JPS61168756A - 膨張タ−ビン運転制御方法 - Google Patents

膨張タ−ビン運転制御方法

Info

Publication number
JPS61168756A
JPS61168756A JP752085A JP752085A JPS61168756A JP S61168756 A JPS61168756 A JP S61168756A JP 752085 A JP752085 A JP 752085A JP 752085 A JP752085 A JP 752085A JP S61168756 A JPS61168756 A JP S61168756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion turbine
pressure
gas
heat exchanger
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP752085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350951B2 (ja
Inventor
英和 中元
進 原田
松田 紀元
井原 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP752085A priority Critical patent/JPS61168756A/ja
Publication of JPS61168756A publication Critical patent/JPS61168756A/ja
Publication of JPH0350951B2 publication Critical patent/JPH0350951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は膨張タービン運転制御方法に係薯ハ特に小型極
低温冷凍装置の寒冷発生装置として用いる膨張タービン
に好適な膨張タービン運転制御方法に関するものである
〔発明の背景〕
従来の方法は例えば、ターボ機械第11巻第7号37頁
馬液化冷凍機用膨張タービンに記載のようなHeガスを
圧縮循環する圧縮機ユニットと、真空槽内に膨張タービ
ンおよび熱交換器等を内蔵した真空保冷槽とからなり、
圧縮ユニットで圧縮された高圧Heガスは第1熱交換器
で約40Kまで冷却され、タービンラインと液化ライン
に分岐して、タービンラインの高圧Heガスは@l膨張
タービンで等エントロピー的に膨張仕事を行い温度降下
して、さらに第3熱交換器で冷却されて第2膨張タービ
ンで低圧ラインの圧力まで膨張仕事を行い温度降下して
低圧ラインに合流し、一方液体ラインのHeガスは第2
〜!!5熱交換器を通り各熱交換器で冷却されて、最終
的に第5熱交換器によって約6Kまで冷却され、JT弁
で等エンタルピ膨張して液体比と成り貯蔵槽に入り、貯
蔵槽から気化したHeガスが第5〜第1熱交換器につな
がれた低圧ラインを通りながら、高圧ラインのHeガス
を冷却し自らは温度上昇して、最終的にIII熱交換器
を出て常温になりて圧縮機ユニブトの吸込側に戻る構成
のHe液化冷凍機において、膨張タービンが常温から極
低温域まで、一定した回転数で運転・されるようになっ
ているが、真空保冷槽内を流れるHeガスの温度が下が
ると、圧縮機ユニットの吐出圧力が一定であるため真空
保冷槽内を流れる流量が増え、第1膨張タービンおよび
第2膨張タービンの回転が上って危険速度に達してしま
うため、各膨張タービンの回転数および入口圧力を常に
検出しながら第1熱交換器を出たところの分岐点と第1
膨張タービンとの間に設けた圧力調整弁によって、第1
膨張タービンに入る圧力調整をして第1膨張タービンお
よび第2膨張タービンの回転数を調整していた。第2膨
張タービンは第1膨張タービンにつながっているので、
第1膨張タービンへ入る圧力が下がれば、第2膨張ター
ビンへ入る圧力も下がる。
しかしながらこのような従来の膨張タービン運転制御方
法においては、膨張タービン入口の圧力を調整する方法
としているため、少しの圧力変化が直曵゛に回転数に影
響して鳴る。したがって、膨張タービンの回転数を検出
しながら、常に膨張タービン入口の圧力を微妙に上げ下
げして調整する必要があり、制御装置を含め制御方法が
複雑になるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、膨張タービンのファン制動用ガス循環
回路の循環ガス圧力を制御して、膨張タービンの起動時
および定常運転時の回転数を簡単に制御することのでき
ろ膨張タービン運転制御方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、寒冷発生装置として使用されタービンロータ
の動力吸収にファン制動方式を用いた膨張タービンの運
転制御方法において、ファン制動用ガス循環回路内の循
環ガス曝こ外部からガスを加えてガス密度を制御し、膨
張タービンの回転数調整を行うことを特徴とし、膨張タ
ービンの起動時および定常運転時の回転数番簡単に制御
することのできる膨張タービンの運転制御方法である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
真空保冷槽園内には、第1熱交換器ガと第2熱交換器4
と第3熱交換器田と第4熱交換器Uと第5熱交換器すと
第1膨張タービンがと第2膨張タービンIとクライオス
タットJとが納められている。真空保冷槽(9)外事こ
は、圧縮機10とファン側冷却用熱交換器11および丘
とが設けられている。圧縮機10の吐出側には、第1熱
交換器乙に入って第1熱交換器4から第5熱交換器5ま
でを順に通り抜けて、第5熱交換器5から出て膨張弁四
の入口側につながる高圧ラインφが構成され、圧縮機l
Gの吸込側には、膨張弁四の出口側からクライオスタッ
ト刃内部の凝縮熱交換器mを通って、第5熱交換器3に
入り第5熱交換器5から![1熱交換器4までを順に通
り抜けて、第1熱交換器4から出て圧縮機10に戻る低
圧ラインが構成されている。
第1熱交換器4の高圧ライン出口側に分岐点が設けられ
、一方は第2熱交換器に入る高圧ラインで、他方は開閉
弁困を介して第1膨張タービン浸のタービンロータ側に
入る高圧配管Cが取り付(。第1膨張タービン漠のター
ビンロータ側の吐出側には中圧配管0が設けられ、第3
熱交換器nを通り第2膨張タービンIのタービンロータ
側に入る。
Wi2膨張タービンnのタービンロータ側の吐出側には
低圧配管賛が取り付けられ、第1熱交換器3とjl!4
熱交換熱交換器間の低圧ラインにつながる。
第1膨張タービンあの制動ファン側には、ファン側冷却
用熱交換器11との間にファン制動用ガス循環回路6が
構成され、該ファン制動用ガス循環回路6には、圧縮機
10の吐出側の高圧ライン荀とを開閉弁14を介してつ
なく9高圧バイパス槌と、圧縮機10の吸込側の低圧ラ
イン41とを開閉弁13を介してつなく°低圧バイパス
47とが設けられている。第211I張タービンIの制
動ファン側には、ファン側冷却用熱交換器四との間にフ
ァン制動用ガス循環偏 回路豊が構成される。ファン側冷却用熱交換器11およ
び認には、外部につながれた冷却水回路49が設けであ
る。
上記のような構成において、装置全体の運転に当たり、
まず開閉弁四と開閉弁13とを開いて開閉弁14を締め
ておき、膨張弁四は運転始動時の所定の開度に開いてお
鴫。圧縮機10を出た高圧、常温のガスは高圧ラインψ
を通つて′Nl熱交換器乙な通り抜けて、一方は高圧ラ
イン荀をそのまま通り膨張弁四を介して低圧ライン41
に入り、他方は高圧配管42を通って第1膨張タービン
々のタービンロータに入り、該Mll膨張ターピンで断
熱膨張して中圧、低温になったガスは中圧配管Cを通っ
て第3熱交換器コを介してl!2膨張タービンIのター
ビンロータに入り、該jl!2膨張タービンで断熱膨張
してさらに低圧、低温になったガスは低圧配管祠な通っ
て、第5熱交換器5と第4熱交換器Uとの間の低圧ライ
ン41に合流し、!J4熱交換器例に入って順次熱交換
器を通り第1熱交換器ムを出る間に、低圧、砥瀧のガス
は高圧ライン荀を通るガスと各熱交換器で熱交換しなが
ら、高圧ライン荀のガスを冷し自らは段々濃度が上がり
常温となって、圧縮機10の吸込側に戻る。開閉弁13
は第1膨張タービン謳のタービンロータが回り始めると
閉めろ。該タービンロータは静止状態から動き始めると
きに、大きな起動トルクを必要とするため、制動ファン
側のファン制動用循環回路6内のガス圧力を下げて、ガ
ス密度を小さくし制動ファンの回転時の抵抗を下げて回
転し易(する。
高圧ライン切および低圧ライン41をガスが循環するこ
とによって、高圧ラインψおよび低圧ライン41での各
熱交換部のガス濃度は、第1熱交換器器から第5熱交換
器3にいくに従って、段々低くなつて、膨張弁四を高圧
、低温のガスが通過する過程で、ジュールトムソン効果
にょつて等エンタルピ膨張をしながら一部のガスが液化
して、低圧。
低温のガスと一緒にミスト状になって低圧ライン41に
入っていく。クライオスタット加内には、あらかじめ液
体となった液化ガス諺が入れられ、被冷却体器が液化ガ
スn中に漬けられている。該クライオスタットI内を通
る低圧ライン41に設けた凝縮熱交換器mを膨張弁四に
よってミスト状になりたガスが流れ、クライオスタット
Jに侵入してきた熱によつて気化した液化ガスnを凝縮
熱交換器五によって再凝縮させ、低圧ライン41の凝縮
熱交換器31を流れるミスト状のガスは気化して低圧。
低温のガスとなって第5熱交換器5に入りて、高圧ライ
ン荀側のガスと熱交換しやや温度上昇して出てゆき、第
2膨張タービンnから出てきた低圧。
低温のガスと一緒になって低圧ライン41を流れてゆく
第1膨張タービン々および第2膨張タービンnの回転数
は、常温から極低温域まで一定の回転数で運転するよう
になっているが、ガスが定格運転時の極低温域まで冷え
てい畷過程で、タービンの回転数が定格回転数を越える
状態になる場合がある。この時には開閉弁14を開いて
第1膨張タービン加のファン制動用ガス循環回路6の圧
力を高め、ファン制動用ガス循環回路仙のガス密度を高
鳴することにより、ファンの制動力が増えて第1膨張タ
ービンあの回転数が下がる。回転数が下がれば開閉弁1
4を閉める。ファン制動用ガス循環回路6内の圧力は開
閉弁14を閉めることによって高圧ガスの供給が止まり
て供給時のそのままの圧力となり、第1膨張タービンか
の回転数が下がり過ぎてしまうことになるが、第1膨張
タービンがの内部はタービンロータ側と制動ファン側と
が軸でつながっており、該軸をガス軸受にょつて支持す
る構造となっているので、ファン制動用循環回路6内の
圧力は軸部の隙間を通って抜け、通常運転時のタービン
ロータ側の圧力とファン制動用循環回路6内の圧力とが
バランスした状態になるので、第1膨張タービン々の回
転数が下がり過ぎることはない。通常運転時はタービン
ロータ側のガス圧力が軸部の隙−を通って抜け、ファン
制動用循環回路6内のガス圧力となる。第2膨張タービ
ン4の回転数は、第1膨張タービン謳の回転数が制御さ
れることによって、第2膨張タービンnのタービンロー
タに入りて鳴るガス量が変わり制御される。
上記のように本−実施例によれば、従来のように第1膨
張タービンのタービンロータに入るガス圧力を微妙に調
整して回転数調整を行う必要がなく、ファン制動用循環
回路仙に圧力を加える開閉棟 弁14の開閉程度の簡単な樺作で行える。開閉弁14は
調整用として使用されるが、ファン制動用循環回路6に
高圧ガスを供給するだけで、後は自、然に゛圧力が戻る
ので微妙な調整が必要なく、自動制御しても簡単な開閉
弁で簡単な制御にすることができる。また、第1膨張タ
ービン々の入口側に設けた開閉弁公は微妙な圧力調整が
な啜なり、開閉弁28麿は簡単な圧力調整のできる開閉
弁とすることができる。ファン制動用循環回路部側に設
けた開閉弁14および13は、真空槽外に設けられるの
で低温用の特殊材料を使用したり、真空シール構造にす
るなどの必要がなく、安い一般の開閉弁を使用できる。
次に本発明の他の実施例を第2図によりて説明する。
同図において、前記一実施例と同一符号は同一部材を示
す。本実施例において、前記一実施例との相違点は、第
1図に示す第1膨張タービン浸に入る高圧配管々と該高
圧配管社の途中に設けた開閉弁Zとを、第2因に示すよ
うに高圧配管42aを高圧ライン旬の第1熱交換器4の
入口側から分岐させ、開閉弁28aを介して第1熱文換
器ガな通して、第1膨張−タービン怒につなげる構成と
し、開閉弁28aを真空保冷槽外に設けたことである。
運転時の操作および作動内容については、前記一実施例
と同様である。従来の膨張タービンの回転数制御は、膨
張タービンのタービンロータに入る圧力を調整していた
ため、膨張タービンの近くに圧力調整弁を設けて、配管
長さを短鳴し途中の圧力変動を少くして応答性を良くさ
せる必要があり、ま起膨張タービンの緊急停止時には圧
力調整弁を閉めて膨張タービンに流れるガスを止める必
要があるため、圧力調整弁をできるだけ膨張タービンの
近くに設ける必要があった。しかし本発明では第1膨張
タービンの回転数制御をファン制動用循環回路部側で行
うこと畢こより、開閉弁28aでの回転数制御の調整が
ないのと、小型(小容量)の装置に用いるので、真空保
冷槽(9)も小さく高圧配管428も細曵短くなりて、
第1膨張タービンあの緊急停止の際にも、開閉弁7!A
mが真空保冷槽mの外部に設けであることで、高圧配管
42a内のガスがなかなか抜けずに第1膨張タービン謳
の回転が止まらないという問題はない。
上記実施例によれば前記一実施例と同様に、開閉弁14
を使って簡単に膨張タービンの運転制御ができ、開閉弁
14および13は安い一般の開閉弁を使用できる。また
開閉弁28麿を真空保冷槽yの外に設けたことで、開閉
弁28a自体を真空シール構造や低温用材料にする必要
がな畷なり、前記一実施例同様に簡単な圧力調整のでき
る開閉弁を使用できるので、非常に安価な開閉弁とする
ことができる。また、開閉弁28aを真空保冷槽加の外
に出すことにより、真空保冷槽夏を小さ曵することがで
きる。
なお、本−実施例および他の実施例では第1膨張タービ
ン謳のファン制動用循環回路部に圧力を送って回転数つ
制御を行ったが、fls2膨張タービンにも同様の制御
をすることにより、第2膨張タービンにさらに応答性の
良い回転数制御ができる。
また、低圧配管47と開閉弁四とはjl膨張タービンの
起動時の特性を良曵するために設けたものであり、特に
無電ても運転には差し支えない。
(5!F明の効果〕 本発明によれば、膨張タービンのファン制御用ガス循環
回路の循環ガス圧力を制御することで、膨張タービンの
回転数を変えることができるので、膨張タービンの起動
時および定常運転時の回転数を簡単に制御することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である膨張タービン運転制御
方法を説明する構成図で、第2図は本発明の他の実施例
である膨張タービン運転制御方法を説明する構成図であ
る。     □10・・・・・・圧縮機、14・・・
・・・開閉弁、瀝・・・・・・第1膨張タービン、荀・
・・・・・高圧ライン、荀・・・・・・ファン制動用循
環回路、絽・・・・・・高圧バイパス中1図 才2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、寒冷発生装置として使用されタービンロータの動力
    吸収にファン制動方式を用いた膨張タービンの運転制御
    方法において、ファン制動用ガス循環回路内の循環ガス
    に外部からガスを加えてガス密度を制御し、膨張タービ
    ンの回転数調整を行うことを特徴とする膨張タービン運
    転制御方法。
JP752085A 1985-01-21 1985-01-21 膨張タ−ビン運転制御方法 Granted JPS61168756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP752085A JPS61168756A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 膨張タ−ビン運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP752085A JPS61168756A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 膨張タ−ビン運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168756A true JPS61168756A (ja) 1986-07-30
JPH0350951B2 JPH0350951B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=11668048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP752085A Granted JPS61168756A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 膨張タ−ビン運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168756A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350951B2 (ja) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100275616A1 (en) Cryogenic refrigerator and control method therefor
JPH11193967A (ja) 冷凍サイクル
US20220268516A1 (en) Cooling and/or liquefying system and method
JP2007298235A (ja) 熱源システムおよびその制御方法
JP4563269B2 (ja) タービン型冷凍機の冷凍能力制御装置
US4835979A (en) Surge control system for a closed cycle cryocooler
JPH03286968A (ja) 極低温冷凍装置
JPS61168756A (ja) 膨張タ−ビン運転制御方法
JPH09113052A (ja) 冷凍装置
JPH06265230A (ja) 液化冷凍装置の運転制御方法及び装置
JPH0370081B2 (ja)
JP2945806B2 (ja) 液化冷凍装置に設けられる冷凍負荷の予冷装置
JPH06101918A (ja) 極低温冷凍機
JP3465117B2 (ja) ヘリウム冷凍液化機及びその運転方法
Mann et al. A Refrigeration System Incorporating a Low-Capacity, High-Speed, Gas-Bearing-Supported Expansion Turbine
JPH0784841B2 (ja) 極低温用膨脹タービン用のタービン本体及び該タービン装置の静圧給気式のスラストガスベアリングの負荷自動平衡装置
JPS62106261A (ja) 冷凍装置
CN219492688U (zh) 一种具可调导叶的压缩机及储能热管理系统
JPH01269875A (ja) 液化冷凍装置の液化制御方法および装置
JPH08121892A (ja) タービン式膨張機の運転制御方法
JPH0783527A (ja) 可変容量制動ファン式膨張タービン
Asakura et al. Performance test results of 80 K centrifugal compressor for helium refrigerator
JPH0794928B2 (ja) 極低温冷凍装置およびその運転制御方法
JPH05322344A (ja) 冷凍装置におけるタービン式膨張機の運転状態制御方法及び装置
JPH0579719A (ja) ヘリウム液化冷凍装置