225799A (ja) 覆工構築方法
JPH068530B2 (ja) 岩盤固結工法およびそれに用いるパイプ状ロツクボルト
JP2664867B2 (ja) コンクリート管施工装置
JPH0525998B2 (ja)
JPH0493498A (ja) トンネル覆工用のコンクリート打設装置
JPH03166492A (ja) シールド工法
JP2676691B2 (ja) シールド及びシールドを用いた覆工の構築方法
JPH0692719B2 (ja) 覆工構築方法
JPH01178674A (ja) 構造部材外周部の構築方法
JPH02183095A (ja) トンネル覆工の構築方法
JPH07247792A (ja) 地中で形成するライニングの型枠の脱型方法
JPH02210198A (ja) シールド装置
JPH11200796A (ja) 大断面トンネルの構築方法
JPH02178500A (ja) シールド掘削機及び覆工構築方法