JPS61167827A - 電子温度計 - Google Patents

電子温度計

Info

Publication number
JPS61167827A
JPS61167827A JP60009579A JP957985A JPS61167827A JP S61167827 A JPS61167827 A JP S61167827A JP 60009579 A JP60009579 A JP 60009579A JP 957985 A JP957985 A JP 957985A JP S61167827 A JPS61167827 A JP S61167827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
switching
temperature data
circuit
temperature range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60009579A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishida
純一 石田
Tamio Miyake
三宅 民生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60009579A priority Critical patent/JPS61167827A/ja
Priority to DE19863601675 priority patent/DE3601675A1/de
Publication of JPS61167827A publication Critical patent/JPS61167827A/ja
Priority to US07/088,009 priority patent/US4771393A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • G01K7/245Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit in an oscillator circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、検温範囲が広く、しかも所要の範囲では高
分解能測定が可能な電子温度計に関する。
(ロ)発明の概要 この発明は、発振器を構成する基準抵抗と感温抵抗の切
替による発振周波数の比較出力を温度データに変換する
電子温度計において、基準抵抗、サンプリングタイム及
び温度データ変換手段を測定温度範囲により切替えるこ
とにより、広検温範囲の測定を比較手段を構成するカウ
ンタのビット数や温度データ変換手段を構成する記憶手
段の容量の増加を極力抑えて実現するようにしたもので
ある。
(ハ)従来の技術 従来の電子温度計、例えば電子体温計には、基準抵抗と
感温抵抗を切替可能に構成した発振器の基準抵抗と感温
抵抗の切替えによる各発振周波数を所定サンプリング時
間毎に比較手段で比較し、この比較手段より出力される
デジタルデータをROM等で構成される温度データ変換
手段に入力し、そのデジタルデータを温度データに変換
し、これを表示器で表示するようにしたものがある。
この種の電子体温計では、分解能をある程度確保し、し
かも温度データ変換手段の記憶容量を大きくしないため
に、検温範囲を例えば35℃〜42℃とし、35℃未満
あるいは42℃を越える場合は具体的な温度表示をせず
、例えば温度が低いことを意味するL文字、あるいは温
度が高いことを意味するH文字を表示するようにしたも
のがある。
(ニ)発明が解決しようとする問題点 上記した従来の電子体温計では、測定を開始してから測
定温度が35℃になるまでは具体的な温度値が表示され
ず、L表示が長く続くため、測定者にイライラ感を与え
るという問題があった。
また、電子体温計は、時として他の温度計と共用できる
ことが要請される場合があるが、0.01℃程度の分解
能を確保して、さらに検温範囲を35〜42℃から拡大
し、例えば−5℃から79℃まで拡大するとなると、温
度データ変換手段を構成するメモリの容量を極端に大き
くする必要があり、また比較手段を構成するカウンタの
ビット敗が大となり、A/D変換のためのサンプリング
時間が長くなるという欠点があり、そのため従来の電子
体温計の分解能を確保した上で、検温範囲を拡大するこ
とは困難であった。
この発明は、上記に鑑み、検温範囲を広く取り、しかも
必要とする温度範囲については高分解能の表示がなし得
る、その上必要とする記憶容量はさほど増加させる必要
のない経済的な電子温度計を提供することを目的として
いる。
(A)問題点を解決するための手段及び作用この発明の
電子温度計は、発振部(1)の基準抵抗を測定温度範囲
に応じて切替える基準抵抗切替手段(12,13)と、
発振部の基準抵抗と感温抵抗の切替えで発振周波数の比
較を行うサンプリング時間を測定温度範囲に応じて切替
えるサンプリング時間切替手段(43,44)と、発振
周波数の比較出力を比較手段(2)より受け、測定温度
範囲に対応する温度データを出力する複数の温度データ
変換手段(37)と、これらの温度データ変換手段の1
つを選択する温度データ変換手段切替手段(36,38
)と、温度データ変換手段出力に応答し、温度範囲の切
替えを判別し、前記基準抵抗切替手段、サンプリング時
間切替手段及び温度データ変換手段切替手段の切替動作
を制御する切替制御手段(41)を特徴的に備えている
この電子温度計では、切替制御手段が温度データ変換手
段より温度範囲変更点を示す信号を受けると、これに応
じ、基準抵抗切替手段、サンプリング時間切替手段及び
温度データ切替手段を次の温度範囲用のものに切替える
。測定温度が温度範囲変更点を越える毎に、この動作が
繰返される。
(へ)実施例 以下、実施例によりこの発明をさらに詳細に説明する。
第1図は、この発明の一実施例・を示す電子温度針の回
路ブロック図である。
この電子温度計は、発振部1、この発振部1よりの発振
周波数を比較する比較部2、比較部2よりのデジタル信
号に対応した温度データを出力する温度データ変換部3
と、出力された温度データを表示する表示部4、サンプ
リング制御部5とから構成されている。
発振部lは、サーミスタ(感温抵抗)11、基準抵抗1
2、切替スイッチ13.14及びコンデンサ15からな
る時定数回路16と発振器17とからなり、さらにスイ
ッチ14を切替えるためのフリップフロップ18、NO
R回路19を備えている。また基準抵抗12は、3個の
抵抗R3、Rt、R1が切替スイッチ13により切替接
続されるようになっている。
比較部2は、発振器17の出力をカウンタ2゜が受ける
ようになっている。このカウンタ20のオーバーフロー
出力が遅延回路21に加えられると共に、アンド回路2
2を経てラッチ回路25にも加えられている。また遅延
回路21の出力は、発振部1のフリップフロップ18の
リセット端子に加えられ、NOR回路19を経てスイッ
チ14をサーミスタ11側に投入するようになっている
さらに遅延回路21の出力は、オア回路30に入力され
ている。
クロック発振器23より出力されるクロック信号はカウ
ンタ24で計数され、このカウンタ24の出力はラッチ
回路25と比較回路26に加えられるようになっている
。上記クロック発振器23、カウンタ24及びラッチ回
路25はカウンタ20がオーバーフローするまでの時間
を計測し、かつその時間を一時的に保持する。
比較回路26は、カウンタ24の計数値とラッチ回路2
5の出力を比較し、その−散出力を遅延回路27に加え
、遅延回路27の出力は、オア回路30に入力されてい
る。オア回路30の出力はカウンタ20.24に加えら
れ、両カウンタがクリアされるようになっている。また
、遅延回路27の出力は、フリップフロップ18のセン
ト入力端に加えられ、NOR回路19を経て発振部1の
スイッチ14が基準抵抗12側に投入されるようになっ
ている。比較回路26の出力はインバータ33で反転さ
れてNOR回路34に加えられ、また数値更新制御回路
32の出力もNOR回路34に加えられ、このNOR回
路34の出力はOR回路35を経てラッチ回路28に加
えられるようになっている。
カウンタ20の出力は、オア回路35よりの信号でラッ
チ回路28にラッチされ、またカウンタ20の出力とラ
ッチ回路28の出力がアンド回路29に加えられて比較
され、その−散出力がアンド回路31を介して数値更新
制御回路32に加えられている。また数値更新制御回路
32には遅延回路27の出力も加えられるようになって
いる。
温度データ変換部3は、いずれもパスバッファ36−1
・36−2・36−3、デコーダ37−1・37−2・
37−3、パスバッファ38−1・38−2・38−3
からなる3系列の温度データ変換回路から構成されてい
る。これら温度データ変換回路の入力側のパスバッファ
36−1・36−2・36−3のそれぞれに、ラッチ回
路28からデジタル信号が入力されるようになっている
が、3系列の温度データ変換回路の1つが温度範囲に応
じて選択されるようになっている。各デコーダ37−1
 ・37−2 ・37−3には第2図(a) (b) 
(0)に示す各温度データが記憶されている。この詳細
にっては動作とともに後述する。
表示部4は温度データ変換部3よりの温度データを受け
るドライバ39と表示器40とからなり、この部分には
従来のものと差異ある特徴はない。
サンプリング制御部5はサンプリング制御回路41、デ
コーダ17−1・17−2・17−3より温度範囲変更
点信号H+、Lx  ・H,、t、、等をサンプリング
制御回路41に取込むアンド回路42a・42b・42
C・42d1サンプリング時間を得るためのタイマ43
及びサンプリング時間切替スイッチ44とから構成され
ている。
サンプリング制御回路41からの信号SBnにより、3
系列のうちの1つのパスバッファが選択され、またアン
ド回路42a・・・・・・42dより取込まれる信号に
よりサンプリング制御回路41より、次の温度範囲に変
更するための信号SAn、SBnが出力される。
この実施例電子温度計では、低温領域、中温領域及び高
温領域と3温度領域に分け、それぞれの温度領域で使用
される基準抵抗、サンプリング及びデコーダを切替える
ようにしている。第3図に感温抵抗の温度特性を示して
いる。低温領域では抵抗が高<CR時定数も大となるた
め、発振周波数が低くなるが、表示分解能は低くてよい
ので、サンプリング時間T、は中程度に設定する。中温
領域(例:体温測定領域)では、CR時定数は中程度で
あるが、表示分解能が高い(体温測定のかめ分解能を高
くする)ため、サンプリング時間を大に設定する。さら
に高温領域ではCR時定数も表示分解能も低いので、サ
ンプリング時間を小に設定する。そして、各温度範囲で
カウンタ20のカウント変化幅を400になるようにサ
ンプル時間をそれぞれ設定すると、各温度領域における
カウント分解能は低温領域−5,0〜35.0℃で〔3
5−(−5) ) /400= 0.1℃/カウント、
中温領域35.00〜39.00℃テ(39,00−3
5,00) /400 =0.01℃/カウント、高温
領域39.0〜79.0℃で(79,0−39,0) 
/ 400 = 0.1℃/カウントとなる。
以上より、各温度領域の各抵抗及び選択回路は、次表の
通りとなる。
なお、デコーダ17−L 17−2.17−3の各記憶
内容は、第2図(al (b) (C)に示したもので
あること上記の通りであるが、第2図(a)に示すよう
に、デコーダ17−1は入力が501になると信号“H
l ′を出力するようになっており、同様にデコーダ1
7−2は入力が501となるとやはり信号“R2”を出
力し、それぞれ高温域への変更点に達したことをサンプ
リング制御部41に知らせる。またデコーダ17−2.
17−3は入力が99となると、それぞれ信号“L。
”L、”を出力し、それぞれより低温域への変更点に達
したことをサンプリング制御部41に知らせるようにな
っている。
また、各基準抵抗R6、R1,R,は、それぞれの温度
領域の中間値15.0℃1.37.00℃、39.0’
Cの感温抵抗値に相当する値に設定される。
次に、上記実施例電子温度計の動作を、第4図のフロー
図を参照して説明する。なおこのフロー図は説明の便宜
上、記載したものであり、実施例電子温度計の記憶手段
に記憶される制御プログラムを示すものではない。
動作が開始されると、先ず、イニシャライズ処理が行わ
れる〔ステップST(以下STと略す)l〕。このイニ
シャライズ処理により、サンプリング制御回路41は低
温領域用にセントされ、切替スイッチ14はR,に、切
替スイッチ44はT1に、またパスバッファ36−1.
38−1、デコーダ37−1が選択される。
そして発振部1のスイッチ14が基準抵抗12(R1)
側に投入された状態で、基準抵抗R1による発振部1よ
りの発振信号のカウントに入る(ST2)。すなわち発
振部lは、基準抵抗12の抵抗値R1とコンデンサ15
の静電容量Cで決まる時定数により、周波数foで発振
する。この周波数foのパルス信号が発振器17より出
力され、カウンタ20に入力される。カウンタ20が、
その周波数foのパルス信号の計数を開始する。
同時に、クロック発振器23からの周波数fcのクロッ
ク信号の計数がカウンタ24で開始される。
カウンタ20の計数値が所定値Noに達すると、そのオ
ーバーフロー出力がアンド回路22を経てラッチ回路2
5に加えられ、カウンタ24の計数値がラッチ回路25
にラッチされる。
また、カウンタ20のオーバーフロー出力は、遅延回路
21より微小時間遅れてフリップフロップ18のセント
入力端に加えられ、フリップフロップ18がリセットさ
れ、その反転出力がNOR回路19を経てスイッチ14
に加えられ、スイッチ14をサーミスタ11側に投入子
るとともに、オア回路30を経てカウンタ20.24を
クリアする。
そして、今度はサーミスタ11の抵抗Rxによる発振部
lよりの発振信号のカウントに入る(S73)。すなわ
ち発振部1は、サーミスタ11の抵抗値Rxとコンデン
サ23の静電容量Cで決まる時定数により発振し、周波
数fxのパルス信号が発振器17より出力され、カウン
タ2oに入力される。そして以後、カウンタ2oは周波
数fxのパルス信号を計数する。一方、カウンタ24に
は、再度クロック発振器23より、周波数reのクロッ
ク信号が入力され、計数される。そして、カウンタ24
の計数値がラッチ回路25に保持される計数値に等しく
なると、比較回路26が両者の一致点で停止する。この
時のカウンタ2oの計数値をNxとすると、絶対温度T
と計数値Nxには、 T    B      NoR ただし B:ボルツマン定数 RO:絶対温度To時の抵抗値 が成立つことが知られており、Nxが定まれば、他は定
数なのでNxより温度T、が求められる。
また、比較回路29でカウンタ20の計数値NXとそれ
までのラッチ回路28に保持される計数値を比較しく5
T4)、今回の計数値が大なる場合はその比較回路29
の出力が論理“l”となり、アンド回路31を介してそ
の信号が数値更新制御回路32に加えられ、この数値更
新制御回路32は遅延回路27よりの信号を受けるタイ
ミングにNOR回路34、OR回路35を経てラッチ回
路28に信号を加え、カウンタ20の計数値Nxをラッ
チ回路28にラッチさせる(Sr1)。カウンタ20の
計数値がラッチ回路28に保持される数値より小さい場
合は、Sr1をスキップする。
いずれにしても、ランチ回路28に保持された計数値(
100〜500の範囲で温度に対応する値)は、パスバ
ッファ36−1を通じてデコーダ37−1に加えられ、
デコーダ37−1はその入力デジタル値に対応した温度
データを読出しく5T6)、パスバッファ38−1を通
して表示部4に加える。そしてサンプリング制御回路4
1では信号Hn (Hr )が有か否か判定する(Sr
7)、入力された計数値が500以下の場合は、デコー
ダ27−1から信号“H,″が出力されないので、この
判定はNOとなり、次に続いて信号Lnが有か否か判定
する(Sr8)が、この判定はNoであり、従って表示
部4では表示器40に温度データを表示する。
そしてタイマ43がタイムアツプする(サンプリング時
間T1の経過)と、タイマ43の出力がNOR回路19
を介してスイッチ14に加えられ、再び基準抵抗R,側
に倒し、次のサンプリングタイムの動作に移る。
今、温度測定が体温測定の場合であり、温度測定が35
℃に達しない場合は、サンプリング時間毎に、上記ST
2〜ST9の処理が繰返され、表示器40には0.1℃
刻みで上昇してゆく温度が表示される。
やがて、温度が35℃を越える状態になり、ラッチ回路
28にラッチされるデジタル値が501になると、これ
により、デコーダ37−1からは信号“R3”が導出さ
れ、この信号“Hl  ”は温度範囲の変更点に達した
ことを示すものであり、Sr7における“Hn”信号か
の判定がYESとなり、タイマ43のサンプリング時間
をT□1、すなわちT2に、基準抵抗12の抵抗値をR
1□すなわちR2に切替え(STI O) 、さらにパ
スバッファ36−2.38−2及びデコーダ37−2を
接続する(ST11)。また、サンプリング制御回路4
1よりOR回路35を経てラッチ回路28をリセットす
る(ST14)。以上の処理により、以後の測定はサン
プリング時間がT2、基準抵抗値がR2,デコーダが3
7−2でそれぞれ実行される。この間の分解能は0.O
l”C刻みとなる。すなわち、この範囲では高分解能の
体温測定ができることになる。もっとも、ここでセンサ
(サーミスタ11)を身体から離す等して検出温度が3
5℃よりも降下すると、ランチ回路28に保持されるカ
ウント値が99以下となるため、デコーダ37−2から
IIL2 ”信号が出力され、この信号がアンド回路4
2cを介してサンプリング制御回路41に取込まれ、サ
ンプリング制御回路41は“L、+1信号の存在により
タイマ43のサンプリング時間をT、、すなわちT1に
、基準抵抗12の抵抗値をRa−1すなわちR1に戻し
く5T12)、さらにパスバッファ36−1.38−1
及びデコーダ37−1  を選択しく5T13)、やは
りラッチ回路28をリセットす、る。
他方、35℃〜39℃の温度範囲からさらに温度が上昇
し、ラッチ回路28に保持されるカウント値が500を
越えると、信号“R2”が出力され、アンド回路42b
を通してサンプリング制御回路41にに取込まれ、この
信号″H,IIを受けてサンプリング制御回路41は基
準抵抗をR3に、サンプリング時間をT、に、さらにパ
スバッファ36−3.38−3、デコーダ37−3を選
択する。これにょり分解能は再び0.1’C刻みとなる
。また温度範囲39℃〜79℃測定中に39℃以下とな
り、ラッチ回路28に保持されるカウント値が99以下
になると、デコーダ37−3より信号“L、IIが出力
され、サンプリング制御回路41では温度範囲が35℃
〜39℃への基準抵抗、サンプリング時間及びデコーダ
等の切替えが行われる。
このように、この実施例電子温度計では、測定温度が所
定範囲を越えると、対応する基準抵抗、サンプリング時
間及び温度データ変換用のデコーダを切替えるようにし
ているので、カウンタのビット数、デコーダの記憶容量
を増加することなく、広範囲の温度測定ができる。
なお上記実施例では、基準抵抗、サンプリング時間及び
デコーダを3段階で切替え、分解能を3段階で変化させ
るようにしているが、2段階あるいは4段階以上の切替
えを行うようにしてもよい。
また、上記実施例では、35℃〜39℃の範囲を他の範
囲よりも高分解能となるようにしているが、高分解能と
する温度範囲を使用目的に応じ、変更してもよい。
(ト)発明の効果 この発明によれば、温度データ変換用記憶手段の記憶容
量や比較手段を構成するカウンタのビット数を増加させ
ることなく、広い検温範囲を得ることができ、所要の温
度範囲で高分解測定が可能である。従って寒暖計、体温
計の共用使用もできる。また、電子体温計に適用する場
合等で所要検温範囲に入るまでに時間を要する時でも、
低分解能で温度表示ができイライラ感を解消できる。ま
た、体温計として使用する場合、測定中の表示変化が確
認でき、測定終了の目安がつかみやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す電子温度計のブロ
ック図、第2図(11) (b) (C)は、同電子温
度計のデコーダに記憶される温度データマツプ、第3図
は、同電子温度計の感温素子の温度−抵抗特性を示す図
、第4図は、同電子温度計の動作を説明するためのフロ
ー図である。 1:発振部、     2:比較部、 3:温度データ変換部、4:表示部、 5:サンプリング制御部、 11:感温抵抗(サーミスタ)、 12:基準抵抗、   13:基準抵抗切替スイッチ−
37−1,37−2,37−3:デコーダ、41:サン
プリング制御回路、 43:タイマ、 44:サンプリング時間切替スイッチ。 特許出願人        立石電機株式会社代理人 
    弁理士  中 村 茂 信第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)時定数回路を構成する抵抗を基準抵抗と感温抵抗
    とに切替可能に構成した発振部と、この発振部の前記2
    種類の抵抗を切替えてそれぞれの発振周波数を所定サン
    プリング時間毎に比較し、温度に対応したデジタルデー
    タを出力する比較手段と、このデジタルデータの各値に
    対応した温度データが読出される温度データ変換手段と
    、この温度データ変換手段よりの温度データを表示する
    温度表示部とからなる電子温度計において、 前記基準抵抗の抵抗値を測定温度範囲に応じて切替える
    基準抵抗切替手段と、前記サンプリング時間を温度範囲
    に応じて切替えるサンプリング時間切替手段と、前記比
    較手段よりの出力を受け、測定温度範囲に対応する温度
    データを出力する複数の温度データ変換手段と、これら
    の温度データ変換手段の一つを選択する温度データ変換
    手段切替手段と、前記温度データ変換手段出力に応答し
    、温度範囲の切替えを判別し、前記基準抵抗切替手段、
    サンプリング時間切替手段及び温度データ変換手段切替
    手段の切替動作を制御する切替制御手段を備えたことを
    特徴とする電子温度計。
JP60009579A 1985-01-21 1985-01-21 電子温度計 Pending JPS61167827A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009579A JPS61167827A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 電子温度計
DE19863601675 DE3601675A1 (de) 1985-01-21 1986-01-21 Mehrbereichsmesstaugliches elektronisches thermometer
US07/088,009 US4771393A (en) 1985-01-21 1987-08-18 Electronic thermometer with multi range measurement capability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009579A JPS61167827A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 電子温度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167827A true JPS61167827A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11724218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009579A Pending JPS61167827A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 電子温度計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4771393A (ja)
JP (1) JPS61167827A (ja)
DE (1) DE3601675A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545232A (ja) * 1991-08-19 1993-02-23 Zexel Corp 温度検出装置
JP2022096341A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 プライムアースEvエナジー株式会社 温度検出回路
JP2023512565A (ja) * 2020-12-29 2023-03-27 華潤微集成電路(無錫)有限公司 温度補償を実現する予測型電子体温計の回路構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031126A (en) * 1988-06-30 1991-07-09 Delta M Corporation Constant power thermal sensor
US4959804A (en) * 1988-07-12 1990-09-25 Baxter International Inc. Parameter measuring apparatus
US5137370A (en) * 1991-03-25 1992-08-11 Delta M Corporation Thermoresistive sensor system
US5638418A (en) * 1993-02-05 1997-06-10 Dallas Semiconductor Corporation Temperature detector systems and methods
US5388134A (en) * 1993-02-05 1995-02-07 Dallas Semiconductor Corporation Integrated circuit thermometer
US5552999A (en) * 1991-07-09 1996-09-03 Dallas Semiconductor Corp Digital histogram generator systems and methods
US5282685A (en) * 1992-01-10 1994-02-01 Anderson Instrument Company, Inc. Electronic thermometer with redundant measuring circuits and error detection circuits
ES2043548B1 (es) * 1992-04-28 1995-11-01 Ciberveu Sa Termometro clinico con indicacion digital y hablada.
JPH06504852A (ja) * 1992-04-28 1994-06-02 シベルベウ,エセ.ア. デジタルおよび音声表示を有する体温計
US5719378A (en) * 1996-11-19 1998-02-17 Illinois Tool Works, Inc. Self-calibrating temperature controller
US5899570A (en) * 1997-03-28 1999-05-04 Microchip Technology Incorporated Time-based temperature sensor system and method therefor
US6974934B2 (en) * 2002-12-30 2005-12-13 Intel Corporation Remote reference resistor
US6798800B2 (en) * 2002-12-30 2004-09-28 Intel Corporation Method and apparatus to sense temperature of thermal tuning elements in tunable optical devices
KR100656431B1 (ko) * 2005-11-09 2006-12-11 주식회사 하이닉스반도체 트랜지스터를 이용한 온도 감지 장치
TWI372855B (en) * 2008-05-27 2012-09-21 Nanya Technology Corp Temperature detector and the method using the same
US8985849B2 (en) * 2011-11-11 2015-03-24 Microchip Technology Incorporated High resolution temperature measurement
US9939330B2 (en) * 2014-03-28 2018-04-10 Darryl G. Walker Semiconductor device having subthreshold operating circuits including a back body bias potential based on temperature range

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161978A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Toshiba Corp Temperature display device
JPS5842938A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 Sharp Corp 温度測定装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872728A (en) * 1972-10-10 1975-03-25 Michael F Joyce Electronic temperature measuring instrument
US4099413A (en) * 1976-06-25 1978-07-11 Yokogawa Electric Works, Ltd. Thermal noise thermometer
US4150573A (en) * 1976-12-03 1979-04-24 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Electronic digital thermometer
DE2911174C2 (de) * 1979-03-22 1981-04-09 Atmos Fritzsching & Co Gmbh, Zweigniederlassung Lenzkirch Im Schwarzwald, 7825 Lenzkirch Schaltungsanordnung zur Temperaturmessung mit Extremwertspeicherung
US4423968A (en) * 1981-05-26 1984-01-03 Cole-Parmer Instrument Company Accurate hand-held digital readout thermometer
JPS5819523A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Sharp Corp 温度測定装置
DE3176096D1 (en) * 1981-11-12 1987-05-14 Delta Dore Room thermostat device with a day-time programmer
JPS58206939A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 電子式体温計
EP0122622B1 (en) * 1983-04-13 1987-07-08 Omron Tateisi Electronics Co. Electronic thermometer
DE3577477D1 (en) * 1984-10-23 1990-06-07 Citizen Watch Co Ltd Thermistorthermometer.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161978A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Toshiba Corp Temperature display device
JPS5842938A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 Sharp Corp 温度測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545232A (ja) * 1991-08-19 1993-02-23 Zexel Corp 温度検出装置
JP2022096341A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 プライムアースEvエナジー株式会社 温度検出回路
JP2023512565A (ja) * 2020-12-29 2023-03-27 華潤微集成電路(無錫)有限公司 温度補償を実現する予測型電子体温計の回路構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE3601675A1 (de) 1986-07-24
DE3601675C2 (ja) 1991-02-07
US4771393A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61167827A (ja) 電子温度計
US4551031A (en) Electronic clinical thermometer
US6695475B2 (en) Temperature sensing circuit and method
US4068526A (en) Electronic thermometer
US4691713A (en) Electronic clinical thermometer
US4537518A (en) Electronic clinical thermometer
JPS61159121A (ja) 電子温度計
JPS59225324A (ja) 電子温度計の製造方法
US4493565A (en) Combined thermometer and calculator
US4844623A (en) Electronic thermometer
JPS5815134A (ja) 電子温度計
JPH0330098B2 (ja)
JP4011181B2 (ja) 測定装置およびその測定方法
JPH0330097B2 (ja)
JPS60187833A (ja) 温度検出装置
JP2504753B2 (ja) 電子温度計
JPH0532740Y2 (ja)
JPS59225325A (ja) 電子温度計の製造方法
JPH02151751A (ja) 電子温湿度計
JP2623779B2 (ja) 温度測定装置
JPH037058B2 (ja)
JPS6129727A (ja) 電子体温計
JPS6252249B2 (ja)
JPS5873830A (ja) 電子温度計
JPS62187228A (ja) 電子体温計