JPS61174073A - エレベ−タのかご呼び登録装置 - Google Patents
エレベ−タのかご呼び登録装置Info
- Publication number
- JPS61174073A JPS61174073A JP60011433A JP1143385A JPS61174073A JP S61174073 A JPS61174073 A JP S61174073A JP 60011433 A JP60011433 A JP 60011433A JP 1143385 A JP1143385 A JP 1143385A JP S61174073 A JPS61174073 A JP S61174073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- car
- destination
- screen
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、かご内行先釦で登録するかご呼びを、行き
たい階をさがしながらかご呼びを登録させるエレベータ
のかご呼び登録装置に関するものである。
たい階をさがしながらかご呼びを登録させるエレベータ
のかご呼び登録装置に関するものである。
ビル利用客に対し、各階の案内および店内の催し物や特
別売出物などの紹介などを行なう昇降装置用案内表示装
置が提案されている。たとえば、特開昭59−5337
6号公報などに示されるものである。
別売出物などの紹介などを行なう昇降装置用案内表示装
置が提案されている。たとえば、特開昭59−5337
6号公報などに示されるものである。
案内表示装置は、階毎のテナント名、販売商品案内、催
し、広告などを文字その他の図形表示データとして予め
メモリに記憶させておき、その表示データを昇降機の操
作信号および位置情報などによシ選択的に読出し、その
データ信号により所要事項をCRTあるいは、電光式ド
ツト表示器などで案内表示するものである。
し、広告などを文字その他の図形表示データとして予め
メモリに記憶させておき、その表示データを昇降機の操
作信号および位置情報などによシ選択的に読出し、その
データ信号により所要事項をCRTあるいは、電光式ド
ツト表示器などで案内表示するものである。
従来の案内表示装置は、CRT上には次にかごが到着す
る階や、登録された行先階に対応する階の案内を表示し
ていたので、何階に伺があるのか知らない外来客やデパ
ートでの買物客には、何階へ行けばよいかを別の固定の
表示物で探さなくてはならなかった。また、表示物は各
階に必要であった。
る階や、登録された行先階に対応する階の案内を表示し
ていたので、何階に伺があるのか知らない外来客やデパ
ートでの買物客には、何階へ行けばよいかを別の固定の
表示物で探さなくてはならなかった。また、表示物は各
階に必要であった。
この発明は、かかる問題点を解消するためになされたも
ので、かご内に設置されたCRT上に表示される案内に
より、行先階を選択することができるエレベータのかご
呼び登録装置を得ることを目的とする。
ので、かご内に設置されたCRT上に表示される案内に
より、行先階を選択することができるエレベータのかご
呼び登録装置を得ることを目的とする。
この発明に係るかと呼び登録装置は、かご内で選択スイ
ッチを押すことによシ、かご内に設置された表示装置の
画面上に順送υで案内表示するとともに、希望の案内が
出た場合、再び選択スイッチを押して登録指示を行なう
ことによシ、かご内で行先呼びの登録を行なうものであ
る。
ッチを押すことによシ、かご内に設置された表示装置の
画面上に順送υで案内表示するとともに、希望の案内が
出た場合、再び選択スイッチを押して登録指示を行なう
ことによシ、かご内で行先呼びの登録を行なうものであ
る。
この発明においては、行先呼びを登録する手段で、選択
装置からの登録指令が出力されたときに、表示装置の画
面上に表示されている案内に対応する階の行先階を1個
の行先呼びとして登録する。
装置からの登録指令が出力されたときに、表示装置の画
面上に表示されている案内に対応する階の行先階を1個
の行先呼びとして登録する。
以下、この発明のエレベータのかご呼び登録装置の実施
例を図について説明する。第1図はその一実施例のブロ
ック図による全体構成図で、図中の1は建物の各階の案
内を表示するための表示装置、2は乗客が操作する選択
スイッチを設けた選択装置であシ、乗客は選択スイッチ
2を押し、表示装置1で表示している案内をスクロール
させ、希望の案内が出てきた場曾に、再び選択スイッチ
2を押すようになっている。
例を図について説明する。第1図はその一実施例のブロ
ック図による全体構成図で、図中の1は建物の各階の案
内を表示するための表示装置、2は乗客が操作する選択
スイッチを設けた選択装置であシ、乗客は選択スイッチ
2を押し、表示装置1で表示している案内をスクロール
させ、希望の案内が出てきた場曾に、再び選択スイッチ
2を押すようになっている。
表示装置1の表示案内は、行先呼び登録手段6により制
御され、順次表示内容が更新される。また、選択装置2
の出力は行先呼び登録手段6に入力され、選択装置2の
出力が発せられているときに、表示案内されている階の
行先呼びが登録されるようになっている。
御され、順次表示内容が更新される。また、選択装置2
の出力は行先呼び登録手段6に入力され、選択装置2の
出力が発せられているときに、表示案内されている階の
行先呼びが登録されるようになっている。
登録された行先呼びは、周知のかご制御手段によシ、サ
ービス指令がエレベータかと4に発せらn1サービスさ
れるようになっている。
ービス指令がエレベータかと4に発せらn1サービスさ
れるようになっている。
一方、3は従来のかご内行先呼び登録装置による行先操
作盤であシ、ここには各行先版の呼び登録ボタンが配設
されている。行先案内を見なくてよい行先階が判ってい
る乗客は、この行先操作盤3によシ行先呼びを登録する
ようになっている。
作盤であシ、ここには各行先版の呼び登録ボタンが配設
されている。行先案内を見なくてよい行先階が判ってい
る乗客は、この行先操作盤3によシ行先呼びを登録する
ようになっている。
第2図はブロック回路図で、10はマイクロコンピュー
タ(以下マイコンという)で構成されたかご制御器#(
1台分だけを示す)で、第1図のかご制御手段5に相当
し、たとえば特公昭51−53354号公報に示さnて
おシ、中央処理装置(以下cptB:いう)10A、プ
ログラムおよび固定値のデータが格納された読出し専用
メモリ(以下ROMという)と、演算結果などのデータ
を一時格納する読み書き可能メモリ(以下RAMという
)からなる記憶装置10B1データを送受信する伝送装
置10Cおよび駆動制御機器4Aに接続され、行先操作
盤3からの入力、駆動制御器4A、CPU10Aの入出
力の信号レベルを変換する変換装置10Dを有している
。
タ(以下マイコンという)で構成されたかご制御器#(
1台分だけを示す)で、第1図のかご制御手段5に相当
し、たとえば特公昭51−53354号公報に示さnて
おシ、中央処理装置(以下cptB:いう)10A、プ
ログラムおよび固定値のデータが格納された読出し専用
メモリ(以下ROMという)と、演算結果などのデータ
を一時格納する読み書き可能メモリ(以下RAMという
)からなる記憶装置10B1データを送受信する伝送装
置10Cおよび駆動制御機器4Aに接続され、行先操作
盤3からの入力、駆動制御器4A、CPU10Aの入出
力の信号レベルを変換する変換装置10Dを有している
。
一方、13は同じくマイコンで構成された群管理装置で
、同様にCPU13A、記憶装置13B1伝送装置13
Cを有し、かつ選択装置2に接続された変換装置13D
1表示装置i11に接続された伝送装(113Eおよび
通常フロッピーディスクと呼ばれる磁気ディスクで構成
され、プログラムを格納する配憶装#13Hに接続され
た変換装置13Fを有している。なお、伝送装置10c
と13Cは並列伝送を担うもので、一度に8ビツトの情
報を伝送し、伝送装913Eは直列伝送を担うもので、
一度に1ビツトの情報を伝送するものである。
、同様にCPU13A、記憶装置13B1伝送装置13
Cを有し、かつ選択装置2に接続された変換装置13D
1表示装置i11に接続された伝送装(113Eおよび
通常フロッピーディスクと呼ばれる磁気ディスクで構成
され、プログラムを格納する配憶装#13Hに接続され
た変換装置13Fを有している。なお、伝送装置10c
と13Cは並列伝送を担うもので、一度に8ビツトの情
報を伝送し、伝送装913Eは直列伝送を担うもので、
一度に1ビツトの情報を伝送するものである。
第3図は、この実施例の主要な要素の配置状態を示すか
ご内の正面図で、6階建てのビルにエレベータが設置さ
れたものである。1〜3はそれぞれ第1図に対応してお
シ、表示装置1としてCRTを用い、選択装置2として
の選択スイッチが乗場戸の近傍に配設され、行先操作盤
3の数字はそれぞれ行先階に対応している。
ご内の正面図で、6階建てのビルにエレベータが設置さ
れたものである。1〜3はそれぞれ第1図に対応してお
シ、表示装置1としてCRTを用い、選択装置2として
の選択スイッチが乗場戸の近傍に配設され、行先操作盤
3の数字はそれぞれ行先階に対応している。
第4図は表示装置1の表示画面の例であシ、10〜6C
は1階〜6階に対応した乗場案内である。
は1階〜6階に対応した乗場案内である。
この案内が順次乗場案内1C−乗場案内2C・・・・・
・第2図中のROM13Bに格納されるプログラムの実
行のフローチャートであシ、第6図は第2図中のROM
10Bに格納されるプログラムである。
・第2図中のROM13Bに格納されるプログラムの実
行のフローチャートであシ、第6図は第2図中のROM
10Bに格納されるプログラムである。
一方、第4図中の各画面の表示内容を示すデータは、第
2図中の大容か゛の記憶装置13Hに格納の状態を入力
し、各台のかご制御装@10に伝送するプログラムであ
る。
2図中の大容か゛の記憶装置13Hに格納の状態を入力
し、各台のかご制御装@10に伝送するプログラムであ
る。
ステップS1は画面切換え中かどうかを判断し、切換中
でなければステップS2で選択装置2を構成する選択ス
イッチが押されたかどうか判断し、スイッチが押された
なら、ステップS3でスイッチの状態を表わすフラグM
2をセットし、ステップS4でスイッチから手が離れた
かどうかを検出する。
でなければステップS2で選択装置2を構成する選択ス
イッチが押されたかどうか判断し、スイッチが押された
なら、ステップS3でスイッチの状態を表わすフラグM
2をセットし、ステップS4でスイッチから手が離れた
かどうかを検出する。
スイッチの状態を表わすフラグM2は、スイッチが押さ
れてから離れるまで時間があった場合、ステップS2の
判定で出口の方へ行くのを防ぐために設けたフラグであ
る。スイッチから手が離れれば、ステップS5でスイッ
チ状態で表わすフラグM2をリセットし、画面切換え中
フラグM1をセットする。
れてから離れるまで時間があった場合、ステップS2の
判定で出口の方へ行くのを防ぐために設けたフラグであ
る。スイッチから手が離れれば、ステップS5でスイッ
チ状態で表わすフラグM2をリセットし、画面切換え中
フラグM1をセットする。
次に最下階から表示させるためにステップS6で階床走
査の前に階番号iを1とする。
査の前に階番号iを1とする。
ステップS7で所定時間同じ画面を出力させるためのタ
イマを初期リセットする。ステップS8は、表示画面の
階が登録されたかどうかを判断する。すなわち、前回の
演算で画面表示中に選択装置2の選択スイッチが押され
たかどうかを判断するもので、これは、登録されたら画
面の切換え動作を防止するものである。
イマを初期リセットする。ステップS8は、表示画面の
階が登録されたかどうかを判断する。すなわち、前回の
演算で画面表示中に選択装置2の選択スイッチが押され
たかどうかを判断するもので、これは、登録されたら画
面の切換え動作を防止するものである。
呼びが登録されていなければ、ステップS9にて、画面
切換えのタイマが所定時間経過したかを判断し、所定時
間経過した場合、ステップSIOでタイマをリセットし
ておき、ステップ811にて、画面番号iを一つ更新す
る。
切換えのタイマが所定時間経過したかを判断し、所定時
間経過した場合、ステップSIOでタイマをリセットし
ておき、ステップ811にて、画面番号iを一つ更新す
る。
lは1階のとき1.2階のとき2、・・・・・・6階の
とき6に対応し、1→2→・・・・・・6の順で更新さ
れる。
とき6に対応し、1→2→・・・・・・6の順で更新さ
れる。
ステップ812は行先階走査の終了判定である。
ステップ813にてiに対応する階の案内画面データを
記憶装置13Bより取シ出し、CRT用の命令として伝
送装置13Eに出力する。
記憶装置13Bより取シ出し、CRT用の命令として伝
送装置13Eに出力する。
伝送装置13Eからは前述のようにCRTに送られ、そ
の案内画面が新らたに表示され、画面が切り換わる。
の案内画面が新らたに表示され、画面が切り換わる。
ステップ814では、選択装#2の選択スイッチが再び
押されたかどうか判断し、押された場合、ステップ81
5でi階への行先信号St fl:”l’として伝送装
置13Cに出力する。すなわち、i階のかご呼びとして
伝送するものである。
押されたかどうか判断し、押された場合、ステップ81
5でi階への行先信号St fl:”l’として伝送装
置13Cに出力する。すなわち、i階のかご呼びとして
伝送するものである。
ステップS16で登録済みフラグM3をセットし、ステ
ップ817で選択装置2の選択スイッチから手が離れた
かどうかを検出し、手が離れたらステップ818で登録
済みフラグM3をリセットし、ステップ819で画面切
換え中7ラグのリセットし、ステップ820で画面表示
を初期画面にリセットする。
ップ817で選択装置2の選択スイッチから手が離れた
かどうかを検出し、手が離れたらステップ818で登録
済みフラグM3をリセットし、ステップ819で画面切
換え中7ラグのリセットし、ステップ820で画面表示
を初期画面にリセットする。
結局、このプログラムは選択スイッチを一担押し、選択
スイッチから手が離れたのを確聞してからスクロールを
開始し、再び選択スイッチが押されたとき呼びを登録し
、選択スイッチから手が離れたら画面を初期状態にもど
すというものである。
スイッチから手が離れたのを確聞してからスクロールを
開始し、再び選択スイッチが押されたとき呼びを登録し
、選択スイッチから手が離れたら画面を初期状態にもど
すというものである。
第6図はマイコン13よシ伝送されるかご呼び信号S1
を検出し、行先呼びな登録するプログラムである。ステ
ップT1は行先き階の初期リセット、ステップT2に行
先き階の更新、ステラ7”T3はi階のかご呼び信号S
iがマイコン13よシ伝送されたかを検出し、Slが″
1″であることを受信すると、ステップT4で1階のか
ご呼びCiを登録する。ステップT5は走査完了の検出
をする。
を検出し、行先呼びな登録するプログラムである。ステ
ップT1は行先き階の初期リセット、ステップT2に行
先き階の更新、ステラ7”T3はi階のかご呼び信号S
iがマイコン13よシ伝送されたかを検出し、Slが″
1″であることを受信すると、ステップT4で1階のか
ご呼びCiを登録する。ステップT5は走査完了の検出
をする。
以上により、登録された行先呼び(かご呼び)は、かご
制御手段5によシ、その行先呼びの応答指令がROM1
0Bに格納されるプログラムにて処理され、駆動制御機
器4Aに出力され、登録された呼びが応答される。
制御手段5によシ、その行先呼びの応答指令がROM1
0Bに格納されるプログラムにて処理され、駆動制御機
器4Aに出力され、登録された呼びが応答される。
この発明は以上説明したとおり、かご内に階床案内用の
表示装置と選択装置を設け、この選択装置を1回チ作す
るごとに表示装置の表示画面の案内を順次表示変更させ
て、希望階の案内が表示されたらもう一度選択装置を操
作して案内に対応された行先呼びを自動登録するように
したので、外来客の案内をするとともに行先呼びを登録
することができ、茶内表示物はかご毎に1個でよく、全
階に設ける必要がなくなる効果を奏する。
表示装置と選択装置を設け、この選択装置を1回チ作す
るごとに表示装置の表示画面の案内を順次表示変更させ
て、希望階の案内が表示されたらもう一度選択装置を操
作して案内に対応された行先呼びを自動登録するように
したので、外来客の案内をするとともに行先呼びを登録
することができ、茶内表示物はかご毎に1個でよく、全
階に設ける必要がなくなる効果を奏する。
第1図はこの発明のエレベータのかご呼び登録装置の一
実施例の全体構成を示すブロック図、第2図は同上エレ
ベータのかご呼び登録装置におけるかご制御装置の部分
のブロック図、第3図は同上エレベータのかご呼び登録
装置における主要部分の配置状絆を示すかご内の正面図
、第4図は同はそれぞれ第2図のかご制御装置における
ROMに格納されたプログラムの笑行の流れを示すフロ
ーチャートである。 1・・・表示装置、2・・・選択装置、3・・・行先操
作盤、4・・・エレベータかと、5・・・かご制御手段
、6・・・行先呼び登録手段 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
実施例の全体構成を示すブロック図、第2図は同上エレ
ベータのかご呼び登録装置におけるかご制御装置の部分
のブロック図、第3図は同上エレベータのかご呼び登録
装置における主要部分の配置状絆を示すかご内の正面図
、第4図は同はそれぞれ第2図のかご制御装置における
ROMに格納されたプログラムの笑行の流れを示すフロ
ーチャートである。 1・・・表示装置、2・・・選択装置、3・・・行先操
作盤、4・・・エレベータかと、5・・・かご制御手段
、6・・・行先呼び登録手段 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- かご内に設けられ、建物の各階を案内表示する表示装置
、この表示装置に表示される画面に呼応して表示画面の
案内をスクロールさせる選択装置、この選択装置の出力
に呼応して上記表示装置の表示中の画面に対応する行先
呼びを登録する手段と、この手段で登録された行先呼び
にかごを応答させるかご制御手段を備えてなることを特
徴とするエレベータのかご呼び登録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60011433A JPS61174073A (ja) | 1985-01-24 | 1985-01-24 | エレベ−タのかご呼び登録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60011433A JPS61174073A (ja) | 1985-01-24 | 1985-01-24 | エレベ−タのかご呼び登録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61174073A true JPS61174073A (ja) | 1986-08-05 |
Family
ID=11777946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60011433A Pending JPS61174073A (ja) | 1985-01-24 | 1985-01-24 | エレベ−タのかご呼び登録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61174073A (ja) |
-
1985
- 1985-01-24 JP JP60011433A patent/JPS61174073A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6096543B2 (ja) | 予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター | |
EP1293465B1 (en) | Destination registering device for elevator | |
KR101275979B1 (ko) | 엘리베이터칸 행선층 표시 장치 | |
JPH01288584A (ja) | エレベータ用タッチパネル式呼釦装置 | |
JP2635128B2 (ja) | エレベーターの制御方法及び装置 | |
JPS61174073A (ja) | エレベ−タのかご呼び登録装置 | |
JP2634882B2 (ja) | エレベーターの呼び登録装置 | |
JPH11139704A (ja) | エレベータの行先階登録装置 | |
JP2643921B2 (ja) | エレベーターの群管理制御装置 | |
JPH11146391A (ja) | エレベータのための情報システム | |
JP2005231885A (ja) | エレベーターの呼び登録装置 | |
JPH01231775A (ja) | エレベーターの個性化装置 | |
JPH01242379A (ja) | エレベータ案内操作盤 | |
JP7380917B2 (ja) | エレベーターの呼び登録装置およびエレベーターシステム | |
JPS61169456A (ja) | エレベ−タのかご呼び登録装置 | |
US20210300723A1 (en) | Call input device for an elevator | |
JP2647575B2 (ja) | エレベータの群管理装置 | |
JPH0615394B2 (ja) | 表示器の制御装置 | |
JPH03267281A (ja) | エレベータの表示案内装置 | |
JPS62140992A (ja) | 表示器の制御装置 | |
JPH04125279A (ja) | エレベータの表示装置 | |
JPH045635B2 (ja) | ||
JPS60202062A (ja) | エレベ−タの案内装置 | |
JP2000103576A (ja) | エレベーターの運転盤 | |
JPS63216128A (ja) | 分散表示システム |