JPS6117595B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6117595B2 JPS6117595B2 JP54099315A JP9931579A JPS6117595B2 JP S6117595 B2 JPS6117595 B2 JP S6117595B2 JP 54099315 A JP54099315 A JP 54099315A JP 9931579 A JP9931579 A JP 9931579A JP S6117595 B2 JPS6117595 B2 JP S6117595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- cutting
- coat
- cut
- synthetic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 claims 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/14—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
- B23K26/1435—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
- B23K26/1438—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means for directional control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/14—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
- B23K26/1462—Nozzles; Features related to nozzles
- B23K26/1464—Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
- B23K26/147—Features outside the nozzle for feeding the fluid stream towards the workpiece
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/40—Removing material taking account of the properties of the material involved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/16—Composite materials, e.g. fibre reinforced
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/30—Organic material
- B23K2103/42—Plastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/50—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は遮光性マスクフイルムの素材として用
いられる、所謂ストリツプココートなどと称され
ているようなフイルム状の合成樹脂積層物の特定
層のみを所望の線条に沿つて自在かつ適確に切断
してゆくための加工方法に関する。
いられる、所謂ストリツプココートなどと称され
ているようなフイルム状の合成樹脂積層物の特定
層のみを所望の線条に沿つて自在かつ適確に切断
してゆくための加工方法に関する。
例えば写真製版あるいはICパターンの製造時
におけるフオトマスク原画、またグラフイツクア
ーツなどの原画である遮光性マスクフイルムの素
材として所謂ストリツプコートが広く利用されて
いる。このようなストリツプコートの最も一般的
な形態としては、異なつた波長選択性(多くは吸
収特性)の2種のフイルム状合成樹脂素材を密着
積層させたもので、その一方の層のみを部分的に
切断加工し、剥離させて所望のパターンを形成さ
せるようにして利用される。ストリツプコートが
異なる波長選択性の2層からなつているのは、形
成されたパターンがベースフイルムと高コントラ
ストで識別できるようにするため、またそのパタ
ーンを写真用マスクとして使用するためであり、
例えば可視域で透明なポリエステルシートを基板
フイルムとし、赤く着色された(赤色透過、他色
吸収)塩化ビニル系樹脂フイルムをコートフイル
ムとして積層させたものがある。なおこれらのフ
イルムの材料としてはポリエチレンテレフタレー
トに代表される直鎖ポリエステル類、ポリプロピ
レンやポリエチレンに代表されるポリオレフイン
類、ナイロン6などに代表されるポリアミド類、
ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルホルマール、ポリスチレン、ポリアクリロニ
トリル、ポリメチルメタクリレート、アイオノマ
ー、ポリ塩化ビニリデン、弗素化エチレン、プロ
ピレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合
体、また酢酸セルロースに代表される酢酸繊維素
樹脂などがあり、さらに天然ゴム、合成ゴムなど
のエラストマーもコートフイルム用として利用で
きる。
におけるフオトマスク原画、またグラフイツクア
ーツなどの原画である遮光性マスクフイルムの素
材として所謂ストリツプコートが広く利用されて
いる。このようなストリツプコートの最も一般的
な形態としては、異なつた波長選択性(多くは吸
収特性)の2種のフイルム状合成樹脂素材を密着
積層させたもので、その一方の層のみを部分的に
切断加工し、剥離させて所望のパターンを形成さ
せるようにして利用される。ストリツプコートが
異なる波長選択性の2層からなつているのは、形
成されたパターンがベースフイルムと高コントラ
ストで識別できるようにするため、またそのパタ
ーンを写真用マスクとして使用するためであり、
例えば可視域で透明なポリエステルシートを基板
フイルムとし、赤く着色された(赤色透過、他色
吸収)塩化ビニル系樹脂フイルムをコートフイル
ムとして積層させたものがある。なおこれらのフ
イルムの材料としてはポリエチレンテレフタレー
トに代表される直鎖ポリエステル類、ポリプロピ
レンやポリエチレンに代表されるポリオレフイン
類、ナイロン6などに代表されるポリアミド類、
ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルホルマール、ポリスチレン、ポリアクリロニ
トリル、ポリメチルメタクリレート、アイオノマ
ー、ポリ塩化ビニリデン、弗素化エチレン、プロ
ピレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合
体、また酢酸セルロースに代表される酢酸繊維素
樹脂などがあり、さらに天然ゴム、合成ゴムなど
のエラストマーもコートフイルム用として利用で
きる。
また着色についても赤に限らず、着色剤添加に
よつて種々の着色が自在であり、ベースフイルム
としても必ずしも透明に限定されるものではな
い。
よつて種々の着色が自在であり、ベースフイルム
としても必ずしも透明に限定されるものではな
い。
ところで、このような素材が密着積層されたも
のについてその一方の層だけを所望線条に沿つて
切断しようとする場合、従来では金属刃などの所
謂カツターが用いられていた。確かにカツターに
よる切断加工作業は簡便であり、単純な切断線で
よい場合にはある程度の経験で所望の切断加工が
できるようになる。しかし得ようとするパターン
すなわち切断加工の線条が複雑化し、さらに精度
が要求されるとその作業には熟練さが求められる
ことになり、作業数の増加はさらに歩留り、工
数、コストの面で不利となつてくるものである。
また積層フイルムの一方のみ切断し他方はそのま
残すという作業であるため、切断加工時の切断
圧、あるいはカツターの刃先の深さ方向での位置
決め等の調整も必要で煩わしい点が少なくない。
のについてその一方の層だけを所望線条に沿つて
切断しようとする場合、従来では金属刃などの所
謂カツターが用いられていた。確かにカツターに
よる切断加工作業は簡便であり、単純な切断線で
よい場合にはある程度の経験で所望の切断加工が
できるようになる。しかし得ようとするパターン
すなわち切断加工の線条が複雑化し、さらに精度
が要求されるとその作業には熟練さが求められる
ことになり、作業数の増加はさらに歩留り、工
数、コストの面で不利となつてくるものである。
また積層フイルムの一方のみ切断し他方はそのま
残すという作業であるため、切断加工時の切断
圧、あるいはカツターの刃先の深さ方向での位置
決め等の調整も必要で煩わしい点が少なくない。
さらにカツターなどではその刃先に方向性があ
るのが普通であり、このような場合には、直線切
断時には不都合はないにせよ折れ線あるいは曲線
などの線条で切断しようとする際には刃先方向の
転換、調整が余儀なくされ、特に曲線線条の場合
では刃先方向を連続して変えるという極めて困難
な作業を強いられることになるものである。
るのが普通であり、このような場合には、直線切
断時には不都合はないにせよ折れ線あるいは曲線
などの線条で切断しようとする際には刃先方向の
転換、調整が余儀なくされ、特に曲線線条の場合
では刃先方向を連続して変えるという極めて困難
な作業を強いられることになるものである。
本発明は以上のような従来技術に鑑み、ストツ
プコートなどのような遮光性マスクフイルムを作
成するためのフイルム状の合成樹脂積層物に対し
て、その特定層のみを何らの熟練を要せずとも
種々自在な線条で迅速かつ適確に切断し得る方法
を提供することを目的とする。すなわち、本発明
では従来技術における欠点なり難点が、所謂カツ
ターを利用しその刃先で直接素材フイルム面を切
断していくことに起因するものであることに着目
し、これを根本的に改め、積層素材の光学特性を
考慮した所定の波長領域にあるレーザー光を利用
して素材面に無接触で切断加工を可能にすること
を特徴とするものである。
プコートなどのような遮光性マスクフイルムを作
成するためのフイルム状の合成樹脂積層物に対し
て、その特定層のみを何らの熟練を要せずとも
種々自在な線条で迅速かつ適確に切断し得る方法
を提供することを目的とする。すなわち、本発明
では従来技術における欠点なり難点が、所謂カツ
ターを利用しその刃先で直接素材フイルム面を切
断していくことに起因するものであることに着目
し、これを根本的に改め、積層素材の光学特性を
考慮した所定の波長領域にあるレーザー光を利用
して素材面に無接触で切断加工を可能にすること
を特徴とするものである。
以下、本発明方法に関し添付図面に示された一
例に基づき説明する。
例に基づき説明する。
第1図は本発明方法の適用対象であるフイルム
状合成樹脂積層物の一例のストリツプコートを示
すものであり、透明(可視域で波長選択性のな
い)のベースフイルム1上に適宜の手段でコート
フイルム2が密着積層される。このコートフイル
ム2は例えば赤色透過(他色光吸収)の波長選択
性をもつものとする。なおベースフイルムにコー
トフイルムを密着積層させるためには、それぞれ
フイルム状にされたベースフイルム、コートフイ
ルムを貼り合わせたり、またベースフイルムを液
状のコートフイルム剤に浸して引き上げたり、ま
た液状コートフイルム剤をベースフイルムに塗布
したりすることが行なわれる。これらのフイルム
の厚さとしては合計で約30〜300ミクロン程度、
コートフイルムのみでは5〜50ミクロン程度のも
のが多い。
状合成樹脂積層物の一例のストリツプコートを示
すものであり、透明(可視域で波長選択性のな
い)のベースフイルム1上に適宜の手段でコート
フイルム2が密着積層される。このコートフイル
ム2は例えば赤色透過(他色光吸収)の波長選択
性をもつものとする。なおベースフイルムにコー
トフイルムを密着積層させるためには、それぞれ
フイルム状にされたベースフイルム、コートフイ
ルムを貼り合わせたり、またベースフイルムを液
状のコートフイルム剤に浸して引き上げたり、ま
た液状コートフイルム剤をベースフイルムに塗布
したりすることが行なわれる。これらのフイルム
の厚さとしては合計で約30〜300ミクロン程度、
コートフイルムのみでは5〜50ミクロン程度のも
のが多い。
第1図のストリツプコートに、例えばドーナツ
状パターンを形成させようとする時には、コート
フイルム2上に円環切断線A,Bを施し、M領域
のコートフイルムをベースフイルム1から引き剥
しK領域のコートフイルム、すなわちドーナツ状
コートフイルムをベースフイルム上に残して形成
させる。
状パターンを形成させようとする時には、コート
フイルム2上に円環切断線A,Bを施し、M領域
のコートフイルムをベースフイルム1から引き剥
しK領域のコートフイルム、すなわちドーナツ状
コートフイルムをベースフイルム上に残して形成
させる。
第2図は本発明方法を実施するための切断加工
具の一例を示す。図示せぬレーザー光源からのレ
ーザー光束Lをストリツプコート10上に集束さ
せる収斂レンズ3が台座4に支持されている。台
座4にはさらにアシストガスパイプ5が支持さ
れ、パイプ5の先端はストリツプコート上へのビ
ームフオーカスポイントにほぼ指向されている。
レーザー光源しては種々のものが利用できるが、
例えば紫から黄緑の色光領域の光発振可能なアル
ゴンレーザー光源、あるいは紫から真紅の色光領
域の光発振可能なクリプトンレーザー光源などが
適している。すなわちこれらのレーザー光源は、
単一の光源装置でもその発振装置を調整すれば種
種の発振周波数のレーザー光を供出できるため、
ストリツプコートのもつ波長選択性を考慮し、こ
れに適合した周波数のレーザー光を容易に得るこ
とができるからである。
具の一例を示す。図示せぬレーザー光源からのレ
ーザー光束Lをストリツプコート10上に集束さ
せる収斂レンズ3が台座4に支持されている。台
座4にはさらにアシストガスパイプ5が支持さ
れ、パイプ5の先端はストリツプコート上へのビ
ームフオーカスポイントにほぼ指向されている。
レーザー光源しては種々のものが利用できるが、
例えば紫から黄緑の色光領域の光発振可能なアル
ゴンレーザー光源、あるいは紫から真紅の色光領
域の光発振可能なクリプトンレーザー光源などが
適している。すなわちこれらのレーザー光源は、
単一の光源装置でもその発振装置を調整すれば種
種の発振周波数のレーザー光を供出できるため、
ストリツプコートのもつ波長選択性を考慮し、こ
れに適合した周波数のレーザー光を容易に得るこ
とができるからである。
例えば、ストリツプコート10のコートフイル
ム11が前述の如き赤色透過、他色光吸収で、ベ
ースフイルム12が可視光領域で全色光透過とい
う光学特性である場合には上記調整によつて赤色
以外のすなわちコートフイルムに吸収される波長
域のレーザー光を用いる。これによつて、コート
フイルムのみにレーザーエネルギーを与え、ベー
スフイルムには影響を及ぼさずに済むことにな
る。
ム11が前述の如き赤色透過、他色光吸収で、ベ
ースフイルム12が可視光領域で全色光透過とい
う光学特性である場合には上記調整によつて赤色
以外のすなわちコートフイルムに吸収される波長
域のレーザー光を用いる。これによつて、コート
フイルムのみにレーザーエネルギーを与え、ベー
スフイルムには影響を及ぼさずに済むことにな
る。
第2図に示した切断加工具によるストリツプコ
ート切断は次のようにして行なわれる。まずレー
ザー光束Lを収斂レンズ3のフオーカス調整でス
トリツプコート10上に集束させる。そしてスト
リツプコート10を所望の切断線条に対応して面
内移動させれば集束されたレーザー光により連続
した切断線を得ることができる。なお、ストリツ
プコート10を固定し、フレキシブルオプテイカ
ルフアイバー等を介してガイドされたレーザー光
をストリツプコート10上で所望の切断線条に沿
つて走査させて連続した切断線を得ることもでき
る。
ート切断は次のようにして行なわれる。まずレー
ザー光束Lを収斂レンズ3のフオーカス調整でス
トリツプコート10上に集束させる。そしてスト
リツプコート10を所望の切断線条に対応して面
内移動させれば集束されたレーザー光により連続
した切断線を得ることができる。なお、ストリツ
プコート10を固定し、フレキシブルオプテイカ
ルフアイバー等を介してガイドされたレーザー光
をストリツプコート10上で所望の切断線条に沿
つて走査させて連続した切断線を得ることもでき
る。
レーザー光によるストリツプコート切断は熱エ
ネルギーによるコートフイルムの溶融切断である
ため、切断時にコートフイルムの切断部から熱分
解による蒸発物を含んだ煙が発生することがあ
る。このようなが切断加工部付近に漂い、レーザ
ー光路内にまで広がるとそこでレーザー光の吸収
あるいは散乱が生じ、またそれらの煙に含まれる
蒸発物質が収斂レンズに付着することなどの影響
でストリツプコート切断部におけるレーザー光エ
ネルギーの低下という現象が起こり、その結果均
一な加工状態が得られにくくなつたりさらにはレ
ンズ破壊までも起生するので第2図に示したよう
な手段で、空気又は窒素ガス等のアシストガスを
切断加工部近辺に吹きつけるか、あるいはアシス
トガスパイプ5と同様のパイプを用いて切断加工
部近辺の空気を吸引するとよい。なお。このよう
な煙の影響がそれほど大きくない場合には加工部
近辺に送風機などを配置し、それによる送風を利
用することでもよい。
ネルギーによるコートフイルムの溶融切断である
ため、切断時にコートフイルムの切断部から熱分
解による蒸発物を含んだ煙が発生することがあ
る。このようなが切断加工部付近に漂い、レーザ
ー光路内にまで広がるとそこでレーザー光の吸収
あるいは散乱が生じ、またそれらの煙に含まれる
蒸発物質が収斂レンズに付着することなどの影響
でストリツプコート切断部におけるレーザー光エ
ネルギーの低下という現象が起こり、その結果均
一な加工状態が得られにくくなつたりさらにはレ
ンズ破壊までも起生するので第2図に示したよう
な手段で、空気又は窒素ガス等のアシストガスを
切断加工部近辺に吹きつけるか、あるいはアシス
トガスパイプ5と同様のパイプを用いて切断加工
部近辺の空気を吸引するとよい。なお。このよう
な煙の影響がそれほど大きくない場合には加工部
近辺に送風機などを配置し、それによる送風を利
用することでもよい。
また本発明方法のもつ他の利点としては、切断
加工エネルギーとしてレーザー光束を利用してい
ることから、切断加工のエネルギー密度の制御、
ストリツプコートへの照射エネルギー量、あるい
は切断加工線条幅が自在に制御できることが挙げ
られる。そしてレーザー光の周波数についても場
合に応じ適当なものを選んだり、同一発振装置か
ら何種かの発振周波数のレーザー光を得ることが
可能なのでほとんど全ての種類のストリツプコー
ト切断加工作業が可能となる。すなわち、加工素
材に吸収される波長域に属するレーザー光源を用
い、厚さ、材質等に応じてレーザー光出力を調整
あるいはレーザー光の走査速度、素材移動速度を
設定すればよい。また切断加工の線条幅は収斂レ
ンズによるフオーカスを適当にずらすことで制御
できるが、この場合にはエネルギー密度が低下す
るのでレーザー光出力を上げるかあるいはレーザ
ー光の走査速度もしくは素材移動速度を小さくす
る必要がある。なおベストフオーカスでは線条幅
は20〜30μ程度にまで細くでき、カツターを利用
する従来技術よりも精密に加工ることができる。
加工エネルギーとしてレーザー光束を利用してい
ることから、切断加工のエネルギー密度の制御、
ストリツプコートへの照射エネルギー量、あるい
は切断加工線条幅が自在に制御できることが挙げ
られる。そしてレーザー光の周波数についても場
合に応じ適当なものを選んだり、同一発振装置か
ら何種かの発振周波数のレーザー光を得ることが
可能なのでほとんど全ての種類のストリツプコー
ト切断加工作業が可能となる。すなわち、加工素
材に吸収される波長域に属するレーザー光源を用
い、厚さ、材質等に応じてレーザー光出力を調整
あるいはレーザー光の走査速度、素材移動速度を
設定すればよい。また切断加工の線条幅は収斂レ
ンズによるフオーカスを適当にずらすことで制御
できるが、この場合にはエネルギー密度が低下す
るのでレーザー光出力を上げるかあるいはレーザ
ー光の走査速度もしくは素材移動速度を小さくす
る必要がある。なおベストフオーカスでは線条幅
は20〜30μ程度にまで細くでき、カツターを利用
する従来技術よりも精密に加工ることができる。
以上に詳述してきたように本発明ではフイルム
状合成樹脂積層物の特定層切断のためのエネルギ
ーにレーザー光を利用しているので、その素材面
に無接触のままで特定層のみを切断加工できそれ
以外の層には何らの影響も及ぼさない。さらにレ
ーザー光のフオーカス、出力エネルギーさらには
その発振周波数など、切断加工の仕上がりに密接
な関係をもつ因子が、定量的な数値として把握で
きるため、切断加工の状態を常に一定に管理し得
ると共に、材質の種類、厚さその他の条件変化に
対する処理等も極めて容易になるものである。ま
た、裏面すなわち切断すべき層以外の層を介して
からその特定層を切断しても全く同様の処理がで
きるので、場合に応じて適宜レーザー光の照射方
向を選ぶことができる。また素材を立てて配置
し、横方向からレーザー光を照射してもよく、こ
の場合には切断加工部から発生する煙等は上方に
逃げ、その悪影響もある程度軽減でき、この場合
にはアシストガスに代え単純な送風機などの利用
で済むという利点がある。
状合成樹脂積層物の特定層切断のためのエネルギ
ーにレーザー光を利用しているので、その素材面
に無接触のままで特定層のみを切断加工できそれ
以外の層には何らの影響も及ぼさない。さらにレ
ーザー光のフオーカス、出力エネルギーさらには
その発振周波数など、切断加工の仕上がりに密接
な関係をもつ因子が、定量的な数値として把握で
きるため、切断加工の状態を常に一定に管理し得
ると共に、材質の種類、厚さその他の条件変化に
対する処理等も極めて容易になるものである。ま
た、裏面すなわち切断すべき層以外の層を介して
からその特定層を切断しても全く同様の処理がで
きるので、場合に応じて適宜レーザー光の照射方
向を選ぶことができる。また素材を立てて配置
し、横方向からレーザー光を照射してもよく、こ
の場合には切断加工部から発生する煙等は上方に
逃げ、その悪影響もある程度軽減でき、この場合
にはアシストガスに代え単純な送風機などの利用
で済むという利点がある。
なお、本発明方法で切断処理できる対象物とし
ては単純な2層構造のもののみならず切断加工面
が表面側にあり、その面の素材が他の層と分光吸
収特性が異なつているものであれば多層構造のも
のでもよいことは言うまでもなく、切断により剥
離パターンを形成し、この剥離パターンを剥すこ
とにより遮光性マスクフイルムを形成することの
できるものであればいかなるものであつてもよ
い。
ては単純な2層構造のもののみならず切断加工面
が表面側にあり、その面の素材が他の層と分光吸
収特性が異なつているものであれば多層構造のも
のでもよいことは言うまでもなく、切断により剥
離パターンを形成し、この剥離パターンを剥すこ
とにより遮光性マスクフイルムを形成することの
できるものであればいかなるものであつてもよ
い。
第1図は本発明方法の適用対象の一つであるス
トリツプコートの一形態を示す図である。第2図
は本発明方法の実施に利用される切断加工具の一
実施例を示す図である。 1…ベースフイルム、2…コートフイルム、3
…収斂レンズ、4…台座、5…アシストガスパイ
プ、10…ストリツプコート、11…コートフイ
ルム、12…ベースフイルム。
トリツプコートの一形態を示す図である。第2図
は本発明方法の実施に利用される切断加工具の一
実施例を示す図である。 1…ベースフイルム、2…コートフイルム、3
…収斂レンズ、4…台座、5…アシストガスパイ
プ、10…ストリツプコート、11…コートフイ
ルム、12…ベースフイルム。
Claims (1)
- 1 分光吸収特性を異にする少なくとも2種のフ
イルム状合成樹脂素材が密着積層され、前記密着
積層された素材の一方のみを所望線条に沿つて切
断して剥離パターンを形成し、この剥離パターン
を前記密着積層された素材の他方から剥離して遮
光性マスクフイルムを形成することを可能とする
フイルム状合成樹脂積層物の特定層切断方法にお
いて、前記2種のフイルム状素材のうち切断、剥
離すべき一方のみに吸収され他方は透過する波長
のレーザー光を切断すべき一方の表面に直接もし
くは他方を透過させてから照射させ、その面上で
レーザー光を走査するかあるいはその面内でフイ
ルム状合成樹脂積層物を移動させることにより前
記一方のフイルム状素材のみを選択して切断加工
してゆくことを特徴とするフイルム状合成樹脂積
層物の特定層切断方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9931579A JPS5624112A (en) | 1979-08-03 | 1979-08-03 | Cutting method for specific layer of filmy synthetic resin laminate |
US06/174,065 US4323757A (en) | 1979-08-03 | 1980-07-31 | Method for cutting specific layer of synthetic resin laminated film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9931579A JPS5624112A (en) | 1979-08-03 | 1979-08-03 | Cutting method for specific layer of filmy synthetic resin laminate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5624112A JPS5624112A (en) | 1981-03-07 |
JPS6117595B2 true JPS6117595B2 (ja) | 1986-05-08 |
Family
ID=14244197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9931579A Granted JPS5624112A (en) | 1979-08-03 | 1979-08-03 | Cutting method for specific layer of filmy synthetic resin laminate |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4323757A (ja) |
JP (1) | JPS5624112A (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4486645A (en) * | 1980-07-03 | 1984-12-04 | Armour Food Company | Process for removing packaging materials from packaged products |
US4553016A (en) * | 1982-06-09 | 1985-11-12 | Ube Industries, Ltd. | Elongated non-metallic sheet having a metal embedded therein or attached thereon |
JPS60255293A (ja) * | 1984-05-31 | 1985-12-16 | Mitsui Toatsu Chem Inc | レ−ザ−光による塗膜切断方法 |
US4839497A (en) * | 1987-09-03 | 1989-06-13 | Digital Equipment Corporation | Drilling apparatus and method |
JPS63172636A (ja) * | 1987-12-24 | 1988-07-16 | 十條製紙株式会社 | 紙容器に開口用切り込みを形成する方法 |
US5151572A (en) * | 1989-05-12 | 1992-09-29 | Prevent-A-Crime International, Inc. | Method of making a stencil for etching glass |
US4987287A (en) * | 1989-05-12 | 1991-01-22 | Prevent-A-Crime International, Inc. | Method of making a stencil for etching glass |
JPH09506565A (ja) * | 1993-12-17 | 1997-06-30 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー | 近接石版印刷を利用した削摩による結像 |
US6191382B1 (en) | 1998-04-02 | 2001-02-20 | Avery Dennison Corporation | Dynamic laser cutting apparatus |
US5997985A (en) * | 1998-09-10 | 1999-12-07 | Northrop Grumman Corporation | Method of forming acoustic attenuation chambers using laser processing of multi-layered polymer films |
US6205160B1 (en) | 1998-09-24 | 2001-03-20 | Branson Ultrasonics Corporation | Laser diode array |
US20030218278A1 (en) * | 2002-05-21 | 2003-11-27 | Tait Bruce E. | Method for subdividing multilayer optical film cleanly and rapidly |
US6991695B2 (en) * | 2002-05-21 | 2006-01-31 | 3M Innovative Properties Company | Method for subdividing multilayer optical film cleanly and rapidly |
US7396493B2 (en) * | 2002-05-21 | 2008-07-08 | 3M Innovative Properties Company | Multilayer optical film with melt zone to control delamination |
JP4595378B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-12-08 | 住友電気工業株式会社 | 樹脂加工方法 |
KR101079365B1 (ko) * | 2006-09-27 | 2011-11-02 | 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 | 필름 커트 장치 및 필름 커트 방법 |
JP5399942B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2014-01-29 | パナソニック株式会社 | 樹脂シートのカット方法 |
CN103260814B (zh) | 2010-12-30 | 2017-03-29 | 3M创新有限公司 | 使用具有金面层的支撑构件进行激光切割的设备和方法 |
US20140197564A1 (en) * | 2011-07-26 | 2014-07-17 | Masato Tanaka | Method for producing fine particles |
CN107824974A (zh) * | 2016-09-14 | 2018-03-23 | 3M创新有限公司 | 交通标志制作方法及系统 |
JP7318652B2 (ja) * | 2018-08-20 | 2023-08-01 | 日本ゼオン株式会社 | カットフィルムの製造方法及びカットフィルム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3262122A (en) * | 1963-05-01 | 1966-07-19 | Ibm | Thermoplastic memory |
US3435186A (en) * | 1964-02-20 | 1969-03-25 | Ibm | Selective piercing and machining of sheet material |
US3629546A (en) * | 1969-04-02 | 1971-12-21 | American Can Co | Air-cooled laser processing of materials |
US3668028A (en) * | 1970-06-10 | 1972-06-06 | Du Pont | Method of making printing masks with high energy beams |
US3790744A (en) * | 1971-07-19 | 1974-02-05 | American Can Co | Method of forming a line of weakness in a multilayer laminate |
US3909582A (en) * | 1971-07-19 | 1975-09-30 | American Can Co | Method of forming a line of weakness in a multilayer laminate |
US3889272A (en) * | 1974-05-30 | 1975-06-10 | Bell Telephone Labor Inc | Metal film recording media for laser writing |
-
1979
- 1979-08-03 JP JP9931579A patent/JPS5624112A/ja active Granted
-
1980
- 1980-07-31 US US06/174,065 patent/US4323757A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5624112A (en) | 1981-03-07 |
US4323757A (en) | 1982-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6117595B2 (ja) | ||
JP3001816B2 (ja) | Nd:YAGレーザを使用するガラス上へのレーザスクライビング | |
US5961852A (en) | Laser scribe and break process | |
CA2134926C (en) | Method and apparatus for ablative processing of elastomeric products | |
KR20060043383A (ko) | 3차원 개구 형성 필름 | |
CA2009088A1 (en) | Optical recording medium, optical recording method and optical recording device used in method | |
KR970005523B1 (ko) | 투명판 표면의 결함 수정 방법 | |
ZA823874B (en) | Blown bubble process for producing oriented thin films | |
US5068514A (en) | Laser polishing of lens surface | |
JPH0577068A (ja) | 物品の図形パターン作成方法 | |
JPH0632922A (ja) | 光透過材料の高エネルギー光を用いた加工方法 | |
JPS63220991A (ja) | 光加工方法 | |
JPH10319221A (ja) | 光学素子及び光学素子の製造方法 | |
JPH1164614A (ja) | 光学素子及び光学素子の製造方法 | |
JP7325819B2 (ja) | レーザ加工装置、レーザ加工方法、及びレーザ加工プログラム | |
JP3838460B2 (ja) | 光ファイバーの切断方法 | |
JP2001038479A (ja) | レーザー加工装置とレーザー加工方法 | |
JPS6232009A (ja) | 立体形状の形成方法 | |
JPH05228682A (ja) | パルスレーザ光を用いた材料加工方法 | |
JP3513025B2 (ja) | 透明容器へのマーキング方法 | |
JPH05222225A (ja) | 塗膜層を有する成形品 | |
JPH07164175A (ja) | レーザ加工装置 | |
JPH08224686A (ja) | レーザーアブレーション加工用マスク | |
JPS5752585A (en) | Laser cutting method | |
JPS63142222A (ja) | レ−ザビ−ム径測定装置 |