JPS6116807A - セラミツク薄板の製造方法 - Google Patents

セラミツク薄板の製造方法

Info

Publication number
JPS6116807A
JPS6116807A JP13875984A JP13875984A JPS6116807A JP S6116807 A JPS6116807 A JP S6116807A JP 13875984 A JP13875984 A JP 13875984A JP 13875984 A JP13875984 A JP 13875984A JP S6116807 A JPS6116807 A JP S6116807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
metal
ceramic
metal plate
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13875984A
Other languages
English (en)
Inventor
武田 貴子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13875984A priority Critical patent/JPS6116807A/ja
Publication of JPS6116807A publication Critical patent/JPS6116807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は温度、ガス、湿度等のセンサや、回路基板な
どに利用可能なセラミック薄板の製造方法に関する。
(ロ)従来の技術 近年のセラミック薄板の製造方法はプレス成形法に代わ
ってドクターブレード法(セラミックス12(1977
)Nn3第207〜211頁社i法人窯業協会発行)が
主流に−ってきた。
ドクターブレード法は第7図に示すようにテーブル(1
)の上にシラスチックキャリアフィルム(2)を置キ、
フィルム(2)上にスリップ(セラミックの粉末とバイ
ンダー、溶剤などを混合したもの)(3)を流しながら
フィルム(2)を移動させ、ドクターブレード(鋭い刃
)(4)で厚さを調整し、セラミック薄板を成形する方
法である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述したドクターブレード法はプレス法のように金型を
使用しないので、比較的面積の大きなセラミック薄板を
成形しやすいが、ドクターブレード(4)の調節に限界
があるため、板厚を十分に薄(できない問題があった。
従って、この発明は大面積で、板厚の薄いセラミック薄
板を得ることを目的とする。
に)問題点を解決するための手段 上記の目的を達するため、この発明のセラミック薄板の
製造方法は母材となる金属板と、セラミック材料の金属
酸化物と、この金属酸化物に対しては影響はないが、金
属板を溶融させやすい酸またはアルカリとを用意する。
そして、金属板の上に金属酸化物を所要の厚さに溶射し
、しかる後、金属板を酸またはアルカリで溶かすことに
よりセラミック薄板を得るようにした。
なお、母材の金属板としてはZnやAI、金属酸化物と
してはzno、 A12os 、Cr’tos、CO,
O,、zro、、 sno!、 Feuds  など、
酸やアルカリとしては濃塩酸や水酸化す) IJウム水
溶液などが利用できる。
(ホ)作用 このように、母材となる金属板上に金属酸化物を溶射し
てセラミック薄膜を形成し、金属板のみを酸またはアル
カリで溶かしてセラミック薄板を得る方法であるから、
金属板の大きさく表面積)の選定により大面積のセラミ
ック薄板を容易に得ることができるとともに、溶射時の
膜厚の調整によりセラミック薄板の板厚を十分に薄くす
ることができる。また、金属板にセラミック材の金属酸
化物と電極材料とを多段階に溶射し、電極付きのセラミ
ック薄板を製造したり、金属酸化物な溶射した金属板を
溶かす前に必要な形状に切断を行ない、種々の形状のセ
ラミック薄板を一度に製造す゛ ることもできる。
(へ)実施例 以下、この発明を図面に示す実施例について説明する。
まず、第1図に示すように、母材として10s+m角、
板厚が2111の純アルミニウムの金属板(5)を使用
し、この金属板(5)上にセラミック材の金属酸化物(
6)を300μ電の厚さ罠溶射した。金属酸化物(6)
Kはill化ジルコニウムZrO,に8wt%の酸化イ
ツトリウムを安定剤として含有させた安定化ジルコニア
を使用した。そして、この金属酸化物(6)を溶射した
金属板(5)を容器(7)内の水酸化ナトリウム水溶液
(8)に浸漬し、ヒータ(9)で数時間加熱した(第2
図参照)。この結果、第3図に示すように、金属板(5
)のみが溶け、セラミック薄板(6)が得られた。
このように本実施例によれば、金属板(5)の表面にセ
ラミック材料の金属酸化物(6)を所要の厚さに溶射し
、しかる後、金属板(5)のみを溶かし、セラミック薄
板(6′)を得るようKしたので、金属板(5)の大き
さく表面積)や形状を自由に選択することにより、任意
の大きさおよび形状のセラミック薄板を製造することが
できる。また、金属酸化物(6)の溶射時に膜厚を調整
することにより、セラミック薄板の板厚をドクターブレ
ード法に比べてかなり薄くすることができる。
次K、第4図ないし第6図を参照してこの預明の応用例
を説明する。
第4図は母材となる金属板(5)の上に金、銀、銀パラ
ジウム合金等の電極材料(10a )を溶射し、次に金
属酸化物(6)を溶射し、最後に再び電極材料(10b
)を溶射したものであり、金属板(5)を酸またはアル
カリ(ただし、金属酸化物(6)および電極材料(10
a)、(10b)を溶かさないもの)、で溶かすことに
より両面に電極を備えたセラミック薄板を製造すること
ができる。
一方、第5図および第6図では金属板(5)の上に金属
酸化物(6)を溶射し、さらに金属酸化物(6)の上に
種々のパターンの電極材料(10c)ないしく10f)
を溶射しである。このように、金属酸化物(6)および
電極材料(10c)ないしく10f)を溶射した金属板
(5)を破線で示すよ5に任意の形状に切断し、しかる
後、金属板を溶かすことにより、電極付きのセラミック
薄板を自由な形に製造することができる。
なお、金属酸化物を単に溶射した場合の気孔率、よりも
大きな気孔率のセラミック薄板を得るKは酸またはアル
カリに溶けやすい物質を金属酸化物に添加して溶射を行
ない、この添加物質を金属板と一緒に溶融させれば良い
。また、金属板の溶射面は、薄板が離脱しやすいように
滑らかKしておくと良い。
(ト)  発明の効果 この発明は次のような特有の効果を奏する。
■ 母材となる金属板の上に金属酸化物を溶射してセラ
ミック薄膜を形成し、金属板のみを酸またはアルカリで
溶かしてセラミック薄板を得るようにしたので、金属板
の大きさを自由に選定することにより必要な大きさのセ
ラミック薄板の製造が可能となり、大面積のものも容易
に製造することができるとともに、金属酸化物の溶射時
に膜厚の調整を行なうことによりセラミック薄板の板厚
を十分に薄くすることができる。
■ 金属板にセラミック材料の金属酸化物と電極材料を
多段階に溶射できるので、電極付きのセラミック薄板を
製造することができ、改めて電極を付けなくて済むなど
、作業能率の向上が図れる。
■ 母材の金属材を溶かす前に必要な形に切断すること
により、種々の形状のセラミック薄板を一度に製造する
ことができ、生産性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図ないしwc3図はこの発明の一実施例の製造工程
説明図、第4図はこの発明の応用例の断面図、第5図は
この発明の他の応用例の平面図、第6図は第5図のA−
A断面図、第7図は従来のド第1図     第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)母材となる金属板と、セラミック材料の金属酸化
    物と、この金属酸化物に対しては影響がないが、上記金
    属板を溶融させやすい酸またはアルカリとを用意し、上
    記金属板の上に金属酸化物を所要の厚さに溶射し、しか
    る後、上記金属板を酸またはアルカリで溶かしてセラミ
    ック薄板を得ることを特徴とするセラミック薄板の製造
    方法。
JP13875984A 1984-07-04 1984-07-04 セラミツク薄板の製造方法 Pending JPS6116807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13875984A JPS6116807A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 セラミツク薄板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13875984A JPS6116807A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 セラミツク薄板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116807A true JPS6116807A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15229515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13875984A Pending JPS6116807A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 セラミツク薄板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116807A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246870A (ja) * 1986-02-04 1987-10-28 ケネコツト・コ−ポレ−シヨン 溶融鋳込み耐火物及びその製造方法
US5362712A (en) * 1990-08-17 1994-11-08 Hoechst Aktiengesellschaft Process for removing a copper mold from a molded body
US5544432A (en) * 1993-12-28 1996-08-13 Mizuno Corporation Insole for shoes providing heel stabilization
GB2349393A (en) * 1999-04-23 2000-11-01 Rover Group Removal of ceramic pattern from spray cast metal objects

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246870A (ja) * 1986-02-04 1987-10-28 ケネコツト・コ−ポレ−シヨン 溶融鋳込み耐火物及びその製造方法
US5362712A (en) * 1990-08-17 1994-11-08 Hoechst Aktiengesellschaft Process for removing a copper mold from a molded body
US5544432A (en) * 1993-12-28 1996-08-13 Mizuno Corporation Insole for shoes providing heel stabilization
GB2349393A (en) * 1999-04-23 2000-11-01 Rover Group Removal of ceramic pattern from spray cast metal objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2216683A1 (en) Metal powder and process for preparing the same
KR870005938A (ko) 내화성의 상변환 서미트 성형품 및 그 제조방법
JPS6116807A (ja) セラミツク薄板の製造方法
EP0992308A3 (en) Nickel composite particle and production process therefor
US3831269A (en) Method of making thin film thermistor
JPH0729704A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPS63292055A (ja) ガスセンサ−の製造方法
JPS613436A (ja) 半導体素子搭載用パツケ−ジの製造方法
JPS6242464Y2 (ja)
CN115606876A (zh) 雾化芯制备方法和电子烟雾化器
JP4615656B2 (ja) 酸化亜鉛単結晶およびその製造方法
JPS62226692A (ja) セラミツクス回路基板の製造方法
CN114256404A (zh) 一种网状金属膜及其制备工艺及微小型元器件的制备方法
JPS6211203A (ja) サ−ミスタの製造方法
JPS6142192A (ja) セラミツク基板の製造方法
JPH0769761A (ja) セラミック製品の製造方法及び焼結用組成物
CN115886350A (zh) 雾化芯制备方法、雾化芯和电子烟雾化器
JPH01242300A (ja) 文字の形成方法
JPS57152968A (en) Manufacture of thermal head
JPS63114101A (ja) 負特性サ−ミスタの製造方法
JPH0346308A (ja) 電子部品の製造方法
JPS61128549A (ja) 微少部分メツキ用マスクの製造方法
JPH03271182A (ja) グレーズド基板の製造法
JPH0191401A (ja) 抵抗器の製造方法
JPS60150653A (ja) 半導体装置