JPS61176507A - 歯科用接着剤 - Google Patents

歯科用接着剤

Info

Publication number
JPS61176507A
JPS61176507A JP60017392A JP1739285A JPS61176507A JP S61176507 A JPS61176507 A JP S61176507A JP 60017392 A JP60017392 A JP 60017392A JP 1739285 A JP1739285 A JP 1739285A JP S61176507 A JPS61176507 A JP S61176507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
dental adhesive
meth
salt
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60017392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564603B2 (ja
Inventor
Takashi Funakoshi
船越 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP60017392A priority Critical patent/JPS61176507A/ja
Publication of JPS61176507A publication Critical patent/JPS61176507A/ja
Publication of JPH0564603B2 publication Critical patent/JPH0564603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、歯牙組織に対する接着剤に係り、更に詳細に
は口腔内の湿潤条件下で歯牙と強力に接着する歯科用接
着剤に関する。
(従来の技術) 従来より、ビスフェノールAジグリシジルメタクリレー
トを主成分としたメタクリル酸エステルモノマーと無機
粉末(例えば5i02 )  との混合物と、さらに過
酸化物−アミンまたは過酸化物−スルフィン酸の二成分
系レドックス硬化剤を配合し複合材料は、歯牙への接着
性に乏しいという欠点があった。
そこで、リン酸水溶液等の酸を用いて歯牙表面をエツチ
ングし、機械的嵌合力を向上させて接着性を改善する方
法が試みられてきた。
また、一方で、七ツマー成分だけからなる適性粘度を有
する液剤(ボンディング剤)を、前塗布した後、前記ペ
ースト状複合材料を充てんすることにより、機械的嵌合
力を向上させて、接着性を改善する方法が採用されてき
た。
以上の方法により歯牙表層部分である、エナメル質に対
しての接着性は、大幅に改善されたものの、歯牙内層部
分である象牙質については、その接着力は、はとんどθ
〜15#/dであり、満足するに到っていないのが現状
である。
最近、スルフィン酸の塩、アミン忽よび過酸化物からな
る三成分系硬化剤を用いた歯科用接着剤を利用すること
により、象牙質に対する接着性が大幅に改善されたが、
その接着力は、口腔内の湿潤条件下では、バラツキが大
きく、しかも組織に対する刺激性で問題の残るリン酸水
溶液等によるエツチングが不可欠であるという欠点があ
る。
さらに従来の歯科用接着剤は、重合触媒としての過酸化
物が必須成分であり、(メタ)アクリル酸エステル単量
体中に過酸化物を配合した包装形態をとる必要がある。
したがって、長期保管中に、過酸化物が分解し易く、変
色、ゲル化あるいは触媒作用の喪失等の問題が多く発生
するという欠点を有している。
けた結果、特定の重合硬化剤を使用すると既存の歯科用
接着剤の有する上述の諸欠点の悉くか解消されることを
見い出し本発明を完成したものである。
本発明の目的は、歯牙組織、即ち、エナメル質および象
牙質に対して優れた接着性を有する接着剤を提供するに
ある。
さらに本発明の他の目的は、酸によるエツチングを行な
わなくても、歯牙に対し優れた接着性を有する接着剤を
提供するにある。
さらlこ本発明の他の目的は、製造後、長期保管中に変
色することなく、またゲル化してしまうことのない安定
な歯科用の接着剤を提供するにある。
さらに他の目的及び効果は以下の説明から明らかkされ
よう。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的は(メタ)アクリル酸エステル系単量体及び
重合硬化剤を主成分とする接着剤組成物において、重合
硬化剤として(イ)スルフィン酸の塩、(ロ)アミン並
びに(ハ)有機酸もしくは酸性無機酸エステルを使用す
ることを特徴とする歯科用接着剤により達成される。
本発明の(メタ)アクリル酸エステル系単量体とは、ラ
ジカル重合性を有する単量体であり、室温付近で重合硬
化することができる単量体であることが好ましい。−例
をあげると次のような化合物があげられる。
メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレ
ート、n−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル
(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレ
ート、2−エチル−ヘキシル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
キシプロピル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)
アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、エチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ジェチレングリ
コールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、1.6−ヘキサンシオール
ジ(メタ)アクリレート、ネオベンチルグリコールジ(
メタ)アクリレート、1.10−デカンジオールジ(メ
タ)アクリレート、ビスフェノール−Aジ(メタ)アク
リレート、2.2−ビス[4−(8−メタクリロイルオ
キシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]プロパン
(Bis−GMA)、2,2−ビス[4−(8−アクリ
ロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]
プロパン、2,2−ビス(4−(2−メタクリロイルオ
キシ−エトキシ)フェニル〕フロパン、ウレタンジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ
)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)ア
クリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アク
リレート、これらの(メタ)アクリル酸エステル系単量
体は1種または数種組合せて用いられる。
本発明のスルフィン酸の塩は、有機基を有するスルフィ
ン酸すなわち有機スルフィン酸の塩が好ましい。アリー
ル基、またはアルキル基に結合したスルフィン酸の塩の
いずれでもよいが保存時の安定性の面から、アリール基
に結合したスルフィベンゼンスルフィン酸カルシウム、
ベンゼンスルフィン酸カリウム、ベンゼンスルフィン酸
マクネシウム、p−トルエンスルフィン酸マグネシウム
、p−トルエンスルフィン酸カルシウム、p−トルエン
スルフィン酸バリウム、p−トルエンスルフィン酸ナト
リウム、p−トルエンスルフィン酸カリウム、2−ナフ
タレンスルフィン酸カリウム、p−クロロベンゼンスル
フィン酸カリウム等カ挙げられる。
本発明のスルフィン酸の塩は、(メタ)アクリル酸エス
テル系単量体の全量を100重量部とした場合、1〜1
0重量部、好ましくは2〜6重量部の範囲で用いられる
本発明に用いられるアミンとしては、通常のレドックス
硬化剤系に用いられるアミンでよいが、中でもアリール
基に結合したアミンが安定性の面で好ましい。さらに−
級より二級、さらに三級アミンの方が触媒としての効果
がより優れている。
そして、かかるアミンの具体例を挙げると例えばN−メ
チルアニリン、N−メチル−p−トルイジン、N、N−
ジメチルアニリン、N、N−ジメチル−p−トルイジン
、N−メチル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、N
−メチル−N−β−ヒドロキシエチル−p−トルイジン
、N、N−’)−(β−ヒドロキシエチル)−p−トル
イジン、N、N −ジー(β−ヒドロキシエチル)アニ
リン等がある。
本発明のアミンは、(メタ)アクリル酸エステル系単量
体の全量を100g量部とした場合、0.1〜8重量部
、好ましくは1〜5重量部の範囲で用いられる。
本発明に用いられる有機酸には、例えばカルボン酸、ス
ルホン酸、スルフィン酸、チオ酸などがあげられる。同
様に有機の酸性無機酸エステルには、酸性リン酸エステ
ル、酸性硫酸エステルなどがあげられる。
かかる准恢執として具体的には例えば酢酸、プロピオン
酸、マレイン酸、(メタ)アクリル酸、マロ7111.
2−Cメタ)アクリロキシエチルコハク酸等のカルボン
酸、乳酸、クエン酸等の脂肪族ヒドロキシカルボン酸、
安息香酸、テレフタル酸、イソフタル酸、2−(メタ)
アクリロキシエチルテレフタル酸等の芳香族カルボン酸
、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、p−
クロルベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン
酸等の芳香族スルホン酸、酸性硫酸イソプロピル、モノ
ブチルリン酸、ジブチルリン酸、モノオクチルリン酸、
ジオクチルリン酸、2−(メタ)アクリロキシエチルリ
ン酸、2−(メタ)アクリロキシエチル−1−クロロプ
ロピルリン酸等の無機酸の酸性エステル等が挙げられる
が就中、脂肪族カルボン酸、芳香族スルホン酸及び酸性
リン酸エステルが接着促進効果が優れている点で好適で
ある。
そしてこれら好適な化合物中でもメタアクリロイル基を
有するものは接着促進効果に加えて著しい耐水性を示す
点で更に好ましいものである。
本発明の有機酸もしくは酸性無機酸エステルは、本発明
の歯科用接着剤には、上記必須成分の他に、例えばフィ
ラー、安定剤などの添加物を配合して使用できる。
フィラーとしてはポリメタクリル酸メチル粉末、石英粉
末、ガラス粉末、アルミナ粉末などが使用できる。
また安定剤としては、ハイドロキノン、ハイドロキノン
七ツメチルエーテル、2,6−ジーt−ブチル−4−メ
チルフェノール、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノンなどが使用できる。
さらに必要により操作性改善の目的で本発明の各成分を
予じめ揮発性の溶剤に溶解しておき、使用に際し、歯牙
表面に塗布し、エアー等により溶剤を揮散させて接着剤
層形成する方法を用いることができる。揮発性の溶剤と
しては、沸点が低く人体への為害作用の少ないものであ
ればいずれでもよく、例えばメタノール、エタノール、
ブタノール、エチルエーテル、アセトン、酢酸メチル、
酢酸エチルなどが使用できる。
本発明の歯科用接着剤を使用する場合、本発明の各成分
を使用直前に混合してもよいが、より簡便な使用方法と
して予じめ2〜8つに(より簡単には2つに)分割して
包装しておくのが良い。
例えばその−例をあげると、A剤として、有機酸または
酸性無機酸エステルを(メタ)アクリル酸エステル系単
量体に溶解した液を準備し、B剤としてスルフィン酸の
塩およびアミンのエタノール溶液を準備して、二包装の
形態とする。そして使用に際しその直前にA剤とB剤を
一定割合で混合し、混合物を歯牙表面に塗布し、エアー
を吹きつけることによりエタノールを揮散させ、接着剤
層を形成する。
(発明の効果) 本発明に係る歯科用接着剤は歯のエナメル質のみならず
、象牙質に対して強力な接着性が得られる。また、従来
より行なわれている酸によるエツチングを行なわなくて
も強固な接着性が得られる。
さらに、本発明に用いる(メタ)アクリル酸エステル系
単量体からなる包装は、室温で分解しやすい過酸化物を
含んでいないため、長期にわたり安定であり、ゲル化や
変色がほとんどないという利点を有する。
本発明の歯科用接着剤は、主として歯科用充てんレジン
の分野で使用される接着剤である。また、支台歯築造用
充てんレジンやフィッシャーシーラントの分野でも使用
される。さらに本発明の歯科用接着剤は、ニッケルクロ
ム合金、金合金、ステンレスなど歯科で使用される金属
と強力に接着するのでインレー、アンレー、クラウン、
ブリッジ等の歯科用セメント、歯列矯正用接着剤として
使用できる。
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
なか、実施例中歯牙接着試験及び保存安定性試験は次の
方法により行った。
(1)  歯牙接着試験 抜去した、新鮮な生前歯を切断して、アクリル角棒(I
 Qff×10mx20saw)に埋め込み、その表面
をす600 Sic研磨紙で研磨して、平滑なエナメル
質表面あるいは象牙質表面を形成した。
この表面を、40%リン酸水溶液で1分間エツチングし
、水洗したのちエアーを吹きつけて乾燥させた。この表
面の5鱈φの部分に妻士傘A剤とB剤を1:1(車量比
)の割合で混合した液を塗布し、エアーを吹きつけてア
ルコールを揮散させた。
この上に市販の歯科用複合レジンペースト「コンサイス
(スリーエム社)」の練和物をのせ、さらに上からアク
リル角棒(1ofiX 10ffx 20sm)を圧接
した。この試片を87℃水中に24時間浸漬後、アクリ
ル角棒の両端をインストロン引張試験機で2tx/−の
速度で引張り、接着強度を求めた。
(2)保存安定性試験 A剤を45°Cの恒温器中に入れ経時変化を肉眼で観察
した。
実施例1 第1表に示すA剤及びB剤の組成分を各別に混合し、A
剤及びB剤からなる二包装形態の二液型接着剤を調製し
た。
第1表 上表中略記号は次の化合物を表わす。
2−HEM = 2−ヒドロキシエチルメタクリレート MA  =メタクリル酸 BPO=過酸化ベンゾイル BHT  =2.6−ジーt−ブチル−4−メチル フ
 エ ノ −ル MEHQ  =ハイドロキノンモノメチルエーテル BS−Na=ミニベンゼンスルフィントリウムDEpT
  == N、N−ジー(β−ヒドロキシエチル)−p
−トルイジン なお、比較例1は本発明の有機酸成分であるメタクリル
酸及びベンゼンスルフィン酸ナトリウムを含まず、その
代りに過酸化物として過酸化ベンゾイルを配合してA及
びB剤としたものであり、また比較例2はリン酸化合物
を使用しない代りに過酸化ベンゾイルを配合しA及びB
剤とした。更に両比較例のA剤にはBOPの安定剤とし
て2,6−シーtert−ブチル−4−メチルフェノー
ルとハイドロキノンモノメチルエーテルを配合した。
上記A剤、B剤からなる二液型接着剤を用いて、前記歯
牙接着試験方法及び保存安定性試験方法に準拠し接着力
の測定及び保存安定性を観察した。
結果を第2表に示す。
第2表 上表から本発明に係る実施例1に記載の歯科用接着剤は
比較例1及び比較例2に記載のそれに比し、歯牙に対し
てエツジングした場合はもとよりエツジングしない場合
であっても優れた接着性を示し、しかも保存安定性もよ
いことがわかる。
実施例2〜5 第3表に示す2液型接着剤を調製し、実施例1と同じ方
法でエツチングしたキーエナメル質と象牙質に対する接
着試験を行なった。
結果を第4表に示す。
第4表 上表から本発明の接着剤は、歯牙象牙質およびエナメル
質の両方に優れた接着性を有することがわかる。
実施例6 メチルメタクリレート40重量部、ネオペンチルクリコ
ールジメタクリレー)2Offi量部、2HEM80重
量部、MAIO重量部からなる液状のA剤と、ポリメチ
ルメタクリレート粉末100重量部、B5−Na4.0
重量部、D、 Ep T  8.5重量部からなる粉末
状のB剤を調製した。
A剤とB剤とを重量比で1=1の割合で混合し、実施例
1に於けると同様の方法でエツジングした生歯象牙質に
対する接着力を測定したところ109に9/dであった
実施例7 2.2−ビス[4−(8−メタクリロイルオキシ−2−
ヒドロキシプロポキシ)フェニル]プロパン(Bis−
G M A ) 85重量部、トリエチレングリコール
ジメタクリレート15重量部、2−HEMA40重量部
、PMIO重量部からなる液状のA剤と、S i02粉
末100重量部、B S −Na  1.2重量部、D
EpTl、0重量部からなる粉末状のB剤を調製した。
A剤とB剤を1:8(重量比)の割合にとって混合し、
実施例1と同様の方法でエツチングした生歯象牙質に対
する接着力を測定した結果102#/dであった。
実施例8 歯科用ニッケルクロム合金Now −Chrom  (
I)の7 ex X 7 tx X 7 Mllの鋳造
チップをアクリル角棒(10sagx 10mx 20
m)に埋込み、表面を#600 Sic研磨紙で研磨し
平滑面を得た。
さらにサンドプラスター「ペンシルジェット(ヨレダ社
)」を使用し、50ミクロンの酸化アルミニウム粉末で
サンドブラスト処理を行なった。
この表面の5fl−の部分に実施例6の接着剤を塗布し
、上からステンレス角棒(10+wxlO+wx201
11)を圧接し、87℃水中に72時間浸漬した。
この突合せ試片をインストロン引張試験機で2a/*の
速度で引張強度を測定した結果280#/dであった。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(メタ)アクリル酸エステル系単量体及び重合硬
    化剤を主成分とする接着剤組成物において、重合硬化剤
    として(イ)スルフィン酸の塩、(ロ)アミン並びに(
    ハ)有機酸もしくは酸性無機酸エステルを使用すること
    を特徴とする歯科用接着剤。
  2. (2)スルフィン酸の塩がアリールスルフィン酸の塩で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の歯科用接着剤。
  3. (3)アリールスルフィン酸の塩がベンゼンスルフィン
    酸のアルカリ金属塩又は、p−トルエンスルフィン酸の
    アルカリ金属塩である特許請求の範囲第(2)項記載の
    歯科用接着剤。
  4. (4)アミンがアリール基に結合した第2級又は第3級
    アミンである特許請求の範囲第(1)項記載の歯科用接
    着剤。
  5. (5)アリール基に結合した第2級アミンがN−アルキ
    ルアニリン又はN−アルキル−p−トルイジンである特
    許請求の範囲第(4)項記載の歯科用接着剤。
  6. (6)アリール基に結合した第3級アミンがN,N−ジ
    アルキル−p−トルイジン、N−アルキル−N−ヒドロ
    キシアルキル−p−トルイジン、N,N−ジ(ヒドロキ
    シアルキル)−p−トルイジン、N,N′−ジアルキル
    アニリン、N−アルキル−N′−ヒドロキシアルキル−
    アニリン、又はN,N′−ジ(ヒドロキシアルキル)−
    アニリンである特許請求の範囲第(4)項記載の歯科用
    接着剤。
  7. (7)有機酸が脂肪族カルボン酸又は芳香族スルホン酸
    である特許請求の範囲第(1)項記載の歯科用接着剤。
  8. (8)酸性無機酸エステルが酸性リン酸エステル又は酸
    性硫酸エステルである特許請求の範囲第(1)項記載の
    歯科用接着剤。
JP60017392A 1985-01-30 1985-01-30 歯科用接着剤 Granted JPS61176507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017392A JPS61176507A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 歯科用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017392A JPS61176507A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 歯科用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176507A true JPS61176507A (ja) 1986-08-08
JPH0564603B2 JPH0564603B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=11942726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60017392A Granted JPS61176507A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 歯科用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176507A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0234934A2 (en) * 1986-02-28 1987-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for priming hard tissue
US5234972A (en) * 1989-02-14 1993-08-10 Ube Industries, Ltd. Dental adhesive comprising an itaconic acid monoester compound
WO2003051316A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 John Kanca, Iii Device for dental applications
WO2004071470A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Kanca John A Methods to treat dentin surfaces

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB753597A (en) * 1952-12-09 1956-07-25 Bayer Ag Polymerization of acrylic compounds or mixtures thereof in one phase
JPS58173175A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Kuraray Co Ltd 歯科用接着剤
JPS6044508A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 硬化性組成物
JPS60123515A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd 前処理剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB753597A (en) * 1952-12-09 1956-07-25 Bayer Ag Polymerization of acrylic compounds or mixtures thereof in one phase
JPS58173175A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Kuraray Co Ltd 歯科用接着剤
JPS6044508A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 硬化性組成物
JPS60123515A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd 前処理剤組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0234934A2 (en) * 1986-02-28 1987-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for priming hard tissue
EP0612512A2 (en) * 1986-02-28 1994-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Use of a composition for the manufacture of a primer for coating dentin
EP0612512A3 (en) * 1986-02-28 1995-01-25 Minnesota Mining & Mfg Use of a composition for the preparation of a primer for the coating of dentin.
US5234972A (en) * 1989-02-14 1993-08-10 Ube Industries, Ltd. Dental adhesive comprising an itaconic acid monoester compound
WO2003051316A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 John Kanca, Iii Device for dental applications
US7041164B2 (en) 2001-12-18 2006-05-09 John A. Kanca, III Dental etch solutions
WO2004071470A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Kanca John A Methods to treat dentin surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564603B2 (ja) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690138B2 (ja) 接着性組成物
EP1249221B1 (en) Dental adhesive composition
JP5191398B2 (ja) 自己エッチング兼接合性歯科用レジンセメント組成物およびこれを含む歯修復剤
EP0266220B1 (en) Curable composition
JP6285198B2 (ja) 歯科用レジン強化型グラスアイオノマー組成物
AU763355B2 (en) Bonding compositions for dental use
JP4295671B2 (ja) 二部式自己接着性歯科用組成物
EP2047837B1 (en) Dental adhesive and use thereof
US6147137A (en) Dental primer and adhesive
EP1287805B1 (en) Dental adhesive composition
EP0702948B1 (en) Tooth surface treating agent
JP2010280630A (ja) 歯科用プライマー及び歯科用接着材セット
US6051626A (en) Adhesive composition for dental or surgical treatment
US20080242761A1 (en) Self etch all purpose dental compositions, method of manufacture, and method of use thereof
JPH0350724B2 (ja)
JPS61176507A (ja) 歯科用接着剤
US20050054749A1 (en) Dental adhesive composition
JPH0331684B2 (ja)
JP2010184997A (ja) 二成分系開始剤及びそれを利用した重合性組成物
JPS61176506A (ja) 歯科用の接着剤
JP3860072B2 (ja) 生体硬組織に隙間なく接着できる硬化性組成物
JPH05170618A (ja) 歯科用接着セット
JPH02188509A (ja) 歯科用接着剤
JPH07119251B2 (ja) 光硬化性組成物
KR20180035497A (ko) 산에 안정한 삼원중합 자가접착형 치과용레진시멘트의 조성물