JPS6122016A - 放射線増感剤 - Google Patents

放射線増感剤

Info

Publication number
JPS6122016A
JPS6122016A JP14131084A JP14131084A JPS6122016A JP S6122016 A JPS6122016 A JP S6122016A JP 14131084 A JP14131084 A JP 14131084A JP 14131084 A JP14131084 A JP 14131084A JP S6122016 A JPS6122016 A JP S6122016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitropyridine
compound
group
radiation
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14131084A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kagitani
勤 鍵谷
Motonobu Minagawa
源信 皆川
Yutaka Nakahara
豊 中原
Riyouji Kimura
凌治 木村
Tsuneo Tsubakimoto
椿本 恒雄
Ryoichi Oshiumi
鴛海 量一
Koichi Sakano
阪野 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd, Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP14131084A priority Critical patent/JPS6122016A/ja
Publication of JPS6122016A publication Critical patent/JPS6122016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放射線増感剤に関し、詳しくは、特定のニトロ
ピリジン化合物を活性成分として含有してなる、悪性腫
瘍中に存在する難治癒性低酸素細胞の放射線照射による
不活性化を促進する放射線増感剤に関する。
従来、癌の治療法として外科治療法、放射線治療法、化
学治療法、免疫治療法等が用いられており、なかでも放
射線治療法は長年に渡って利用されている効果的な治療
法である。
しかしながら、放射線治療によっても治癒しない場合の
あること、及び一旦は治癒しても腫瘍が再発する場合の
あることが問題とされている。
この原因として、癌組織自身の持つ放射線抵抗性及び酸
素が欠乏した放射線抵抗性の細胞が腫瘍中に存在するこ
と等があげられる。事実、放射線照射実験において、酸
素を排除した雰囲気中の細胞は、酸素共存下の細胞の2
〜3倍も放射線に対して抵抗力を有することが知られて
いる。
このような現状から、放射線に対する低酸素細胞の感受
性を高める薬剤としての低酸素細胞増感剤は放射線治療
効果を向上させる極めて有効な手段となるものとして、
その開発が強く要望されている。
このような観点から、従来、いくつかの低酸素細胞増感
剤が開発され、ニトロイミダゾール誘導体がその代表的
なものとして知られている。(ジー・アダムス他うデイ
エーションリサーチ67巻9ページ、1976) しかしながら、ニトロイミダゾール誘導体の代表的な化
合物の一つであるミソニダゾールは動物移植腫瘍実験に
おいて無添加時の約2倍の増感効果を示すが、神経毒性
を有するため大量投与が困難であり、臨床応用可能な投
与量で人体に適用した結果からは増感効果が認められて
いない。
本発明者等は、低濃度でより高い増感効果を奏する放射
線増感剤を得るべく鋭意検討を重ねた結果、特定のニト
ロピリジン化合物が低酸素細胞の放射線に対する感受性
を著しく増加させ、放射線治療の効果を増大させ得るこ
とを見いだした。
即ち、本発明は次の一般式(1)で表されるニトロピリ
ジン化合物又はそのN−オキシド化合物を活性成分とし
て含有してなる、放射線増感剤を提供するものである。
〔nは1乃至3を示し、mは0乃至3を示す。Xはハロ
ゲン原子、OR,、N、 (R2) R,又はアルキル
基を示し、R1は水素原子、アルキル基、アシル基又は
Ia属金金属示し、RJびR3は各々水素原子、アシル
基又はアルキル基を示し、又はR2及びR3が互いに結
合してアルキレン基又はオキサジアルキレン基を形成し
てもよい。〕 本発明薬剤の活性成分として用いら、れる上記一般式(
I)で表される化合物について詳述する。
Xで表されるハロゲン原子としては、塩素、臭素及び沃
素があげられる。
R5で示されるIa;$金属としては、リチウム、カリ
ウム及びナトリウムがあげられる。
R1+ R,及びR,で示されるアルキル基としては、
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、オ
クチル等があげられ、又、これらのアルキル基はハロゲ
ン、ヒドロキシ、アルコキシ等で置換されていてもよい
R,、Rλ及びR3で示されるアシル基としては、アセ
チル、プロピオニル、アクリロイル、ベンゾイル等があ
げられる。
R2及びR3が互いに結合して示すアルキレン基として
はテトラメチレン、ペンタメチレン等があげられ、オキ
サジアルキレン基としてはオキサジエチレン等があげら
れる。
本発明薬剤の活性成分として用いられる、上記一般式(
1)で表される化合物又はそのN−オキシド化合物とし
ては、例えば、3−ニトロピリジン、4−ニトロピリジ
ン、4−ニトロピリジン−N−オキシド、3.5−ジニ
トロピリジン、2,4.6−)ジニトロピリジン、2−
クロロ−3−ニトロピリジン、2−クロロ−5−ニトロ
ピリジン、2−クロロ−5−ニトロピリジン−N−オキ
シド、2−クロロ−3,5−ジニトロピリジン、2,6
−ジクロロ−3−ニトロピリジン、2.6−ジクロロ−
3,5−ジニトロピリジン、3−プロモー5−ニトロピ
リジン、2−ヒドロキシ−3−ニトロピリジン、2−ヒ
ドロキシ−5−ニトロピリジン、2−ヒドロキシ−5−
ニトロピリジンナトリウム塩、2−ニトロ−3−メトキ
シピリジン、2−アミノ−3−ニトロピリジン、2−ヒ
ドロキシエチルアミノ−5−ニトロピリジン、2−アミ
ノ−5−ニトロピリジン、2−アミノ−3,5−ジニト
ロピリジン、2−ニトロ−3−メチルアミノピリジン、
2.6−シメチルー3−二トロピリジン、2,4.6−
トリ、メチル−3−ニトロピリジン、2− (N、N−
ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノコ−5ニトロロピ
リジ    ン、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)
−5−二トロピリジン、2−モルホリノ−5−ニトロピ
リジン、2−モルホリノ−3−ニトロピリジン、2−ピ
ペリジノ−5ニトロピリジン等があげられる。
本発明の増感剤の投与量は代表的な増感剤として知られ
ているミソニダゾールの投与量よりもはるかに少量で充
分である。
本発明の増感剤の投与形態に特に制約はなく、担体とし
て薬学分野で通常使用されるものが使用でき、この分野
で慣用されている手段に従って調製される。
又、1日当りの投与量は、活性成分及び癌の種類によっ
ても異なるが、一般的には、経口剤では20〜b 20〜200φgが望ましく、最適投与量は、症状に応
じた医師の判断に基づき、放射線の種類、照射線量、照
射分割度等に応じて決定される。
本発明薬剤の投与に際しては、一般式(I)で表される
化合物を活性成分として含有するものを単独に投与する
ことができるが、目的に応じてミソニダゾール、ジエチ
ルマレート、プチオニンスルホキシイミン等の他の増感
剤、グルタチオン抑制剤等と同−或いは別個の投与形態
で併用することもできる。
本発明で用いられる化合物が、特に低酸素細胞の放射線
感受性を増大させる原因については現在明らかではない
が、細胞内への取込み、DNAとの相互作用及び放射線
によって誘起される塩基のヒドロキシル化反応等のDN
Aとの化学的相互作用の促進によるものと考えられる。
次に、本発明薬剤の放射線増感効果についての具体的な
実施例により、本発明を更に詳細に説明する。
実施例 ■−79チャイニーズハムスター細胞における放射線増
感効果をみるために、■“−79細胞10万個をガラス
シャーレに単層で培養しておき、対数相のv−79細胞
を調製した。
所定濃度の供試化合物のメジウム溶液をシャーレに添加
し、37℃で60分間静置する。
これを室温で密閉容器に入れ、窒素ガスを10分間流し
て酸素を排除し、1.6 GyZ分の線量率でX線を照
射した。
照射後リン酸緩衝液で洗浄し、トリプシンで単細胞にし
た後、所定量を培養シャーレに入れ、メジウム5v+を
加え37℃で7日間培養しζ染色後に水洗し、生じたコ
ロニーを測定した。
比較として、化合物を含まないメジウム溶液だけを加え
、窒素下で照射したもの及び空気存在下で照射したもの
についても試験をおこなった。
これらの数値より、細胞の生存率を計算し、照射線量に
対する生存率の対数をプロ・ノドすると直線関係が得ら
れる。
この直線と、生存率が1.0なる水平直線の交点4求め
て誘導期間線量:Dq(Gy)を、直線の勾配から生存
率を1/10に減少させるために必要な照射線量: D
+o  (Gy)を求めた。
又、細胞が99.9%不活性化するために必要な照射線
量(Da+駕−Dq+3Dto)を求め、空気中照射の
値(4)との比(ぺ%/ D帽Q及び窒素気流下照射の
値との比(D、’\/Dσ、1%)を求め、それぞれ空
気基準増感比(SARA数)及び窒素基準増感比(Nλ
基準5ARA数)と定義した。
得られた結果を第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式( I )で表されるニトロピリジン化合物又
    はそのN−オキシド化合物を活性成分として含有してな
    る、放射線増感剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔nは1乃至3を示し、mは0乃至3を示す。Xはハロ
    ゲン原子、OR_1、N(R_2)R_3又はアルキル
    基を示し、R_1は水素原子、アルキル基、アシル基又
    はIa属金属を示し、R_2及びR_3は各々水素原子
    、アシル基又はアルキル基を示し、又はR_2及びR_
    3が互いに結合してアルキレン基又はオキサジアルキレ
    ン基を形成してもよい。〕
JP14131084A 1984-07-10 1984-07-10 放射線増感剤 Pending JPS6122016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14131084A JPS6122016A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 放射線増感剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14131084A JPS6122016A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 放射線増感剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122016A true JPS6122016A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15288918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14131084A Pending JPS6122016A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 放射線増感剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122016A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106984A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. ピリジン誘導体を有効成分とする放射線治療増強剤
CN103140723A (zh) * 2010-10-01 2013-06-05 国立大学法人东京工业大学 交叉线性型太阳能热收集装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106984A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. ピリジン誘導体を有効成分とする放射線治療増強剤
KR101135789B1 (ko) * 2005-04-01 2012-04-16 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 피리딘 유도체를 유효성분으로 하는 방사선 치료 증강제
JP5103170B2 (ja) * 2005-04-01 2012-12-19 大鵬薬品工業株式会社 ピリジン誘導体を有効成分とする放射線治療増強剤
US8569324B2 (en) 2005-04-01 2013-10-29 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Potentiator for radiation therapy comprising pyridine derivative as active ingredient
CN103140723A (zh) * 2010-10-01 2013-06-05 国立大学法人东京工业大学 交叉线性型太阳能热收集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Asquith et al. Metronidazole (“Flagyl”). A radiosensitizer of hypoxic cells
Kim et al. Potentiation of radiation effects on two murine tumors by lonidamine
Brown et al. Potentiation by the hypoxic cytotoxin SR 4233 of cell killing produced by fractionated irradiation of mouse tumors
Chapman et al. Effectiveness of nitrofuran derivatives in sensitizing hypoxic mammalian cells to X rays
Brown Selective radiosensitization of the hypoxic cells of mouse tumors with the nitroimidazoles metronidazole and Ro 7-0582
Carde et al. Effect of cis-dichlorodiammine platinum IIand X rays on mammalian cell survival
Foster et al. Metronidazole (Flagyl): characterization as a cytotoxic drug specific for hypoxic tumour cells
Denekamp et al. Is tumour radiosensitization by misonidazole a general phenomenon?
US5491151A (en) Antitumor treatment method
US4851403A (en) Radiation sensitizers
Stratford et al. Combination studies with misonidazole and a cis-platinum complex: cytotoxicity and radiosensitization in vitro
Stone et al. Tumor and normal tissue response to metronidazole and irradiation in mice
JP2634218B2 (ja) Adcc療法を高める組成物
Raaphorst Concomitant low dose-rate irradiation and cis platin treatment in ovarian carcinoma cell lines sensitive and resistant to cis platin treatment
JPS6122016A (ja) 放射線増感剤
JPS60224619A (ja) 放射線増感剤
US4681091A (en) Combination modality cancer therapy
Millar et al. The effect of dexamethasone on the radiation survival response and misonidazole-induced hypoxic-cell cytotoxicity in Chinese hamster cells V-79–753B in vitro
JP3253663B2 (ja) 放射線増感剤
Brown et al. Influence of heat on the intracellular uptake and radiosensitization of 2-nitroimidazole hypoxic cell sensitizers in vitro
JPS60258116A (ja) 放射線増感剤
Fu et al. The relative biological effectiveness (RBE) and oxygen enhancement ratio (OER) of neon ions for the EMT6 tumor system
Leigh et al. Stem cell factor enhances the survival of irradiated human bone marrow maintained in SCID mice
JPS6163616A (ja) 放射線増感剤
Millar et al. Flurbiprofen, a non-steroid anti-inflammatory agent, protects cells against hypoxic cell radiosensitizers in vitro