JPS6117224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117224Y2
JPS6117224Y2 JP1979150198U JP15019879U JPS6117224Y2 JP S6117224 Y2 JPS6117224 Y2 JP S6117224Y2 JP 1979150198 U JP1979150198 U JP 1979150198U JP 15019879 U JP15019879 U JP 15019879U JP S6117224 Y2 JPS6117224 Y2 JP S6117224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
passage
combustion engine
exhaust
turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979150198U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667329U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979150198U priority Critical patent/JPS6117224Y2/ja
Publication of JPS5667329U publication Critical patent/JPS5667329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117224Y2 publication Critical patent/JPS6117224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関のターボチヤージヤーに関
し、更に詳しくは低回転数域から高回転数域に亘
つて軸トルクを略々一定とした内燃機関を得るた
めのターボチヤージヤーに関する。
ターボチヤージヤーは、排気タービンによつて
排気エネルギを回収し、これをコンプレツサーへ
与えて給気を加圧する方法をとつている。
ところが、排気のエネルギは機関の回転数によ
つて大きく変動する。すなわち、機関回転数が低
い域では排気エネルギは小さく、機関回転数が高
い域では排気エネルギは大きい。
このため、給気の過給圧が全回転数域に亘つて
一定とならず、通常、低回転域では過給圧力が低
くなり、高回転域では過給圧力が高くなる。
一方、給気の過給圧力は全回転数範囲に亘つて
略々一定とする方が望ましい。
このため、従来のターボチヤージヤーでは高回
転域にマツチングさせると、低回転域でターボチ
ヤージヤーの軸のトルクが不足し、低回転域にマ
ツチングさせると、高回転域で軸トルクが大きく
なりすぎる欠点があつた。これを改善するため、
低回転域にマツチングさせ、高回転域となつたと
きウエストゲートを開いて給気の一部を逃がす方
式も公知である。
しかし、このウエストゲート方式は、排気エネ
ルギを逃がしてしまうため、排気エネルギの有効
利用が出来なく、従つて燃費が悪化する。
本考案の目的は、上記欠点を改善し、全回転域
に亘つて、軸トルクを略々一定とするとともに、
排気流量の制御装置をコンパクト化したターボチ
ヤージヤーを提供せんとするにある。
以下、図によつて説明する。
第1図はターボチヤージヤーの概略系統図であ
り、ターボチヤージヤー1は、コンプレツサー2
と、排気タービン3とからなつている。コンプレ
ツサー2は、機関4の給気通路5に設けられ、排
気タービン3は、機関4の排気通路6に設けられ
ている。
本考案の排気タービンは、第2乃至第3図に示
されるとおり輻流タービンとなつている。すなわ
ち、タービンハウジング7内には、タービンロー
タ8が回転自在に設けられ、タービンロータ8の
前面には羽根9が設けられている。
タービンハウジング7は、ガス入口通路10
と、ガス出口通路11を有し、ガス入口通路10
はタービンロータ8の外周に位置している。ガス
入口通路10はさらには、仕切壁12によつて軸
方向に2つの室に分割され、夫々の半径方向内方
端にガス入口13,13が設けられている。
以上までは、公知の輻流タービンと同じ構成で
あるが、本考案では、ガス入口通路10を周方向
に分断開閉する弁14を設けている。弁14は、
ガス入口通路10の周方向中途に設けられており
複数個でもよい。
本考案によると、第3図に示されるようにガス
入口通路10が周方向に2室10,10に分
けられる。ガス入口通路10の一方の端部には導
入筒部15が設けられ、排気マニホルド16と連
絡して排気ガスを供給される。
前記弁14は、アクチユエータ17によつて開
閉作動されるが、アクチユエータ17は、機関の
回転数検出子18及び機関負荷検出子19等によ
つて制御されている。
なお、機関負荷の検出はインジエクシヨンポン
プのラツク位置、アクセルのスロツトル開度等に
より検出することができる。
以上の如く構成された本考案の作用について述
べる。
ここでは、コンプレツサーが高回転域にマツチ
ングされているものとする。弁14は全開時の軸
トルク−回転数特性は、第5図の線Xの如くな
り、弁14が全閉時の軸トルク−回転数特性は、
第5図の線Yの如くなる。
ターボチヤージヤー付内燃機関として望ましい
軸トルク−回転数特性は、出来るだけフラツトな
方がよい。
本考案では、弁14を制御することにより、線
Xの特性と線Yの特性の両者から望ましい方を選
定することが出来るものであり、高回転域では弁
14開き、低回転域では弁14を閉じることによ
り望ましい特性を得るものである。
今、内燃機関が低回転域にある時は、弁14が
閉じられており、特性が線Y上にある。内燃機関
が高回転域へ移動するとその値を検出してアクチ
ユエータ17が作動し、弁14を徐々に開く。す
ると、特性が線Yから線Xの方へ転移する。よつ
て、線Zで示すような特性が得られるものとな
る。
以上説明したとおり、本考案では次のような効
果を奏する。
ターボチヤージヤー付き内燃機関において、広
い回転数範囲にわたつて軸トルク特性を良好とす
ることが出来る。
ガス入口通路の中途に弁を設けているので、タ
ービンに入るガス全部を絞ることがなく、絞りに
よる損失がない。
【図面の簡単な説明】
第1図はターボチヤージヤーの概略系統図、第
2図は本考案の一実施例を示す断面図、第3図は
第2図のA−A断面図、第4図は本考案のターボ
チヤージヤーを取りつけた内燃機関の出力軸トル
ク−回転数特性を説明する線図である。 1:ターボチヤージヤー、2:コンプレツサ、
3:排気タービン、4:機関、5:給気通路、
6:排気通路、7:タービンハウジング、8:タ
ービンロータ、9:羽根、10:ガス入口通路、
11:出口通路、12:仕切壁、13,13
:ガス入口、14:弁、15:導入筒部、1
6:排気マニホルド、17:アクチユエータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の給気通路にコンプレツサーを設け、
    排気通路に排気タービンを設け、該排気タービン
    がロータの外周略全周に設けられたガス入口通路
    から半径方向に排気ガスを導入し、ロータの前面
    に設けられた羽根により該ロータを回転させて軸
    方向へ排出させる輻流タービンにより構成された
    ターボチヤージヤーにおいて、前記ガス入口通路
    の周方向中途に、該ガス入口通路を分断開閉する
    弁を設け、該弁は内燃機関の回転数が高い域では
    前記通路を開き、内燃機関の回転数が低い域では
    前記通路を閉じる如く連続制御されることを特徴
    とする内燃機関のターボチヤージヤー。
JP1979150198U 1979-10-31 1979-10-31 Expired JPS6117224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979150198U JPS6117224Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979150198U JPS6117224Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667329U JPS5667329U (ja) 1981-06-04
JPS6117224Y2 true JPS6117224Y2 (ja) 1986-05-27

Family

ID=29381244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979150198U Expired JPS6117224Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117224Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121833U (ja) * 1984-07-13 1986-02-08 トヨタ自動車株式会社 ツインエントリ−型タ−ボチヤ−ジヤ
WO2008108762A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Blaylock Jimmy L Turbocharger with adjustable throat

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234116A (en) * 1975-09-06 1977-03-15 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Spiral casing for pneumatic machine
JPS5484123A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Hitachi Ltd Exhaust turbine supercharger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234116A (en) * 1975-09-06 1977-03-15 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Spiral casing for pneumatic machine
JPS5484123A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Hitachi Ltd Exhaust turbine supercharger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667329U (ja) 1981-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2385218B1 (en) Turbine housing for a turbocharger and corresponding turbocharger
US6378305B1 (en) Internal combustion engine having an exhaust-gas turbocharger and a method for operating same
GB2031069A (en) Turbine of exhaust gas turbo- charger
JPS6233071Y2 (ja)
US4214850A (en) Variable-capacity radial turbine
JPH1182036A (ja) 排気ターボ過給機
JPS6117224Y2 (ja)
JPS591332B2 (ja) 過給機用タ−ビン車室
JPS61160526A (ja) 可変容量タ−ボチヤ−ジヤ
JPS6124668Y2 (ja)
JPS5847227Y2 (ja) 過給機用タ−ビン車室
US4510754A (en) Turbocharger and exhaust gas control therefor
JPS58200031A (ja) 排気タ−ボ過給内燃機関
JPS61190124A (ja) エンジンの過給装置
SU1180544A1 (ru) Способ регулировани наддува двигател внутреннего сгорани
JP2005330836A (ja) 通路連通制御弁により制御される過給式多気筒内燃機関
JPS641467Y2 (ja)
JPS5920851B2 (ja) 過給機付内燃機関
JPS635118A (ja) 過給機のタ−ビンノズル制御方法
JPS62267524A (ja) 可変容量型タ−ボ過給機付内燃機関
JPS6038027Y2 (ja) 多気筒型内燃機関
JPS6361496B2 (ja)
JPS61207826A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPS6332342Y2 (ja)
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置