JPS61166443A - 画像形成装置の用紙供給制御装置 - Google Patents

画像形成装置の用紙供給制御装置

Info

Publication number
JPS61166443A
JPS61166443A JP60006663A JP666385A JPS61166443A JP S61166443 A JPS61166443 A JP S61166443A JP 60006663 A JP60006663 A JP 60006663A JP 666385 A JP666385 A JP 666385A JP S61166443 A JPS61166443 A JP S61166443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
sheets
trays
onto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60006663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629091B2 (ja
Inventor
Akira Haga
亮 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60006663A priority Critical patent/JPH0629091B2/ja
Publication of JPS61166443A publication Critical patent/JPS61166443A/ja
Publication of JPH0629091B2 publication Critical patent/JPH0629091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り棗上五皿ユ金1 本発明は複写機、ファクシミリ等の画像形成装置におけ
る用紙供給制御に関するものである。
支&投1 1枚の原稿をもとに各種複写用紙(異なったフォーマッ
トまたは地色の用紙)にそれぞれ複写する場合、従来は
スペース的制限により多数の用紙収納容器を備えること
が困誼であったこと等から該複写用紙を各々1枚ずつ重
ね合わせ、1つの用紙収納容器に積載し順次複写に供す
るようにしていた。
lしよ゛とする番】 したがって前もって各種複写用紙を1枚ずつ重ね合わせ
る作業を必要とし、特に多数の原稿について繰り返し同
様の複写をする場合は、各種複写用紙を1枚ずつ重ね合
わせた束を原稿枚数分用意しなければならならず、準備
に多大の労力と時間を要した。
本発明はかかる点に鑑みなされたものでその目的とする
処は、複数の用紙収納容器を上下多段に備え、各容器を
順次用紙供給状態にセットすることにより各種複写用紙
に同一原稿の内容を複写することができる画像形成装置
を供する点にある。
「1  を °するだ の  およ 本発明の構成を第1図に基づいて説明する複数の用紙収
納容器A+ 、A2 、・・・を有する画像形成装置に
おいて、Bは各々の用紙収納容器から順次用紙を1枚ず
つ供給するモードに設定する順次供給モード設定手段で
ある。
Cは所定の用紙収納容器を用紙供給状態にセットする用
紙収納容器セット手段である。
Dは制御手段であり、前記順次供給モード設定手段Bに
よる該モード設定下において各々の用紙収納容器A+ 
、A2 、As’・・・を順次用紙供給状態にセット手
段Cを駆動制御するものである。
各用紙収納容器A1.A2 、・・・に異なる複写用紙
を収納しておくことにより、順次供給モードにおいて1
枚の原稿から各種用紙それぞれに自動的に複写すること
ができる。
支流1 以下第2図以降に図示した本発明に係る実施例について
説明する。
1は乾式電子写真複写機で、同複写機1内の下部には複
数段の用紙トレイ2が順次重ねられ、最下段のトレイ2
nを除いて他の用紙トレイ21.22、・・・は左右へ
移動自在に支持されている。
また前記用紙トレイ2内には、各種フォーマットまたは
色の異なる枚葉紙たる複写用紙3が種類別に分けられま
たは縦横の向きを変えられて積層状に収納されている。
しかも各用紙トレイ2には用紙切れセンサーPS1が付
設されており、トレイ2内の用紙切れが検出されるよう
になっている。
さらに前記用紙トレイ2の左側には、トレイ移動ボスト
4が左右へ移動自在に立設され、トレイ移動モータ6が
駆動力伝達手段5を介して前記トレイ移動ボスト4に連
結され、同トレイ移動ボスト4には最下段の用紙トレイ
2nを除いた各用紙トレイ2s 、2z・・・2o−1
と係脱自在に結合しうる電磁マグネット7が上下方向に
亘って付設されており、全用紙トレイ2を右方へ位置さ
せてから同電磁マグネット7を上方から適数個(j−1
>動作させた状態で、トレイ移動モータ6によりトレイ
移動ボスト4を左方へ移動させると、同電磁マグネット
7にそれぞれ結合されたj−1個の用紙1−レイ2+ 
s 22 、・・・2j−1が左方へ移動され、その直
下のj番目の用紙トレイ2jの右端上面が露出されるよ
うになっている。
さらにまた前記用紙トレイ2の右方に所定距離を存して
用紙搬送機構8の枢支部9が配設され、同枢支部9に揺
動モータ10と搬送モータ12とが据付けられ、同揺動
モータ10の揺動モータ出力軸11(減速機械が内蔵さ
れている)にアーム14の一端が一体に取付けられ、前
記搬送モータ12の出力軸13を中心とし・てアーム1
5の一端が揺動自在に枢着され、回向アーム14.15
の先端はレバー16で相互に連結されてアーム14.1
5、レバー16で平行リングが構成されており、前記揺
動モータ10の正逆転で前記平行リンクは揺動し一タ出
力軸11、搬送モータ出力軸13を中心として上下へ揺
動されるようになっている!しかも前記アーム14の上
限位置を検出するアームホームポジションリミットスイ
ッチLS+配設されている。
また前記レバー16にブラケット17が上下へ優かに揺
動しつるように枢着され、前記アーム15の一端を枢支
する搬送モータ出力軸13にプーリ18が一体に固着さ
れ、前記アーム15の他端にプーリ19が回転自在に枢
着され、両プーリ18.19に搬送ベルト20が架渡さ
れ、前記ブラケット17の)端に送出しロール21が枢
着され、前記プーリ19と送出しロール21とはベルト
等の伝動手段22および給紙クラッチCを介して連結さ
れており、前記搬送モータ12が回転駆動されると、搬
送ベルト20は反時計方向へ回送され、しかもこの状態
で給紙クラッチCがオンされると送出しロール21は反
時語方向へ回転されるようになっている。
なお前記クラッチCはオン状態において送出しロール2
1に反時計方向の送出し方向へトルクを伝えることがで
きるが、時S1方向にはトルクを伝えることができない
ようにワンウェイクラッチ数構になっている。
さらに前記レバー16に接紙リミットスイッチLSzが
付設されており、前記アーム14、アーム15が上方か
ら下方へ揺動されて、送出しロール21が用紙トレイ2
内の複写用紙3に接触し、ブラケッ1−17がある角瓜
上方へ揺動されたときに前記接紙リミットスイッチLS
2がオンされるようになっている。
さらにまた前記アーム15の小力に所定の間隔を存して
これと平行に用紙ガイド板23がブラケット25.26
を介し一体に取付けられ、同ガイド板23の中央より先
端寄りに押えロール24が枢着されている。
しかも前記用紙ガイド板23の下面には、用紙3の移送
の邪魔とならないように、反射型給紙センサーPS2が
取付けられており、同センサーPS2より同用紙ガイド
板23の孔を通過して用紙1に反射された光の有無で用
紙3の先端が検出位置に達したか否かさらに用紙3の侵
端が検出位置を通過したか否かが検出されるようになっ
ている。
また前記プーリ18と用紙ガイド板23の基端近くから
複写機1の転写域43の近くに亘って上下対をなした弯
曲ガイドシュート40が仮設され、同弯曲ガイドシュー
ト40の適当な個所に上下対をなした移送ロール41が
配設されており、前記搬送ベルト20から送込まれた複
写用紙3は同移送ロール41の回転により同弯曲ガイド
シュート40に案内されながら複写機1におけるドラム
状感光体42の転写域43に移送されるようになってい
る。
しかして前記複写11の頂部にはプラテンガラス44が
張設され、同プラテンガラス44を開閉自在に密閉しう
るようにプラテンカバー45が枢着され、同プラテンガ
ラス44の下方に露光ランプ46、移動ミラー47、レ
ンズ48および固定ミラー49よりなる露光系が配設さ
れており、プラテンガラス44上に載置された原稿58
の像が前記露光系によりドラム状感光体42の露光域5
0にスリット状に結像されるようになっている。
また、前記ドラム状感光体42の外周には、露光域50
より時計方向へ現像器51、転写域43における転写器
52、剥離器53、移送ベルト54、クリーニング器5
5が順次配設れており、前記ドラム状感光体42に形成
された潜像は現像器51で現像されてトナー像が形成さ
れ、同トナー像は移送ロール41で移送された用紙3に
転写された後、同用紙3は剥離器53で剥離され、移送
ベル1〜54で定着器56に送られ、前記用紙3上のト
ナー像は同用紙3に定着されてから排紙部57に排出さ
れるようになっている。
また複写機上面手前側には操作パネル60があり(第4
図参照)、同操作パネル60上に複写開始ボタン61、
テンキー62とともにモード設定ボタン63、用紙種類
数設定ボタン64、原稿枚数設定ボタン65等のスイッ
チ類があり、さらに設定された種類数および原稿枚数を
各々表示する表示器66.67が配置されている。モー
ド設定ボタン63は各々の用紙トレイ2から順次用紙を
1枚ずつ供給するモードに設定するスイッチであり、用
紙種類数設定ボタン64は何種類の用紙に複写するかを
指定するスイッチであり、原稿枚数設定ボタン65は原
稿の枚数を指定するスイッチである。用紙種類数設定ボ
タン64、原稿枚数設定ボタン65は同スイッヂを押し
たのちテンキー62によりその指定数を入力するもので
ある。
以上のスイッチ類からの入力情報をもとに用紙供給制御
を行う制御系のブロック図を第5図に示す。
該制御系は、CP LJ 70を中枢とし、ROM71
に記録されたプログラムにしたがい、適宜RA M 7
2を利用しつつ情報処理および制御を行っていく。
入力側では前記スイッチ類からの情報を入力インタフェ
ース73を介して入力し、出力側においては出力インタ
フェース74を介してトレイ移動モータ6、揺動モータ
10、搬送モータ12、電磁マグネット7、給紙クラッ
チC1表示器66.67に制御信号が出力される。
以上の制御系による動り手順を第6図に示したフローチ
ャートに基づいて説明する。
いま1種類の用紙に原稿Q枚の内容を各々複写するもの
とすると、まず最上段の用紙トレイ2から下方に2段目
までの用紙トレイ2に各々Q枚ずつ、各種類ごとに用紙
をセットする。
そしてモード設定ボタン63に押して順次供給モードに
設定しくステップ■)、用紙種類数設定ボタン64、@
稿枚数設定ボタン65、テンキー62により用紙種類数
Pおよび原稿枚数Qを入力する(ステップ■)。
すると表示器66.67にその指定数P、Qが表示され
る(ステップ■)。
そして複写開始ボタン61が押されると(ステップ■)
、揺動モータ10が駆動されてアーム14.15が上昇
しくステップ■)、さらにトレイ移動モータ6が駆動さ
れてトレイ移動ポスト4が前進され(ステップ■)、マ
グネット7全てを非導通状態として(ステップ■)、全
ての用紙トレイ2を前進させた状態のままトレイ移動ポ
スト4を後退させ(ステップ■)、アーム14.15を
揺動モータ10により)降させて(ステップ■)最上段
の用紙トレイ2上に積載されて複写用紙3に送出しロー
ル21を接触させ、用紙供給の準備をし、搬送モータ1
2を駆動させる(ステップ[株])。
そして給紙スイッチCを一定時間ONさせて(ステップ
(E))送出しロール21を回転させ複写用紙3を一枚
搬送手段に送り出す。その後用紙供給枚数カウント用レ
ジスタmをインクリメントして(ステップ○)、用紙種
類数Pと比較しくステップO)、まだmがPに至らなけ
れば、アーム14.15を一度上界させ(ステップO)
トレイ移動ポスト4を前進させ(ステップ■)、マグネ
ット71を導通したのも(ステップO)、トレイ移動ポ
スト4を後退させることで(ステップ○)、最上段の用
紙トレイ2Iのみ後方に引っ張る。そしてアーム14.
15を下降させ(ステップO)、上から2段目の用紙ト
レイ22にセットする。そしてステップOに戻ることに
より、用紙トレイ22からの用紙供給がなされ、以下同
様にしてステップOからOまでが繰り返され、上から3
段目、4段目・・・の用紙トレイ2s 、24・・・か
ら各1枚ずつ用紙が供給される。
用紙供給枚数mが設定数Pに達したときは、ステップ0
からステップOに移りmをクリアしくステップO)、各
種類の用紙すべてについて供給が何遍してなされたかを
カウントするレジスタnをインクリメントしくステップ
O)、nが原稿枚数Qに達したかを判断しくステップO
)、原稿枚数Qに達していなければ、搬送モータ12を
一旦停止しくステップO)、ステップ■に戻り、再び最
上段の用紙トレイ21から順次用紙供給がなされる。
このようにして用紙供給が原稿枚数に相当するQ巡して
なされたときにはステップOからステップOに進行して
nをクリアして本ルーチンを終了する。
以上のようにして上からP段に亘る用紙トレイに積載さ
れた冬用組を1枚ずつ順次プラテンガラス44上に供給
し、それが原稿枚数Q分だけ行われたところで終了する
したがって本実施例ではフォーマットまたは色彩の異な
る用紙を1枚ずつ重ね合わせる手間を省き各種類毎の束
をそのまま用紙トレイにセットすればあとは自動的に用
紙の供給が順繰りになされる。
本実施例では所定の用紙トレイを用紙供給状態にセット
するのにトレイ移動ポスト4を前後に移動させるととも
にマグマツドアを制御して行っていたが別の実施例を第
7図に示し説明する。
本実施例も前記実施例と同様に用紙トレイを前後させる
ことで所定用紙トレイを用紙供給状態にセットするもの
であり、その手段として垂直方向に指向して設けられた
ガイドレール80に指示され上下方向に移動可能な移動
部材81を用いている。
移動部材81はこれと一体に駆動手段82を有していて
同駆動手段82の駆動により上下移動する。
各段の用紙トレイ2は前後方向に摺動自在に指示されて
おり一方の側面に突出して設けられた従動ローラ83が
前記移動部材81に斜行して刻設された溝84に迎合す
るようになっている。
したがって第7図に示すような状態(最上段用紙トレイ
21がセット状態)から移動部材81を徐々に下げると
、用紙トレイ21の従動ローラ83が移動部材81の嵩
84に沿って移動することから用紙トレイ21は後退さ
せられる。そして上から2段目の用紙トレイ22の従動
ローラ83が満84に嵌合すφあたりで停止すれば最上
段の用紙トレイ21のみが後退した状態で上から2段目
の用紙トレイ22が用紙供給状態にセットされたことに
なる。
同様にしてさらに移動部材81を)げろと、用紙トレイ
22が後退、用紙1〜レイ23が用紙供給状態にセット
というように順次上段から)段にかけて用紙トレイのセ
ットがなされる。
逆に移動部材81を上昇させると手段から上段にかけて
用紙トレイが順次前進させられる。
したがって本実施例では最上位置から移動部材81を下
降させて最上段の用紙トレイ21から下段にかけて順次
用紙を供給することができるので本考案における順次用
紙供給をさせるのに適した機構となっている。しかも駆
動機構が簡素化されている。
及1ど1里 本発明は1枚の原稿からすべて異なったフォーマットま
たは色彩の用紙に複写する場合に各用紙を1枚ずつ重ね
合わせる手間が省け、大幅に労力を軽減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明に係
る実施例の複写機の内部概略図、第3図はその用紙搬送
機構の一部斜視図、第4図は本実施例に係る複写機の操
作パネルに示す図、第5図は本実施例の制御系のブロッ
ク図、第6図は同制御系における動作手順を示すフロー
チャート、第7図は別の実施例における用紙供給セッ1
へ機構を示す要部概略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の用紙収納容器を有する画像形成装置において、各
    々の用紙収納容器から順次用紙を1枚ずつ供給するモー
    ドに設定する順次供給モード設定手段と、所定の用紙収
    納を用紙供給状態にセットする用紙収納容器セット手段
    と、前記順次供給モード設定手段による該モード設定下
    において各々の用紙収納容器を順次用紙供給状態にセッ
    するように前記用紙収納容器セット手段を制御する制御
    手段とを備え1枚の原稿から各種用紙に自動的に複写す
    ることができる画像形成装置の用紙供給制御装置。
JP60006663A 1985-01-19 1985-01-19 画像形成装置の用紙供給制御装置 Expired - Lifetime JPH0629091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006663A JPH0629091B2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19 画像形成装置の用紙供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006663A JPH0629091B2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19 画像形成装置の用紙供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166443A true JPS61166443A (ja) 1986-07-28
JPH0629091B2 JPH0629091B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=11644616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006663A Expired - Lifetime JPH0629091B2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19 画像形成装置の用紙供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629091B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462021U (ja) * 1990-10-09 1992-05-27

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520329U (ja) * 1978-07-25 1980-02-08
JPS59192157U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 富士ゼロックス株式会社 複写機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520329U (ja) * 1978-07-25 1980-02-08
JPS59192157U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 富士ゼロックス株式会社 複写機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462021U (ja) * 1990-10-09 1992-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629091B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184671A (en) Automatic document handler in duplex copying machine
US4611904A (en) Control system for a copying machine
JPS61166443A (ja) 画像形成装置の用紙供給制御装置
JP2624489B2 (ja) 自動両面複写装置における転写紙スタツク方法
JPH02158728A (ja) 画像形成装置
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JPS6011835A (ja) 複写機
JPS6247656A (ja) 自動両面複写機
JPH03119370A (ja) ページ自動選択複写機
JPH063010Y2 (ja) シート整合装置
JPH0649561Y2 (ja) シート供給装置
JPH0753079Y2 (ja) 自動原稿給送装置
JP2851910B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0218574A (ja) 複写装置
JPS61262753A (ja) 自動両面複写機
JPS61172138A (ja) 原稿自動搬送装置における原稿搬送方法
JPS59186849A (ja) 両面原稿自動送り装置
JPH04204953A (ja) 原稿送り出し装置
JPS62255964A (ja) 複写機
JPH10161361A (ja) 画像読取装置
JPH03100671A (ja) 原稿自動給送複写機
JPS59198239A (ja) 積載シ−ト自動搬送装置
JPH06144596A (ja) 給紙装置
JPH05119564A (ja) 画像形成装置
JPH04194872A (ja) 自動原稿送り装置