JPS61173657A - 回転電気機械の構造 - Google Patents

回転電気機械の構造

Info

Publication number
JPS61173657A
JPS61173657A JP60015045A JP1504585A JPS61173657A JP S61173657 A JPS61173657 A JP S61173657A JP 60015045 A JP60015045 A JP 60015045A JP 1504585 A JP1504585 A JP 1504585A JP S61173657 A JPS61173657 A JP S61173657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
windings
current
phase
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60015045A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukuo Shibata
柴田 福夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60015045A priority Critical patent/JPS61173657A/ja
Priority to US06/764,725 priority patent/US4656410A/en
Publication of JPS61173657A publication Critical patent/JPS61173657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/024Synchronous motors controlled by supply frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転電気機械の構造に関し、その中、特に単相
回転電気機械の構造に関する発明であるが、その代表と
して単相同期発電機を例とし、本発明を説明する。
単相同期発電機をブラシレス自励構造にするため、昭和
57年特許願第49712号や昭和57年特許願第21
7625号においては次のようになる。すなわち、第1
図で巻線接続2、3、7、8より成る固定子電機子巻線
の外側端子1と9の間に巻線接続2と7及び3と8がそ
れぞれ直列に、又2−7と3−8が互いに並列に接続さ
れ、巻線接続2と7の間及び3と8の間の中間端子を4
と5にする時、変成器の一次巻線及び二次巻線をそれぞ
れ上記端子1−9と4−5に接続して単相自励ブラシな
し同期発電機を造るのである。
このようにすると、単相同期発電機本体の構造を簡単に
して自励式ブラシなし構造を得るけれども、同時に次の
ような欠点もある。すなわち、電機子巻線中に負荷電流
と励磁電流を同時に流すので、その温度上昇防止のため
、電機子巻線の寸法を大きくしなければならない。中間
端子4と5から流入させる励磁電流の電源は電機子巻線
自身であるから、無負荷時においても外側端子1と9か
ら励磁電流を変成器に供給しなければならない。
元来、単相同期発電機の電機子巻線は溝の中の導線配列
は全体の溝空間の2/3だけに配列され、あと残りの1
/3の部分は溝空間が空けられていて、使われていない
。このように使われていない溝空間を使うことにより、
上記の負荷への電力供給用電機子巻線2、3、7、8の
中を通過する電流を減じることが出来れば、上記電機子
巻線2、3、7、8の断面寸法を小さくしうるし、効率
も高く改善しうる。
本出願発明者による既出の発明昭和59年特許願第16
7208号では上記の昭和57年特許願第49712号
や第217625号における上記欠点をおぎない、この
種自励式ブラシなし単相回転電気機械における溝中に空
いた空間を導体配列に使い、上記電機子巻線2、3、7
、8中を通過する電流を減じ、且つ効率を向上させるよ
うにした。すなわち上記昭和59年特許願第16720
8号では第1図の固定子巻線接続に示されるように、固
定子電機子巻線10の構成を外部接続電線14と接続す
る端子1から並列に接続巻線2と3を接続する巻線配列
において、この固定子内に上記電機子巻線10とは別の
独立巻線6を設け、巻線6を上記接続巻線2及び3とは
別の相を造る一相の巻線とし、上記巻線2と3における
端子1と反対側の端子4と5に対し、上記巻線6より電
力を與え、それにより巻線2と3に励磁電流を流入させ
るのである。
このようにすれば、単相回転電気機械、特に単相の交流
発電機は簡略化し効率も向上するように考えられるが、
こゝに問題が一つあるのは単相発電機に固有な波形ひず
みがあると云うことで、これは単相同期発電機の中に発
生する交番磁界にもとづくものである。
本発明はブラシなし自励単相電機において、構造を簡略
化し、且つ効率を向上せしめると共に、その発生交流電
圧の波形を正弦波に近づけるようにすることを目的とす
る。
このような目的を達成せしめるため、本発明ではその具
体的な電気接続図第1図や第2図に示すように、固定子
電機子巻線10の構成を外部接続電線14と接続する端
子1から並列に巻線2と3を接続する配列とし、上記固
定子内に上記電機子巻線10とは別の独立した巻線6を
設け、巻線6を上記接続巻線2及び3とは別系統の巻線
とし、上記接続巻線2と3における端子1と反対側の端
子4と5に対し、上記巻線6より電力を與え、巻線2と
3に負荷電流以外に別の励磁電流を流すように配列した
固定子に対し、回転子巻線を多相巻線接続配列とするの
である。巻線2と3に対し巻線6の関係は互いに異つた
相を造り、謂わば互いに異つた不平衡二相を造ることに
なる。これを第5図の具体的な電気接続図例で示す。第
5図ではU点からV点までの間に並列接続された巻線が
存在する。第5図の巻線接続の配列を第6図で説明でき
るようにしてあるが、U点は端子1に接続されるが、巻
線接続2はコイル片1−13−2−14−3−15より
成り、巻線接続3はコイル片33−21−32−20−
31−19より成る。端子4と5はそれぞれI点及びI
I点に接続されており、この点を通して巻線接続6から
励磁電流が注入される。巻線接続7及び8はそれぞれコ
イル片36−24−35−23−34−22及び4−1
6−5−17−6−18より成る。第5図は巻線配列が
単層巻として配列される場合である。励磁巻線として配
列される巻線接続6は第5図の場合コイル片9−27−
10−28より成る。励磁巻線の端子A、Bから励磁電
力が外へ出され、結局巻線2、3、7、8へ供給される
ことになる。第5図より分かるように、巻線接続2、3
、7、8と励磁巻線6とは互いに相を異にし、巻線接続
2、3、7、8で一相を造り、励磁巻線6で他の一相を
造る。結局不平衡二相が造られることになるが、負荷へ
電力を供給する巻線2、3、7、8はそのコイル片をそ
れぞれ一個ずつ、溝に入れられて、溝は全部で36溝あ
る中、これらのコイル片が設けられるのはその2/3の
24溝である。このようにして溝の7〜12の間及び2
5〜30の間は負荷へ電力を供給するコイル片が設けら
れない。そのような空いている溝を利用して励磁巻線6
が設けられるのである。
このような負荷へ電力供給する固定子電機子巻線10す
なわち巻線接続2、3、7、8と固定子に設けた励磁巻
線6の関係を中心に本発明の具体的な電気接続図例を第
1図乃至第4図に示す。第1図乃至第4図には回転子の
巻線接続は示されていない。電機子巻線端子1及び9か
ら負荷12へ外部接続14を経て電力供給しうる配列で
ある。
第1図の場合、励磁巻線6から電機子巻線2、3、7、
8の中間端子4、5へ電気接続するに際し直列にコンデ
ンサー11を接続する場合が示される。第2図は更にそ
の上に直列に整流器のブリツジ回路13が接続される場
合が示される。このブリツジ回路13はその中の二つが
制御素子付き整流器15であり、他の二つがダイオード
整流器である。第2図の場合、励磁巻線6から電機子巻
線2、3、7、8へ供給する励磁電流は制御素子付き整
流器15の制御素子回路を制御することにより制御しう
るから、自動的に電圧を調整することが出来る。電機子
巻線2、3、7、8の中を通る電流の方向は負荷電流の
場合、第2図の実線矢印で示されるのに対し、励磁電流
の方向は点線矢印で示される。点線矢印で示される方向
は不変であるが、実線矢印の方向はある瞬間であり、な
の瞬間にはこれと反対の方向となる。このようにして実
線矢印で造られる電流による磁極の極数は点線矢印で造
られる電流による磁極の極数との関係で2対1或いは1
対2となることは周知である。
第2図と第4図の相異はコンデンサー11の接続だけで
ある。第4図ではコンデンサー11の接続は励磁巻線6
に対し、整流器ブリツジ回路の交流入力端子と並列に接
続されるのに対し、第2図ではコンデンサー11は整流
器ブリツジ回路13の交流入力端子と直列に接続される
。第2図及び第4図では励磁巻線6から固定子電機子巻
線10に與えられる励磁電流が直流であるため、それに
よる磁極は固定磁極となる。第3図では励磁巻線6から
電機子巻線10の中間端子4、5に到る間に変成器16
が接続される。変成器16はその一次電圧巻線17、電
流巻線18、二次巻線19より成り、されぞれ図のよう
に接続される。
本發明ではこのような固定子巻線に対し、回転子巻線を
多相交流巻線接続とすることを特長とする。多相巻線の
例では二相巻線でも良いが、具体的な電気接続図例とし
て三相巻線の場合により説明する。
第7図及び第8図は回転子の電気接続図例を示す。回転
子巻線20と共に整流器23も回転するように配列され
る。第7図において三相巻線はその端子U、V、Wの間
に二重星形に接続される。
たゞし、二つの中性点24、25に対してはU相巻線と
V相巻線はその端子U1とU2、V1とV2が相順に接
続されているが、W相巻線は逆相順にW■とW1と云う
ように接続される。例えば第5図のような固定子巻線に
対して第7図の回転子巻線を組み合わせたとする。第5
図の固定子巻線に示される実線、点線を合せて一つのコ
イルをそれぞれ造つているが、回転子の磁界が回転して
第5図の固定子巻線全体に矢印に示すような電圧を誘起
すると考える。励磁巻線6にも矢印方向の電圧を誘起す
るが、これは2極磁極に対応する。この励磁巻線6の電
力を第1図乃至第4図に示す中間端子4と5を経て電機
子巻線2、3、7、8に與えると、固定子には4極の励
磁極を形成する。それによつて回転子巻線には第5図の
固定子励磁極との間の電磁誘導により第7図の黒色矢印
で示すような電圧を誘起する。第7図のU、V、Wの三
相の中、U相の二つの巻線21と22に示す黒色矢印の
方向の起電力により流される電流で造られる磁極は4極
である。この二重星形三相端子U、V、Wをグレーツ回
路の整流器交流端子に接続する。グレーツ回路の整流器
23の直流側端子を図のように回転子巻線20の中性点
24、25と接続し、その直流電流は空白矢印で示され
る方向となる。このようにして造られる直流電流による
磁極は2極の極数となる。第7図の三相巻線に誘起され
る起電力U、V、Wの電圧を第9図に示し、横軸に時刻
、縦軸に電圧を示す時、第7図は第9図のa時点におけ
る状態、第8図は第9図のb時点における状態を矢印で
示す。
第7図や第8図の回転子巻線の接続例を第10図及び第
11図に示す。回転子巻線に第7図の状態で起電力を誘
起した場合が第10図である。従つて第10図に示され
る矢印の方向に生じた起電力で電流を流した時、4極磁
昇を造る。この起電力により整流器23を経て回転子巻
線に直流を流した場合の状態が第11図に示される。第
11図の矢印はその時の電流方向であるが、これによつ
て造られる磁極の極数は2極となる。
以上の説明は単層巻の場合の固定子巻線につきおこなつ
たけれども二層巻の固定子巻線についても同様成立つこ
とは当然である。第10図や第11図は二層巻の回転子
巻線であり、実線は上口コイル片、点線は下口コイル片
を示す。第12図、第13図、第14図は二層巻の固定
子巻線例に関して画かれたものである。第13図は負荷
へ電力供給する固定子電機子巻線が示され、第14図に
示すように三相接続の中の二相巻線分をこれに使つてい
る。第14図で26、27、28、29な3巻線分が第
6図に対し加わつていることが示される。第13図は固
定子電機子巻線に 誘導される起電力の方向を矢印で示し たもので、2極機として動作している。第13図の巻線
配列において、溝が空いている所へ第12図のように励
磁巻線が配列されることを示す。つまり、第1図乃至第
6図における2、3、7、8の電機子巻線に対応して第
14図では2、3、7、8、26、27、28、29の
巻線があり、第1図乃至第5図の励磁巻線6に対応して
第12図の巻線がある。
以上の本発明の作用効果について述べる。
単相発電機は、電機子巻線軸方向にその振幅だけが変化
する交番磁界を形成する。この交番磁界φaは、その振
幅の最大値をφamとすると、φam/2なる振幅をも
ち、互いに反対方向に同期角速度ω1で回転する2つの
磁界に分けて考えることができる。回転子と同一方向に
回転するものを正相分回転磁界、逆方向に回転するもの
を逆相分回転磁界と云う。正相分回転磁界φafはつね
に磁極と一定関係位置にあるので、三相同期機の場合の
電機子反作用と同じになる。問題なのは逆相分回転磁界
φabで、同期速度の2倍の速度で界磁巻線を切るので
、界磁巻線には2倍周波数の交流起電力を誘導する。従
つて、界磁巻線には直流に重畳して2f[H2]の電流
が流れる。たゞし、f[H2]は単相発電機の誘導起電
力の周波数である。一般に界磁巻線は単相巻線になつて
いるから、この2fの電流による起磁力は、界磁巻線軸
に対して互いに反対方向に2ω1で回転する回転磁界を
つくり、回転子はω1で回転しているため、結局固定子
に対し3ω1の回転磁界となり、電機子巻線に3fの高
調波起電力を誘導する。もし電機子に第3調波電流が流
れると、上記と同様の理由で、界磁巻線に4f、電機子
に5fの電圧を誘導する。このようにして電機子には3
、5、7…の高調波電圧を誘導し、電圧波形をひずませ
る。
これに対し本発明では回転子巻線を第7図や第10図の
ように平衡多相(三相や二相)の分布巻線として用い、
回転子巻線を界磁巻線及び励磁巻線としている。第7図
や第10図で黒色矢印で示されているのは交流起電力又
は交流電流である。
直流励磁電流に重畳して2fの平衡三相電流が流れるが
、これによる起磁力は一方向の回転磁界しかつくらない
から、結局逆相分回転磁界と同方向に、回転子に対して
2ω1、電機子に対して2ω1−ω1=ω1の同期速度
で回転する磁界だけとなり、電機子には基本波の起電力
を誘導するだけで高調波は発生しない。従つて端子電圧
は負荷のいかんにかゝわらず正弦波形を保つことが出来
る。
以上のようにして本発明では装置全体として簡単で而も
その電圧波形も正弦波に近いものが得られ、効率の高い
装置が得られる。電圧調整も簡単にすることが出来、結
局特性の良好な単相発電機をブラシレスとし、且つ励磁
機なし自励の装置として得ることが出来ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の具体的な電気接続図中、特
に固定子巻線に関する接続を示したものである。第5図
はそのような本発明の具体的な電気接続図中の固定子電
機子巻線の例と固定子中に設けられた励磁巻線の配列例
を示したもので、第6図はその中の固定子電機子巻線の
接続を示した例である。第7図、第8図は本発明の回転
子巻線を中心に回転子の電気接続図例とその中を通るあ
る瞬間の電流の方向を示した図である。第9図は第7図
や第8図に対応して画かれたU、V、W相巻線に誘起さ
れる起電力の変化を示した図例である。第10図と第1
1図は第7図及び第8図における回転子巻線における巻
線配列と、その中を流れる交流起電力の電圧又はそれに
より発生する電流の方向及び直流電流の方向を示す図例
である。 第12図、第13図及び第14図は本発明の具体的電気
接続図例中、二層巻とした固定子巻線例に関する図例で
あり、第12図は励磁巻線の例であり、第13図は負荷
へ電力供給する電機子巻線の配列例である。更に第14
図は第13図に対応した具体的な電機子巻線接続図例で
ある。 次に図の主要な部分をあらわす符号には次のようなもの
がある。 1:電機子巻線の外側端子、2、3、7、8:電機子巻
線の巻線接続、4、5:電機子巻線の中間端子、6:励
磁巻線、 9:電機子巻線の外側端子、 10:固定子
電機子巻線 11:コンデンサー、 12:負荷 、 
13:整流器のブリツジ回路、 14:外部接続電線、
 15:制御素子付き整流器、 16:変成器、 17
:変成器一次電圧巻線、 18:変成器電流巻線、19
:変成器二次巻線、 20:回転子巻線、21、22:
回転子巻線のU相、V相、W相中のU相巻線、 23:
整流器グレーツ回路、24、25:中性点、 26、2
7、28、29:電機子巻線の巻線接続。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定子電機子巻線の構成を外部接続電線と接続する端子
    1から並列に巻線2と3を接続する配列とし、上記固定
    子内に上記電機子巻線とは別の独立した巻線6を設け、
    巻線6を上記接続巻線2及び3とは別系統の巻線とし、
    上記接続巻線2と3における端子1と反対側の端子4と
    5に対し、上記巻線6より電力を與え、巻線2と3に負
    荷電流以外に別の励磁電流を流すように配列した固定子
    に対し、回転子巻線を多相巻線接続配列としてなる単相
    回転電気機械
JP60015045A 1984-08-09 1985-01-28 回転電気機械の構造 Pending JPS61173657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015045A JPS61173657A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 回転電気機械の構造
US06/764,725 US4656410A (en) 1984-08-09 1985-08-12 Construction of single-phase electric rotating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015045A JPS61173657A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 回転電気機械の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61173657A true JPS61173657A (ja) 1986-08-05

Family

ID=11877862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60015045A Pending JPS61173657A (ja) 1984-08-09 1985-01-28 回転電気機械の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030089141A (ko) * 2002-05-16 2003-11-21 삼성전자주식회사 3상 모터 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030089141A (ko) * 2002-05-16 2003-11-21 삼성전자주식회사 3상 모터 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100215534B1 (ko) 2고정자 유도 동기 전동기
US4982123A (en) Integrated exciter generator and rotating transformer
KR870009534A (ko) 시동 발전기 시스템
JP2015509697A (ja) 同期式の電気機械
JPH0865976A (ja) ブラシレス自励三相同期発電機
US5012148A (en) AC machine system with induced DC field
US4656410A (en) Construction of single-phase electric rotating machine
US4723202A (en) Converter-fed AC machine without damper winding
US5239254A (en) Series-exciting device for synchronous generators
US10770999B2 (en) Brushless, self-excited synchronous field-winding machine
JPS61173657A (ja) 回転電気機械の構造
JPS5961457A (ja) ブラシなし三相同期発電機
JPH01264551A (ja) ブラシレス自励同期発電機
CN101083418B (zh) 自励发电机多相励磁装置
JPH05336716A (ja) ブラシレス単相半速同期電動機
JP3413816B2 (ja) 同期電動機
JPH06269151A (ja) ブラシレス同期発電機
KR860000925B1 (ko) 전기 회전기의 자려방법 및 그 장치
JPH06253513A (ja) 同期電動機
RU2016485C1 (ru) Преобразователь числа фаз
JPH06245450A (ja) 同期電動機
JPH1155912A (ja) 円筒型同期発電機
JPS62244258A (ja) 回転電気機械の構造
JPS5967858A (ja) 回転電気機械の構造
SU1334299A1 (ru) Каскадна бесконтактна асинхронизированна машина