JPS61172411A - 多段リニアアレイアンテナのビームチルティング角制御方法 - Google Patents

多段リニアアレイアンテナのビームチルティング角制御方法

Info

Publication number
JPS61172411A
JPS61172411A JP1254185A JP1254185A JPS61172411A JP S61172411 A JPS61172411 A JP S61172411A JP 1254185 A JP1254185 A JP 1254185A JP 1254185 A JP1254185 A JP 1254185A JP S61172411 A JPS61172411 A JP S61172411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
phase shifter
beam tilting
antenna
tilting angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1254185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051644B2 (ja
Inventor
Yoshio Ebine
佳雄 恵比根
Nobuo Nakajima
信生 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1254185A priority Critical patent/JPS61172411A/ja
Publication of JPS61172411A publication Critical patent/JPS61172411A/ja
Publication of JPH051644B2 publication Critical patent/JPH051644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は基地局アンテナにおいてビームチルティングに
より垂直面内指向性を成形したとき、干渉領域に生ずる
上側第一サイドロープレベルを抑圧する多段リニアアレ
イアンテナの給電法に関するものである。
(従来の技術) 第1図により、基地局アンテナにビームチルティングを
適用した場合について説明する。いま、1は基地局アン
テナ、2は無線基地局、基地局アンテナ高H1無線ゾー
ン半径R,ビームチルティング角θtとする。
talはビームチルティングを行わない場合の垂直面内
指向性をあられし、水平方向に主放射ビームが向いてい
る。
(b)はビームチルティングを行った場合の垂直面内指
向性で、θ工方向において、水平方向に主放射ビームを
向けたときのレベルと同レベルとなるように主放射ビー
ムを傾けている。
なお、基地局アンテナから見た無線ゾーン周辺までの角
度θXは次式で与えられる θx = tan−’ (H/R)        ”
・(1)基地局アンテナをこのようにビームチルティン
グすると、同一周波数を繰り返し使用する陸上移動通信
では遠方方向の同一周波数を用いる領域でのレベルが低
減することになり、干渉軽減がはかれる。
小無線ゾーン構成を用いる陸上移動通ンサームチルティ
ング効果は、無線ゾーン周辺において、ビームチルティ
ングを行わないときの受信レベルとビームチルティング
を行ったときの受信レベルとの差がないとしたとき、無
線ゾーン外でビームチルティングを行わないときの受信
レベルより、ビームチルティングを行ったときの受信レ
ベルがどの程度低くなったかで評価される。
このビームチルティング効果は(1)式から分かるよう
に基地局アンテナ高が極めて高い場合、あるいは無線ゾ
ーン半径が小さい場合に効果があることがわかる。さら
に、ビームの垂直面内半値幅が狭い場合にも効果がある
ビームチルティング効果について具体的に説明する。い
ま、F4. = 3 km、基地局アンテナ利得Gを約
12 dB、適用する基地局アンテナ高を例えば、H=
t2omとする(文献NTT国際シンポジウム「大容量
移動通信方式41983.7.13 )。
リニアアレイアンテナの利得Gは近似的に10101o
 1.22nd )で表され、利得G=約12dBであ
るから、素子数n=16とすればアンテナ間隔d=lλ
を得る。このときの多段リニアアレイアンテナの従来の
構成例を第2図に示す。2.〜216は励振素子、31
〜316は移相器1,5は電力分配器、6は給電端子で
ある。このように構成さ゛れた多段リニアアレイアンテ
ナの垂直面内指向性F(θ)は次式で表される。
F(θ)=g(θ)ΣIn −exp (jφn ) 
・eXpCj nkd * 5in(θ))−(2)こ
こで、願θ):励振素子の垂直面内指向性N:全励振素
子数 n:励振素子の番号 In:n番目の励振素子の電流の大き さ d:励振素子の間隔(波長で規格化) 佃:励振素子給電位相 に:位相定数 ビームチルティング角θtと31〜316の給電位相φ
nの関係は φn=5in(θ1)ScdX(n−1)  n=1〜
16   ・・・(3)で表される。
(3)弐により、ビームチルティングしない場合はθi
=o°であるから、φn=Q°となる。さらに、(2)
式に素子数n=16.アンテナ間隔d=1λを代入して
垂直面内指向性F(θ)を計算すると、第3図の指向性
となる。この指向性と市街地伝搬推定曲線を用いて求め
た伝搬損失距離特性図を第4図に示す。
この第4図はビームチルティングしないときの特性であ
るから、これを評価の基準とする。無線ゾーン周辺の3
km地点では伝搬損失が140dBでピ−ムチルティン
グしたときに、この伝搬損失よりも大きくなってはなら
ない。
次に、第2図に示す従来の構成の多段リニアアレイアン
テナでビームチルティングすると、(1)式から無線ゾ
ーン半径と基地局アンテナの関係からθ、=2.29°
が求められ、ビームチルティング角θtは2θXで近似
できるためθt=4.58°を得る。これを(3)式に
代入に各励振素子の給電位相を求めて、(2)式を計算
すると、第5図に示す垂直面内指向性を得る。これを前
述同様に伝搬損失距離特性図を求めると、第6図をうる
。ここで、3km地点での伝搬損失は第4図と同様14
0dBとなっており、無線ゾーン周辺でのレベル劣化は
ない。しかし、20km地点では第4図に比べ約17d
B程伝搬損失が大きくなっていることがわかる。これが
ビームチルティング効果である。
ここで、第5図、第6図から分かるように、7〜8km
付近で伝搬損失が太き(なっている。本来なら、このま
ま伝搬損失が一定増大していけば、ビームチルティング
効果は非常に大きくなるが、実際には多段リニアアレイ
アンテナの水平方向より上側にある第一サイドローブの
影響でさらに遠方になると再び、伝搬損失が小さくなる
欠点がある。また、第2図に示す給電法は励振素子ごと
に位相器があるため位相調整が繁雑になる欠点もある。
この欠点を軽減するために、第7図に示すように、複数
の励振素子を電力分配器で合成した後に位相器を挿入す
る方法がある。
この場合の指向性F/(θ)は F1a)=区θ)ΣIn ’ X exp (jn’ 
kd−gin(θ)〕×Σφm x exp (: j
kd’ −5in(θ))・(4)n’ =n/m  
m=分割数 d/=口/m X dとなる。
第7図に示した従来の実施例はn =16. m = 
4゜d=1λとした。ビームチルティング角は4.58
°であるから、各グループごとの位相差は約−113°
となる。このときの(4)式の計算結果を第8図に示す
また、伝搬損失距離特性図は第9図のよう忙なる。
(発明が解決しようとする問題点) これらの図から、給電方法は簡易になったが、伝搬路中
に生ずる上側の第1サイドロープレベルは抑圧されず、
ビームチルティング効果を損なう欠点が依然として存在
する。
本発明はこれらの欠点を除去するために、グループごと
の移相器の簡易な調整でビームチルティング角を変化さ
せると共に伝搬路中に生じたサイドローブレベルの低減
を図り、ビームチルティング効果を増大させた多段IJ
 ニアプレイアンテナを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の特徴は、複数の励振
素子と、その各々に接続される第1移相器と、複数の第
1移相器に共通に接続される少なくとも1個の第2移相
器と、該第2移相器に給電する給電端子とを有する多段
リニアアレイアンテナにおいて、励振素子毎の第1移相
器は所要の値より大きなビームチルティング角を与える
ように設定し、第1移相器と第2移相器の合成移相によ
り所要のビームチルティング角を提供する多段リニアア
レイアンテナにある。
(実施例) 第10図は本発明によるアンテナ構成例である。
アンテナ列10は励振素子21〜2.6の16素子から
なりアンテナ間隔dは1波長とし、各励振素子21〜2
、、には移相器1の31〜3,6が挿入されている。
さらに、アンテナ列10は4素子ごと1/c4グループ
に分けて、これらの合成端子に各々のグループに移相器
2の41〜44を挿入する。
このときの励振素子ごとの位相器21〜2□6は所要の
ビームチルティング角より大きな角度αになるように設
定しておく。
第11図にαの選定方法で、横軸は所要ビームチルティ
ング角からの増加させる角度で、ここでは戻し角と呼ぶ
ことにする。いま、基地局アンテナは120mとすると
所要ビームチルティング角は4.58°である。第11
図から、戻し角が大きいとサイドローブレベルの低減効
果は大きいが、利得低下も生ずる。また、戻し角が小さ
いと利得低下は免れるがサイドローブレベル低減効果が
少なくなる。
ここでは、利得低下量を0.5dB以下にすることとし
、α=5.5°を選定した。
このときの励振素子ごとの移相器31〜316は(3)
式から−34,7°X(n−1)になる。
移相器41.42はOo、オ、44はぎの位相を与え、
所要のビームチルティング角を4.58°にする。すな
わち、第12図で位相関係について説明すると、励振素
子ごとにある第1移相器による位相は−(i−1)X2
πd X sin a (i =1〜n )であり、同
図の破線に示す如く、所要のビームチルティング角より
大きくなっている。同図の実線が所要のビームチルティ
ング角であるから第2移相器によりθtまで戻す必要が
ある。このとき第2移相器に与えられる位相量は(m−
j)βでmは第2移相器の数、j=1〜m β&−!、
近似的ニβ= ” n−” ” ””θで表わされる。
m=2であるから、第2移相器の1番目は位相は0.2
番目はβとなり、これらの位相を与えると、点線で示し
た位相となり、等価的に実線で示したθtとなる。
第13図にこのときの垂直面内指向性の計算結果を示す
第14図は本発明の給電法による場合の伝搬損失距離特
性図である。3.km地点での伝搬損失は140$とビ
ームチルティング無しと同じだが、20kmでの伝搬損
失は非常に大きなものとなっており、ビームチルティン
グ効果を増大させていることがわかる。
この効果を得るもう一つの給電方法は第10図と同じ構
成であるが、3I〜316.41−44に与える位相量
が異なる。
第15図には各励振素子に対する給電位相の模式図を示
した。第10図における31〜3.、M=4とし4素子
ごとに分割し、m = 4とし、分割した4素子のなか
でビームチルティング角がαになるように位相を設定す
る。
n=M×mであり、 第1移相器の位相量は−(i−1−(m−1″IM)X
2ffdsinai = 1〜n m=1〜4 M=l〜4 とすると、第15図の点線で示した位相となる。このと
きの第2移相器の位相はすべてOoであるからαが小さ
いと近似的にはビームチルティング角は0°となる。そ
こで隣接する第2移相器の位相差β′は β・=’l、trkと11も植1である。
第2移相器に−(m−1)β′となるように位相量を与
えると、第15図の実線に示したように等価的に所要の
ビームチルティング角になる。このような給電法でも第
14図と同様の伝搬距離特性を得る。
この給電方法は前述の実施例に比べ4素子ごとの各グル
ープは同じ構造で同じ給電位相でよいためアンテナ構成
上の利点を有する。
4素子ごとのアンテナ列を第16図のような構成にする
。11′のアンテナ列はマイクロストリップ線路で構成
された電力分配回路5′とアンテナ列21〜24からな
る。
トーナメント状忙構成された電力分配回路の0点に接続
されるようにすると、各励振素子の給電位相はすべて同
相になる。ここでは、ビームチルティング角がαとなる
ように構成する必要があるから各給電点は線路の中心0
点からずれて構成されている。
2、の給電位相はΔLl+ΔL3.22はΔL3−ΔL
1.2、はΔL2−ΔL3.24は−(ΔL2+ΔL3
)となる。
24が基準で位相差がθ°とすれば、2.〜2.の給電
位相はそれぞれ遅れることになる。アンテナ列11’は
プリント基板上に構成されているため、エツチング技術
により容易に製作できる。
第17図は16素子を構成した場合の実施例を示す。
第16図に示したアンテナ列を4組縦列に配置し、それ
ぞれのアンテナ列の給電端に41−44の位相器を接続
し、これらを電力分配回路5で合成している。41−4
4の位相器は長さの異なる同軸給電線を用いる。したが
って、給電位相を変える場合は同軸給電線長を変えるだ
けですむ。ビームチルティング角を戻す際忙任意の角度
に設定できる。
(発明の効果) 以上説明したように、ビームチルティング角がαとなる
ように21〜2,6の励振素子に位相器が挿人できるた
め、予め励振素子と一体化できるためアンテナ設計が容
易となると共に、アンテナ列を分割した後の給電端子に
位相器を挿入して、ビームチルティング角を戻すだけで
、上側の第1サイトローブレベル低減できる利点を有す
る。
さらに、各々のブロックの位相器41〜44を戻すだけ
で、基地局アンテナ高に対する最適ビームチルティング
角を簡易に設定できるため、アンテナ建設後の調整も簡
易になり施工性に優れていることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はビームチルティングの概念図、第2図は従来の
素子ごとに位相器が挿入されたリニアプレイアンテナの
給電系統図、第3図は従来の素子ごとに位相器が挿入さ
れたリニアアレイアンテナのビームチルティング角0°
の垂直面内指向性を示す図、第4図は従来素子ごとに位
相器が挿入されたリニアプレイアンテナのビームチルテ
ィング角0°の伝搬距離特性図、第5図は素子ごとに位
相器が挿入されたリニアアレイアンテナのビームチルテ
ィング角4,58°の垂直面内指向性を示す図、第6図
は素子ごとに位相器が挿入されたりニアアレイアンテナ
のビームチルティング角4.5Ff′の伝搬距離特性図
、第7図は従来の4素子ごとに位相器が挿入されたリニ
アアレイアンテナの給電系統図、第8図は従来の4素子
ごとに位相器が挿入されたりニアアレイアンテナのビー
ムチルティング角4.58°の垂直面内指向性を示す図
、第9図は従来の4素子ごとに位相器が挿入されたリニ
アアレイアンテナのビームチルティング角4.58°の
伝搬距離特性図、第10図は本発明のビームチルティン
グ用リニアアレイアンテナの給電系統図、第11図は戻
し角に対するサイドローブレベルと利得低下量の関係を
示す図、第12図はアンテナ列に対する位相を示した模
式図、第13図は本発明のビームチルティング用リニア
アレイアンテナのビームチルティング角4.58°の垂
直面内指向性を示す図、第14図は本発明のビームチル
ティング用リニアアレイアンテナのビームチルティング
角4.5 綻の垂直面内指向性を用いたときの伝搬距離
特性図、第15図はアンテナ列に対する位相を示した模
式図、第16図はビームチルティング用4素子のアンテ
ナ構成例、第17図はビームチルティング用基地局アン
テナ構成例である。 l・・・基地局アンテナ、   2・・・無線基地局、
11〜14・・・4素子からなるアンテナ列、11′〜
14’・・・マイクロストリップで構成された4素子か
らなるアンテナ列、  2I〜216・・・励振素子、
21′〜冴′・・・マイクロストリップで構成された励
振素子、 31〜316・・・位相器、  41〜材・
・・位相器、5・・・電力分配器、  5′・・・マイ
クロストリップ線路の電力分配器、 6・・・給電端子
、10・・・アンテナ列。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の励振素子と、その各々に接続される第1移
    相器と、複数の第1移相器に共通に接続される少なくと
    も1個の第2移相器と、該第2移相器に給電する給電端
    子とを有する多段リニアアレイアンテナにおいて、励振
    素子毎の第1移相器は所要の値より大きなビームチルテ
    ィング角を与えるように設定し、第1移相器と第2移相
    器の合成移相により所要のビームチルティング角を提供
    することを特徴とする多段りエアアレイアンテナ。
  2. (2)前記第1移相器による位相量を −(i−1)×2π×d×sinα i=1〜n(n=M×m)でiは第1移相器の端からの
    順番、 d;素子間隔/波長、 α:第1移相器によるビームチルティング 角、 n;励振素子の数、 m:第2移相器の数、 とし、第2移相器による位相量を (m−j)β j;第2移相器の端からの順番、 β;隣接する第2移相器の位相差、 とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多
    段リニアアレイアンテナ。
  3. (3)前記第1移相器による位相量を −(i−1−(m−1)M)×2π×d×sinαi=
    1〜n(n=M×m)でiは第1移相器の端からの順番
    、 d;素子間隔/波長、 α;第1移相器によるビームチルティング 角、 n;励振素子の数、 m:第2移相器の数、 とし、第2移相器による位相量を −(m−1)β′ j;第2移相器の端からの順番 β′:隣接する第2移相器の位相差、 とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多
    段リニアアレイアンテナ。
JP1254185A 1985-01-28 1985-01-28 多段リニアアレイアンテナのビームチルティング角制御方法 Granted JPS61172411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254185A JPS61172411A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 多段リニアアレイアンテナのビームチルティング角制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254185A JPS61172411A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 多段リニアアレイアンテナのビームチルティング角制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172411A true JPS61172411A (ja) 1986-08-04
JPH051644B2 JPH051644B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=11808189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254185A Granted JPS61172411A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 多段リニアアレイアンテナのビームチルティング角制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172411A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200704A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 成形ビームアンテナにおける放射素子の励振振幅および位相設定方法
JPH02174302A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> チルトアンテナ
US5281974A (en) * 1988-01-11 1994-01-25 Nec Corporation Antenna device capable of reducing a phase noise
US5686926A (en) * 1992-12-01 1997-11-11 Ntt Mobile Communications Network Inc. Multibeam antenna devices
US6198458B1 (en) 1994-11-04 2001-03-06 Deltec Telesystems International Limited Antenna control system
JP2001521711A (ja) * 1997-04-18 2001-11-06 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン アンテナ性能パラメータおよびアンテナ構成を改良するための方法
JP2002057520A (ja) * 2000-08-02 2002-02-22 Lucent Technol Inc アンテナのためのフィードおよびモジュラフィード
US6573875B2 (en) 2001-02-19 2003-06-03 Andrew Corporation Antenna system
JP2005033517A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Denki Kogyo Co Ltd アンテナ装置
JP2005198185A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Yagi Antenna Co Ltd 並列給電コーリニアアンテナ
US7224246B2 (en) 2001-10-22 2007-05-29 Quintel Technology Limited Apparatus for steering an antenna system
US7230570B2 (en) 2001-11-14 2007-06-12 Quintel Technology Limited Antenna system
US7365695B2 (en) 2001-10-22 2008-04-29 Quintel Technology Limited Antenna system
JP2008523708A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アンテナ装置とそれに関する方法
US7400296B2 (en) 2003-04-02 2008-07-15 Quintel Technology Limited Phased array antenna system with variable electrical tilt
US7450066B2 (en) 2003-05-17 2008-11-11 Quintel Technology Limtied Phased array antenna system with adjustable electrical tilt
JP2013539022A (ja) * 2010-09-01 2013-10-17 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド マルチレンジ・レーダシステム
US20180026362A1 (en) * 2015-01-29 2018-01-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reduced Gain of an Antenna Beam Pattern

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281974A (en) * 1988-01-11 1994-01-25 Nec Corporation Antenna device capable of reducing a phase noise
JPH01200704A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 成形ビームアンテナにおける放射素子の励振振幅および位相設定方法
JPH02174302A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> チルトアンテナ
US5686926A (en) * 1992-12-01 1997-11-11 Ntt Mobile Communications Network Inc. Multibeam antenna devices
US6538619B2 (en) 1994-11-04 2003-03-25 Andrew Corporation Antenna control system
US6198458B1 (en) 1994-11-04 2001-03-06 Deltec Telesystems International Limited Antenna control system
US6346924B1 (en) 1994-11-04 2002-02-12 Andrew Corporation Antenna control system
US6603436B2 (en) 1994-11-04 2003-08-05 Andrew Corporation Antenna control system
US6600457B2 (en) 1994-11-04 2003-07-29 Andrew Corporation Antenna control system
US6567051B2 (en) 1994-11-04 2003-05-20 Andrew Corporation Antenna control system
US6590546B2 (en) 1994-11-04 2003-07-08 Andrew Corporation Antenna control system
JP2001521711A (ja) * 1997-04-18 2001-11-06 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン アンテナ性能パラメータおよびアンテナ構成を改良するための方法
JP2002057520A (ja) * 2000-08-02 2002-02-22 Lucent Technol Inc アンテナのためのフィードおよびモジュラフィード
US6573875B2 (en) 2001-02-19 2003-06-03 Andrew Corporation Antenna system
US6987487B2 (en) 2001-02-19 2006-01-17 Andrew Corporation Antenna system
US7365695B2 (en) 2001-10-22 2008-04-29 Quintel Technology Limited Antenna system
US7224246B2 (en) 2001-10-22 2007-05-29 Quintel Technology Limited Apparatus for steering an antenna system
US7230570B2 (en) 2001-11-14 2007-06-12 Quintel Technology Limited Antenna system
US7400296B2 (en) 2003-04-02 2008-07-15 Quintel Technology Limited Phased array antenna system with variable electrical tilt
US7868823B2 (en) 2003-04-02 2011-01-11 Quintel Technology Limited Phased array antenna system with variable electrical tilt
US7450066B2 (en) 2003-05-17 2008-11-11 Quintel Technology Limtied Phased array antenna system with adjustable electrical tilt
JP2005033517A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Denki Kogyo Co Ltd アンテナ装置
JP2005198185A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Yagi Antenna Co Ltd 並列給電コーリニアアンテナ
JP2008523708A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アンテナ装置とそれに関する方法
JP4838263B2 (ja) * 2004-12-13 2011-12-14 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アンテナ装置とそれに関する方法
JP2013539022A (ja) * 2010-09-01 2013-10-17 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド マルチレンジ・レーダシステム
US20180026362A1 (en) * 2015-01-29 2018-01-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reduced Gain of an Antenna Beam Pattern
US10658750B2 (en) * 2015-01-29 2020-05-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reduced gain of an antenna beam pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051644B2 (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172411A (ja) 多段リニアアレイアンテナのビームチルティング角制御方法
US5686926A (en) Multibeam antenna devices
US6690331B2 (en) Beamforming quad meanderline loaded antenna
EP3231037B1 (en) High coverage antenna array and method using grating lobe layers
CN101080848B (zh) 定向偶极子天线
JP4541643B2 (ja) アンテナ装置
EP3591762A1 (en) Antenna device
EP0145274B1 (en) Array antenna system
Kinsey An edge-slotted waveguide array with dual-plane monopulse
US20040051667A1 (en) Microstrip patch array antenna for suppressing side lobes
JP2006109425A (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
JP2981096B2 (ja) 多ビームアンテナ装置
JP4064889B2 (ja) 複合アンテナ装置
JP3181124B2 (ja) 指向性アンテナ
JPH06164232A (ja) アンテナ装置
JP3304019B2 (ja) アレーアンテナ、それを備えた受信装置およびアレーアンテナにおける指向特性決定方法
JP2002111375A (ja) リニアアレーアンテナ
JP3620778B2 (ja) 基地局アンテナ装置
JP3353218B2 (ja) アンテナ装置
JP2006174108A (ja) アレーアンテナとその配置方法
CN114122736B (zh) 一种全向覆盖的宽带圆极化多波束天线阵列
JP3453694B2 (ja) 2周波共用アンテナ
WO2004082070A1 (en) System and method of operation of an array antenna in a distributed wireless communication network
JP2003142939A (ja) アンテナ装置
Mevada et al. Analysis of Pinwheel type Aperiodic Clustering for Sidelobe level Improvement in Phased Array Antenna

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees