JP2564756B2 - ニトロトリアゾール化合物 - Google Patents

ニトロトリアゾール化合物

Info

Publication number
JP2564756B2
JP2564756B2 JP5191564A JP19156493A JP2564756B2 JP 2564756 B2 JP2564756 B2 JP 2564756B2 JP 5191564 A JP5191564 A JP 5191564A JP 19156493 A JP19156493 A JP 19156493A JP 2564756 B2 JP2564756 B2 JP 2564756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrotriazole
acid
cells
compound
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5191564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07165579A (ja
Inventor
勤 鍵谷
源信 皆川
豊 中原
凌治 木村
恒雄 椿本
量一 鴛海
公一 阪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Nippon Shokubai Co Ltd
Kyoto University NUC
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Asahi Denka Kogyo KK
Kyoto University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd, Asahi Denka Kogyo KK, Kyoto University NUC filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP5191564A priority Critical patent/JP2564756B2/ja
Publication of JPH07165579A publication Critical patent/JPH07165579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564756B2 publication Critical patent/JP2564756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はニトロトリアゾール化合
物に関し、詳しくは、悪性腫瘍中に存在する難治癒性低
酸素細胞の放射線照射による不活性化を促進する放射線
増感剤として有用な1−(3−置換−2−ヒドロキシプ
ロピル)−3−ニトロトリアゾールに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来悪
性腫瘍の治療法として、放射線治療法、外科治療法、化
学治療法、免疫治療法等が用いられており、なかでも放
射線治療法は長年に渡って利用されている効果的な治療
法である。しかしながら、放射線治療によっても治癒し
ない場合のあること、及び一旦は治癒しても腫瘍が再発
する場合のあることが問題とされている。この原因とし
て、腫瘍組織自身の持つ放射線抵抗性及び酸素が欠乏し
た放射線抵抗性の細胞が腫瘍中に存在すること等があげ
られる。事実、放射線照射実験において、酸素を排除し
た雰囲気中の細胞は、酸素共存下の細胞の2〜3倍も放
射線に対して抵抗力を有することが知られている。この
ような現状から、放射線に対する低酸素細胞の感受性を
高める薬剤としての低酸素細胞増感剤は、放射線治療効
果を向上させる極めて有効な手段としてその開発が強く
要望されていた。
【0003】 このような観点から、従来、いくつかの低
酸素細胞増感剤が開発され、例えば、ニトロイミダゾー
ル誘導体がその代表的なものとして知られている。しか
しながら、ニトロイミダゾール誘導体の代表的な化合物
の一つであるミソニダゾールは動物移植腫瘍実験におい
て無添加時の約2倍の増感効果を示すが、神経毒性を有
するため大量投与が困難であり、臨床応用可能な投与量
で人体に適用した結果からは増感効果が認められていな
い。このため、ミソニダゾールよりも低毒性でより高い
増感効果を奏する化合物を見出すことが強く望まれてい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、低毒性で
より高い増感効果を奏する化合物を見出すべく鋭意検討
を重ねた結果、下記〔化2〕の一般式(I)で表される
特定の置換基を有するニトロトリアゾール化合物が低酸
素細胞の放射線に対する感受性を著しく増加させ、放射
線治療の効果を増大させ得ることを見出した。
【0005】
【化2】 各々炭素原子数1〜8のアルキル基を示し、また、R
とRは互いに結合して、炭素原子数2〜5のアルキレ
ン基を形成してもよい。)
【0006】 以下、本発明の特定の置換基を有するニト
ロトリアゾール化合物について詳述する。上記化合物に
おいて、R 及びR で示される炭素原子数1〜8のア
ルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、イソブチル、第二ブチル、アミル、ヘ
キシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、2−エチ
ルヘキシル等があげられ、炭素原子数2〜5のアルキレ
ン基としてはエチレン、トリメチレン、テトラメチレ
ン、ペンタメチレンがあげられる。
【0007】 従って、本発明の前記一般式(I)で表さ
れる化合物としては、1−(2’−ヒドロキシ−3’−
メトキシプロピル)−3−ニトロトリアゾール、1−
(2’−ヒドロキシ−3’−エトキシプロピル)−3−
ニトロトリアゾール、1−(2’−ヒドロキシ−3’−
ジメチルアミノプロピル)−3−ニトロトリアゾール、
1−(2’−ヒドロキシ−3’−ピペリジノプロピル)
−3−ニトロトリアゾール等があげられる
【0008】 又、これらの化合物がアミノ基を有する場
合は当然ながら酸付加塩であってもよく、この酸付加塩
を形成する酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫
酸、硝酸、リン酸等の無機酸及び酢酸、プロピオン酸、
シュウ酸、クエン酸、酒石酸、アジピン酸、乳酸、p−
トルエンスルホン酸等の有機酸があげられる。
【0009】 これらの化合物は、例えば、3−ニトロ−
1,2,4−トリアゾールとエピハロヒドリンを反応さ
せ、その後必要に応じてアミン類あるいはアルコール類
を付加する方法等により容易に製造することができる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の化合物を具体的な実施例によ
ってより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に
よって限定されるものではない。
【0011】 実施例11−(2’−ヒドロキシ−3’−クロロプロピル)−3
−ニトロトリアゾール(中間体)の製造
【0012】
【化3】
【0013】3−ニトロ−1,2,4−トリアゾール
3.4g、エピクロルヒドリン15g及び無水炭酸カリ
ウム0.6gをとり、100℃で20分間撹拌した。不
溶物をろ別し、エタノールで洗浄した後、ろ液を合わ
せ、減圧下にエタノール及び未反応のエピクロルヒドリ
ンを溜去し、黄色油状の生成物を得た。クロロホルム/
エタノールを展開溶媒とし、シリカゲルカラムクロマト
グラフイーにより精製し、淡黄色液体の生成物5.8g
を得た。赤外線分光分折及び元素分析の結果は下記のと
おりであり、目的物であることを確認した。 IR(KBr法):3350、3100、1560、1
510、1310及び1040cm−1
【0014】
【表1】
【0015】実施例21−(2’,3’−エポキシプロピル)−3−ニトロト
リアゾール(中間体)の製造
【0016】
【化4】
【0017】実施例1で製造した1−(2’−ヒドロキ
シ−3’−クロロプロピル)−3−ニトロトリアゾール
5.8g及び10%水酸化ナトリウム水溶液50mlを
とり、室温で15分間撹拌した。クロロホルム各50m
lで3回抽出し、活性炭を加え、60℃で30分間撹拌
した後活性炭をろ別し、クロロホルムを溜去し、無色油
状の生成物4.3gを得た。 IR(KBr法):3100、1560、1510、1
310、1260及び1130cm−1
【0018】
【表2】
【0019】実施例31−(2’−ヒドロキシ−3’−メトキシプロピル)−
3−ニトロトリアゾールの製造
【0020】
【化5】
【0021】実施例2で製造した1−(2’,3’−エ
ポキシプロピル)−3−ニトロトリアゾール1g及びメ
タソール20mlの混合物に三フッ化ホウ素エーテレー
トを加え、還流下2時間撹拌した。減圧下に脱溶媒した
後、クロロホルム/エタノールを展開溶媒としてシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色固体
の生成物を得た。クロロホルム/ヘキサンより再結晶
し、融点67〜69.5℃の無色結晶0.8gを得た。 IR(KBr法):3300、3100、1560、1
510、1310及び1110〜1080cm−1
【0022】
【表3】
【0023】実施例41−(2’−ヒドロキシ−3’−エトキシプロピル)−
3−ニトロトリアゾールの製造
【0024】
【化6】
【0025】メタノールに代えてエタノールを用いる他
は実施例3と同様にして、無色油状の生成物0.8gを
得た。 IR(KBr法):3400、3100、1560、1
510、1310及び1140〜1060cm−1
【0026】
【表4】
【0027】実施例51−(2’−ヒドロキシ−3’−ピペリジノプロピル)
−3−ニトロトリアゾール塩酸塩の製造
【0028】
【化7】
【0029】1−(2’,3’−エポキシプロピル)−
3−ニトロトリアゾール1g、ピペリジン4g及びテト
ラヒドロフラン10mlをとり、60℃で30分間撹拌
した。減圧下に脱溶媒した後、炭酸ナトリウム水溶液1
0mlを加え、クロロホルム各30mlで3回抽出し
た。クロロホルム溶液を1規定塩酸各20mlで3回抽
出し、次いで、塩酸層に炭酸ナトリウム水溶液を加えp
H10とした後、クロロホルム各30mlで3回抽出し
た。クロロホルムを減圧下に溜去し、淡黄色油状の生成
物1.1gを得た。ここに水10mlを加え、1規定塩
酸でpH5とした後室温で30分間撹拌した。減圧下に
水を溜去し、残渣をメタノール/エーテルより再結晶
し、融点189.5〜191.5℃の白色結晶の生成物
1.0gを得た。 IR(KBr法):3200、3100、2700〜2
500、1560、1510、1310及び1050c
−1
【0030】
【表5】
【0031】実施例61−(2’−ヒドロキシ−3’−ジエチルアミノプロピ
ル)−3−ニトロトリアゾール塩酸塩の製造
【0032】
【化8】
【0033】ピペリジンに代え、ジエチルアミンを用い
る他は実施例5と同様にして、白色固体の生成物を得
た。メタノールより再結晶し、融点131〜132℃の
白色結晶を得た。 IR(KBr法):3200、3100、2700〜2
500、1560、1510、1310及び1050c
−1
【0034】
【表6】
【0035】実施例71−(2’−ヒドロキシ−3’−N−アジリジノプロピ
ル)−3−ニトロトリアゾールの製造
【0036】
【化9】
【0037】1−(2’,3’−エポキシプロピル)−
3−ニトロトリアゾール1g、エチレンイミン0.5g
及びメタノール10mlをとり、2時間還流下撹拌し
た。減圧下にメタノール及び過剰のエチレンイミンを溜
去し、得られた固体をエタノール/イソプロピルアルコ
ールより再結晶し、融点118〜119.5℃の白色結
品の生成物0.72gを得た。 IR(KBr法):3400、3150、1550、1
360、1310、1270、1120及び1040c
−1
【0038】
【表7】
【0039】本発明の上記化合物は放射線治療における
増感剤として有用であり、その投与量は腫瘍の種類及び
化合物によっても異なるが、一般には、経口剤では20
〜10000mg、注射剤では0.5〜10000m
g、座剤では20〜10000mgであり、最適投与量
は、症状に応じた医師の判断に基づき、放射線の種類、
照射線量、照射分割度等に応じて決定される。また、本
発明の化合物の投与形態には特に制約はなく、担体とし
て薬学分野で通常使用されるものが使用でき、この分野
で慣用されている手段に従って調製される。
【0040】 以下に、本発明化合物の放射線増感効果を
具体的な使用例によって示す。 使用例−1 V−79チャイニーズハムスター細胞における放射線増
感効果をみるために、V−79細胞10万個をガラスシ
ャーレに単層で培養しておき、対数相のV−79細胞を
調製した。所定濃度の供試化合物のメジウム溶液をシャ
ーレに添加し、37℃で60分間静置した後、室温で密
閉容器に入れ、窒素ガスを10分間流して酸素を排除
し、1.6Gy/分の線量率でX線を照射した。照射後
リン酸緩衝液で洗浄し、トリプシンで単細胞にした後、
所定量を培養シャーレに入れ、メジウム5mlを加え3
7℃で7日間培養し、染色後に水洗し、生じたコロニー
数を測定した。比較として、化合物を含まないメジウム
溶液だけを加え、窒素下で照射したもの及び空気存在下
で照射したものについても試験を行った。これらの数値
より、細胞の生存率を計算し、照射線量に対する生存率
の対数をプロットすると直線関係が得られる。この直線
と、生存率が1.0なる水平直線の交点を求めて誘導期
間線量:Dq(Gy)を、直線の勾配から生存率を1/
10に減少させるために必要な照射線量:D10(G
y)を求めた。また、細胞を99.9%不活性化するた
めに必要な照射線量(D0.1%=Dq+3D10)を
求め、空気中照射の値X(下記〔数1〕)との比(X/
0.1% 及び窒素気流下照射の値Y(下記〔数
2〕)との比(Y/D 0.1% を求め、それぞれ空気
基準増感比(SARA数)及び窒素基準増感比(N
準SARA数)と定義した。得られた結果を第1表に示
す。
【0041】
【数1】
【0042】
【数2】
【0043】
【表8】
【0044】上記第1表の結果から明らかなように、本
発明の特定の置換基を有するニトロトリアゾール化合物
は、参考例1−2と比較して約1.7倍以上の増感効果
を示し、酸素を存在させた場合(参考例1−1)に匹敵
する効果を奏しており、放射線増感剤として極めて有効
であることが明らかである。
【0045】
【発明の効果】本発明のニトロトリアゾール化合物は、
低毒性で高い増感効果を奏するもので、特に、悪性腫瘍
中に存在する難治癒性低酸素細胞の放射線照射による不
活性化を促進する放射線増感剤として有用なものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 249:00) (72)発明者 皆川 源信 埼玉県越谷市七左町1−207−3 (72)発明者 中原 豊 埼玉県岩槻市南下新井406−71 (72)発明者 木村 凌治 京都府京都市左京区一乗寺払殿町56 ハ イムフロイデン一乗寺3F−C−8 (72)発明者 椿本 恒雄 大阪府豊中市新千里北町2丁目10番4号 (72)発明者 鴛海 量一 大阪府茨木市新堂3丁目19番7号 (72)発明者 阪野 公一 京都府京都市伏見区石田桜木町3 醍醐 石田団地13−508 (56)参考文献 J.ELECTROANAL.CHE M.INTERFACIAL ELEC TROCHEM.,VOL.129 NO. 1−2(1981)P.213−227

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記〔化1〕の一般式(I)で表される
    ニトロトリアゾール化合物またはその塩。【化1】 各々炭素原子数1〜8のアルキル基を示し、また、R
    とRは互いに結合して、炭素原子数2〜5のアルキレ
    ン基を形成してもよい。)
JP5191564A 1993-06-22 1993-06-22 ニトロトリアゾール化合物 Expired - Lifetime JP2564756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191564A JP2564756B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 ニトロトリアゾール化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191564A JP2564756B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 ニトロトリアゾール化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3449985A Division JPH07103027B2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25 放射線増感剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07165579A JPH07165579A (ja) 1995-06-27
JP2564756B2 true JP2564756B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=16276774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5191564A Expired - Lifetime JP2564756B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 ニトロトリアゾール化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564756B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE315562T1 (de) * 2002-09-25 2006-02-15 Daiso Co Ltd Verfahren zur herstellung von glycidylphthalimid

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.ELECTROANAL.CHEM.INTERFACIAL ELECTROCHEM.,VOL.129 NO.1−2(1981)P.213−227

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07165579A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100363B1 (en) Nitroimidazole radiosensitizers and pharmaceutical compositions thereof
CA1329207C (en) Fluorine-containing nitroimidazole derivatives and radiosensitizer comprising the same
JPH01110675A (ja) 2―ニトロイミダゾール誘導体及びこれを有効成分とする放射線増感剤
US4631289A (en) Useful in radiotherapy of chemotherapy 4-aziridino-1-nitroimidazol-1-yl-2,3-butanediols
US5304654A (en) Fluorine-containing nitroimidazole compounds
US4977273A (en) Fluorine-containing 2-nitroimidazole derivatives
JPH0597853A (ja) Dc−89誘導体の臭化水素酸塩
US4882447A (en) Novel organic platinum complex and process for the preparation thereof
JP2564756B2 (ja) ニトロトリアゾール化合物
US6737434B2 (en) Imidazole derivatives or their salts
JP2848602B2 (ja) 新規含フッ素2−ニトロイミダゾールおよびそれを含む放射線増感剤
US5399590A (en) Quaternary ammonium salts and pharmaceutical compositions containing them
JPH07107058B2 (ja) ニトロトリアゾール化合物
EP0314478A1 (en) Novel imidazole compounds, process for preparation thereof antifungal agent and mildewproof agent
CN117069644B (zh) 一种新型2-甲基吲哚啉抗肿瘤化合物及其制备方法与应用
AU603380B2 (en) Compounds useful in the synthesis of 1-aziridinoalkyl nitroimidazoles
JPS61167616A (ja) 放射線増感剤
JPS62138427A (ja) 放射線増感剤
JPS6239525A (ja) 放射線増感剤
JPS63310873A (ja) 4,5−ジニトロイミダゾ−ル誘導体
JP2602887B2 (ja) 新規含フッ素3−ニトロ−1,2,4−トリアゾールおよびそれを含む放射線増感剤
JPS61194019A (ja) 放射線増感剤
JP3157631B2 (ja) 1−アルキニル−2−ニトロイミダゾール誘導体及びこれを含有する低酸素性細胞放射線増感剤
SU686309A1 (ru) 4-Бромфенилгидразиды алифатическихКАРбОНОВыХ КиСлОТ,ОблАдАющиЕ фуНги-цидНОй АКТиВНОСТью
CN117069676A (zh) 一种6-甲氧基苯并噻唑化合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term