JPS61176887A - 高温ガス炉の冷却材ガス取出し配管 - Google Patents

高温ガス炉の冷却材ガス取出し配管

Info

Publication number
JPS61176887A
JPS61176887A JP60018132A JP1813285A JPS61176887A JP S61176887 A JPS61176887 A JP S61176887A JP 60018132 A JP60018132 A JP 60018132A JP 1813285 A JP1813285 A JP 1813285A JP S61176887 A JPS61176887 A JP S61176887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
temperature
pipe
reactor vessel
coolant gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60018132A
Other languages
English (en)
Inventor
修 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP60018132A priority Critical patent/JPS61176887A/ja
Publication of JPS61176887A publication Critical patent/JPS61176887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は高温ガス炉の原子炉容器を貫通して熱交換器へ
接続し内管と外管とからなる二重管のうち、内管と外管
とのアニユラス部に低温冷却材ガスを通流して炉心へ導
き、内管内に高温冷却材ガスを通流して熱交換器へ導く
ようにした二重管としてなり、高温ガス炉から冷却材ガ
スを取出す冷却材ガス取出し配管に関する。
(従来技術とその問題点) 高温ガス炉では原子炉容器内に支持されたダイヤグリッ
ドにシールプレートを介して炉心構造体を支持し、熱交
換器からの低温冷却材を原子炉容器内に導き、炉心構造
体の外囲と原子炉容器との間を上方に通流させ、炉心構
造体の上方から炉心に通流して加熱された高温冷却材ガ
スを炉心構造体内に配された高温プレナムに集め、高温
プレナムから炉心構造体を貫通して下方に配設し、さら
に原子炉容器を貫通させた配管により熱交換器に導いて
伝熱管内を通流する二次冷却材ガスに熱を与える。原子
炉容器は上記のように低温ガス冷却材が原子炉容器を冷
却するため低合金鋼製で製作されるが高温冷却材ガスの
温度は750〜1000°C9圧力は40〜70に47
/C−にも達するため、その取出配管には断熱材で内張
すした低合金鋼製のものが使用される。
このため上記の配管の直径は従来の流速や流量から経験
的に選定されたものより断熱材の厚さにより非常に大き
くなり、熱交換器と原子炉容器とを接続して冷却系を形
成する配管は熱膨張を考慮して引きまわしや支持等に広
い空間が必要となる。
上記の問題を緩和するために原子炉の低温冷却材ガスの
入口配管と高温冷却材ガスの出口配管とを二重管で構成
し、二重管の内管に高温冷却材ガスを通流させ、内管と
外管とのアニユラス部には低温冷却材ガスを通流し、高
温冷却材ガスの内管の耐圧管壁を低温冷却材ガスにより
積極的に冷却し、かつ耐圧管壁にかかる差圧を炉心の冷
却材ガスの圧力損失の程度に低減し配管のひきまわしス
ペースの削減をはかることが一般に行なわれている。
しかしながらこのような構造によっても外管である低温
側配管の熱膨張の吸収や外管である低温配管壁と内管で
ある高温配管壁との間に運転における過渡時にかなりの
温度差がつくため、配管の熱応力緩和のための配管引き
まわしは、例えばUベンドを設けるなどしてかなり冗長
なものになる。
第1図は上述のような考えにより熱膨張差を配管の引き
まわしで吸収する場合の二重管による配管のレイアウト
を示す斜視図である。第4図において原子炉容器1は原
子炉ピット8のコンクリ−)Ji[[置され、原子炉ピ
ットのしゃへい壁9により隔てられた冷却系室10に熱
交換器2が設置されている。そして原子炉容器1と熱交
換器2とを接続する二重管3は高温冷却材ガスが矢印A
方向に通流する内管3αと、低温冷却材ガスがB方向に
通流する内管3αの外周域のアニユラス部を形成する外
管3bと、内管3αに内張すした断熱材3Cとからなっ
ている。そしてこの二重管3は原子炉容器1と熱交換器
2とを接続する冷却系配管として配設され、熱膨張差を
吸収するために複数個所にUベンドを設けて配、管され
ているため、冗長な配管になるとともに配管スペースが
大きくなるという問題がある。
上記の問題を解決するために第β図に示すように原子炉
容器と熱交換器とを二重管の直管で接続したものが知ら
れている。第β図におし1て原子炉容器1は原子炉ピッ
ト8に設置され、熱交換器2はしやへい壁9を隔てて冷
却系室10に設置されており、原子炉容器1と熱交換器
2とは二重管3の直管で接続されている。二重管3の外
管3btま原子炉容器1と熱交換器2の外側ケーシング
2tLとにそれぞれ剛に接続され、内管3aは炉心構造
体11に配される高温プレナム12と熱交換器の管束と
しての伝熱管コイル14の外囲を囲む内側ケーシング1
3とにそれぞれ剛に接続され、かつ内管3αの途中にベ
ローズ3dを設けている。また原子炉容器1および熱交
換器2は二重管3の軸心と同一レベルに支持するサポー
) 20.21をそれぞれ設け、原子炉容器1はサポー
ト20に固定し、熱交換器2はサポート21に前記の二
重管の軸心方向に摺動可能として熱膨張を吸収するよう
にしている。
冷却材ガスは熱交換器2の底部に設けられたブロワ15
により原子炉容器1と熱交換器2との間を矢印の方向に
循還される。すなわち炉心構造体11の炉心により加熱
された高温冷却材ガスは高温プレナム12に集められ、
二重管3の内’[3eLを流れて熱交換器2の内側ケー
シング13内を上方に流れ、伝熱管コイル14内を流れ
る二次冷却材ガスに熱を与えて低温冷却材ガスとなり図
示しないボートより内側ケーシング13と外側ケーシン
グ2αとの間を下方に流れ吸入管16を通ってプロワ1
5に流入して昇圧される。昇圧された低温冷却材ガスは
二重管3の内管3tLと外管3bとのアニユラス部を流
れて原子炉容器1内に流入し、炉心構造体11の外囲と
原子炉容器1の胴との間を上方に流れ、炉心構造体11
の上方より炉心に通流して高温冷却材ガスとなって循還
される。
上記のような構造において原子炉運転時の直管の二重管
3の軸心方向の熱膨張は熱交換器2のすボート21によ
る摺動により吸収し直管の過大な熱応力の発生を防止し
ている。−ガニ重管3の内防止している。
しかしながら上記のような構造において二重管の内管の
熱膨張差を吸収するためにベローズが使用されているが
、ベローズは一般に薄肉であるため熱疲労等により損傷
しやすい、また損傷した場合は原子炉に直接接続されて
いるため補修や取換が極めて困灘であり、原子炉の一次
冷却系配管としての信頼性が低くなるので、十分な実証
試験を必要とするという問題がある。
(発明の目的) 本発明は、上述のような点に鑑み原子炉容器と熱交換器
とを直管の二重管で接続する際、炉心から冷却材ガスを
信頼性高く取出すことのできる高温ガス炉の冷却材ガス
取出し配管を提供することを目的とする。
(発明の要旨) 上記の目的は、本発明によれば原子炉容器と熱交換器と
を高温冷却材ガスの流れる内管と、この内管と同心の外
管とのアニユラス部を低温冷却材ガスが流れる二重管の
直、管により接続する構造において、原子炉容器に支持
されるダイヤグリッドの下位に、かつ二重管の細心のレ
ベル含む位置に高温室を原子炉容器に前記レベルと同一
レベルに支持して配設し、この高温室と炉心構造体に配
されル高温プレナムブロックの通路とを連通ずる連結管
をダイヤグリッドとシールプレートと炉心構造体とを貫
通して設け、この連結管をシールプレートの熱膨張を吸
収可能にしてダイヤグリッドに支持し、かつ高温室の貫
通部を摺動可能に支持し、さらに二重管の軸心方向に前
記内管の熱交換器側の管端を剛に接続し、他方の管端を
前記高温室に摺動可能に貫通して支持するか、または高
温室側の管端を剛に接続し、他方の管端を熱交換器の内
側ケーシングに摺動可能に貫通して支持することにより
達成される。
(発明の実施例) 以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例による冷却材ガス取出し配管を
備えた原子炉の部分断面図である。なお第1図および後
述する第2図において第3図および第4図の従来例と同
一部分には同じ符号を付している。第1図において原子
炉容器1と図示しない熱交換器とを接続する水平な直管
の二重管3の細心と同一レベルで原子炉容器1と熱交換
器とが支持されているのは従来技術のものと同じである
炉心構造体11は原子炉容器1に支持されたダイヤグリ
ッド18にシールプレート22を介して図示しない段付
支持柱に支持されたサポートプレート19の上に支持さ
れて載置されている。そしてシールプレート22は段付
支持柱の段部にシールプレート22に設けられた貫通孔
を挿入して炉心構造体11の底面を覆っている。炉心構
造体11は炉床断熱層23と高温プレナムブロック24
と燃料体や反射体を積層した炉心27とから構成されて
いる。高温プレナムブロック24を構成する各プレナム
ブロック24dには炉心構造体11の中の燃料体のガス
チャンネルを通流して加熱された高温冷却材ガスが通流
する通路24α、24Aと、コレラが合流して通流する
通路241?が設けられている。高温室25はケーシン
グ25αに断熱材25bを内張すして設けられ、原子炉
容器1の支持金具1cLに二重管3の軸心と同一レベル
に支持されている。高温室25と高温プレナムブロック
24の通路24Cとを連通ずる連結管26を設け、連結
管26の一方の管端をダイヤグリッド18゜シールプレ
ート22.サポートプレート 19.炉床断熱層23を
貫通して高温プレナムブロックの通路Q4cに開口させ
、他方を高温室25に開口させている。そして連結管2
6はダイヤグリッド18に支持されるがその構造は本出
願人により既に出願された実願昭59−147860に
て提案された支持構造の手段をとっている。
第2図は上記による連結管の支持構造を示す部分断面図
である。第2図において連結管26は内筒26αと断熱
材26A とを内蔵し、ダイヤグリッド18と鞘状の支
持部材26cで取付けられている。なお支持部材z6C
には開口2edを設は連結管26とダイヤグリッド18
との間を通る低温冷却材ガスをシールプレート22とダ
イヤグリッド18との空間ICに導いている。シールプ
レ’−)22は支持部材2ecの上に設けられた溝26
−にシールプレート22を貫通する孔の周縁部を遊嵌し
、シールプレート22の熱膨張を吸収するようにしてい
る。
冷却材ガスが高温冷却材ガスへの漏れ込み量の制限値に
応じて単なる隙間嵌めやピストンリングタイプのシール
、あるいはグランドパツキンタイプのシール等を行なっ
て上下に摺動可能としている。
原子炉容器1と図示しない熱交換器とを接続する二重管
3の外管の接続構造は従来技術のものと同じであるので
説明を省略する。内管3αは断熱摺動可能に支持されて
いる。なおこの貫通部も冷却材ガスの漏れ込み量の制限
値に応じて前述の連結管と同じシール手段をとっている
。上記のように連結管および内管の高温ガス室の貫通部
は制限値内の漏洩量を許容しているが、これは高温ガス
炉の炉心構造体が黒鉛等からなる六角柱を配列して積み
重ねたものであり、これらの配列および積み重ねられた
六角柱の隙間から低温冷却材ガスが洩れこんで正規の炉
心の燃料体のガスチャンネルを通らずにバイスパスする
ことを見込んで設計しているので、前記連結管および内
管からの漏洩量は制限値以下であれば通常特に問題は生
じない。
なお、内管3αの他方の管端は図示しない熱交内 換器の伝熱管の管束を囲う外側ケーシングに貫珊する個
所を剛に支持し、内管3cLと外管3bとの熱膨張差を
高温室25側の内管3cLの摺動により吸収するように
している。次に原子炉運転時の冷却材ガスの流れについ
て説明する。図示しない熱交換器からの低温冷却材ガス
は内管3αと外管3b〉のかす7ニユ丹7対’<aル襦
り百工柵需箕1由に流入し、一部は直接炉心構造体11
の外周域を残すは連結管z6とダイヤグリッド18との
空間26メを流れて第2図にて説明したようにシールプ
レート22とダイヤグリッド18との間を流れて炉心構
造体の外周域を上方に流れて炉心構造体11の上部に流
入する。そして炉心構造体11の燃料体のガスチャンネ
ルを通流して加熱された高温冷却材ガスは高温プレナム
ブロックz4の通路24g、24A、24cを通り、連
結管z6を経て高温室25に集められ、二重管3の内管
3tLを通って図示しない熱交換器の伝熱管の管束を囲
む内側ケーシング内に流入し、伝熱管内を流れる二次冷
却材ガスと熱交換されて低温冷却材ガスとなり再びアニ
ユラス3−を通って原子炉容器1内に送入されて冷却材
ガスの循還が行なわれる。
このような運転により低温、高温冷却材ガスが原子炉内
外を通流するが連結管をダイヤグリッドに支持する構造
を前述の支持構造にすることによりシールプレートやダ
イヤグリッド等に著しい熱変形や熱応力を生じさせない
ため破損を生じさせない。また高温か唄室は原子炉容器
と熱交換器岐ともに二重管の細心のレベルと同一レベル
に配設されているので高さ方向の熱膨張差により変形を
受けず、一方連結管は上下方向に、内管は二重管の軸心
方向に高温室に摺動可能に支持されているので熱膨張差
を吸収することができる。
本実施例では内管3αを熱交換器側の管端を剛に接続し
たが、高温室側の管端を剛に接続し、他方の管端を熱交
換器の伝熱管を囲む内側ケーシングの貫通部にて摺動可
能にしてもその作用は前述と同じである。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば高温室
、二重管の細心、原子炉容器、熱交換器を同一レベルに
配置したことにより原子炉の定格および過渡遅蒔におい
て高温室と熱交換器とに接続する内管には上下方向の熱
膨張差の影響を受けないので上下方向の熱変形の発生を
防止するとともに、内管の高温室または熱交換器の伝熱
管の管束を囲む内側ケーシングの貫通部を二重管の軸心
方向に摺動可能に支持したため、二重管の内管。
外管の温度差による熱膨張差を容易に吸収し、従来のよ
うにベローズ等の特殊な構造要素を使用することなく信
頼性の高いコンパクトな配管レイアウトができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による冷却材ガス取出し配管を
備えた高温ガス炉の構造要部の部分断面図、第2図は第
1図における連結管をダイヤグリッドに支持する支持構
造を示す部分断面図、第3図は従来の原子炉容器と熱交
換器とを二重管により接続した配管レイアウトの斜視図
、第4図は従来の異なる原子炉容器と熱交換器とを二重
管により接続した構造要部の部分断面図である。 1:原子炉容器、2:熱交換器、21z=外側ケーシン
グ、3:二重管、3α:内管、3b:外管、11:炉心
構造体、13:内側ケーシング、14=伝熱管、18:
ダイヤグリッド、22:シールプレート、24:高温プ
レナムブロック、24α。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉容器を貫通して設けられた内管と外管とからなる
    二重管のうち前記外管を原子炉容器内に開口させ、原子
    炉容器の胴に支持されたダイヤグリッドにシールプレー
    トを介して配設された炉心構造体の上方に前記内管と外
    管とのアニュラス部を通流する低温冷却材ガスを導き、
    前記開口より突出する内管を前記低温冷却材ガスが前記
    炉心構造体内の炉心を通流し加熱される高温冷却材ガス
    を導くように前記炉心の下位に配された高温プレナムブ
    ロックの通路に接続してなる前記二重管を水平に配設し
    、該二重管の外管を前記原子炉容器と該原子炉容器の鉛
    直方向の軸と並列して配設された伝熱管の管束を包む内
    側ケーシングと該内側ケーシングを包む外側ケーシング
    とからなる熱交換器の該外側ケーシングとにそれぞれ剛
    に接続し、一方前記内管の他方の管端を前記内側ケーシ
    ングに貫通して設け、前記二重管の軸心のレベルに前記
    原子炉容器を固定して支持し、かつ前記レベルにて熱交
    換器を前記軸心方向に摺動可能に支持してなる高温ガス
    炉の冷却材ガス取出し配管において、前記ダイヤグリッ
    ドの下位に、かつ二重管の軸心を含む位置に高温室を原
    子炉容器内の前記レベルと同一レベルに設け、該高温室
    と前記高温プレナムブロックの通路とを連通する連結管
    を前記ダイヤグリッドとシールプレートと炉心構造体を
    貫通して設け、該連結管をシールプレートの熱膨脹の吸
    収可能にダイヤグリッドに支持し、かつ前記高温室との
    貫通部を摺動可能に支持し、さらに二重管の軸心方向に
    前記内管の熱交換器側の管端を剛に接続し、他方の管端
    を前記高温室に摺動可能に貫通して支持するか、または
    高温室側の管端を剛に接続し、他方の管端を熱交換器の
    前記内側ケーシングに摺動可能に貫通して支持すること
    を特徴とする高温ガス炉の冷却材ガス取出し配管。
JP60018132A 1985-02-01 1985-02-01 高温ガス炉の冷却材ガス取出し配管 Pending JPS61176887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018132A JPS61176887A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 高温ガス炉の冷却材ガス取出し配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018132A JPS61176887A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 高温ガス炉の冷却材ガス取出し配管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176887A true JPS61176887A (ja) 1986-08-08

Family

ID=11963077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018132A Pending JPS61176887A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 高温ガス炉の冷却材ガス取出し配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170826A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Fuji Electric Co Ltd 高温ガス炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170826A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Fuji Electric Co Ltd 高温ガス炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357908A (en) Steam generator with pre-heating
GB1584922A (en) Heat exchanger/pump assembly
US3520356A (en) Vapor generator for use in a nuclear reactor
JPS627996B2 (ja)
US4324617A (en) Intermediate heat exchanger for a liquid metal cooled nuclear reactor and method
US3525669A (en) Insulated ducts for nuclear reactors
JPS61176887A (ja) 高温ガス炉の冷却材ガス取出し配管
US3908756A (en) Tube-in-shell heat exchangers
US4295934A (en) Liquid-metal-cooled nuclear reactor
US4557891A (en) Pressurized water reactor flow arrangement
US4316770A (en) Liquid-metal-cooled reactor
JPH0131995Y2 (ja)
JPH0131993Y2 (ja)
JP3446855B2 (ja) 高温ガス炉の上部遮へい体と制御棒案内管とのシール装置
JPS6224189A (ja) ガス冷却型原子炉
JPH0438317Y2 (ja)
JPS6190096A (ja) 中間熱交換器
JPH063289B2 (ja) 蒸気発生器
Bolton et al. Sectional replacement of high pressure feedwater heater tubing
JPH04233498A (ja) 余熱を除去するための熱交換器を有するガス冷却され            る原子炉プラント
JPS6358001A (ja) 蒸気発生器
JPS61120092A (ja) 原子炉構造
JPS61268994A (ja) 中間熱交換器
JPH08220269A (ja) 中間熱交換器
Kim Preliminary conceptual design and analysis on KALIMER reactor structures