JPS61165323A - パ−キンソン疾患治療剤 - Google Patents

パ−キンソン疾患治療剤

Info

Publication number
JPS61165323A
JPS61165323A JP60272370A JP27237085A JPS61165323A JP S61165323 A JPS61165323 A JP S61165323A JP 60272370 A JP60272370 A JP 60272370A JP 27237085 A JP27237085 A JP 27237085A JP S61165323 A JPS61165323 A JP S61165323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
tetrahydronaphthalene
acid
dipropylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60272370A
Other languages
English (en)
Inventor
ビーレイ・ニゲル
クレメール・ジエラール
デイムスデイル・ミカエル
マヌリ・フイリペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPS61165323A publication Critical patent/JPS61165323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式二 (式中、ホルミルアミノ基は5位または7位に位置する
) で示されるラセミ体またはエナンチオマーの形の化合物
またはその塩を必須成分とするパーキンソン疾患治療剤
に関する。
本発明に係る治療剤に使用される化合物は、出発化合物
として式: で示される市販の6−メドキンー1.2.3.4−テト
ラヒドロナフタレン−2−オンを用いて製造し得る。即
ち、式(U)の化合物をベンジルアミンまたは式: %式%[) で示されるジプロピルアミンと反応させ、式:R+ し式中、R1およびR1は共に水素原子であるかまたは
共にプロピル基を表わす] で示される2−アミノ−6−メドキシー3.4−ジヒド
ロナフタレンを製造する。これを加圧下に水素添加する
と式: [式中、R1およびR1は前記と同意義である]で示さ
れる2−アミノ−6−メドキシーテトラヒドロナフタレ
ンが得られる。
R′およびR1が共にプロピル基を表わす式(V)の化
合物は、R1およびR1が共に水素である対応する式(
V)の化合物をプロピル化することによっても製造する
ことができる。このプロピル化は、既知の方法で、例え
ば1級アミン(V)の塩の懸濁液に、例えば炭酸カリウ
ムの様な塩基の存在下で、ハロゲン化プロパン、好まし
くは沃化プロパンを反応させることにより行うことがで
きる。この製造法は、式(1)の化合物の単一のエナン
チオマーだけを製造しようとする場合に好ましい。事実
、一般式(V)の1級アミン(即ち、−NR’R’が−
NH,である)のエナンチオマーを分離することは、最
終化合物のエナンチオマーの場合よりも容易である。
ついで、R1およびR’が共にプロピル基である式(V
)のアミノ化合物をニトロ化する。これにより、それぞ
れ5位および7位がニトロ化された2つの異性体の混合
物が得られる。これらは以下の式(Vl)で表わされる
: 所望により、このニトロ誘導体の1つを、その異性体か
ら分離した後、脱メチル化すると、以下の式(■)で示
される6−ヒドロキシ−2−アミノテトラヒドロナフタ
レンが得られる: (■) 式(■)のニトロ基を接触還元(パラジウム、ラニーニ
ッケル)すると、式: で示されるジアミンが得られ、これを、義肢でN−ホル
ミル化すると、式(1)の化合物が得られる。
ベンジルアミンまたは式(m>のジプロピルアミンと式
(n)のテトラヒドロナフタレノンとの縮合反応は、ベ
ンゼンの様な非極性溶媒中、p−)ルエンスルホン酸の
樺な酸の存在下で、熱をかけることにより行なわれる。
次いで得られた化合物の水素添加は同じ容器中、水素添
加触媒の存在下、加圧下で行なわれる。
式(Vンの2−アミノテトラヒドロナフタレンのニトロ
化は自体既知の方法で行なうことができる。
式(Vl)の2個のニトロ異性体は、既知の方法、例え
ばカラムクロマトグラフィーで分離する。
異性体から分離した式(Vl)のニトロ化合物の脱メチ
ル化は、例えば、臭化水素酸と反応さけるか、あるいは
三臭化硼素と反応させた後塩化(塩析)(salifi
cation)することにより行なうことができる。
次いで式(■)の化合物のニトロ基を例えばパラノウム
/炭素の如き触媒の存在下、加圧下で水素で還元する。
最後に、式(1)の目的化合物を製造するための式(■
)の化合物のホルミル化反応は、既知の方法で、即ち無
水酢酸の存在下義肢を用いて行なうことができる。
単一のエナンチオマーの形の式(+)の化合物を得たい
場合は、式(V)の1級アミンのエナンチオマーの分離
工程をこの製造方法に導入する(この場合、式(【)の
化合物は、式(m)のジプロピルアミノと式(n)のケ
トンとの反応によるのではなく、式(V)の1級アミン
の分離したエナンチオマーを直接アルキル化することに
より製造する)。
分割は、酒石酸、マンデル酸、カンファースルホノ酸お
よび好ましくはジヘンゾイル酒石酸の様な光学活性な酸
(キラー酸)とノアステレオマ−塩を形成させることに
よって行なうことができる。
塩化は、塩基の形の式(V)の1級アミンのエナンチオ
マーの混合物、例えば式(n)のケトンから得たラセミ
体を適当な溶媒、例えばアルコール、好ましくはエタノ
ールに溶解して行なう。次いで得られた2個のジアステ
レオマー塩を分別結晶に上り分離する。
分離後、ジアステレオマー塩は光学活性の酸から分離す
る。即ち、塩基に再変換し、池の酸との酸付加塩に変換
する。
式(V)のエナンチオマーは、例えば、ジアステレオマ
ー塩の混合物の再結晶の際の母液から得られる、一方的
にこのエナンチオマーに富んでいる塩基から得ることも
できる。この様な、このエナンチオマーに富んだ混合物
の分離に使用されるキラー酸は、この混合物を得るのに
使用したもののアンチボード(対掌体)である。
式(r)のテトラヒドロナフタレン誘導体の塩、特に薬
学的に許容し得る塩、例えばメタンスルホン酸塩、マン
デル酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、ク
エン酸塩、臭化水素酸塩、および塩酸塩は自体既知の方
法、例えばアルカノールまたはエーテル、あるいはその
混合物の様な溶媒中、テトラヒドロナフタレン塩基を適
当な酸で処理することにより製造することができる。
本明細書において自体既知の方法とは、以前から用いら
れている方法または文献に記載されている方法を意味す
る。
以下に式CA”)の化合物の製造例を挙げる。化合物の
構造は元素分析、!R1お上びNMHにより確認した。
製造例1 2−ジプロピルアミノ−5−ホルミルアミノ−6−ヒド
ロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンの臭
化水素酸塩 a)  2−ジプロピルアミノ−6−メトキシ−!。
2−3.4−テトラヒドロナフタレン 窒素=聞慣下で−ベンゼン300■0に6−メドキシテ
トラヒドロナフタレンー2−オン209、ジプロピルア
ミン20mQおよびp−)ルエンスルホン酸200m9
を加える。黒色を呈するこの混合物を、共沸蒸留により
縮合水を除去しながら12時間加熱還流する。化合物(
IV)を含有する溶液を約100−になるまで濃縮する
。水素添加するためにこれにエタノール150−および
pto、3゜O−9を加え、約0 、3 M P aの
圧力下で吸収が止むまで水素添加する。触媒を除去した
後溶媒を減圧下で留去し、黒色残留油をトルエンにとり
、!規定塩酸で抽出する。次いでこの塩酸溶液をアルカ
リで中和し、トルエンで抽出し、この有機層を乾燥し、
中性アルミナ2002に通し、塩化メチレンで完全に溶
出する。溶出液を濃縮すると実質的に無色の油が得られ
る。
b)2−ジプロピルアミノ−6−メトキシ−5および7
−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン トリフルオロ酢酸60m&に2−ジプロピルアミノ−6
−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロたフタレン
21?を絶えず冷却しながら添加する。
次いて温度を約0℃に保ちながら硝酸(d= 2 、4
2)7−を滴下する。この混合物を約10分間攪拌した
復水に注ぎ、不溶物を塩化メチレンで抽出する。この有
機相を炭酸カリウム溶液と共にかきまぜた後水洗する。
乾燥、蒸発した後、得られた褐色ゴム状物質を中性アル
ミナ(800y)カラムに入れてクロマトグラフィーす
る(溶出液=トルエン)。極性の低い化合物は5−ニト
ロ異性体である。異性体各々9gを得る。5−ニトロ化
合物の融点は198〜220℃、7−二トロ化合物の融
点は158〜160℃(塩酸塩)である。
c)  2−ノプロビルアミノ−6−ヒドロキシ=5−
二トロー1.2,3.4−テトラヒドロナフタレン臭化
水素酸塩 2−ジプロピルアミノ−6−メトキシ−5−二トロー1
.2,3.4−テトラヒドロナフタレン 99を48%
臭化水素酸100mCに入れ、2時間加熱還流する。−
次いで減圧下で酸を除去し、残留物を3回水にとり、1
回づつ水を蒸発させて全ての酸のill!跡を除去する
。得られた固形物を水から再結晶すると1水和物が得ら
れる。融点236°C(分解) d)  2−ジプロピルアミノ−5−アミノ−6−ヒド
ロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンの臭
化水素酸塩 2−ジプロピルアミノ−6−ヒドロキシ−5−二トロー
1,2,3.4−テトラヒドロナフタレン臭化水素酸塩
79をエタノール250!l(に懸濁し、約0.3MP
aの圧力下、5%バラノウム/炭素の存在下で、周囲温
度で水素添加する。次いで溶媒を留去し、残留物にエー
テルを加えてこする。得られた生成物の融点は215〜
218℃(分解)である。
e)  2−ジプロピルアミノ−5−ホルミルアミノ−
6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レンの臭化水素酸塩 0℃に保った98%義酸義肢&に、無水酢酸0゜421
を1度に添加し、15分間θ℃に保つ。次いで水浴に入
れたままで、2−ジプロピルアミノ−5−アミノ−6−
ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
の臭化水素酸塩1.349をスパーチルを使って添加し
、0℃で1時間攪拌する。エーテルを加え、固形物を濾
過した後、最少量のエタノールから再結晶すると融点1
99℃の化合物が得られる。
製造例2 2−ジブaビルアミノ−7−ホルミルアミノ−6−ヒド
ロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンの臭
化水素酸塩(R’=CH01R*= R2=Cs H7
、R’=OH) a)  2−ジプロピルアミノ−7−アミノ−6−メト
キシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン   
     − 製造例1b)で得た2−ジプロピルアミノ−6−メトキ
シ−7−二トロー1.2,3.4−テトラヒドロナフタ
レン9gおよびラニーニッケル!2をエタノール200
sQに入れる。吸収が止むまで加圧下、周囲温度で水素
添加する。溶媒を留去すると述11I4詫5+1−柄?
1カ細出プ砧ル七柄め+■、b)  2−ノプロピルア
ミノ−7−アミノー6−ヒドロキシ−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレンの三臭化水素酸塩 上で得た化合物を48%臭化水素酸1OO−に入れ、1
0時間加熱還流する。次いで減圧下で酸を除去し、更に
ロータリーエバポレーター中、トルエンとエタノールの
混合物と共に蒸発させて完全に除去する。イソプロピル
アルコールから再結晶した三臭化水素酸塩の融点は20
5℃(分解)である。
e)  2−ジプロピルアミノ−7−アミノ−6−ヒド
ロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン・モ
ノ臭化水素酸塩 水50m&に溶解した三臭化水素酸塩3gの溶液に、ア
ンバーライト樹脂(LA2)5−を石油エーテル50−
にいれたものを添加する。周囲温度で15分間攪拌し、
水相を分離し、蒸発乾固して粗製の、無晶形の着色した
ー臭化水素酸塩を分離する。これはそのままホルミル化
に使用する。
d)  2−ジプロピルアミノ−7−ホルミルアミノー
6−ヒドロキラー1.2.3.4−テトラヒドロナフタ
レンの臭化水素酸塩 98%義酸義肢(lを0℃に保ち、無水酢酸0.7悶Q
を加え、この混合物を15分間O℃に保つ。次いでこれ
に2−ジプロピルアミノ−7−アミノ−6−ヒドロキシ
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン臭化水素酸
塩2.29を加え、更に1時間O℃で攪拌する。エーテ
ル50−eを加え、固形物を濾過し、この固形物をメタ
ノール/酢酸エチル(50150)混合物から再結晶す
る。この様にして目的化合物I9が得られる。融点21
3℃(分解)製造例3 2−ジプロピルアミノ−5−ホルミルアミノ−6−ヒド
ロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン臭化
水素酸塩のエナンチオマーa)  2−アミノ−6−メ
ドキシー1,2,3.4−テトラヒドロナフタレンの塩
酸塩 ベンゼン15Gmff中の6−メドキシテトラヒドロナ
フタレンー2−オンlOgとベンジルアミン5 、9 
trQの混合物を、窒素雰囲気下、パラトルエンスルホ
ン酸10(1+9と共に2時間加熱還流する。
縮合した水は共沸蒸留により除去する。この混合物を容
量100m12まで濃縮し、これを周囲温度、0 、3
 M P aの圧力で、PtOtlOOm9の存在下で
接触水素添加する。触媒をr去し、12N塩酸4゜7s
&を炉液に加える。
次いで0.35MPaの圧力、約60℃の温度で、パラ
ジウム/炭素1gの存在下で第2次水素添加を行う。触
媒を除き、減圧下で溶媒を留去し、得られた生成物をイ
ソプロピルアルコールから再結晶する。融点254℃ b)  2−アミノ−6−メドキンー1.2.3.4−
テトラヒドロナフタレン 2−アミノ−6−メドキシー1,2,3.4−テトラヒ
ドロナフタレンの塩酸塩を、既知の方法、例えばこの塩
酸塩を入れたメチレンクロリド、水および水酸化ナトリ
ウムの混合物から有機相を蒸発させることにより、塩基
に変換する。
c)  2−アミノ−6−メドキシー1,2.3.4−
テトラヒドロナフタレンのエナンチオマーの分エタノー
ル100s(lこL(−)−ジベンゾイル酒石酸69を
入れた溶液を、上記の方法で得たラセミ体のアミン(塩
基)5.59をエタノール100m12に入れた溶液に
すばやく添加する。この様にして得た不均一な媒質を減
圧下で濃縮し、濃縮物をジエチルエーテルにとり、?過
乾燥して1/2モルのL(−)−ジベンゾイル酒石酸を
含む塩flyを得る。この塩を30%の水を含むエタノ
ールから2回再結晶する。得られた生成物の融点220
〜221℃。これを塩酸塩に変換することにより、光学
活性な塩が得られる。融点254℃(分解)。
[α]25=  、°(c= l、 MeOH)もう1
つのエナンチオマーを分離するために、L(−)−ジベ
ンゾイル酒石酸の再結晶からのエタノール性母液を濃縮
し、塩基杉のアミンを再生させ、これを抽出した後、D
(+)−ジベンゾイル酒石酸を加えて相当する酒石酸塩
を沈澱させる。再結晶後のD(+)−ジベンゾイル酒石
酸塩の融点220〜221℃。これを塩酸塩に変換して
光学活性な塩を得る。
[a]2” =+ 73°(。=1.MeOH)。
d)  (−)−2−ジプロピルアミノ−6−メトキシ
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン塩酸塩 上で得た左施性塩酸塩i、99をベンゼン20ai2に
懸濁した液に、飽和炭酸カリウム溶液15m(、次いで
沃化プロパン9sQを加える。この混合物を還流温度で
72時間攪拌する。次いで有機相をジエチルエーテルで
希釈し、ジエチルエーテル中の塩化水素溶液を加えて塩
酸塩を形成させ、常法により分離する。融点154℃。
[αl   =−2,2°(c=L、MeOH)。
e)  (−)−2−ジプロピルアミノ−5−ホルミル
アミノ−6−ヒトロキシテトラヒドロナフタレン臭化水
素酸塩 ラセミ体混合物の代わりに上記のエナンチオマーを用い
て製造例1b)、C)、d)およびe)の方法を実施す
る。5位および7位がニトロ化された中間体の塩酸塩は
それぞれ以下の施光度を有する。
還元された中間体の臭化水素酸塩(5位がNH,)の施
光度は一32°である。
製造例1に従って製造した化合物の左施性エナンチオマ
ーの臭化水素酸塩の施光度は ハロペリドールによって惹起されるカタレプシーに対す
るアンタゴニストについての試験により、本発明化合物
が抗パーキンソン活性を有することがわかった。
ラットにおいて、ある種の神経弛緩剤が、錐体外路系の
ドパミンリセプターをブロックする結果であると考えら
れているカタレプシー状態を惹起することは知られてい
る。例えばハロペリドールの場合、そのカタレプシー効
果はドパミンアゴニスト、例えばアポモルフインまたは
アンフエタミ/、三環式抑うつ剤および抗コリン作動薬
によって拮抗される。
このケースで使用される方法はTedeschiら(A
rch、 I nt、Pharmacodyn、(19
59)122,129)によって記載された方法の改良
法である。
ハロペリドールは、I zy/に9(体重)、lx(!
/1009(体重)の割合でラットに腹腔的投与する。
この注射30分後に、被験化合物を1投与量当たり6匹
のラットに投与する(被験化合物当たり、3種の投与量
で行なう)。
動物のカタレプシーは、被験化合物を投与してから30
分後(腹腔的投与の場合)または60分後(経口投与の
場合)に、それから3時間の間(腹腔的投与の場合)ま
たは4時間の間(lI口投与の場合)30分毎に測定す
る。これを行なう為に、動物は、それぞれの足が高さ2
5u1直径+23131のストッパーに置かれる様な位
置に置く。この位置に動物が少なくともlO秒間留どま
れば動物はカタレプシーを起こしているとみなす。
各被験化合物および各投与量について、カタレプシー動
物の平均%および対照動物に対するこの%の減少度を計
算する。A D s o、即ちハロペリドールのカタレ
プシー効果に50%゛拮抗する投与量を図式法により求
めた。
製造例Igの化合物のA D s。は、腹腔的投与の場
合6 、m9/ky(体重)であり、経口投与の場合8
 xg/&y(体重)であった。また製造例2dの化合
物のAD、。は腹腔的投与の場合7R97kg(体重)
であった。
マウスに於ける急性毒性は、静脈投与の場合90 m9
/ky(体重)であり、経口投与の場合は150!9/
&y(体重)である。
以上のことから、本発明に係る化合物はパーキンソン病
の治療に在効であることがわかった。本発明化合物は、
例えば活性物質1〜1QQzyを含有している単位量で
、1日1〜500zyの投与量で経口、直腸または非経
口投与することができる。
本発明は、経口、直腸または非経口投与に適した賦形剤
と共に、活性物質として式(1)で示されるラセミ体ま
たはエナンチオマーの形の化合物、またはその塩を含有
してなる医薬組成物を提供するものである。この医薬組
成物は、式(1)で示されるラセミ体またはエナンチオ
マーの影の化合物またはその塩と薬学的におよび治療学
的に許容し得る池の医薬物質を含んでいてもよい。
経口投与には、この投与方法に適したあらゆる医薬剤形
、即ち錠剤、糖衣錠、ゼラチンカプセル、カプセル、カ
シェ−剤および経口投与用の溶液および懸濁液を使用す
ることができる。直腸内投与には坐剤が用いられる。非
経口投与には予め調製された、あるいは用時凋製の減菌
し、緩衝化した注射溶液が用いられる。
艮五匹上 製造例!eの化合物         1019ラクト
ース             91X9微結晶セルロ
ース          12xgヒドロキシプロピル
メチルセルロース  2.51カルボキシメチルスター
チナトリウム  3 、8 xgステアリン酸マグネシ
ウム       0 、7 xg計12029 上記成分を表示した割合でよく混合して打錠し、ヒドロ
キンプロピルメチル−セルロース、ポリオキシエチレン
グリコールおよびTi1t(4129)を用いて常法に
よりコーチングし、1錠124巧の錠剤を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、ホルミルアミノ基は5位または7位に位置する
    ) で示されるラセミ体またはエナンチオマーの形の化合物
    またはその塩を必須成分とするパーキンソン疾患治療剤
    。 2、化合物が2−ジプロピルアミノ−5−ホルミルアミ
    ノ−6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレンのラセミ体またはエナンチオマー、またはその
    塩である第1項に記載の治療剤。 3、化合物が2−ジプロピルアミノ−7−ホルミルアミ
    ノ−6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレンのラセミ体またはエナンチオマー、またはその
    塩である第1項に記載の治療剤。
JP60272370A 1981-09-16 1985-12-02 パ−キンソン疾患治療剤 Pending JPS61165323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8117454 1981-09-16
FR8117454A FR2512814A1 (fr) 1981-09-16 1981-09-16 Derives d'amino-2 tetrahydro-1,2,3,4 naphtalene, leur preparation et leur application en therapeutique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165323A true JPS61165323A (ja) 1986-07-26

Family

ID=9262178

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160766A Granted JPS5862141A (ja) 1981-09-16 1982-09-14 テトラヒドロナフタレン誘導体
JP60272370A Pending JPS61165323A (ja) 1981-09-16 1985-12-02 パ−キンソン疾患治療剤
JP60272369A Pending JPS61165324A (ja) 1981-09-16 1985-12-02 心臓脈管系疾患治療剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160766A Granted JPS5862141A (ja) 1981-09-16 1982-09-14 テトラヒドロナフタレン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272369A Pending JPS61165324A (ja) 1981-09-16 1985-12-02 心臓脈管系疾患治療剤

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4442126A (ja)
EP (1) EP0074903B1 (ja)
JP (3) JPS5862141A (ja)
AT (1) ATE23328T1 (ja)
AU (1) AU551898B2 (ja)
CA (1) CA1224491A (ja)
DE (1) DE3274105D1 (ja)
DK (1) DK163055C (ja)
ES (2) ES515744A0 (ja)
FI (1) FI77650C (ja)
FR (1) FR2512814A1 (ja)
GR (1) GR77000B (ja)
HU (1) HU187789B (ja)
IE (1) IE53756B1 (ja)
IL (1) IL66804A (ja)
MX (1) MX158073A (ja)
NO (1) NO154391C (ja)
NZ (1) NZ201919A (ja)
PT (1) PT75567B (ja)
ZA (1) ZA826770B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL65501A (en) * 1981-05-08 1986-04-29 Astra Laekemedel Ab 1-alkyl-2-aminotetralin derivatives,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS5970653A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Takeda Chem Ind Ltd 眼圧低下剤
US4588747A (en) * 1984-08-27 1986-05-13 Synthelabo 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene derivatives used as antiglaucoma agents
DE3832571A1 (de) * 1988-09-24 1990-05-31 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung von 2,7-diamino-1,2,3,4-tetrahydronaphthalinen als arzneimittel, neue 2,7-diamino-1,2,3,4-tetrahydronaphthaline sowie verfahren zu ihrer herstellung
CA1335106C (en) * 1989-02-27 1995-04-04 John Mehnert Schaus Ring-substituted 2-amino-1,2,3,4-tetra-hydronaphthalenes
DE3919624A1 (de) * 1989-06-15 1990-12-20 Boehringer Ingelheim Kg Neue 2,5-diaminotetraline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US5071875A (en) * 1989-09-25 1991-12-10 Northwestern University Substituted 2-amidotetralins as melatonin agonists and antagonists
JPH03113240U (ja) * 1990-03-08 1991-11-19
WO1997045403A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Pharmacia & Upjohn Company Aryl substituted cyclic amines as selective dopamine d3 ligands

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991207A (en) * 1971-03-18 1976-11-09 Pfizer Inc. Combination therapy for Parkinson's disease
DK254975A (da) * 1974-06-12 1975-12-13 Takeda Chemical Industries Ltd Fremgangsmade til fremstilling af aminotetralolforbindelser
JPS5346947A (en) * 1976-10-07 1978-04-27 Takeda Chem Ind Ltd Tetraol compounds and their preparation
JPS545959A (en) * 1977-06-14 1979-01-17 Funai Yaihin Kogyo Production of novel cyclic aminoalcohol and salt thereof
DE2803582A1 (de) * 1978-01-27 1979-08-02 Sandoz Ag Neue tetralinderivate, ihre herstellung und verwendung
US4320148A (en) * 1980-11-24 1982-03-16 Smithkline Corporation 2-Aminotetralin compounds, pharmaceutical compositions and method of producing central alpha1 agonist activity

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6121621B2 (ja) 1986-05-28
NO154391B (no) 1986-06-02
EP0074903A2 (fr) 1983-03-23
IE822249L (en) 1983-03-16
GR77000B (ja) 1984-09-04
NZ201919A (en) 1985-10-11
JPS5862141A (ja) 1983-04-13
MX158073A (es) 1989-01-04
ES8400396A1 (es) 1983-10-16
US4442126A (en) 1984-04-10
PT75567A (fr) 1982-10-01
EP0074903B1 (fr) 1986-11-05
ES523775A0 (es) 1984-04-01
PT75567B (fr) 1985-12-09
ES515744A0 (es) 1983-10-16
FI77650C (fi) 1989-04-10
CA1224491A (en) 1987-07-21
IL66804A (en) 1986-03-31
ES8403857A1 (es) 1984-04-01
ATE23328T1 (de) 1986-11-15
EP0074903A3 (en) 1983-07-27
AU8843082A (en) 1983-03-24
FI823194A0 (fi) 1982-09-15
IL66804A0 (en) 1982-12-31
DE3274105D1 (en) 1986-12-11
AU551898B2 (en) 1986-05-15
NO154391C (no) 1986-09-10
FR2512814B1 (ja) 1984-02-24
IE53756B1 (en) 1989-02-01
NO823125L (no) 1983-03-17
ZA826770B (en) 1983-07-27
FI823194L (fi) 1983-03-17
JPS61165324A (ja) 1986-07-26
FI77650B (fi) 1988-12-30
FR2512814A1 (fr) 1983-03-18
DK163055B (da) 1992-01-13
DK412082A (da) 1983-03-17
DK163055C (da) 1992-06-15
HU187789B (en) 1986-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1981003491A1 (en) Therapeutically useful tetralin derivatives
CA1236113A (en) Therapeutically useful 1-alkyl-2-aminotetralin derivatives
JPH05501540A (ja) Pcpレセプター・リガンドおよびその用途
EP0172821A1 (en) NEW OCTAHYDROBENZO (f) QUINOLINE DERIVATIVES.
JPS5825656B2 (ja) ドパミンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
JPS61165323A (ja) パ−キンソン疾患治療剤
GB1596248A (en) Indane derivatives
Wikstroem et al. Monophenolic octahydrobenzo [f] quinolines: central dopamine-and serotonin-receptor stimulating activity
NZ192175A (en) Preparation of dextrorotatory trans 4a,9b-2-substituted-5--aryl-2,3,4,4a,5,9b-hexahydro-1h-pyrido-(4,3-b)indoles
US4224332A (en) 1-Aza-[2,2,2]-bicyclooctanes and anti-depressant and anti-parkinsonian compositions thereof
CA1264741A (en) Tetrahydronaphthalene derivatives as dopamine agonists
US4598084A (en) Optically active derivatives of N-arylated oxazolidine-2-one, the process for preparing same and their application in therapeutics
CA1250582A (en) Tetrahydrocorynantheine derivatives and process for their preparation
JPH0156071B2 (ja)
FI61868C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 2-enylbicyklooktan- och oktenderivat
US4287211A (en) Derivatives of phenylethylamines, processes for their preparation and related pharmaceutical compositions
US3281468A (en) beta-phenyl-beta-hydroxyethylamines
US3947584A (en) Novel indolyl alkyl amines, method of producing same, and their use as anorectic agents
DK170972B1 (da) (+)-1-[(3,4,5-Trimethoxy)benzyloxymethyl]-1-phenyl-N,N-dimethyl-n-propylamin samt lægemidler med indhold af denne forbindelse
FI58326C (fi) Foerfarande foer framstaellning av som beta-adrenergiskt stimulerande medel anvaendbara alfa-aminometyl-4-hydroksi-3-metylsulfonyl-metylbensylalkoholer
JPS624250A (ja) ベンズ三置換−2−アミノテトラリン
US3337623A (en) Cyanamide derivatives of tetrahydrodibenzo[a, d]cyclooctene
AU7179781A (en) Therapeutically useful tetralin derivatives
JPS60233082A (ja) 複素環式アミノ化合物
Harris et al. Synthesis of exo-3-phenylbicyclo [3.2. 1] oct-3-en-2-amine and related compounds as potential analgesics