JPS61172464A - 変調回路 - Google Patents

変調回路

Info

Publication number
JPS61172464A
JPS61172464A JP1287685A JP1287685A JPS61172464A JP S61172464 A JPS61172464 A JP S61172464A JP 1287685 A JP1287685 A JP 1287685A JP 1287685 A JP1287685 A JP 1287685A JP S61172464 A JPS61172464 A JP S61172464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pattern
circuit
frequency
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1287685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654922B2 (ja
Inventor
Hideaki Minami
秀明 南
Akihiro Kozuki
上月 昭廣
Mitsukatsu Ootani
大谷 光勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
NICHIDEN CO Ltd
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
NICHIDEN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co, NICHIDEN CO Ltd filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP60012876A priority Critical patent/JPH0654922B2/ja
Publication of JPS61172464A publication Critical patent/JPS61172464A/ja
Publication of JPH0654922B2 publication Critical patent/JPH0654922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2003Modulator circuits; Transmitter circuits for continuous phase modulation
    • H04L27/2021Modulator circuits; Transmitter circuits for continuous phase modulation in which the phase change per symbol period is not constrained
    • H04L27/2025Modulator circuits; Transmitter circuits for continuous phase modulation in which the phase change per symbol period is not constrained in which the phase changes in a piecewise linear manner within each symbol period

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は送、受信機又は伝送路の周波数帯域上の制約か
らディジタル信号をアナログ信号に変調して伝送する通
信システムにおいて用いられる変調回路に関するもので
ある。
〔従来技術〕
上述の如き通信システムにおいてはシリアルな2値信号
をFSK変調回路にてアナログ信号に変調することが行
われる。
第2図は従来のFSK変調回路の1例を示す略示回路図
である。 21.22は夫々低周波f1及び高周波f2
の正弦波発生器であって、変調すべき2値信号は、低周
波f1の正弦波発生器21には直接、また高周波r2の
正弦波発生器22にはインバータ23を介して夫々の出
力イネーブル端子へ与えられている0両発生器21.2
2の出力は混合器24に入力され、混合出力が変調され
たアナログ信号として送信されることになる。
人力信号が“1″である場合は低周波数f、の正弦波発
生器21がイネーブルされ、“02である場合はインバ
ータ23の働きにより高周波数f2(=2fl)の正弦
波発生器22がイネーブルされ、従って混合器24出力
にはf1、f2.flの周波数の正弦波が順次現れるア
ナログ信号が得られることになる。この周波数r1.r
2の正弦波は伝送され、受信機(図示せず)にて夫々2
値信号の“l”、“0″に割りつけるように復調せしめ
られる。このような変調回路による場合は各別に動作す
る正弦波発生器21.22出力を、これらの動作とは非
同期の入力2値信号にて切換えるので出力信号は第2図
に示したところと異なり、その連続性は保証されない。
また切換り時点では信号が不連続となるために高調波成
分を含み、これが復調時にノイズとなる。
また正弦波発生器21.22はその出力周波数の決定の
ための回路中にCR回路を含み、従って出力周波数の精
度が低く、また経年変化により出力周波数が変化し、信
頼性が低いという難点がある。更に出力波形の変更が困
難であるという難点がある。
第3図は他のFSK変調回路の例を示している。
2値信号はVCO(電圧制御発振器)25に入力されこ
こで“1″、@0”に対応して周波数f1、f2の3角
波に変換される。そしてこの3角波は正弦波発生器26
に入力されて、対応周波数の正弦波が出力される。
この変調回路の場合は第2図のものと異なり発振器(正
弦波発生器21.22 )の切換を行わないからVCO
25出力の連続性が保証されるが、やはりvc。
25の動作は入力2値信号と非同期であるからfl。
fl間の切換点の位相が確定しないという欠点がある。
また周波数r1.r2の決定のためにCR回路を使用し
ているので、第2図のものと同様の難点を有し、また出
力波形の変更が困難であるという難点も同様である。
以上の理由により、従来にあってはfJi調回路におい
て、周波数切換りの部分においては信号が保証されてい
ないものとしてその部分に発生するノイズを除去するた
めに大きな積分回路を設けるとか、1ビットに複数サイ
クルを対応させ、同一周波数の信号が所定サイクル連続
した後に“l”。
@0”を確定する等の対策をとることとしていた。
このために伝送速度が低くなるという問題点があった。
〔目的〕
本発明はこのような従来技術の問題点を解決するために
なされたものであって、ディジタル回路構成とすること
により周波数が切換る部分の連続性が保証され、また切
換り部分の位相が一定となり、そのた幀に必要最小限の
サイクル数にてl”。
“O”を表わし得て伝送速度を高くすることができ、更
に経年変化がなく長期に亘って高い信頼性が確保され、
加えて出力波形の変更も容易に行なえる変調回路を提供
することを目的とする。
〔構成〕
本発明に係る変調回路は、シリアルな2値信号をFSK
変調する変調回路において、増加に始まり減少に終わる
第1低周波及び第1高周波並びに減少に始まり増加に終
わる第2低周波及び第2高周波の所定サイクル分のパタ
ーンを表す多数の時系列的、離散的な電圧レベル情報と
、各パターンの終了部の増加、減少の別を表すデータと
、各パターンの終了を表すデータとを記憶させてあるメ
モリと、該メモリから直前に読出されたパターンの前記
終了部の増加、減少の別を表すデータ及び変調すべき2
値信号の1ビットをラッチし、ラッチ内容を、第1.第
2低周波又は第1.第2高周波夫々の記憶領域を特定す
る上位のアドレス信号として前記メモリに与えるべくな
してあるラッチ回路と、ボーレートに応じた周期のクロ
ック信号を計数し、針数値を、前記パターンの時系列的
な電圧レベル情報の個々を特定する下位のアドレス信号
として前記メモリに与えるべ(なしであるラッチ回路と
、前記メモリに記憶させてある各パターンの終了を表す
データにより、前記ラッチ回路にラッチ信号を、また前
記カウンタにクリヤ信号を夫々与えるタイミング回路と
、前記メモリから読出された電圧レベル情報をディジタ
ル/アナログ変換するディジタル/アナログ変換器とを
具備することを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
。第1図は本発明回路の構成を示すブロック図である。
ROM  (読出し専用メモリ)6には第4図(イ)、
(ロ)、(ハ)、(ニ)夫々に示すように低周波数f1
の正の半サイクル、同じく負の半サイクル、高周波数r
 2 C−2k )の正、負の1サイクル、同じく負、
正の1サイクルの電圧レベルの変化パターンを表す時系
列データPF1 (to )+PF+ (tl)、  
PFl(tz) ・=PF1(tn) 、NFt (t
o) 。
Nh (tt)、NFl(tz) −NFt (tn)
 、PF2 (to) 。
PF2 (tl)、  PF2 (tl) ”PF2 
(tl) 、NF2 (to) 。
NF2 (tt )、NF2 (tl) −NFz (
tn )が格納されている。
これら4つのパターンのピーク値は等しく、またレベル
を表す階調も例えば6ビットと等しくしである。以下こ
れら4種類のデータをPF、 (t1、NF。
(t1、PF2 (t1、NF2 (t)と言う。
ROM 6はラッチ回路5から上位2ビット、アドレス
カウンタ4から下位にビットのアドレスが与えられ、上
位2ビットのアドレスAH,ALが(0,0)、(0,
1)、(1,0)、(1,1)の夫々の場合にNF2 
(t1、NFl(t1、PF2 (t)、PF、(t)
を各格納しである領域がアクセスされ、またアドレスカ
ウンタ4の内容、0から2’ −1(−n)により各領
域での記憶データ、例えばPFl(to ) 、 PF
t (tt )。
PFs (tz ) −PFt (tn )が順次読出
され、これがD/A (ディジタル/アナログ)変換t
i7へ出力され、ここでアナログ信号に変換されて変温
信号として送出されていくようになっている。
ROM 6の記憶データは8ビットであり、上述の6ビ
ットのデータの残りの2ビットは次のように使用される
。まず1ビットは最終のデータPF1(tn )、Nh
 (tn ) 、PF20n ) 、NF2 (tn 
)にのみ、それが最終データであることを表すために使
用されている。この最終データを表す信号Se=”l 
”はタイミング回路3に与えられる。
他の1ビットは次のサイクルにて出力すべきパターンの
方向を表す内容の信号SMとなっている。
後述する処から明らかになるが、PF、 (t1、NF
2 (t)の如くパターン終末部が0に向かって減少し
ていく場合は、出力信号の連続を確保する必要上、次の
読出しパターンは、パターン冒頭部が0から減・少して
い< NF、 (t)、 NF2 (t)でなければな
らず、また逆にNF、 (t)、 pp2(t)の如く
パターン終末部が0に向かって増加していく場合は、次
の続出パターンは、パターン冒頭部が0から増加してい
<PFt(t)、 PF2 (t)でなければならない
そこでPF、 (t1、 NF2 (t)には次に読出
すべきNFl(t)、 NF2(t)のAll値″0”
、NFI (t)、 pp2(t)には次に読出すべき
PF、 (t)、 PF2 (t)のAl値“1″がこ
の1ビットに書込まれている。このlビットの信号S、
はラッチ回路5に与えられている。
発振器1は水晶振動子を用いてなるものであり、この装
置の基本クロック信号を発しており、出力パルスは分周
回路2へ与えられる0分周回路2は複数の外部接点2a
のオン、オフにより分周比を可変としてあり、ボーレー
トに応じてその分周比が設定される6分周回路2の出力
周波数を高くしておく場合はボーレートが高く、出力周
波数を低くしておく場合はボーレートが低くなる0分周
回路2出力はアドレスカウンタ4に歩道用のクロック信
号として与えられる。
発振器1が出力する基本クロック信号はタイミング回路
3に与えられる。タイミング信号3はROM6から読出
された最終データ信号Se−“1”を基本タロツク信号
の適当数分遅延させる回路であって遅延せしめられた信
号Se−“l”はラッチ回路5にはランチ信号として、
またアドレスカウンタ4にはりセラI・信号として与え
られる。
ラッチ回路5には前述の信号S11及び変調すべき2値
信号SINが入力されており、これがラッチ信号にてラ
ッチされ夫々ROM 6のアドレス信号All。
ALとなる。
〔作用〕
次に上述の回路の作用につき説明する。初期状態にあっ
てはラッチ回路5に強制的に所定の2ビットのデータを
ラッチさせる等の方法によって、いずれかのパターンを
読出さしめて信号SMを113又は0″とさせてスター
トさせる。
いま2値信号がり、0.1.0の順で入力され、最初の
“1”に対応するデータとしてパターンPF。
(1)が読出されているものとする(第1図参照)。
このときラッチ回路5にラッチされている^H,ALは
(1,1)である、アドレスカウンタ4の内容が歩進さ
れていくにつれて’h (to ) + ’PF1 (
tl)+PF+ (t2)・・・と順次読出されていく
のでD/A変換器7出力は周波数r1の正の半波を出力
することになる。この間ROM 6は信号SMとして0
″を出力している。アドレスカウンタ4の内容が2に一
1=nとなると最終のデータPF1(tn )が読出さ
れると共にSe =“l”となる。そうするとタイミン
グ回路3はPFI (tn )のD/A変換に要する程
度の時間を遅らせてこれをラッチ回路5に与える。そう
すると次のSINは“0”であるからラッチ回路5は(
Sr+、5IN)= (0,0)をラッチし、これをA
I、 ALとしてROM 6に与える。一方アドレスカ
ウンタ4もリセットされるから次にはその内容の歩道に
従ってNF2 (t)のパターンが読出されていくこと
になり、D/A変換器7からは負側から始まる周波数f
2の1サイクルを出力することになる。この間5t1=
=′″0″となっている。
このようにしてNF2 (t)のパターンの読出しを終
えると次には5IN=“l”であるからラッチ回路5は
(SM、 5IN) −(L 1)をラッチし、従って
次にはNFI (t)のパターンを読出す、従って周波
数f1の負の半波がD/A変換器7から出力され、また
この間S1.I=“13となっている。
NFl(t)のパターンの読出しを終えると次にSIN
!’ 0”となるのでランチ回路5は(SM、5IN)
= (1,0)をラッチし、これによってPF2 (t
)のパターンを読出すことになる。
本発明回路はこのような動作を繰り返していくものであ
るからD/A変換器7出力は0点にて正から負、負から
正となるように規則正しく円滑に連続していくことにな
る。
なお特には例示しないが、1.1又は0.0が連続する
場合にはS、を前述のように定めておくことにより正負
正負・・・の連続変化波形が得られる。
〔効果〕
以上のように本発明による場合は周波数切換りの部分に
おいても信号が円滑に連続することとなる。従って復調
回路においてこの切換りの部分でのノイズ対策が無用で
あり、また切換りの位相も一定となって1ビットのデー
タに最小の半サイクル又は1サイクルを割りつけること
が可能となり、伝送能率を極限まで高めることができる
更に出力波形はROM 6に記憶させてお(べきデータ
によって定まるのでこれを変更することにより正弦波に
限らず3角波等任意の出力波形を得ることができ、また
任意のピーク値を得ることもできる。また1ビットに割
付けるサイクル数もROM6の記憶データ変更によって
任意に変更できる。
更に出力波形はROM 6のデータが不変であり、また
発振器1の出力量波数が不変であるので、経年変化がな
く長期に亘って高い信頼性が確保できる。
更にまた前述の実施例では分周比可変の分周回路2を設
けているので例えばf 1−1200Hz、 f 2=
 2400H2からr 1= 600H2,f 2 z
12QQHzへとボーレートを容易に変更することが可
能であるなど本発明は優れた効果を奏する。
なお、上述の実施例では信号SM、  5illとパタ
ーンデータPF、 (t)等とを同時に読出すj11!
iとしたが、信号SMI  Seとパターンデータとを
ROM 6の別領域に記憶させておきアドレスカウンタ
が歩進する都度、その読出し領域を切換える構成とする
ことにより同メモリ容量でのパターンデータのビット数
を多くすることができる。
また発振器1は外部から同期をかけることとしてもよい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路のブロック図、第2,3図は従来の
変温回路のブロック図、第4図は本発明のROMに記憶
させてあるデータの概念図である。 1・・・発振器 2・・・分周回路 3・・・タイミン
グ回路 4・・・アドレスカウンタ 5・・・ラッチ回
路6・・・ROM  7・・・D/A変換変換器片 出
願人  株式会社 椿本チェイン外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリアルな2値信号をFSK変調する変調回路にお
    いて、増加に始まり減少に終わる第1低周波及び第1高
    周波並びに減少に始まり増加に終わる第2低周波及び第
    2高周波の所定サイクル分のパターンを表す多数の時系
    列的、離散的な電圧レベル情報と、各パターンの終了部
    の増加、減少の別を表すデータと、各パターンの終了を
    表すデータとを記憶させてあるメモリと、 該メモリから直前に読出されたパターンの 前記終了部の増加、減少の別を表すデータ及び変調すべ
    き2値信号の1ビットをラッチし、ラッチ内容を、第1
    、第2低周波又は第1、第2高周波夫々の記憶領域を特
    定する上位のアドレス信号として前記メモリに与えるべ
    くなしてあるラッチ回路と、 ボーレートに応じた周期のクロック信号を 計数し、計数値を、前記パターンの時系列的な電圧レベ
    ル情報の個々を特定する下位のアドレス信号として前記
    メモリに与えるべくなしてあるラッチ回路と、 前記メモリに記憶させてある各パターンの 終了を表すデータにより、前記ラッチ回路にラッチ信号
    を、また前記カウンタにクリヤ信号を夫々与えるタイミ
    ング回路と、前記メモリから読出された電圧レベル情報
    をディジタル/アナログ変換するディジタル/アナログ
    変換器と を具備することを特徴とする変調回路。
JP60012876A 1985-01-25 1985-01-25 変調回路 Expired - Lifetime JPH0654922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012876A JPH0654922B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 変調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012876A JPH0654922B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 変調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172464A true JPS61172464A (ja) 1986-08-04
JPH0654922B2 JPH0654922B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=11817622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012876A Expired - Lifetime JPH0654922B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 変調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654922B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543641U (ja) * 1991-11-05 1993-06-11 横河電機株式会社 デイジタル変調用iq信号発生器
WO2014141711A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 パナソニック株式会社 送信装置及び帯域幅調整方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648746A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Nec Corp Fsk signal generating circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648746A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Nec Corp Fsk signal generating circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543641U (ja) * 1991-11-05 1993-06-11 横河電機株式会社 デイジタル変調用iq信号発生器
WO2014141711A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 パナソニック株式会社 送信装置及び帯域幅調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654922B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03253108A (ja) ダイレクト・デジタル・シンセサイザー及び信号発生方法
US4368439A (en) Frequency shift keying system
EP0419680B1 (en) Frequency modulator
US5428308A (en) Direct digital synthesizer and phase locked loop frequency synthesizer
US4748640A (en) Digital circuit with band limiting characteristics for modem
US5789991A (en) FSK modulating and demodulating apparatus wherein each binary data is represented by same number of cycles of modulated signal
US4618966A (en) Frequency shift key modulator
US3636477A (en) Frequency modulator including selectively controllable delay line
JPS61172464A (ja) 変調回路
JP3649874B2 (ja) 分周回路
US3932704A (en) Coherent digital frequency shift keying system
RU2718461C1 (ru) Цифровой вычислительный синтезатор частотно-модулированных сигналов
JPH0645930A (ja) 周波数シンセサイザ
RU2149503C1 (ru) Цифровой синтезатор частот
JP2905503B2 (ja) ディジタル式クロック発生装置
SU1185563A1 (ru) Генератор синусоидальных сигналов качающейс частоты
JPS6387808A (ja) チヤ−プ信号発生回路
JPS6312424B2 (ja)
SU1714785A2 (ru) Формирователь случайных сигналов
JPS60153249A (ja) Fs変調方式
JPS63185105A (ja) 高周波任意信号発生回路
SU1279077A1 (ru) Генератор синусоидальных сигналов качающейс частоты
SU1188845A1 (ru) Цифровой синтезатор частот
JP2768086B2 (ja) 楽音波形発生装置
SU1525861A1 (ru) Цифровой синтезатор измен ющейс частоты