JPS61167616A - 放射線増感剤 - Google Patents

放射線増感剤

Info

Publication number
JPS61167616A
JPS61167616A JP851485A JP851485A JPS61167616A JP S61167616 A JPS61167616 A JP S61167616A JP 851485 A JP851485 A JP 851485A JP 851485 A JP851485 A JP 851485A JP S61167616 A JPS61167616 A JP S61167616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nitrothiazole
compound
radiation
alkylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP851485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kagitani
勤 鍵谷
Motonobu Minagawa
源信 皆川
Yutaka Nakahara
豊 中原
Riyouji Kimura
凌治 木村
Tsuneo Tsubakimoto
椿本 恒雄
Ryoichi Oshiumi
鴛海 量一
Koichi Sakano
阪野 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd, Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP851485A priority Critical patent/JPS61167616A/ja
Publication of JPS61167616A publication Critical patent/JPS61167616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放射線増感剤に関し、詳しくは、特定のニトロ
チアゾール化合物を活性成分として含有してなる、悪性
腫瘍中に存在する難治癒生低酸素細胞の放射線照射によ
る不活性化を促進する放射線増感剤に関する。
従来悪性腫瘍の治療法として、放射線治療法、外科治療
法、化学治療法、免疫治療法等が用いられており、なか
でも放射線治療法は長年に渡って利用されている効果的
な治療法である。
しかしながら、放射線治療によっても治癒しない場合の
あること、及び一旦は治癒しても腫瘍が再発する場合の
あることが問題とされている。
この原因として、腫瘍組織自身の持つ放射線抵抗性及び
酸素が欠乏した放射線抵抗性の細胞が腫瘍中に存在する
こと等があげられる。事実、放射線照射実験において、
酸素を排除した雰囲気中の細胞は、酸素共存下の細胞の
2〜3倍も放射線に対して抵抗力を有することが知られ
ている。
このような現状から、放射線に対する低酸素細胞の感受
性を高める薬剤としての低酸素細胞増感剤は放射線治療
効果を向上させる極めて有効な手段としてその開発が強
く要望されていた。
このような観点から、従来、いくつかの低酸素細胞増感
剤が開発され、例えば、ニトロイミダゾール誘導体がそ
の代表的なものとして知られている。
しかしながら、ニトロイミダゾール誘導体の代表的な化
合物の一つであるミソニブゾールは動物移植腫瘍実験に
おいて無添加時の約2倍の増感効果を示すが、神経毒性
を有するため大量投与が困難であり、臨床応用可能な投
与量で人体に適用した結果からは増感効果が認められて
いない。
本発明者等は、低濃度でより高い増感効果を奏する化合
物を見出すべく鋭意検討を重ねた結果、次の一般式(1
)で表される特定の置換基を有するニトロチアゾール化
合物が低酸素細胞の放射線に対する感受性を著しく増加
させ、放射線治療の効果を増大させ得ることを見出した
(式中、Rはハロゲン原子または−N(Ro−R2を示
し、R1は水素原子、アルキル基、ヒドロキシアルキル
基、エーテル結合を有するアルキル基またはヒドロキシ
ル基及びエーテル結合を有するアルキル基を示し、R2
はR1で表される基、アシル基または−R3−N (R
4)−Rsを示し、R1はアルキレン基を示し、R6は
Roで表される基を示し、P。
はR1で表される基またはアシル基を示す。また、R,
とR2またはR4とR3は互いに結合してアルキレン基
またはオキサジアルキレン基を示してもよく、さらにR
+とR1は互いに結合してアルキレン基を示してもよい
。) 以下、本発明の特定の置換基を有するニトロチアゾール
化合物について詳述する。
上記化合物において、アルキル基としては、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
第ニブチル、アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、
イソオクチル、2−エチルヘキシル等があげられ、ヒド
ロキシアルキル基としては2−ヒドロキシエチル、2−
ヒドロキシプロピル等があげられ、エーテル結合を有す
るアルキル基としてはメトキシエチル、エトキシエチル
、ブトキシエチル、エトキシエトキシエチル等があげら
れ、ヒドロキシル及びエーテル結合を有するアルキル基
としては2−(2’−ヒドロキシエトキシ)エチル等が
あげられる。
アシル基としてはアセチル、プロピオニル、ブチロイル
、オクタノイル、アクリロイル、メタクリロイル、ベン
ゾイル等があげられる。
アルキレン基としてはメチレン、エチレン、トリメチレ
ン、1.2−プロピレン、テトラメチレン、ペンタメチ
レン、1.5−ヘキシレン、2.6−ヘプチレン、ヘキ
サメチレン等があげられる。
オキサジアルキレン基としては、オキサジエチレン等が
あげられる。
従って、本発明の前記一般式で表される化合物としては
、2−ブロモ−5−ニトロチアゾール、2−アミノ−5
−ニトロチアゾール、2−アセチルアミノ−5−ニトロ
チアゾール、2−(2°−ヒドロキシエチル)アミノ−
5−ニトロチアゾール、2−モルホリノ−5−二トロチ
アゾール、2−ピペリジノ−5−二トロチアゾール、2
−(2”−ピペリジノエチル)アミノ−5−ニトロチア
ゾール、2−(2’−モルホリノエチル)゛アミ/−5
−ニトロチアゾール、2−(2’−ジメチルアミノエチ
ル)アミノ−5−ニトロチアゾール、2−(3’−ジメ
チルアミノプロピル)アミノ−5−ニトロチアゾール、
2−ニトロ−5−(2’−ヒドロキシエチル)アミノチ
アゾール、2−(4“−メチルピペラジノ)−5−二ト
ロチアゾール、2−(2’−(4”−メチルピペリジノ
)エチルアミノ)−5−ニトロチアゾール、2− (3
’−ピペリジノプロピルアミノ)−5−二トロチアゾー
ル、2−(3゜−(2−メチルピペリジノ)プロピルア
ミノ)−5−ニトロチアゾール、2−(3’−(4”−
メチルピペリジノ)プロとルアミノ)−5−二トロチア
ゾール、2−(3’−モルホリノプロピルアミノ)−5
−二トロチアゾール、2−(4’−メチルホモピペラジ
ノ)−5−二トロチアゾール等があげられる。
また、これらの化合物は当然ながら酸付加塩であっても
よく、この酸付加塩を形成する酸としては、例えば、塩
酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸及び酢
酸、プロピオン酸、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、アジ
ピン酸、乳酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸があ
げられる。
これらの化合物のあるものは公知であり、また新規な化
合物も、例えば、ハロニトロチアゾール化合物と対応す
るアミン化合物とを反応させることによって容易に製造
することができる。
次に、本発明の化合物を具体的な製造例を記すが、本発
明はこれらの製造例によって限定されるものではない。
製造例1 2−(2’−ピペリジノエチル)アミノ−5−ニトロチ
アゾール(塩酸塩)の製造。
2−クロロ−5−ニトロチアゾール1gを10m1のテ
トラヒドロフラン(THF)に溶解し、ここにトリエチ
ルアミン0.7g及び1−(2’−アミノエチル)ピペ
リジン0.82gを2mlのTHFに溶解した溶液を加
えた。
0℃で3時間攪拌した後1規定の塩酸を加え、THFを
溜去した。
エーテルで未反応の原料を抽出除去した後、水層を乾固
し、残渣をメタノールから再結晶し、融点172.2℃
(分解)の白色粉末を得た。
赤外分光分析の結果、3200.2800〜2600.
1630.1520及び1340cm−’に吸収があり
、また元素分析の結果も目的物とよく一致し、目的物で
あることを確認した。
製造例2 2− (2’−モルホリノエチル)アミノ−5−ニトロ
チアゾール(塩酸塩)の製造。
1−(2’−アミノエチル)ピペリジン0.82 gに
代えて1−(2’−アミノエチル)モルホリン0.83
gを用いる他は製造例1と同様の操作により、融点18
3.0℃(分解)の白色粉末を得た。
赤外分光分析の結果、3200.2700〜2400.
1590.1540.1370及び1130cn+−’
に吸収があり、また元素分析の結果も目的物とよく一致
し、目的物であることを確認した。
製造例3 2−(2’−ジメチルアミノエチル)アミノ−5−ニト
ロチアゾール(塩酸塩)の製造。
1−(2’−アミノエチル)ピペリジン0.82 gに
代えてN、N−ジメチルエチレンジアミン0.56gを
用いる他は製造例1と同様の操作により、融点185.
5℃(分解)の白色粉末を得た。
赤外分光分析の結果、3200.2700〜2400.
1595.1510及び1355cm−’に吸収があり
、また元素分析の結果も目的物とよく−敗し、目的物で
あることを確認した。
本発明の上記化合物は放射線治療における増感剤として
有用であり、その投与量は腫瘍の種類及び化合物によっ
ても異なるが、−gには、経口剤では20〜30001
IIg、注射剤では0.5〜500 mg、座剤では2
0〜200…gであり、最適投与量は、症状に応じた医
師の判断に基づき、放射線の種類、照射線量、照射分割
度等に応じて決定される。
また、本発明の化合物の投与形態には特に制約はなく、
担体として薬学分野で通常使用されるものが使用でき、
この分野で慣用されている手段に従って調製される。
以下に、本発明化合物の放射線増感効果を具体的な実施
例によって示す。
実施例 v−79チヤイニーズハムスター細胞における放射線増
感効果をみるために、v−79細胞10万個をガラスシ
ャーレに単層で培養しておき、対数相のv−79細胞を
調製した。
所定濃度の供試化合物のメジウム溶液をシャーレに添加
し、37℃で60分間静置した。
これを室温で密閉容器に入れ、窒素ガスを10分間流し
て酸素を排除し、1.6 Gy/分の線量率でX線を照
射した。
照射後リン酸緩衝液で洗浄し、トリプシンで単細胞にし
た後、所定量を培養シャーレに入れ、メジウム5mlを
加え37℃で7日間培養し、染色後に水洗し、生じたコ
ロニー数を測定した。
比較として、化合物を含まないメジウム溶液だけを加え
、窒素下で照射したもの及び空気存在下で照射したもの
についても試験を行った。
これらの数値より、細胞の生存率を計算し、照射線量に
対する生存率の対数をプロットすると直線関係が得られ
る。
この直線と、生存率が1.0なる水平直線の交点を求め
て誘導期間線量: Dq (Gy)を、直線の勾配から
生存率を1710に減少させるために必要な照射線量:
Dl。(Gy)を求めた。
また、細胞を99.9%不活性化するために必要な照射
線量(Do、 r%= Dq + 3 DB。)を求め
、空気中照射下照射の値との比(D o 、” 1%/
Do、 r%)を求め、それぞれ空気基準増悪比(SA
RA数)及び窒素基準増感比(Nz基準5ARA数)と
定義した。
得られた結果を第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式( I )で表されるニトロチアゾール化合物
    を活性成分として含有してなる、放射線増感剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rはハロゲン原子または−N(R_1)−R_
    2を示し、R_1は水素原子、アルキル基、ヒドロキシ
    アルキル基、エーテル結合を有するアルキル基またはヒ
    ドロキシル基及びエーテル結合を有するアルキル基を示
    し、R_2はR_1で表される基、アシル基または−R
    _3−N(R_4)−R_5を示し、R_3はアルキレ
    ン基を示し、R_4はR_1で表される基を示し、R_
    5はR_1で表される基またはアシル基を示す。また、
    R_1とR_2またはR_4とR_5は互いに結合して
    アルキレン基またはオキサジアルキレン基を示してもよ
    く、さらにR_1とR_5は互いに結合してアルキレン
    基を示してもよい。)
JP851485A 1985-01-22 1985-01-22 放射線増感剤 Pending JPS61167616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP851485A JPS61167616A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 放射線増感剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP851485A JPS61167616A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 放射線増感剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167616A true JPS61167616A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11695242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP851485A Pending JPS61167616A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 放射線増感剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998038984A3 (en) * 1997-03-05 1999-01-28 Sugen Inc Formulations for hydrophobic pharmaceutical agents
EP2181704A2 (en) 2002-12-30 2010-05-05 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998038984A3 (en) * 1997-03-05 1999-01-28 Sugen Inc Formulations for hydrophobic pharmaceutical agents
EP2181704A2 (en) 2002-12-30 2010-05-05 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1197854A (en) Nitroimidazole radiosensitizers for hypoxic tumor cells and compositions thereof
US3634411A (en) Derivatives of 1-(3 4 5-trimethoxy cinnamoyl)-piperazine and process for their preparation
Howard et al. Hydrophobicity of several rhodium (II) carboxylates correlated with their biologic activity
EP1098651B1 (de) Neue urokinase-inhibitoren
US4234584A (en) Substituted phenylpiperazine derivatives
JPS61167616A (ja) 放射線増感剤
EP0314105A2 (en) Angiogenesis enhancer
US4652562A (en) Quinoline derivatives and pharmaceutical compositions
EP1295870B1 (en) Suplatast tosilate crystals
JPS60224619A (ja) 放射線増感剤
JPS61143361A (ja) ニトロピリジン化合物
JP2564756B2 (ja) ニトロトリアゾール化合物
US3830929A (en) Process for the treatment of hyperuricemia
JPS62138427A (ja) 放射線増感剤
JP2000212087A (ja) ニトロ―5―デアザフラビン誘導体を有効成分とする放射線増感剤。
US5789409A (en) Benzylpiperazine derivative
US3912733A (en) 1-Substituted -6-(2-hydroxy-3-substituted aminopropoxy)xanthen-9-ones
EP0316967B1 (en) Fluorine-containing nitroimidazole derivatives and radiosensitizer comprising the same
JPS61194019A (ja) 放射線増感剤
JPS60258116A (ja) 放射線増感剤
CN109232662B (zh) 抗肿瘤作用的化合物及其制备方法和应用
JPH07149737A (ja) ニトロトリアゾール化合物
US4201784A (en) Substituted 2-[2'-(5"-nitrofuryl-2")vinyl-and 4'-(5"-nitrofuryl-2"-1,3-butadieryl]quinoline-4-carboxylic acid amides and salts thereof
JPS6122016A (ja) 放射線増感剤
US3897426A (en) 1-(3-(AMINO ALKYL)-2-OXO-2H-1-benzopyran-7-yl)-ureas