JPS61167595A - キャリーの初期ポジション設定方法 - Google Patents

キャリーの初期ポジション設定方法

Info

Publication number
JPS61167595A
JPS61167595A JP27752584A JP27752584A JPS61167595A JP S61167595 A JPS61167595 A JP S61167595A JP 27752584 A JP27752584 A JP 27752584A JP 27752584 A JP27752584 A JP 27752584A JP S61167595 A JPS61167595 A JP S61167595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carry
pulse motor
speed
carriage
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27752584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439436B2 (ja
Inventor
Toshiya Irie
俊也 入江
Youichi Ookuga
大古閑 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27752584A priority Critical patent/JPS61167595A/ja
Publication of JPS61167595A publication Critical patent/JPS61167595A/ja
Publication of JPH0439436B2 publication Critical patent/JPH0439436B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリンタ用印字ヘッドを移動させるキャリー
ポジションの初期設定を正確に行うキャリーの初期ポジ
ション設定方法に関する。
データ処理機器の最終的な出力形式は、殆どの場合人間
の視覚に訴える文字、記号9図形を永久保存出来る形式
で出力される。このような出力形式を持つ機器の1つと
して各種のプリンタ装置がある。
このプリンタ装置を大きく分類すると、ラインプリンタ
やシリアルプリンタからなるインパクトプリンタと、電
気的入力信号(符号)に対応した文字・記号等を非衝撃
手段により出力するノンインパクトプリンタとがある。
これらプリンタ装置の中で、印字ヘッドを搭載し移動さ
せるキャリーを有し、このキャリーの駆動用としてパル
スモータを用いて制御するプリンタ装置があり、この方
式でのキャリーのポジションは初期設定位置を基準とし
てその移動距離を計数して印字ヘッドの移動制御を行っ
ている。
従って、前記方式を採用しているプリンタ装置では、キ
ャリーのポジションの初期設定を正確に制御することが
重要な課題となっている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来技
術としてシリアルインパクトプリンタ装置を例に取り説
明する。
第3図は従来のシリアルインパクトプリンタ装置の概要
図、第4図は第3図に示す装置の動作図、第5図はキャ
リーの初期設定状況図をそれぞれ示す。
キャリー7の駆動用としてパルスモータ(図示してない
)を用いたプリンタユニット4で、電源投入後や任意の
タイミング(例えば、前記パルスモータが決められたス
テップ数通り動作しない脱調時等)時には、印字ヘッド
(図示してない)を移動させるキャリー7のポジション
を初期設定してやる必要がある。
本例ではキャリー7が移動する範囲を第5図に示すよう
な範囲Cとし、キャリー7の位置を検知するセンサ6が
右端a (矢印で示す)にあり、このセンサ6の検知領
域を領域すとし、以下の順序で初期設定動作を行う。
尚、プリンタユニット4の各種動作制御はマイクロプロ
セッサ1 (以下MPUIと称する)がらの指示により
プリンタユニット制御回路3が行い、セ°ンサ6−の検
知信号は右端センサ回路5で検出し、この検出信号によ
り、MPIIIはキャリー7のポジションの初期設定制
御をプリンタユニット制御回路3に指示するものとする
以下、第4図に示す動作図にもとすき初期設定制御動作
を説明する。尚、本動作は電源投入後の初期設定動作と
する。
(ST−1) ;電源投入後、キャリー7がセンサ6の
検知領域すにあるかどうかをMP旧が判定する。
(ST−2) ;検知領域すにあった場合は、キャリー
7をd方向(左方向)へMステップ移動後停止させ、再
度検知領域すにあるかどうかを判定し検知領域すにない
場合は(ST−3)へ、まだ検知領域すにある場合はメ
カエラー(キャリー7の機構やパルスモータ等の障害)
としてMPUIは処理する。
(ST−3) i一方、(ST−1)で検知領域すにな
かった場合は、キャリー7をe方向(右方向)へ1ステ
ツプ移動後、キャリー7がセンサ6の検知領域すにはい
ったかどうかをMPUIが判定する。まだ検知領域すに
ない場合はこの動作を繰り返し、検知領域すにはいった
場合は次の(ST−4)に移る。
(ST−4) ;キャリー7をe方向(右方向)へNス
テップ移動後停止させる。このポジションが初期設定ポ
ジションとなる。
以上のような動作、即ちセンサ6で移動しているキャリ
ー7を検知することによりキャリー7のポジションが初
期設定されることになるが、従来のキャリー7検知はキ
ャリー7の移動速度を考慮した検知方法ではない。
即ち、センサ6の検知感度゛はキャリー7の移動速度に
よって相違し、例えばキャリー7の移動が加速制御中に
センサ6の検知を行った場合、正確な検知が出来なく、
その後の印字位置が全て狂って仕舞うと言う問題点があ
り、更にこの問題点を少しでも解決させるためにはセン
サ6の検知感度が良い高価なセンサ6を使用する必要が
ある等の問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消した新規なキャリーの初期
ポジション設定方法を実現することを目的とするもので
あり、該問題点は、パルスモータ速度を決定するパルス
モータ速度決定手段と、前記速度決定手段にもとすきキ
ャリーの位置を制御するパルスモータ制御手段とを設け
、前記速度決定手段で設定した所定定速度で前記キャリ
ーが移動した時の前記センサ検出回路出力で制御した前
記キャリーのポジション位置を、初期設定位置とする本
発明によるキャリーの初期ポジション設定方法により解
決される。
〔作用〕 即ち、キャリーの初期設定動作時はキャリーをセンサが
正確に検知するための最適な速度(例えば、キャリーが
スペース等の動作を行う場合の定速状a)をパルスモー
タ速度決定回路で指示し、その指示速度でキャリー駆動
用パルスモータを制御するようにする。これにより、セ
ンサの検知感度に左右されることなく正確な位置へ確実
にキャリーを初期設定することが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第1図、第2図に示す実施例により
具体的に説明する。
第1図は本発明に係るプリンタ装置の一実施例を示すブ
ロックダイヤグラム図、第2図は第1図の動作図をそれ
ぞれ示す。尚全図を通じて同一符号は同一対象物を示す
次に、本実施例の動作を第2図に示す動作図にもとすき
説明する。尚、本実施例も電源投入後のキャリー7の初
期設定動作とする (ST−1) ;電源投入後、キャリー7がセンサ6の
検知領域すにあるかどうか、即ち右端センサ検出回路5
からの検出信号があるかどうかをMPtllが判定する
尚、この時のキャリー7の移動速度(即ち、図示してな
いパルスモータの回転速度)はMPUIからの初期設定
動作指示を受けたパルスモータ速度決定回路9が、予め
セットしている所定速度で移動するようにパルスモータ
制御回路lOを制御するものとする。
(ST−2) ;検知領域すにあった場合は、右端セン
サ検出回路5はMPUIにその旨通知すると共に、パル
スモータ制御回路10に情報を出力し、キャリー7をd
方向(左方向)へMステップ移動後停止させる。
その後、再度検知領域すにあるかどうかを判定し検知領
域すにない場合は(ST−3)へ、まだ検知領域すにあ
る場合はメカエラー(キャリー7の機構やパルスモータ
等の障害)としてMPUIは処理する。
(ST−3); (ST−1)で検知領域すになかった
場合は、キャリー7をe方向(右方向)へ1ステツプ移
動後、キャリー7がセンサ6の検知領域すにはいったか
どうかをMPUIが判定する。まだ検知領域すにない場
合はこの動作を繰り返し、検知領域すにはいった場合は
次のステップに移る。
(ST−4) ;キャリー7の移動速度、即ち図示して
ないパルスモータの回転速度をMPIJIに予め記憶し
ている所定速度と比較し、その速度がパルスモータ速度
決定回路9が決定指示した速度であるかどうこかを判定
し、指示した速度でない場合は(ST−2)へ、指示し
た速度であれば次のステップに移動する。
(ST−5) ?キャリー7をe方向(右方向)へNス
テップ移動後停止させる。このポジシロンが初期設定ポ
ジションとなる。
〔発明の効果〕 以上のような本発明によれば、キャリーのポジション設
定がセンサの感度によらず常に正確に行われると共に、
更にセンサ感度の良い高価なセンサを使用する必要が無
いと言う効果があ°る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプリンタ装置の一実施例を示すブ
ロックダイヤグラム図、 第2図は第1図の動作図、 第3図は従来のシリアルインパクトプリンタ装置の概要
図、 第4図は第3図に示す装置の動作図、 第5図はキャリーの初期設定状況図、 をそれぞれ示す。 図において、 1はMP[I、       2はプリンタ装置、3は
プリンタユニット制御回路、 4はプリンタユニット・ 5は右端センサ検出回路、 6はセンサ、      7はキャリー、8は印字情報
制御回路、 9はパルスモータ速度決定回路、 lOはパルスモータ制御回路、 をそれぞれ示す。 菓3 図 茅 5 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前記印字ヘッドを搭載するキャリーを移動せしめるパル
    スモータを有してなるプリンタユニットと、前記キャリ
    ーのポジション位置を検出するセンサ検出回路とを備え
    てなる装置において、前記パルスモータ速度を決定する
    パルスモータ速度決定手段と、前記速度決定手段にもと
    ずき前記キャリーの位置を制御するパルスモータ制御手
    段とを設け、前記速度決定手段で設定した所定定速度で
    前記キャリーが移動した時の前記センサ検出回路出力で
    制御した前記キャリーのポジション位置を、初期設定位
    置とすることを特徴とするキャリーの初期ポジション設
    定方法。
JP27752584A 1984-12-26 1984-12-26 キャリーの初期ポジション設定方法 Granted JPS61167595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27752584A JPS61167595A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 キャリーの初期ポジション設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27752584A JPS61167595A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 キャリーの初期ポジション設定方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10572593A Division JP2503363B2 (ja) 1993-05-06 1993-05-06 キャリ―の初期ポジション設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167595A true JPS61167595A (ja) 1986-07-29
JPH0439436B2 JPH0439436B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=17584793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27752584A Granted JPS61167595A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 キャリーの初期ポジション設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167595A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341328A (en) * 1976-09-24 1978-04-14 Hitachi Chem Co Ltd Water-dispersible coating composition
JPS53135518A (en) * 1977-05-02 1978-11-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Carriage position detecting method
JPS5659305A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd Original point deciding method of pulse motor
JPS573317A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Shinetsu Polymer Co Pushbutton controlling member
JPS57160683A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Fujitsu Ltd Detecting system for printing start position
JPS57160684A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Fujitsu Ltd Control system for serial printer
JPS5878789A (ja) * 1981-11-06 1983-05-12 Nec Corp シリアルプリンタ
JPS5887964A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Ricoh Co Ltd キヤリツジ制御方式
JPS58101088A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Canon Inc 印字方法
JPS59114085A (ja) * 1982-12-22 1984-06-30 Fujitsu Ltd プリンタのスペ−ス制御方式
JPS6141574A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Nec Corp 印字装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341328A (en) * 1976-09-24 1978-04-14 Hitachi Chem Co Ltd Water-dispersible coating composition
JPS53135518A (en) * 1977-05-02 1978-11-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Carriage position detecting method
JPS5659305A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd Original point deciding method of pulse motor
JPS573317A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Shinetsu Polymer Co Pushbutton controlling member
JPS57160683A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Fujitsu Ltd Detecting system for printing start position
JPS57160684A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Fujitsu Ltd Control system for serial printer
JPS5878789A (ja) * 1981-11-06 1983-05-12 Nec Corp シリアルプリンタ
JPS5887964A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Ricoh Co Ltd キヤリツジ制御方式
JPS58101088A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Canon Inc 印字方法
JPS59114085A (ja) * 1982-12-22 1984-06-30 Fujitsu Ltd プリンタのスペ−ス制御方式
JPS6141574A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Nec Corp 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439436B2 (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139937B1 (en) Initializing apparatus for daisy wheel printer
US4669900A (en) Home position setting system for a print carriage
JPH0437793B2 (ja)
JPS61167595A (ja) キャリーの初期ポジション設定方法
US4688956A (en) Carriage feed control method for bold and shadow printing
EP0341671B1 (en) Bidirectional printing device
JPS63128972A (ja) 記録装置
JP2503363B2 (ja) キャリ―の初期ポジション設定方法
US5147143A (en) Printer carriage homing mechanism
EP0391730A2 (en) Method of and device for printer control
EP0496300B1 (en) Method of detecting a length of sheet of a printer
US4863295A (en) Printer platen motor controller
JPS6112792B2 (ja)
KR940009027B1 (ko) 프린트 헤드의 위치이탈 감지방법
JPS588681A (ja) シリアルドツトプリンタの双方向印字方式
JPH04333904A (ja) サーボモータの制御装置
JPS6319158Y2 (ja)
JP2695154B2 (ja) 印字装置
JPH0365364A (ja) 印字装置
US5149215A (en) Carriage position error detection in a serial printer
JPS61262165A (ja) 印字制御装置
JPS6387274A (ja) ドツトマトリクスプリンタ
JPS6158494A (ja) パルスモ−タの原点検出回路診断方法
JPH07106658B2 (ja) シリアルプリンタにおける印字ヘッドの印字開始位置決め方法
JPS58179651A (ja) 活字輪及びこれを使用する印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term