JPS61177308A - 鉱石予熱炉において石灰石の仮焼を同時に行う鉄鉱石の溶融還元方法 - Google Patents

鉱石予熱炉において石灰石の仮焼を同時に行う鉄鉱石の溶融還元方法

Info

Publication number
JPS61177308A
JPS61177308A JP1535585A JP1535585A JPS61177308A JP S61177308 A JPS61177308 A JP S61177308A JP 1535585 A JP1535585 A JP 1535585A JP 1535585 A JP1535585 A JP 1535585A JP S61177308 A JPS61177308 A JP S61177308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
iron ore
limestone
ore
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1535585A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Nakamura
正和 中村
Yoichi Hayashi
洋一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TEKKO RENMEI
Original Assignee
NIPPON TEKKO RENMEI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TEKKO RENMEI filed Critical NIPPON TEKKO RENMEI
Priority to JP1535585A priority Critical patent/JPS61177308A/ja
Publication of JPS61177308A publication Critical patent/JPS61177308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2/00Lime, magnesia or dolomite
    • C04B2/10Preheating, burning calcining or cooling
    • C04B2/104Ingredients added before or during the burning process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鉄鉱石を加熱溶解しながら還元し、溶鉄を得
る方法に関するものである。
(従来の技術) 本出願人は鉄鉱石を溶融還元して溶鉄を得る方法として
、予備還元工程を有する溶融還元プロセスを先に特願昭
58−249040号として特許出願した。
このプロセスは鉄鉱石を先ず予備還元炉において部分的
に還元した後、溶融還元炉で最終的に還元することによ
り、エネルギーの利用効率を高めると共に溶融還元炉に
おける耐火物侵食の軽減を図ることを特徴としている。
この際、溶融還元炉において、鉱石や燃料の炭材中の脈
石成分の融点を下げ・スラグ化するためまた脱硫を行な
うことを目的として石灰を加えることが行なわれる。こ
の場合、溶融還元炉の熱負荷を軽減する目的では、石灰
石ではなく既に焼成し炭酸塩を分解した後の生石灰を用
いることが有利である。しかし、生石灰を得るためには
、1000℃以上で焼成を行なうための設備とエネルギ
ーが必要であシ、コストの面で有利ではない。
製鋼原料用の生石灰は、通常はロータリーキルン々どで
製造され、5〜30間の粒子を900〜1400℃付近
の温度で焼成する。この際焼成条件としては滓化性や反
応性の見地から焼成温度の低いことが望まれる。しかし
焼成温度の低下は、反応速度の低下を招き生産性の低下
は避けられない。このことに対する対策として原料石灰
石粉の細粒化が考えられるが、転炉に装入する際の飛散
などの点から先に並べたサイズ以下にすることは因難で
、したがって生産性を維持するために理屈を上げている
のが実情である。
また鉄鉱石を予備加熱する場合、燃料の硫黄含有蓋が高
い場合には燃焼の結果Soxが発生するので、排ガスの
脱硫を行う必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記のような事情から溶融還元炉に必要な生石
灰を、焼成のための専用設備を設備することなく・鉄鉱
石の溶融還元工程とともに製造することによシ設備の簡
略化を行なうとともに、予熱炉排ガスの脱硫をも同時に
行なうことを目的とするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明は、粉状の鉄鉱石を予熱し、さらに予備還元炉に
より半還元したのち、炭材、酸素、造滓剤とともに溶融
還元炉に装入し、還元すると共に炭材のガス化反応によ
シ生じた高温ガスの一部と予備還元炉から回収したガス
の一部とを混合して予備還元炉に供給する鉄鉱石の浴融
還元方法において、溶融還元炉で用いる造滓剤の一部を
構成する石灰石を鉄鉱石とともに鉱石予熱炉に装入し、
加熱分解反応により生石灰とし、該生石灰を溶融還元炉
に装入することを特徴とするものである。
すなわち本発明は予備還元に先立って行う鉄鉱石の予熱
工程において、該予熱炉に鉄鉱石と石灰石を同時に装入
し、鉄鉱石の加熱と同時に石灰石の生石灰への熱分解を
行ない、生成した生石灰を予熱して、鉄鉱石とともに予
備還元炉を経由し、最終的に溶融還元炉において造滓剤
として機能させようとするものである。また生石灰を予
熱炉において発生したSOXガスと反応させ排ガス中の
硫黄含有量を低減させようとするものである。
以下図面によシ本発明方法を説明する。
第1図は本発明方法の概要を示す説明図である。
図中1は予熱炉で鉄鉱石とともに石灰石を装入し、石炭
、重油、燃料ガス等任意の燃料を空気で燃焼させること
によシ鉱石の加熱と石灰石の熱分解を行なう。2は予備
還元炉、3は溶融還元炉で、それぞれ鉄鉱石の予備還元
および溶融還元を行なう。
4は溶融還元炉から排出される高温ガスの熱回収を行な
うための排熱ボイラー、5はガスホルダー、6は前記排
出ガス中の炭酸ガスを除去する炭酸ガス除去装置、7は
予備還元のためのガス加熱用熱交換器、8はクーラーで
ある。
本発明によシ鉄鉱石の溶融還元を行なうには、先ず鉄鉱
石と石灰石を予熱炉1に装入し、石炭(または重油、燃
料ガス等任意の燃料)と空気により加熱した後、予備還
元炉2に装入して鉄鉱石を部分的に還元し、さらに共存
している生石灰とともに溶融還元g−3に装入し、炭材
、酸素、造滓剤を吹込んで溶融還元を行なう。なお溶融
還元炉3において発生したガスは排熱ボイラー4を経由
し、一部はプロセスガスとして他の設備のエネルギー源
として使用され、他は炭酸ガス除去装置6、ガス加熱用
熱交換器7を経て予備還元炉2に循環し熱源として使用
される。
このような鉄鉱石の溶融還元工程において、本発明は前
記のように予熱炉1に鉄鉱石とともに石灰石を装入する
ことを特徴とするものである。以下この点について説明
する。
本発明方法においては、鉄鉱石および石灰石は溶融還元
炉に装入する際には必要に応じて塊成化を行なうものの
、予備還元の段階までは粉体のまl処理することを基本
としており粉子サイズは数ミリ以下の微粉が適している
第2図は雰囲気温度1000℃における石灰石の分解終
了時間に対する粒子径の影響を示すものである。この図
から明らかなように粒径1tW!n程度の石灰石では1
分内外の時間で分解が終了する。
一方鉄鉱石の予熱温度の目標も1000℃前後であるの
で両者は丁度適合し、従って鉄鉱石の予熱と同時に石灰
石の分解を行うことができる。
(実施?l]) 次に本発明の実施例を示す。T、 Fe 67.5 %
 。
0−2〜0−4 rrrmノ鉄鉱石1.5 Kg / 
Hと粒径1±0.1鴫の石灰石xsor/Hを流動層“
反応型の予熱炉に装入し、灰分8.5%の石炭を605
’/Hの速度T800t/Hの空気により燃焼した。そ
の結果炉内温度は約1200℃となシ、成品温度950
℃の鉄鉱石1.5%/Hと生石灰105f/Hが得られ
た。この場合の生石灰中の未分解割合は2%以下であり
、流動層反応型の予熱炉の特性を考慮すれば充分満足で
きる結果である。なお、生成した生石灰の溶融還元炉に
おける滓化特性に問題は無かった。
得られた950℃の鉄鉱石と生石灰1850℃の流動予
備還元炉に装入し、鉄鉱石を還元率60%迄部分還元し
た後、溶融還元デにて石炭と酸素を用いて溶融還元を行
ない炭素含有量3%の溶鉄を得た。
また予熱炉における燃規排ガス中のBox濃度は70p
pmであシ、この値は石灰石の焼成を同時に行なわない
場合、つまシ鉱石の加熱のみの場合の240 ppmを
大幅に下回シ石灰による脱硫が行なわれたことが判る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、粉体を用いる溶融還元プ
ロセスにおいて、溶融還元に必要な生石灰を石灰石から
製造する工程を、鉄鉱石の予熱炉で行なうことにより、
プロセスの簡略化を行なうことができる。しかも、比較
的低温の焼成条件に由来する滓化性の良好な生石灰を得
ることが出来る。さらに生成する生石灰の脱硫効果によ
シ排出ガス中のSOxが低減する効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
g1図は発明方法の実例を示す説明図、第2図は石灰石
の分解時間と粒子径の関係を示す図である0 1・・・・・・鉱石予熱炉 2−・ ・・ ・・予備還元炉 3・・・・・・溶融還元炉 4・・・・・・排熱ボイラー 5・・・・・・ガスホルダー 6・・・・・・炭酸ガス除去装 7・・・・・・ガス加熱用熱交換器 8・・・・・・クーラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉状の鉄鉱石を予熱し、さらに予備還元炉により半還元
    したのち、炭材、酸素、造滓剤とともに溶融還元炉に装
    入し還元すると共に炭材のガス化反応により生じた高温
    ガスの一部と予備還元炉から回収したガスの一部とを混
    合して予備還元炉に供給する鉄鉱石の溶融還元方法にお
    いて、溶融還元炉で用いる造滓剤の一部を構成する石灰
    石を鉄鉱石とともに鉱石予熱炉に装入し、加熱分解反応
    により生石灰とし、該生石灰を溶融還元炉に装入するこ
    とを特徴とする鉱石予熱炉において石灰石の仮焼を同時
    に行う鉄鉱石の溶融還元方法。
JP1535585A 1985-01-31 1985-01-31 鉱石予熱炉において石灰石の仮焼を同時に行う鉄鉱石の溶融還元方法 Pending JPS61177308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535585A JPS61177308A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 鉱石予熱炉において石灰石の仮焼を同時に行う鉄鉱石の溶融還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535585A JPS61177308A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 鉱石予熱炉において石灰石の仮焼を同時に行う鉄鉱石の溶融還元方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177308A true JPS61177308A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11886490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1535585A Pending JPS61177308A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 鉱石予熱炉において石灰石の仮焼を同時に行う鉄鉱石の溶融還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688143A (ja) * 1992-03-04 1994-03-29 Technological Resources Pty Ltd 金属鉱石の溶融還元方法
CN105110659A (zh) * 2015-08-28 2015-12-02 桂林昌鑫机械制造有限公司 一种石灰石烧制设备及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688143A (ja) * 1992-03-04 1994-03-29 Technological Resources Pty Ltd 金属鉱石の溶融還元方法
CN105110659A (zh) * 2015-08-28 2015-12-02 桂林昌鑫机械制造有限公司 一种石灰石烧制设备及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100208317B1 (ko) 선철 및 시멘트클린커의 제조방법
JPH09310126A (ja) 金属酸化物から金属を得る製造方法
JPH079015B2 (ja) 鉄鉱石の溶融還元方法
JPS61177308A (ja) 鉱石予熱炉において石灰石の仮焼を同時に行う鉄鉱石の溶融還元方法
CA1333662C (en) Process for melting cold iron material
JPH01252714A (ja) 溶融還元炉用混合塊成化ブリケット及び塊成化ブリケットの溶融還元方法
US1334004A (en) Process for the treating of titaniferous iron ore
JPS61104013A (ja) 溶融鋼からみ中に含有されている鉄の回収方法
JPH01162711A (ja) 溶融還元法
JPH0645485B2 (ja) 反応性に優れた精錬剤用の生石灰の製造方法
JPH01147009A (ja) 溶融環元法
GB2281311A (en) Metallurgical processes and apparatus
JPS63216934A (ja) クロム鉱石等の流動層環元方法
JPH101707A (ja) ダスト中亜鉛の回収設備
JPH0524961B2 (ja)
JPS62228882A (ja) 鉄鉱石予備還元装置
JPS6311610A (ja) 鉄鉱石の予備還元装置
JPH11217614A (ja) 金属の溶融還元製錬方法
JP2502976B2 (ja) 鉄鉱石予備還元装置
JPH06228623A (ja) エネルギ−使用量の少ない製鋼方法
JPS6365011A (ja) 高酸化燃焼型溶融還元方法
JPH0426713A (ja) 溶融還元製鉄法
JPH0159326B2 (ja)
JPH11310813A (ja) 溶融還元設備
JPH0412396B2 (ja)