JPS61166519A - 液晶セルの製造方法 - Google Patents

液晶セルの製造方法

Info

Publication number
JPS61166519A
JPS61166519A JP816285A JP816285A JPS61166519A JP S61166519 A JPS61166519 A JP S61166519A JP 816285 A JP816285 A JP 816285A JP 816285 A JP816285 A JP 816285A JP S61166519 A JPS61166519 A JP S61166519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
vessel
crystal cell
cells
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP816285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ueno
秀章 植野
Yasuhiro Otsuka
康弘 大塚
Shigeki Hamaguchi
浜口 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP816285A priority Critical patent/JPS61166519A/ja
Publication of JPS61166519A publication Critical patent/JPS61166519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は液晶セルの製造方法に係り、特に液晶中に混入
する気泡を低減させる技術に関する。
(従来技術) 液晶セルは、周縁部において互いに接着された一対の板
材間に形成されかつ注入口を通して外部に連通ずる空間
内に、その注入口を通して液晶が充填されることによっ
て製造されている。そして、その液晶の充填に際しては
、たとえば、真空容器内において板材間の空間が真空と
された後注入口が液晶容器内の液晶に浸され、次いで真
空容器内の圧力が大気に戻されることにより、液晶が注
入口から注入される。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、このような従来の方法では、液晶が注入される
空間内の気体が脱気され難く、特に液晶セルが大型の場
合、注入された液晶中に気体が気泡として残留すること
が多かった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような事情を背景として、大型の液晶セ
ルにおいても、液晶中に混入する気泡を可及的に低減し
得る液晶セルの製造方法を提供するために為されたもの
であり、その要旨とするところは、周縁部において互い
に接着された一対の板材間に形成されかつ注入口を通し
て外部に連通ずる空間内に、その注入口を通して液晶が
充填される形式の液晶セルの製造方法において、前記液
晶を前記注入口を通して前記空間内へ注入するに際し、
前記板材を加熱することにある。
なお、板材の加熱温度は、注入する液晶材料や液晶セル
の面積等によっても異なるが、一般的には、70℃程度
以上、好ましくは80℃程度以上の温度を採用すること
が望ましい。しかし、加熱温度をあまり高くすると、注
入された液晶が損なわれる恐れがあるため、液晶を損な
わない程度の温度、たとえば150〜300℃程度以下
に抑える必要がある。
また、板材を加熱するために採用するヒータとしては特
に限定はないが、温度の上昇に伴って抵抗値が増大する
PTC特性を備えたヒータを採用すると加熱温度制御が
簡単となるので、液晶セルの製造装置の構成を簡単にす
る上で望ましい。
(発明の効果) このような方法によれば、たとえ液晶セルの面積が大き
くても、後述の実験結果に示されているように、注入し
た液晶中の気泡を可及的に低減することができる。また
、本発明方法によれば、板材の熱によって注入された液
晶の粘度が低下するため、注入に要する時間が短縮され
る利点もある。
以下、本発明の一実施例を説明するが、これは多数の実
施例の中の一部であり、本発明はかかる実施例の記載に
よって限定されるものでない。
(実施例) まず、第1図に示すように、相互間隔が10〜20μ程
度の2枚の板材(本実施例ではガラス板)10.10を
周縁部において接着層重2を介して互いに接着し、接着
層12の一部にそれら板材10.10間に形成した空間
14を外部に連通ずる注入口(図示せず)を有する27
0X80n2程度の面積の液晶セル16を複数枚製作し
、そして、第2図に示すように、それら液晶セル16の
3枚を1組とし、それぞれ注入口が下方に位置する姿勢
で、かつ液晶セル16とほぼ同等の面積の、PTC特性
を備えた4枚の板状のヒータ18と交互に重ね合わせた
状態で、真空容器20内に固定治具22を用いて固定す
る。なお、固定治具22は、上記液晶セル16およびヒ
ータ18を挟む2枚の固定板24.24を複数のボルト
26で締め付けるように構成されている。
そして、このように液晶セル16とヒータ18とを重ね
て固定治具22にセットした後、真空容器20に接続し
た第一のバルブ28を開いて真空ポンプ30を駆動し、
真空容器20内の圧力が2〜3 X 10−”Torr
になるまで減圧し、その減圧後、前記各ヒータ18にリ
ード線32を介して接続した電源34から電流を流して
各液晶セル16すなわち板材10を80℃に加熱する。
このような加熱状態で30′分間放置した後、液晶セル
16の下方において上下移動可能に設けた液晶容器36
を上昇させて、各液晶セル16の注入口を液晶容器36
内の液晶38中に入れ、次いで、真空容器20に接続し
た第二のバルブ4oを開いてN2(窒素)ガスを真空容
器2o内に徐々に導入して真空容器20内の圧力を大気
圧まで徐々に上昇させ、各液晶セル16の板材10.1
0間の空間14内に液晶38を注入・充填するのである
このようにして製造した各液晶セル16を真空容器20
内から取り出して、それぞれの空間14内の気泡の有無
を検査すると、3枚の液晶セル16の全てにおいて空間
14内に気泡が認められず、それぞれ液晶38が完全に
充填されている。これは、従来は液晶セル16内の壁面
に吸着した水分が空間14内の真空度を不充分な値に留
めていたが、本実施例によれば、液晶セル16の加熱に
よって壁面に吸着した水分が液晶セル16外へ拡散する
ことが促進されるためと推察される。
また、本実施例においては、液晶セル16の加熱温度が
高いほど液晶38の粘性が低下して注入に要する時間が
短縮される利点がある。
なお、この実施例では、液晶セル16が3枚を一組とし
て同時に加熱されるようになっていたが、これに限定さ
れるものではなく、それ以外の枚数の液晶セル16を一
組として同時に加熱するようにしても同様の結果が得ら
れるものである。
次に、液晶セル16の加熱温度と液晶充填後の脱気状態
との関係を求めるために行った実験例を説明する。
実験においては、ヒータ18による液晶セル16の加熱
を25℃、40℃、60℃、80℃、および90℃にて
実行し、それ等の温度にて前述のように液晶を充填した
後、それぞれの加熱温度における各々3枚の液晶セル1
6内の空間14内に残留した気泡の面積を測定した。そ
れらの測定結果を第3図に示す。
第3図の結果から、液晶38を液晶セル16の空間14
内に注入するに際して板材10.10を加熱するように
すれば、空間14内の液晶38中に混入する気泡を低減
し得ることが認められる。
特に板材10を70℃程度以上の温度で加熱すれば、常
温(25℃前後)で注入する場合に比べて残留気泡を略
1/10以下に抑え得ることが認められる。また、加熱
温度を75〜95℃程度に設定すれば、残留気泡をほぼ
完全に無くし得ることが認められるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶注入前の液晶セルの構造を説明するための
断面図であり、第2図は第1図の液晶セルに液晶を注入
する装置の一例を示す断面図であり、第3図は第2図の
装置を用いて注入した液晶中の残留気泡の発生状態と板
材の加熱温度との関係を求めるために行った実験結果を
示すグラフである。 10:板材      14:空間 16:液晶セル    18:ヒータ 20:真空容器    22:固定治具36:液晶容器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 周縁部において互いに接着された一対の板材間に形成さ
    れかつ注入口を通して外部に連通する空間内に、該注入
    口を通して液晶を充填する形式の液晶セルの製造方法で
    あって、 前記液晶を前記注入口を通して前記空間内へ注入するに
    際し、前記板材を加熱することを特徴とする液晶セルの
    製造方法。
JP816285A 1985-01-18 1985-01-18 液晶セルの製造方法 Pending JPS61166519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP816285A JPS61166519A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 液晶セルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP816285A JPS61166519A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 液晶セルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166519A true JPS61166519A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11685634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP816285A Pending JPS61166519A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 液晶セルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19737860B4 (de) * 1996-08-30 2007-12-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Einspritzen von Flüssigkristallmaterial in ein Flüssigkristallpaneel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176724A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Nippon Denso Co Ltd 液晶充填方法およびその装置
JPS6068322A (ja) * 1984-07-04 1985-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の液晶注入方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176724A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Nippon Denso Co Ltd 液晶充填方法およびその装置
JPS6068322A (ja) * 1984-07-04 1985-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の液晶注入方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19737860B4 (de) * 1996-08-30 2007-12-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Einspritzen von Flüssigkristallmaterial in ein Flüssigkristallpaneel
DE19737860B9 (de) * 1996-08-30 2008-05-15 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Einspritzen von Flüssigkristallmaterial in ein Flüssigkristallpaneel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101166056B1 (ko) 라미네이트 장치
US4691995A (en) Liquid crystal filling device
CN104145345A (zh) 太阳能电池模块的制造方法及层压装置
TW201345725A (zh) 層壓方法以及層壓裝置
US1909444A (en) Method and means for making laminated glass
WO2004030900A1 (ja) ラミネート装置
JPS61166519A (ja) 液晶セルの製造方法
US3347723A (en) Laminating process and apparatus
CN110282598A (zh) 真空环境下晶圆低温键合方法
JP4459424B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP2002151710A (ja) 薄膜太陽電池の裏面封止方法
JP5922461B2 (ja) ラミネート装置
US4927358A (en) Apparatus for producing honeycomb panels
JP3466405B2 (ja) 太陽電池モジュールのラミネータ及びラミネート法
KR101547917B1 (ko) 반도체 패키지 공정용 복합장치
JPS6331727A (ja) 積層板製造装置
JPS6246077B2 (ja)
KR20170022310A (ko) Led 패키지 공정용 보이드 제거 및 플라즈마 세정 복합 장치
JPS63256923A (ja) 液晶セルの製造方法
JP3683893B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造装置
US20190348556A1 (en) Laminating device and laminating method
JPS638630A (ja) 液晶注入方法
JPH02124525A (ja) 液晶封入装置
JP2586154Y2 (ja) 圧着装置
WO2005029166A1 (ja) 液晶表示パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造装置