JPS6117218A - サ−ボ信号再生方式 - Google Patents

サ−ボ信号再生方式

Info

Publication number
JPS6117218A
JPS6117218A JP13851884A JP13851884A JPS6117218A JP S6117218 A JPS6117218 A JP S6117218A JP 13851884 A JP13851884 A JP 13851884A JP 13851884 A JP13851884 A JP 13851884A JP S6117218 A JPS6117218 A JP S6117218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
signal
track
circuit
equalizer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13851884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566645B2 (ja
Inventor
Hideo Tanaka
英男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13851884A priority Critical patent/JPS6117218A/ja
Publication of JPS6117218A publication Critical patent/JPS6117218A/ja
Publication of JPH0566645B2 publication Critical patent/JPH0566645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気ディスク装置のトラック追従サーボ方式に
関し、特に磁気2重層ディスクを用いたベリードサーボ
方式におけるサーボ信号再生方式に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、磁気ディスク装置はサーボ面サーボ方式が主流と
なっているが、このサーボ面サーボ方式においてはサー
ボディスクとデータディスクが別のディスク板上に配置
されている為に周囲の温度の相違によ)位置決め精度に
誤差金主じる恐れがあった◎特にこのサーボ面サーボ方
式では高トラツク密度になるに従って、磁気ヘッドの位
置決め誤差は増大し、高トラツク密度化が困難で高記録
密度を実現することが難かしい等の欠点を有していた0
最近の磁気ディスク装置ではヘッド位置決め精度を上げ
るためにデータ面サーボ方式が種々検討されているが、
特にデータ面サーボ方式として、データ面の一部分を使
用するセクターサーボ方式、データ情報そのものを使用
する方式および磁気2重層ディスクな用い、下層磁性膜
をサーボ情報媒体とし、キの情報を使用するベリードサ
ーボ方式等が検討されている。
前記セクターサーボ方式は1トラツクをセクターに分は
七、部分的にサーボ情報を挿入する方式であるが、サー
ボ情報が出力される部分以外はトラック・サーボが出来
ない欠点を持っていた。従って、高トラツク密度におい
てはヘッド位置決め精度が不十分である。更にデータ情
報そのものをサーボ情報として使用するサーボ方式はデ
ータ情報自身を使用するために、データ情報の出力エン
ベロープが変動するとそれに伴って、位置決め誤差を生
じる欠点を有している。一方2層の磁性膜全使用するベ
リードサーボ方式は上層をデータ情報に使用し、下層を
サーボ情報に使用するもので、1つのデータヘッドによ
シデータ及びサーボ情報を同時に検出し、分離して使用
する為位置決め誤差が小さい口このベリードサーボ方式
において、サーボ情報が2周波法によシ記録されている
場合、この2周波数tf、びf2とすると、第1図の記
録周波数特性に示される様に、周波数ftとf、におけ
るサーボ信号の再生出力は相違している。この再生出力
の差によシ位置決め精度の減少と、偶数・奇数トラック
ピッチの相違を生じるという欠点を有している0 (発明の目的) 本発明の目的は上述の欠点を除去したベリードサーボ方
式のサーボ信号再生方式を提供することにある。
(発明の構成) 本発明は磁気2重層な用いたベリードサーボ方式のサー
ボ信号再生方式において、サーボヘッドによ)サーボ信
号及びデータ信号を再生し、増幅する再生増幅器と、サ
ーボ信号のみを取シ出す低域F波回路と、該低域F波回
路のサーボ信号5t−波形等化するためのイコライザー
回路と、該イコライザー回路の出力よp2つのサーボ信
号周波数成分のレベルを検出する回路及びそれらの差信
号含作成する回路とを備えたことiI!#徴とするサー
ボ信号再生方式である0 (発明の作用、原理) 本発明による磁気ディスク装置のベリードサーボ方式に
おけるサーボ信号再生方式は、サーボヘッドよシ再生さ
れ増巾されたデータ及びサーボ信号ヲローパスフィルタ
とバイパスフィルタによシデータ情報とサーボ情報に分
離し、その分離されたサーボ信号をイコライザー回路に
入力し、偶数トラック周波数f、と奇数トラック周波数
f、のサーボ信号振幅の相互の差を0にし、該イコライ
ザー回路の出力よシ偶数トラック周波数f1と奇数トラ
ック周波数f、のそれぞれのサーボ信号レベルを取シ出
し、該サーボ信号レベルの差信号(ポジションエラー信
号)を検出する方式である。
前述の様な構成にすることによシ%2つの周波数のサー
ボ信号レベルの記録周波数特性上の振幅レベルの差を、
イコライザー回路を用いることによシOにすることが出
来る。このイコライザー回路によシ偶数トラック周波数
f、と奇数トラック周波数f、の振幅レベルが記録周波
数特性上において等しくなるために、ポジションエラー
信号の0点と実際のサーボパターンの境界が一致し、精
度良くヘッドの位置決めが出来る。
以下本発明の実施例を第1.2.3図管用いて具体的に
説明する。
(実施例) 第1図は磁気2重層ディスクのサーボ用下層磁性膜の記
録周波数特性を、第2図は従来のベリードサーボ方式に
おけるサーボ信号再生方式の構成図を、さらに第3図は
本発明のサーボ信号再生方式の構成例金示す口 第1図の磁気2重層ディスクのサーボ用下層磁性膜の記
録周波数特性において、サーボ信号周波数f1とf、で
はその再生信号振幅(al、a2)に差Cas  al
 ) ’e生じている。この様な差があるとき。
第2図に示す従来の構成図では正確なサーボ信号が得ら
れない。第2図において磁気2重層ディスク1とサーボ
ヘッド2によシ再生されたサーボ信号(含データ信号)
は再生増幅器3により増幅され、該再生増幅3の出力を
一方はデータ情報検出用−イパスフィルタ4へ、又もう
一方はサーボ情報検出用ローパスフィルタ5へ入力し、
データ情報とサーボ情報に分離する0該ローパスフイル
タ5の出力な位相比較回路6,7とボルテージ・コント
ロール・発振器8,9によ多構成されるフェースロクク
ループ回路の出力と乗算を行なうために乗算器10.1
1に入力する。該乗算器1.0゜11の出力をローパス
フィルタ12.13に入力し、その出力としてサーボ信
号の周波数11と12の成分のレベル信号が得られる0
このレベル信号を差信号作成回路14に入力し、ポジシ
ョンエラー信号が得られる0この様な従来の方式におい
ては、記録周波数特性上第1図に示す様なサーボ信号の
振幅レベルの差亦あるとき、ポジションエラー信号の0
点は実際のサーボトラックの境界位置と相違し、データ
トラックトラックピッチはトラ、りごとに相違してくる
という欠点がある。そこで、本発明では第3図に示す様
に、第2図のローパスフィルタ5の出力端にイスライザ
ー回路15を挿入し、記録周波数特性上の偶数トラック
と奇数トラックのサーボ信号振幅の差が0になる様にイ
コライザー回路15の特性を設定する。第4図に該イコ
ライザー回路の一例を示すロ該イコ2イザー回路15の
出力な第2図と同様に位相比較回路6,7及び乗算回路
12.13に入力し、第2図と同じ信号処理によりポジ
ションエラー信号を取ル出すことができる。該ポジショ
ンエラー信号によシ、ボイスコイルモータ含制御し、ヘ
ッドの位置決めを行なうことができる。
(発明の効果) 本発明の磁気2重層ディスクを用いたベリードサーボ方
式におけるサーボ信号再生方式を用いることによシ、偶
数トラック及び奇数トラックのサーボ信号周波数成分の
記録周波数特性上の振幅差が0となシ、ポジシ璽ン工2
−信号の0点と実際のサーボトラックの境界位置が一致
し、正確で同一の幅のトラックピッチを取シ出すことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、磁気2重層ディスクのサーボ用下層磁性膜の
記録周波数特性図、第2図は従来のベリードサーボ方式
におけるサーボ信号再生方式の回路構成を示す図、第3
図は本発明の回路構成例を示す図、第4図はイコライザ
ー回路の一例を示す図口 “図において、lは磁気2重層ディスク、2はサーボ用
ヘッド、3は再生増幅器、4はバイパスフィルタ、5は
ローパスフィルタ%6.rは位相比較回路、8,9はボ
ルテージコントロー#発振器、10.11は乗算回路、
” L  f 3ハO−ハスフィルタ、14は差信号作
成回路をそれぞれ示す。 オ 1 図 記録周波数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気2重層を用いたベリードサーボ方式のサーボ信号再
    生方式において、サーボヘッドによりサーボ信号及びデ
    ータ信号を再生し、増幅する再生増幅器と、サーボ信号
    のみを取り出す低域ろ波回路と、該低域ろ波回路のサー
    ボ信号を波形等化するためのイコライザー回路と、該イ
    コライザー回路の出力より2つのサーボ信号周波数成分
    のレベルを検出する回路及びそれらの差信号を作成する
    回路とを備えたことを特徴とするサーボ信号再生方式。
JP13851884A 1984-07-04 1984-07-04 サ−ボ信号再生方式 Granted JPS6117218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13851884A JPS6117218A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 サ−ボ信号再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13851884A JPS6117218A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 サ−ボ信号再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117218A true JPS6117218A (ja) 1986-01-25
JPH0566645B2 JPH0566645B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=15224016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13851884A Granted JPS6117218A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 サ−ボ信号再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130791A (en) * 1997-06-09 2000-10-10 Fujitsu Limited Magnetic disk drive having read channel in which low-frequency cutoff is set relatively high to cope with thermal asperity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130791A (en) * 1997-06-09 2000-10-10 Fujitsu Limited Magnetic disk drive having read channel in which low-frequency cutoff is set relatively high to cope with thermal asperity

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566645B2 (ja) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839590B2 (en) Method of servo writing for magnetic recording system, magnetic recording system
JP3757071B2 (ja) 磁気ディスク装置
Yada et al. Head positioning servo and data channel for HDDs with multiple spindle speeds
JP3979468B2 (ja) 磁気記録媒体のプリフォーマット方法、磁気記録媒体、及び磁気記録再生装置
JPS6117218A (ja) サ−ボ信号再生方式
US5625508A (en) Method and apparatus for servo demodulation in a direct access storage device
JP3894170B2 (ja) 再生装置及びトラッキング方法
JPS63201963A (ja) トラツク追従制御方式
JP3104182B2 (ja) 磁気ディスク
JPS62121917A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JPH1083639A (ja) 磁気ディスク装置
KR19990045308A (ko) 자기기록장치
JPH03280275A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000090605A (ja) 位置検出信号復調方法および磁気ディスク装置
JPS6339977B2 (ja)
JPH02168411A (ja) 磁気ディスク装置のトラッキング回路
JPH04283410A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59177770A (ja) 磁気デイスク装置のトラツク追従サ−ボ方式
JPS63173282A (ja) トラツク追従制御方式
JPH08321148A (ja) ディスク記憶装置
JPH07320430A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6288106A (ja) 磁気デイスク装置
JPH01319117A (ja) 磁気ディスク装置
JPH03194777A (ja) ディスク装置
JPS6124073A (ja) 磁気デイスク装置