JPS61167247A - ル−ブネツトワ−ク制御方式 - Google Patents

ル−ブネツトワ−ク制御方式

Info

Publication number
JPS61167247A
JPS61167247A JP862585A JP862585A JPS61167247A JP S61167247 A JPS61167247 A JP S61167247A JP 862585 A JP862585 A JP 862585A JP 862585 A JP862585 A JP 862585A JP S61167247 A JPS61167247 A JP S61167247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
loop
circuit
clockwise
counterclockwise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP862585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319743B2 (ja
Inventor
Kenzo Ono
大野 健造
Yoshinori Watanabe
善規 渡辺
Michinori Masuda
通憲 舛田
Harunobu Mizuno
水野 治展
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP862585A priority Critical patent/JPS61167247A/ja
Publication of JPS61167247A publication Critical patent/JPS61167247A/ja
Publication of JPH0319743B2 publication Critical patent/JPH0319743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は二重化されたループネットワークにおいて、ト
ークンによりループのアクセス制御を、高信頼性でもっ
て行なわしめるループネットワーク制御方式に関するも
のである。
従来の技術 第2図は一般のネットワークの構成で、1は右回シルー
プ、2は左回シルーブ、31〜34はループと端末との
インターフニスを司どるノード、411.412,42
1.422,431.432゜441.442は端末で
ある。このネットワークのループアクセス方式はトーク
ン方式である。
第3図はメートの構成で411〜413は端末、511
〜513は端末との送受信を行なうとともに、後述する
トークン制御部71.81を介して、ループとの送受信
を行なう回線制御部、61は内部バス、71は右回りル
ープに接続され、トークン方式により右回りループのア
クセス制御を行なう右回りトークン制御部、81は左回
りループに接続きれ、トークン方式により左回りループ
のアクセス制御を行なう・左回りトークン制御部、91
は右回りループ1と、左回りループ2と2つのトークン
制御部71.81を接続し、かつループ伝送部との電気
的インターフェイスを行なうリピータ部である。
第4図は右回りループ1.左回りループ2.右回りトー
クン制御部81.左回りトークン制御部82を結合する
りピーク内の接続を示す。
(’−)は、右回9ループ1.左回シループ2が、とも
に正常に、独立に動作しているか、又は、ネットワーク
としてはループバックを形成しており、そのうちループ
バックしているノード(ループバック点と呼ぶ)以外(
通常モードと呼ぶ)でのりピークの接続を示している。
(b)は、ネットワークとしてループでバックを形成し
ており、そのループバックを行なっているリピータの接
続を示す。
右ループ1は、右回クトークン制御部81を介して、左
ループ2に左ループ1は、左回りトークン制御部82を
介して右ループ1に接続される。
第5図、第6図は、ネットワークの接続形態を示すもの
で、811〜814は右目りトークン制御部、821〜
824は左回りトークン制御部、91〜94はリピータ
部、1け右回りループ、2は左回りループである。
第5図は、右回り、左回りループとも正常で、独立に動
作しているときネットワークの接続であり、右回り用ト
ークン制御部811〜814は右回りループ、左回り用
トークン制御部821〜824ば、左回りループに接続
されている。このとき、リピータ91〜94は全て、第
4図の(a)型の接続である。
第6図は、Plの地点で、ループに障害が発生し、それ
に隣接するノードのリピータ部91.92は、第4図の
(b)に示したように折り返しを行なう。
その他のノードのリピータ部93.94は、第4図の(
=)に示した通常の型をとる。
第7図は、従来技術のループのアクセス権を示ストーク
ンのフォーマットで、トークンの識別符号で構成される
第8図はループを伝送されるパケットのフォーマットで
、宛先ノードアドレス(DA)、送信元ノードアドレス
(SA)及び情報(J、 NF )からなる。
以下、従来技術の動作を説明する。第2図の右回りトー
クン制御部71.左回りトークン制御部81は、第7図
に示すトークンを捕捉することにより、ループの使用権
を得て、第7図に示すフォーマットで、パケットを送出
する。又、それぞれのトークン制御部71.81は、パ
ケットの宛先ノードアドレスが、自己のノードアドレス
と同じであれば、ノード内に該パケットを取り込む。右
回りループと左回りループが正常のとき、第5図に示す
ように右回りトークン制御部811〜814゜左回りト
ークン制御部821〜824、それぞれのループに対し
、1つのトークンをもつことにより、独立にアクセスを
行なっている。
第6図のようにP1地点でループが切断されると、それ
に隣接するノードが、それを検出し、第6図に示したよ
うにループバックを行ない、アドレスの大きな方のノー
ドが、第8図のフォーマットで、宛先ノードアドレスを
ブロードキャストとし、かつ、その情報部にループバッ
クであること6 ・′\− を示す符号をのせたパケット(以後特定パケットと呼ぶ
)を複数回送出し、全ノードにループバックしたことを
通知する。ループバックしたとき第6図に示すようにル
ープバックのループに、1つのノードあたり、同一のノ
ードアドレスのトルクン制御部がついているため、パケ
ットの二重受信が起こる。これを防ぐため、従来技術で
は、上記のように特定パケットの受信により、各ノード
では、右回りか、左回りかの−ずれかのトークン制御部
の受信処理をマスクすることによりパケットの二重受信
を防いでいる。
発明が解決しようとする問題点 従来技術では、ループバックしたことを示す信号を特定
パケットとして送出し、該パケットを全ノードが確実に
とらえるため、複数回連続して送出しているが、上記、
特定パケットをとらえることが出来なかったノードはパ
ケットを二重に受信し、それから正常状態に復帰する手
段がない。つまり、従来技術は、ループバックしたこと
を確実に全ノードに通知する手段を有していないという
欠点があった。
問題点を解決するための手段 ループのアクセス権を示すトークンにネットワークの形
態、例えば、ループバックしているが否かの情報等をの
せられる制御フィールドを設けることにより全ノードに
ネットワークの形態を通知する。
作  用 本発明は、ループのアクセス権を示すトークンにより、
ネットワークの形態を通知するので、送信状態にあるノ
ードならば、いっでも、トークンを解読することにより
、より確実なネットワークの形態を杷握できる。よって
、ループバック時においても、確実に2つのトークン制
御部のいずれかをマスクし、二重受信を防止できる。
実施例 第9図に、本発明のトークンの構成を示す。
トークンの長さは1バイトで、MSBから6ビツトがト
ークンであることを示す符号部であり、LSBの2ビツ
ト(bo、bl)は、本発明で新たに導入した制御フィ
ールドである。制御フィールドは、現時点でのループネ
ットワークの形態を示し一’rおり、bOblが’ o
o ”のとき、両系正常、“ol”のとき左系でのみ稼
動、”10″のとき左系でのみ稼動、′”11″のとき
ループバックを示す。
第3図に示すトークン制御部71,81ば、トークンを
受信したとき、その制御フィールドbob1が○○″の
とき、右回りループ、左回りループとも正常であるとみ
なし、右回りトークン制御部81.左回Dトークン制御
部82ともパケットの送受信を行なう。
制御フィールドb。blが601″のとき、左回りルー
プを使用しないように、左回りトークン制御部をマスク
し、右回シ用トークン制御部でパケットの送受信を行な
う。
制御フィールドbQb1が”1o″のとき、右回りルー
プを使用しないように、右回りトークン制御部をマスク
し左回り用トークン制御部でパケットの送受信を行なう
制御フィールドb。blが11″のとき、ループバック
が形成されたとして、右回り又は左回りトークン制御部
のどちらかでのみ、パケットの送受信を行ない、他方は
マスクする。
このようにして制御フィールドを解読することにより、
各ノードはループバックか否かを知ることができ、ルー
プバックなら、右回りトークン制御部、又は、左回りト
ークン制御部のいずれかをマスクすることにより、同一
パケットの二重受信を防止できる。
第1図は、本発明の一実施例のネットワークシステムの
構成図であり、第3図の右回りトークン制御部71、又
は左回りトークン制御部81を示す。101は第3図の
リピータからの入力、102は、リピータへの出力、1
o3は、トークンのアクセスと、パケット送出のタイミ
ングを合わせるための遅延回路からなるバス制御回路、
104は宛先ノードアドレスが、自己ノードアドレスと
同じパケットならば、制御信号P3をハイレベルにする
ことにより、後述する割込み制御回路108に通知する
受信回路である。105は、本発明で10へ− 必要とされる回路で後述する制御回路113から、ルー
プバックのとき、受信処理をマスクするように指示され
ているとき、トークンの制御フィールドを復号した結果
が、ループバックならば、制御信号P2をハイレベルに
七ノドする。この動作をトークンの受信ごとに行なう。
又、トークンよりループバックである信号をある一定期
間受信きれなかったとき、制御信号P2はリセットされ
る。
106は、インバータ、1o7はアンド回路、108は
割込み制御回路で、後述する制御回路113に受信処理
要求を出す。109は、第3図と同じ内部バス、110
は送受信パケット用のメモリ、111は、トークンの捕
捉により、パケットを送出する送信回路である。
以下、第1図にもとすいて本発明の動作を示す。
前述したように、トークン解読部105は、制御回路1
13から、ループバックのとき受信処理をマスクするよ
うに要求されているとする。これは、第3図の右回りト
ークン制御部71と、左回りトークン制御部81の制御
回路113が、内部バス109を通しての通信により決
定する。
トークン解読部105はトークンを受信し、そノ制御フ
ィールドがループバックであることをしると、制御信号
P2はハイレベルとなる。これにより受信回路104か
ら、パケットの受信ごとに、制御信号P3に出力される
受信処理要求信号が、アンド回路107によシ禁止され
、割込制御回路108が動作しない。よって制御回路1
13への受信通知は々く受信処理は行なわれない。
制御信号P3は、ある一定時間(トークンの周回時間の
複数倍)ループバックの制御フィールドをもつトークン
を受信しなければ、ローレベルとなる。このとき、受信
回路の制御信号P3は、割込制御回路108を介して制
御回路113に入力され、制御回路113と、受信回路
104が協調して、受信処理を行ない、メモリ110に
蓄える。
発明の効果 ループバック時、1つのループを形成するが、このルー
プは、右回りトークン制御部、左回りトークン制御部を
連結することになり、このため、パケットが右回りトー
クン制御部と、左回りトークン制御部で受信されること
になり、パケットの二重受信がおこる。これを防止する
ため、従来技術ではループバックになった直後に、ルー
プバックになったことを示す。前記特定パケットを複数
回、連続して送出する方法をとっていたが、この方法で
は、上記特定パケットを見逃す可能性があり、見逃した
ノードは、永久にパケットの二重受信をすることになる
という欠点があったのに対し、本発明では、ループのア
クセス権を示すトークンに、ループバック状態か否か等
のネットワーク情報をのせているので、確実にノードに
通知することができる。
また、ループバック中に、挿入されたノードもトークン
によりループバックであることを検出できるので、パケ
ットの二重受信を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のループネットワーク制御方
式の構成図、第2図は一般のループネットワークの構成
図、第3図はノードの構成図、第4図はりピークの接続
図、第5図は両ループ正常時でのネットワークの接続形
態図、第6図はループバック時でのネットワークの接続
形態図、第77の構成図である。 1・・・・・・右回りループ、2・・・・・左回りルー
プ、31〜34・・・・・・ノード、411 .412
,413゜421.422,431.432,441,
442・・・・・端末、511〜513・・・・・・回
線制御部、61・・・・・・内部バス、71,811〜
814・・・・・・右回りトークン制御部、81.82
1〜824・・・・・・左回りトークン制御部、91〜
94・・・・・・リピータ部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 nQ 同−IIpb人 第2図 第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 右回りループと左回りループからなる二重化ループネッ
    トワークで、通常時、記2つのループが独立なトークン
    によりアクセスされ、ループバック形成時1つのトーク
    ンによりアクセスされるループネットワークシステムに
    おいて、記トークンに、両ループが独立に動作している
    か、ループバックしているかのループ形態を示す情報を
    のせることにより、前者のとき、右回りと左回りの両方
    のループに対しトークンのアクセス機能を動作させ、後
    者のとき、いずれかのループのアクセス機能のみ動作さ
    せることを特徴とするループネットワーク制御方式。
JP862585A 1985-01-21 1985-01-21 ル−ブネツトワ−ク制御方式 Granted JPS61167247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP862585A JPS61167247A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ル−ブネツトワ−ク制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP862585A JPS61167247A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ル−ブネツトワ−ク制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167247A true JPS61167247A (ja) 1986-07-28
JPH0319743B2 JPH0319743B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=11698129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP862585A Granted JPS61167247A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ル−ブネツトワ−ク制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167247A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319743B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147644B1 (en) Token ring with secondary transmit opportunities
US4430651A (en) Expandable and contractible local area network system
US4410889A (en) System and method for synchronizing variable-length messages in a local area network data communication system
JPS62239641A (ja) 同報通信方式
JPS6358499B2 (ja)
US4566098A (en) Control mechanism for a ring communication system
JPH021665A (ja) 輻輳制御装置
JPH05204804A (ja) 高速伝送ライン・インターフェース
JPS63149939A (ja) 通信回路網のためのトークン通過方法及び通信回路網
US6741566B1 (en) Remote management ethernet network and device
JPH0691554B2 (ja) 情報通信装置
JPS6215950A (ja) デ−タ伝送制御方式
US8274920B2 (en) Token bus communication system
JPS61167247A (ja) ル−ブネツトワ−ク制御方式
JPS60259035A (ja) 通信システム
US6178177B1 (en) Data-processing network having non-deterministic access, but having deterministic access time
JPS6184939A (ja) ト−クンパツシングによるル−プ伝送システム
JPH0522305A (ja) 通信方式
JP3112778B2 (ja) トークン再発生方式
JPS61253950A (ja) 網制御方式
JPH0117628B2 (ja)
JPH06205009A (ja) データ通信ネットワーク及びその方法
JPS633536A (ja) ル−プ伝送路誤り訂正方式
JPH02234534A (ja) ネットワーク仮親局相互間の競合制御方式
JPS60130942A (ja) 計算機用ネツトワ−ク