JPS61173080A - ヒ−トパイプ - Google Patents

ヒ−トパイプ

Info

Publication number
JPS61173080A
JPS61173080A JP1335485A JP1335485A JPS61173080A JP S61173080 A JPS61173080 A JP S61173080A JP 1335485 A JP1335485 A JP 1335485A JP 1335485 A JP1335485 A JP 1335485A JP S61173080 A JPS61173080 A JP S61173080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
heat
container
electric heater
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1335485A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Hata
良輔 畑
Kunitomo Kato
加藤 邦友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1335485A priority Critical patent/JPS61173080A/ja
Publication of JPS61173080A publication Critical patent/JPS61173080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はヒートパイプに関し、特にその吸熱部に関す
るものである。
〔従来の技術〕 従来のヒートパイプにおいて吸熱部で吸熱する方法は、
フィン付き又はフィン無しのいずれの形式においても、
外部から加熱し、その熱によって作動液を気化させるよ
うにしていた。
例えば、屋根上に設置される融雪用ヒートパイプにおい
ては、電気、重油等により湯を沸し、その湯をボンダに
よって循環し、その配管の一部にヒートパイプの吸熱部
を挿入することにより、作動液を気化させていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記のごとき従来のヒートパイプによると、ヒートパイ
プの外部に熱源が必要であシ、その熱源からヒートパイ
プへの配管が必要となシ、また吸熱部においてはフィン
やパイプを通して熱を伝達するので吸熱効率が低いとい
う問題が−ある。また、加熱の断続或いは加熱温度の制
御も簡単にできない欠点もあった。
そこで、この発明はこれらの問題点を解決したヒートパ
イプを提供することを目的とする。
〔問題点を解決する手段〕
この発明は上記の問題点を解決するために吸熱部に電気
ヒータを内装することとしたものである。
〔実施例〕
第1図は第1実施例であシ、細長い密閉コンテナ1の一
端にフィン付き吸熱部2を設けるとともに他端にフィン
付き放熱部3を設け、内部に作動液4を封入し、吸熱部
2に液密を保持して電気ヒータ5を挿入したものである
。この電気ヒータ5に通電することによυ作動液4を気
化せしめ放熱部3に移送させ、熱交換を行わせる。
また、外部熱源がある場合、例えば複数のヒートパイプ
を屋根上に設置して太陽熱給湯器として使用する場合は
ヒータ5への通電を切っておき、冬季に屋根上の融雪に
使用する場合にヒータ5へ通電を行なうようにしてもよ
い。
第2図に示す第2実施例は、複数のバイブロの上下両端
を、下部連通管7および上部連通管8によって連通して
密閉コンテナを構成したものであり下部連通管7及びそ
の近辺のバイブロの部分を吸熱部2とし、上部連通管8
及びその近辺のバイブロの部分を放熱部3とする。
このように構成すると、1本のヒータ5で複数本のパイ
プ6に対応できるから、第1図のごとき単独パイプの場
合に比べ、ヒータ5を挿通する作業が容易であるととも
に、液密貫通部の数が1箇所でよいので、液密に関する
信頼性が向上する。
また上部連通管8は、放熱部3に放熱しにくい部分やよ
シ多くの熱を必要とする部分等放熱効率にムラがあって
も自然に各パイプの作動液4の量が放熱効率に応じて調
整されるので、むしろ好ましい場合がある。更に、真空
引き作動液封入も一度に複数本のパイプについて行える
から、能率的である。また、下部連通管7を保温材でカ
バーすることが望ましい。
第3図は第3実施例であり、太陽熱コレクターとして使
用するものである。この場合は、第2実施例の上部連通
管8を省略し、各パイプ6の放熱部3を断熱パイプ9に
挿入することにより、断熱パイプ9に通した水と熱交換
するようにしたものである。なお第2実施例のように、
各バイブロの放熱部3側を連通管8によって連通した状
態のものを、断熱パイプ9に挿入するようにしてもよい
(後述の第6図、第7図参照)。
第4図は第4実施例に関し、前記各実施例におけるヒー
タ5が作動液4に触れることにより化学反応を生じて腐
食等が生じる支障を避けるため、ヒータ5を保護パイプ
10に挿入した構成としたものである。
第5図は第5実施例であり、この場合は前記の第2実施
例と同様のヒートパイプにおいて、1本のバイブロ′に
ついてはヒータ5を対向させず(或いはヒータ5のない
部分にバイブロ′を設け)、これによって下部および上
部の連通管7.8を連通するようにしたものである0こ
の場合は、バイブロ′が作動液4の戻り通路となるため
ループ式ヒートパイプとなシ、熱移送効率が向上する0
第6図および第7図は第6実施例であシ、前記の第5実
施例における戻りバイブ6′の方向に向って上部連通管
8が下シ勾配で傾斜するようにしたものである。上部連
通管8を挿入した断熱パイプ9は第6図のように傾斜さ
せても、あるいは第7図のように水平に設置してもよい
0 上記構成のヒートパイプは、作動液4が戻りバイブロ′
側へ集合しやすいので、前記の第5実施例の場合に比べ
熱移送効率が一層向上する。
第8図(〜(1))は、第7実施例であシ、バイブロ、
6′と連通管7.8との接合部に改良を加えたものであ
る。(−図はバイブロに関し、その下部および上部の連
通管7.8との接合部の構造として、各バイブロをこれ
らの連通管7.8の上部に接続したものである。このよ
うに構成すると、液体2は気体の状態にある作動液4の
下部連通管7からパイプ6への移行、又はバイブロから
上部連通管8への移行がスムーズである。
(切回はバイブロ′に関し、この場合は下部および上部
の連通管7.8の下部にバイブロ′を接続したものであ
る。このように構成すると、作動液4の戻りがスムーズ
になる。
第9図および第10図は第8実施例であり、コンテナを
コンテナ本体11とその下端部および上端部を連通する
連通部材12.13とにより構成したものである。コン
テナ本体11は、長さ方向に貫通した複数の貫通孔14
を有するアルミ押出し製9板状体であり、また各連通部
材12,13は連通用の$15,16を有する0各連通
部材12.13をコンテナ本体11の下端部および上端
部に固着することにより、下部連通部材12とその近辺
をもって吸熱部2とするとともに、上部連通部材13と
その近辺をもって放熱部3とし、下部連通部材12の溝
15内にヒータ5を液密に挿通する。
上記構成のヒートパイプは上面に黒色保護膜を塗布し、
屋根上に敷設して太陽熱コレクター兼用の融雪装置とし
て使用される。
また、上記実施例の場合に先に述べた第4実施例の保護
パイプ10を採用することが可能である。
また第5実施例の場合と同様に貫通孔14の一部に対向
するヒータ5を省略することにより、作動液4の戻り通
路を設けることが可能である。更にコンテナ本体11の
上端を上記の戻り通路の方向に傾斜せしめ、その傾斜面
に上部連通部材13を固着することにより、第6実施例
の場合と同様に作動液4の戻りを促進するようにするこ
ともできる0 〔効 果〕 この発明は以上のごときものであるから、ヒートパイプ
の外部に特別の熱源を設ける必要がなく、ヒータに対す
る通電のオンオフだけで温度コントロールができる等の
効果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の断面図、第2図は第2実施例の断
面図、第3図は第3実施例の断面図、第4図は第4実施
例の一部を示す断面図、第5図は第5実施例の断面図、
第6図は第6実施例の正面図、第7図は第6実施例の変
形例の正面図、第8図(a)、(1))は第7実施例の
断面図、第9図は第8実施例の断面図、第1θ図は第8
実施例の一部省略分解斜視図である。 1・・・コンテナ、2・・・吸熱部、3・・・放熱部、
4・・・作動液、5・・・電気ヒータ、6・・・パイプ
、6′・・・戻リパイプ、7・・・下部連通管、8・・
・上部連通管特許出願人     住友電気工業株式会
社同  代理人      鎌  1) 文  二第9

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンテナの内部に作動液を封入し、コンテナの下
    端部を吸熱部とするとともに上端部を放熱部としたヒー
    トパイプにおいて上記吸熱部に電気ヒータを内装したこ
    とを特徴とするヒートパイプ。
  2. (2)コンテナを複数のパイプと連通管とにより形成し
    、少なくとも各パイプの下端部を連通管により連結し、
    その下部連通管内に電気ヒータを挿入したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のヒートパイプ。
  3. (3)電気ヒータを保護パイプに挿入し、その保護パイ
    プを吸熱部に内装したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載のヒートパイプ。
  4. (4)上記のコンテナを構成する複数のパイプのうち1
    本を除く他のパイプについてはその下端部に全て電気ヒ
    ータを対向せしめ、電気ヒータの対向しない上記1本の
    パイプを作動液の戻りパイプとしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第2項又は第3項に記載のヒートパイプ。
  5. (5)複数のパイプの上端を連結する連通管を戻りパイ
    プに向けて下り勾配となるよう傾斜せしめたことを特徴
    とする特許請求の範囲第4項に記載のヒートパイプ。
  6. (6)上記のコンテナを構成するパイプと連通管の接続
    部において、各パイプを連通管の上部に接続したことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項に記載の
    ヒートパイプ。
  7. (7)上記のコンテナを構成するパイプのうち戻りパイ
    プに連通管の下部に接続し、他のパイプは連通菅の上部
    に接続したことを特徴とする特許請求の範囲第4項また
    は第5項に記載のヒートパイプ。
  8. (8)上記のコンテナを複数の貫通孔を有する金属板製
    コンテナ本体と、その下端部および上端音を連通する連
    通部材とにより構成し、下部連通部材に電気ヒータを内
    装したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    ヒートパイプ。
  9. (9)電気ヒータを保護パイプに挿入し、その保護パイ
    プを下部連通部材に挿入したことを特徴とする特許請求
    の範囲第8項に記載のヒートパイプ。
  10. (10)コンテナ本体に形成した複数の貫通孔のうち1
    つを除く他の貫通孔についてはその下端部に全て電気ヒ
    ータを対向せしめ、電気ヒータの対向しない上記1つの
    貫通孔を作動液の戻り通路としたことを特徴とする特許
    請求の範囲第8項または第9項に記載のヒートパイプ。
  11. (11)コンテナ本体の上端を戻り通路に向けて下り勾
    配となるよう傾斜せしめ、その傾斜面に上部連通部材を
    固着したことを特徴とする特許請求の範囲第7項から第
    10項のいずれかに記載のヒートパイプ。
JP1335485A 1985-01-25 1985-01-25 ヒ−トパイプ Pending JPS61173080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335485A JPS61173080A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 ヒ−トパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335485A JPS61173080A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 ヒ−トパイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61173080A true JPS61173080A (ja) 1986-08-04

Family

ID=11830765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335485A Pending JPS61173080A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 ヒ−トパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173080A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261338A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Yokogawa Electric Corp クライオスタット用結露防止装置
WO2020217919A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社デンソー 機器温調装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127191A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Matsushita Electric Works Ltd Radiator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127191A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Matsushita Electric Works Ltd Radiator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261338A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Yokogawa Electric Corp クライオスタット用結露防止装置
WO2020217919A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社デンソー 機器温調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4187901A (en) Flat plate solar heat collector
JPS592825B2 (ja) 太陽熱吸収ユニツト
US4207865A (en) Passive solar heating device
JPS61173080A (ja) ヒ−トパイプ
US4088118A (en) Heat exchanger
GB2148483A (en) Spontaneous circulation type solar heat collector
JPS62284193A (ja) 伝熱管
JPS5828901B2 (ja) 太陽熱コレクタ−
JPS629192A (ja) 熱交換パネル
JPH0525254U (ja) 温水用蓄熱器
KR19990080780A (ko) 더블 파이프형 진공관식 전기 순간 온수 가열기
KR200375356Y1 (ko) 히트 파이프 조립체와 이를 이용한 난방장치
KR910001131Y1 (ko) 온돌난방용 이중 온수관
KR200422085Y1 (ko) 히트파이프를 이용한 난방패널
JPS6231823Y2 (ja)
KR200218283Y1 (ko) 히트 파이프를 이용한 온돌용 폐회로 난방장치
JPS6130085Y2 (ja)
RU2172911C1 (ru) Теплообменник
JPS6028914Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH0530093Y2 (ja)
JPS5941493Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS608606Y2 (ja) ヒートパイプ式太陽熱集熱板
JPH09236394A (ja) 放射熱を利用した熱交換機
JPS5913852A (ja) 太陽熱集熱器
KR920001626Y1 (ko) 난방용 유류순환관의 가열관