JPS61174160A - 着色コンクリ−ト製品の製造方法 - Google Patents

着色コンクリ−ト製品の製造方法

Info

Publication number
JPS61174160A
JPS61174160A JP1466285A JP1466285A JPS61174160A JP S61174160 A JPS61174160 A JP S61174160A JP 1466285 A JP1466285 A JP 1466285A JP 1466285 A JP1466285 A JP 1466285A JP S61174160 A JPS61174160 A JP S61174160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
product
cement
colored concrete
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1466285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360786B2 (ja
Inventor
徹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeta Concrete Industry Ltd
Original Assignee
Maeta Concrete Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeta Concrete Industry Ltd filed Critical Maeta Concrete Industry Ltd
Priority to JP1466285A priority Critical patent/JPS61174160A/ja
Publication of JPS61174160A publication Critical patent/JPS61174160A/ja
Publication of JPH0360786B2 publication Critical patent/JPH0360786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 不発明は特に道路用白線等に使用する、すべり抵抗性の
大きく、かつ鮮明な色彩を有する着色コンクリート製品
の製造方法に関するものでろる。
(従来技術) 従来道路用白線でるるセンターライン等は舗装の表面に
塗料により引いているのが実状でるる。
また際近はプレキャスト化も種々検討されているが、道
路用白線としては色が鮮明でろって、しかもすりへり抵
抗が強くないと実用化されないため、現在ではプレキャ
ストの商品は見ろたらないし、また商品化されていない
(発明が解決しようとする問題点) すなわち従来シリカセメントとしてポルトランドセメン
トクリンカ−とポゾランを配合したセメントで、ポルト
ランドセメントと同様に各種の用途に用いられ、硬化体
はち密で耐水性に優れているか道路用白線等に使用出来
る程色の鮮明度か悪く灰色の色彩を表わし、顔料を使用
すると、例えば赤色顔料では黒ずんだ赤色となり、色彩
の鮮明さにおいて道路用白線、センターライン等に使用
出来ない0また白色ボルトランドセメントを使用したシ
リカ粉のないコンクリートとしても従来存在する。
すなわち白色ポルトランドセメントはセメントを着色す
るFe、Osl Tio、 l MnA+ Cr、0.
 qどの含有量を特に低(保ち、粉砕にアルミナボール
な用いるなどの注意を払って作られたもので、顔料を加
えカラーセメントも作られているが、しかし、このカラ
ーセメントは本発明の如き特有な条件でのシリカ粉のな
いコンクリートのためすりへり強度及び圧縮強度が弱く
、色彩的には良いがすべり抵抗性の点で道路用には採用
することが出来ない等の欠点かめる。
これら欠点を解決すべき種々研究を重ねた結果、極めて
容易に安価に製造できる、しかもすべり抵抗性が太き(
、かつ鮮明な色彩を有する着色コンクリート製品の製造
方法を提供せんとするものでるる。
(問題点を解決するための手段) その要旨とするところは、着色コンクリート製品の製造
において、配合重量部として白色ポルトランドセメント
35〜10部、結晶性シリカを70%以上含有するシリ
カ微粉末10〜30部、硅砂100〜180部、水15
〜30部、これに必要に応じて顔料をセメントに対して
0.1〜10%添加した材料を混練後成型し、通常の蒸
気養生または自然養生後160〜200℃、3〜6時間
保定のオートクレーブ養生を行うことにより、すべり抵
抗性の大きい鮮明な色彩を有する着色コンクリート製品
の製造方法にるる。
以下本発明について詳細に説明する。
本発明のセメントは白色ポルトランドセメントを原料と
し、白色ポルトランドセメントは前述のようにセメント
を着色する含有物を特に低く保ち粉砕にアルミナボール
を用いるなどの注意を払って作ったものを使用し、その
配合重量部として35〜70部、例えば1 mN当り重
量割合にして350〜700kg、これに結晶性シリカ
を70第以上含有することを条件とするシリカ微粉末、
10〜30部、好ましくは請晶性シリカ70%以上含む
ものでブレーン値5000cj 7g以上のものが必要
でめる。
この結晶性シリカ70%以上と限定したのは、10%未
満のシリカを使用した場合ににすりへり強度が低く目的
とする用途に使用することができないからでめる。
更に圧m強度も極めて畝上するものでみる。
従ってすべり強度及び圧縮強度から結晶性シリカ70%
以上含有するものを条件とした。
これ’に1m”当の菖童11Il曾にすると100〜3
00kgの配合な必要とする〇 更にこれらの混合物に硅砂100〜180部1ms当り
1000〜1800 k gと水15〜30部χ添加し
て光分混練した後流し込み遠心、プレス成形のいずれか
方法は限定するものでないがプレス成形でめればルス圧
0.1〜2 kg/cyl 、バイクレータ−加振力2
000〜8000kgf程度与えて成形する。
成形したものを通常の蒸気養生すなわち20”C/hr
程度の昇温速度で60℃〜TO℃迄昇温した後2〜4時
間保持するもの、または1〜2週間程度の放置した自然
養生を行う。
その後160℃〜200℃、3〜6時間保定しにオート
クレーブ養生を行って製品を得る。
この場合に赤目、黄色等の顔料を添加する必要の時はセ
メントに対して0.1〜10%添加した後に混練し、前
記のように成形、養生を得て製品を得る。
オートクレーブ養生条件として160℃〜200℃3〜
6時閾保定と限定した理由はこの温度2時間以外でのオ
ートクレーブ養生の場合は光分な圧m強度及びすりへつ
彌直に耐える強さのものが得られないからでみる。
実施例 (1)配合重量部 白色セメント舊姻iソントシリカ微扮木硅砂3号硅砂4
号水本発明品A   44    0    17  
80  8(M5比較品B  65   0   0 
 80 8018比較品G   O451780801
8■成 形 (1)材料の混練後プレス圧O8k g/C11” 、
バイブレーターフ1El振力4500kgfにてグレユ
成形ないす。
も行った。この粕釆ψ10備高さIOCImの供試体を
作成した。
(9養生 サンプルのいずれも昇温!!20℃/hrにて65℃ま
で昇温し、4時間保持の蒸気盪生後、昇温速度60℃/
h「、180℃、4時間保持のオートクレプ養生を行っ
た。
(4)  試験結果 圧縮強J[kgf/c/  すりへり強度闘メl不発明
品A      780        6.3比較品
8    470      4.6比較品C7656
,2 なお、すりへり試験は回転する鉄製円盤上にψ1001
高さ110C1の供試体’kill!1転中心より20
備の位置に置き重さ20kgの重りを載せて45rpm
の回転数で回転させて行う。試験は10分間ですりへっ
た供試体の高さ寸法から1mへるに要する時間(分)と
して求めたものでるる。なお回転中に研摩砂V40g/
mの割合で円盤上に落下させ、すりへり作用を大き(し
た。
四 色調の結果 本発明品へ  高い白色度を有する。
比較品B  かなりの白色[’i’感じるがペースト部
分のばらつきかめる。
比較品C普通セメント便用の場合は灰色がかった色が表
われた。
なお本発明品Aと比較品Cの配分に赤色の顔料1に:2
%添加したもの?比較しLoその帖未成品Aは鮮明な赤
色を有するが、成品Cは黒ずんだ赤色となり、色彩の鮮
明さにおいて本発明は極めて優れていることが明確にな
った。
(発明の効果) 以上の実施例から明らかなように圧#強直及びすりへり
tB度、すなわちすりヘリ抵抗性に於いて、本発明が優
れており、これにはソ同等程度に成品Cが見られるが成
品Cは色彩において極めて劣り鮮明さが全<rLい。
また成品Bは圧縮強震、すりへり抵抗性において極めて
不発明と劣り、この成品に本発明のような遍路用白巌等
にrc−<<便用することかできないものでるる。
本発明a前述のように高いすりへり抵抗性を有し、かつ
色彩の鮮明さがwA−Iiでるる両省の性質を備えた着
色コンクリート製品と言うことが出来る。
以上王として道路用成品について説明して米たが同一性
質な要求する嬬桑用材等にも充分便用可能でりることは
百うfでもない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着色コンクリート製品の製造において、配合重量部とし
    て、白色ポルトランドセメント35〜70部、結晶性シ
    リカを70%以上含有するシリカ微粉末10〜30部、
    硅砂100〜180部、水15〜30部、また必要に応
    じ顔料を該セメントに対して0.1〜10%添加したも
    のを混練した後成型し、通常の蒸気養生または自然養生
    後160〜200℃、3〜6時間保定したオートクレー
    ブ養生を行うことにより、すべり抵抗性の大きく、かつ
    鮮明な色彩を持つことを特徴とする着色コンクリート製
    品の製造方法。
JP1466285A 1985-01-29 1985-01-29 着色コンクリ−ト製品の製造方法 Granted JPS61174160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1466285A JPS61174160A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 着色コンクリ−ト製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1466285A JPS61174160A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 着色コンクリ−ト製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174160A true JPS61174160A (ja) 1986-08-05
JPH0360786B2 JPH0360786B2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=11867424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1466285A Granted JPS61174160A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 着色コンクリ−ト製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174160A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015078097A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 太平洋プレコン工業株式会社 着色超高強度セメントモルタル及びコンクリート
CN110423062A (zh) * 2019-06-17 2019-11-08 桐乡市钟大建材有限公司 一种彩色混凝土的制备方法
JP2021042091A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 住友大阪セメント株式会社 コンクリート又はモルタル製品の明度低下抑制方法、及び、コンクリート又はモルタル製品の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5177618A (ja) * 1974-12-28 1976-07-06 Matsushita Electric Works Ltd Sementokokatainoseiho
JPS5343726A (en) * 1976-10-01 1978-04-20 Toshio Fukuchi Method of manufacturing ultra high strength concrete
JPS53108121A (en) * 1976-03-29 1978-09-20 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing hardened cement body

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5177618A (ja) * 1974-12-28 1976-07-06 Matsushita Electric Works Ltd Sementokokatainoseiho
JPS53108121A (en) * 1976-03-29 1978-09-20 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing hardened cement body
JPS5343726A (en) * 1976-10-01 1978-04-20 Toshio Fukuchi Method of manufacturing ultra high strength concrete

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015078097A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 太平洋プレコン工業株式会社 着色超高強度セメントモルタル及びコンクリート
CN110423062A (zh) * 2019-06-17 2019-11-08 桐乡市钟大建材有限公司 一种彩色混凝土的制备方法
JP2021042091A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 住友大阪セメント株式会社 コンクリート又はモルタル製品の明度低下抑制方法、及び、コンクリート又はモルタル製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360786B2 (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102531493B (zh) 一种超高强度的白色或彩色水泥基复合材料板块及其制备方法
CN109095836A (zh) 一种用于3d打印建造的再生粉体混凝土及制备方法
JP2988196B2 (ja) 舗装用ブロックおよびその製造方法
CN110183165A (zh) 粉煤灰基地质聚合物混凝土与普通混凝土交结的混凝土及其制备工艺
CN110423063A (zh) 一种仿石材轻质透水板及其制备方法
WO2023221413A1 (zh) 一种乳液聚合物增强高性能混凝土井盖及其制备方法
JP2020505314A5 (ja)
WO1990013524A1 (en) Shaped article with a cement-bound matrix and method and composition for the preparation thereof
JPS61174160A (ja) 着色コンクリ−ト製品の製造方法
CN110183164A (zh) 矿渣粉基地质聚合物混凝土与普通混凝土交结的混凝土及其制备工艺
CN110590285B (zh) 一种彩色聚合物砾石混凝土及其制备方法
CN115231879B (zh) 一种可变色的无机人造石及其制备方法
US3811905A (en) Aggregate for road construction and method for the production of said aggregate
KR100666737B1 (ko) 표면안정성, 형광성 및 다양한 색상을 지닌 기능성콘크리트 마감재의 제조법 및 그 제품
JPH10167805A (ja) 骨灰磁器の製造方法
CN111410490A (zh) 一种用于水泥基工艺制品的彩色超细灌浆料
JPS5838375B2 (ja) セメント硬化体の製法
JPS61162601A (ja) 耐摩耗舗装用コンクリ−トブロツクの製造方法
CN113501680B (zh) 一种高性能清水混凝土及其预制构件的制备方法
KR101378895B1 (ko) 칼라 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 칼라콘크리트 구조체
JPH0680449A (ja) 耐摩耗性・超高強度コンクリート製品の製造方法
JP3367988B2 (ja) 気泡コンクリート製品の製造方法
JPS6218513B2 (ja)
JPS61151048A (ja) 着色コンクリ−ト
SU1495321A1 (ru) В жущее