JPS61165261A - 連続鋳造装置における湯面の位置制御方法および装置 - Google Patents

連続鋳造装置における湯面の位置制御方法および装置

Info

Publication number
JPS61165261A
JPS61165261A JP635085A JP635085A JPS61165261A JP S61165261 A JPS61165261 A JP S61165261A JP 635085 A JP635085 A JP 635085A JP 635085 A JP635085 A JP 635085A JP S61165261 A JPS61165261 A JP S61165261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten steel
flow rate
level
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP635085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523868B2 (ja
Inventor
Yoshinori Sugita
杉田 僖徳
Shuzo Takahashi
高橋 修造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP635085A priority Critical patent/JPS61165261A/ja
Publication of JPS61165261A publication Critical patent/JPS61165261A/ja
Publication of JPH0523868B2 publication Critical patent/JPH0523868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/20Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock
    • B22D11/201Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock responsive to molten metal level or slag level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 この発明は、モールド内に溶鋼を鋳込みつつそのモール
ドの下方から鋳片を連続的に引抜く連続鋳造装置におい
て、操業開始の当初からモールド内の湯面を一定の位置
に保って連続鋳造の安定化を図る湯面の位置制御方法お
よび装置に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の連続鋳造装置は、タンディツシュ内の溶鋼をバ
ルブを通してモールド内にその上方から鋳込みつつ、そ
のモールド内に鋳込まれた鋳片をモールドの下方から連
続的に引抜く構成とされている。
従来、このような連続鋳造装置においては、連ニ鋳造の
安定化のためにモールド内の湯面の位置′  を一定に
保つ作業が人手によって行なわれていた。
すなわち、モールド内の湯面位置の変化に応じてバルブ
を操作して、タンディツシュからモールド内への溶鋼の
鋳込み量を調整していた。また、こうしたバルブの操作
に代え、モールド内の湯面位置の変化に応じてピンチロ
ールの速度を操作して、モールド内からの鋳片の引抜き
速度を調整していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の人手による湯面の位置制御はきわめ
て面倒であった。しかも、溶鋼の鋳込み量を調整するバ
ルブは、溶鋼の熱影響によってそれ自体の機能を損わな
い程度に溶損して、その溶損の程度に応じて開閉量が変
化するため、その変化分を考慮した上で制御を行なわな
ければならずきわめて煩しカニ効♂づた、従来は、この
ようなバルブの溶損によって影響を受ける溶鋼の鋳込み
流量を操業開始の時点から把握するような手段がな(、
このため、特に操業開始の時点で湯面を速やかに一定の
位置に安定させることが難しかった。
また、このことは湯面制御の自動化を図る上での1つの
大きな問題でもあった。
この発明は、このような従来の問題を解決するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の連続鋳造装置における湯面の位置制御方法は
、ダミーバーが差し込まれたモールド内に溶鋼を鋳込み
始める操業開始の際、モールド内の溶鋼の湯面レベルが
所定の安定範囲内に達するまでの間、溶鋼の湯面レベル
がモールド内の下側チェック位置を通過して上側チェッ
ク位置に至るまでの経過時間を計り、この経過時間と、
モールドの断面積と、下側チェック位置と上側チェック
位置の間の距離から溶鋼の鋳込み流量を算出し、この算
出した鋳込み流量を基に鋳片の引抜き速度を設定して、
モールド内の溶鋼の湯面レベルを所定の安定範囲内に保
つことを特徴とする。
また、上記方法を実施するためのこの発明の連続鋳造装
置における湯面の位置制御装置は、モールド内の溶鋼の
湯面レベルが所定の安定範囲よりも下方の上側チェック
位置と下側チェック位置に達したことを検出する上側と
下側の湯面チェックセンサと、溶鋼の鋳込み始めの際に
下側の湯面チェックセンサが湯面を検出してから上側の
湯面チェックセンサが湯面を検出するまでの経過時間を
計る計時手段と、この計時手段の計る経過時間と、モー
ルドの断面積と、下側チェック位置と上側チェック位置
の間の距離から溶鋼の鋳込み流量を算出する流量算出手
段と、この流量算出手段が算出した溶鋼の鋳込み流量に
基づき、モールド内の溶鋼の湯面レベルを所定の安定範
囲内に保つように鋳片の引抜き速度を設定してピンチロ
ールを回転制御する制御手段とを具備してなることを特
徴とする。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、との発明の湯面の位置制御装置について説明する
第1図は連続鋳造装置の概略構成を表わす。図中1はモ
ールドであり、その内部には上方のタンディツシュ2内
から溶鋼がノズル3を通して鋳込まれ、そしてこのモー
ルド1内に鋳込まれた鋳片がモールド1の下方からピン
チローラ4によって連続的に引抜かれるようになってい
る。本例においては、ノズル3にストッパ5が備えられ
ていて、このストッパ5の上下の変位置に応じてノズル
3からの流量が変化するバルブ6が構成されている。
したがって、ストッパ5を上下に変位させる操作部がバ
ルブ6の開閉操作部7である(第2図参照)。
また、ピンチローラ4は、第2図に表わす速度操作部8
によってその回転速度が操作される。
モールド1には、計4つのセンサ9,10,11゜12
がその順序で下方から上方に沿って備え付けられている
。一番下方のセンサ9は、それが備え付けられた箇所に
相当するモールド1内の下側チェック位置aに後述する
ダミーパー13のヘッドが位置したことを検出する機能
と、同じモールド1内の下側チェック位置aに溶鋼が鋳
込まれたことを検出してチェックする機能とを兼有して
いる。
そこで、とのセンサ9については後者の機能を代表させ
て下側のチェックセンサという。他の3つのセンサ10
,11,12のそれぞれは、それらが備え付けられた箇
所に相当するモールド1内の位置す、  c、  li
における溶鋼の有無を検出する溶湯センサであり、例え
ば湯面に対する上下の位置の温度差によってその溶湯を
検出する熱電対等の温度センサとされている。これら3
つの溶湯センサ10,11.12の内の下側のセンサ1
0は、下側チェック位置&から既知の距離りだけ上方の
上側チェック位置bKまで湯面が達したことを検出する
ように設定されている。本実施例において、この上側チ
ェック位置すは、連続鋳造時に安定させるべき湯面の所
定の変動範囲(以下「安定節動という)の下限位置でも
ある。したがって、このセンサ10は、湯面が安定範囲
の下限位置にまで達したことをも同時に検出することに
なる。そこで、このセンサ10については前者の検出機
能を代表させて上側のチェックセンサという。中間の湯
面センサ11は、湯面の安定範囲の上限位置Cにまで湯
面が達したことを検出するように設定されている。そこ
で、このセンサ11を上限位置センサという。また、上
側の溶湯センサ12は、緊急処理をとるべき位置dにま
で湯面が異常に上昇したことを検出するように設定され
ている。そこで、このセンサ12を異常検出用センサと
いう。
これら計4つのセンサ9,10,11.12からの検出
信号は演算制御部14に入力され(第2図参照)、この
演算制御部14はそれら入力した検出信号に基づいて、
後述するようにバルブ6の開閉操作部7とピンチローラ
4の速度操作部8を制御する。演算制御部14は、計時
手段15と、流量算出手段16と、制御手段17を有す
る。
次に、演算制御部14の機能と共に、このような制御装
置による湯面の位置制御方法を連続鋳造装置の動作順序
にしたがって説明する。
まず、連続鋳造を開始するに当っては前出したダミーパ
ー13を鋳片の先導役として用いる。すなわち、モール
ド1内に溶鋼を鋳込む前に、第1図に表わすようにダミ
ーパー13のヘッドをモールドlの下方からその内部に
差し込み、そのヘッドが下側のチェックセンサ9によっ
て検出されることを利用して、そのヘッドをチェックセ
ンサ9の位置aに位置させる。
その後、ダミーパー13を停止させたままにしてバルブ
5を開け、溶鋼をモールド1内に鋳込む。
演算制御部14は、下側のチェックセンサ9が溶鋼の検
出信号を出力することによって出鋼を確認し、この時点
から上側のチェックセンサ10が溶鋼の検出信号を出力
するまでの時間、つまりモールド1内の位置aから位置
すまでに溶鋼が鋳込まれる間の経過時間T b (5e
c)を計時手段15が計る。流量算出手段16は、その
経過時間Tbから直ちに溶鋼の平均流量QT−1(cr
fl / see )を下式により算出する。
A(ci):モールド1の断面積。
L(cm):位置aから位置すまでの間の距離。
この稼動初期の段階で求められた溶鋼の平均流量QT−
1は、以降の本稼動時において鋼片の引抜き速度、およ
び溶鋼の鋳込み速度を制御する上でのきわめて有効な基
本データとして活用される。
すなわち、その平均流量QT−1が算出された直後、制
御手段17は下式によって鋳片の引抜き速度Vo−1(
cm/sec )を求め、そして直ちにピンチローラ4
の速度操作部8を制御して、速度VC−Sでダミーパー
13を引抜く。
ピンチローラ4は、ダミーパー13の引抜き後、連続し
て鋼片を速度VC−sで引抜く。この結果、モールド1
内の湯面ば、位置すの付近に位置する。
このように、溶鋼の平均流量QT−1を基に鋼片の引抜
き速度vo−1を設定することにより、連続鋳造の操業
開始の時点からモールド1内の湯面を可及的速やかに、
かつ確実に安定範囲内に落ち着かせることができる。し
かも、このような制御は自動的に行なわれる。
ところで、溶鋼の平均流量QT−1を算出した時点にお
いて、その平均流量QT−+が、鋼片の引抜きの希望設
定速度V。(cm /sec )に対応する平均流量Q
o (cffl/sec )と異なる場合、その差分に
応じて制御手段17が速やかにバルブ6の開度を変えて
、■。及びQoに近づけるようにかつ一致させるように
流量を調整させる。その比較対象の平均流量Q0は下式
゛により求まる。
Qo  (crfl/5ec)=A(f(1)XV(、
(cm/5ec)A(d):モールド1の断面積。
そして、Qo > QT −1のときはバルブ6の開度
を大きく調整して溶鋼のバルブ6からの流量を増加させ
、一方、Qo<QT−1のときはバルブ6の開度を小さ
く調整する。このバルブ6の開度調整は、ピンチローラ
4による鋼片の引抜き開始直後に演算制御部14の制御
に基づいて速やか、に行なわれる。また、そのバルブ6
0開度調整量は、例えば、その時点における開度と、Q
o とQT−1の割合による比例量に応じて演算され決
定する。
したがって、この場合でも平均流量QT−、は有効な基
本データとして利用され、湯面の位置は操業開始の時点
から速やかに安定範囲内に落ち着く。
以上のようにして、操業開始の時点で安定範囲内の位置
に止められた湯面ば、操業が進むにつれて変動する。そ
れは、ノズル3の溶損等の種々の原因によって溶鋼の流
量QT、および鋳片の引抜き速度Vcが変化するためで
ある。
いま、例えばモールド1内の湯面が安定範囲を越えて位
置Cよりも上昇すると、上限位置センサ11が溶鋼の検
出信号を出力し、この検出信号を入力した制御手段17
は、バルブ6の開度とピンチローラ4の回転速度を関連
的に制御する。すなわち、演算制御部14がその時の鋳
込速度が希望設定速度■。であるならばバルブ6の開度
を小さくし、また■。より低速であるならば■。まで速
度を高めるように対応させる。更に、異常検出センサー
12が検出信号を発するようであればバルブ6を更に小
さく、鋳込速度を更に高めるように制御する。したがっ
て、制御手段17は、モールド1への出(引抜速度)、
入り量(バルブからの流量)の両方の調整によって、モ
ールド1内の過大分の溶鋼を速やかに減らす方向への制
御を行なうことになる。この結果、モールド1内の湯面
は速やかに下がって元の安定範囲内に戻る。
一方、モールド1内の湯面が安定範囲よりも下がって、
上側のチェックセンサ10が溶鋼の検出信号を出力しな
くなると、制御手段17は上記の場合とは逆の制御を行
なう。すなわち、ノくルブ6の開度を大きくして流量Q
Tを増加させたり、鋳込速度を低める。したがって、制
御手段17はモールド1への出、入り量の両方の調整に
よって、モールド1内の減少分の溶鋼を速やかに増やす
方向への制御を行なうことになる。この結果、モールド
1内の湯面ば速やかに上がって元の安定範囲内に戻る。
このような操業開始以降の湯面制御においては、湯面が
安定範囲を外れる都度、計時的に変化する溶鋼のその時
の実際の流量QTをその都度演算を繰り返し流量データ
を次々と補正し、その時々の湯面制御のために活用する
。そのためには、制御手段17が各センサー9,10.
I L  12の検出時間を計って、時間的に前後する
それらの検出タイミングの間の経過時間を求めることK
なる。
例えば、操業開始後に湯面が安定範囲から外れて検出信
号が上限位置センサ11から発信された場合には、その
時の実際の流量QTが平均流量QT−1よりも多くて湯
面が安定範囲を婬えたことになり、上限位置センサ11
の検出時点と、これよりも時間的に前の上側のチェック
センサ10の検出時点との間の経過時間を計り、との経
過時間と、雨センサ10,11間の距離を基に、流量の
過大弁を算出してその時の実際の流量QTを求める。つ
まり、流量の過大弁のために、前記経過時間を費やして
湯面が位置すから位置Cへ上昇したという関係から算出
する訳である。
一方、操業開始後の検出信号が上側のチェックセンサ1
0からの場合、つまり実際の流量QTが平均流量QT−
1よりも少なくて湯面が安定範囲よりも下がった場合に
は、その上側のチェックセンサ10の検出時点と、これ
よりも時間的に前の同じ上側のチェックセンサ10の検
出時点との間の経過時間を計る。そして、この経過時間
と、平均流量QT−1を求めた時点で落ち着かせようと
した目標位置と位置すとの間の距離を基に、流量の過小
分を算出して実際の流量QTを求める。実際には、稼動
初期の溶鋼の鋳込み始めの段階で湯面が位置すにまで上
昇してから、平均流量QT−+を求めてピンチローラ4
が現実に鋼片を引抜くまでには若干のタイムラグがあり
、その遅れによる湯面の上昇分を見込んだ上での制御が
必要となる。
以降同様に、上限位置センサ11、上側のチェックセン
サ10が検出信号を出力する都度、実際の溶鋼の流量Q
Tをその都度演算を繰り返して流量データを次々と補正
する。他のセンサ、9.12が検出信号を出力をした時
点を区切りとする経過時間の情報も同様に流量QT の
修正データとして利用される。
制御手段17は、このように繰り返し演算する溶鋼の流
量データを基に、湯面の適確な制御を続ける。したがっ
て、連続鋳造装置の稼動開始の時点から引き続いて自動
的に湯面制御を行な℃・、無人操業を可能とする。
また、制御手段17は、湯面が異常に上昇して異常検出
用上ンサ12が溶鋼の検出信号を出力したときは、警報
器等の種々の緊急用関連装置を作動させて緊急処置をと
る。
なお、上記実施例においては、下側のチェックセンサ9
がダミーパー13のヘッドの検出様能をも兼有している
が、この検出機能は別のセンサに果させてもよい。この
場合には、その別のセンサを位置aよりも下方に備えて
ダミーパー13のヘッドの上方にチェック位置aを設定
してもよい。
また、上側のチェックセンサ10は、湯面の安定範囲の
下限位置における溶鋼の検出機能をも兼有するが、この
検出機能についても別のセンサに果させるようにしても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は連続鋳造装置の稼動初
期における溶鋼の鋳込み始めの段階で、既知の距離だけ
上下に離れたモールド内のチェック位置間の湯面の上昇
経過時間を計り、この経過時間等を基に初期の溶鋼の鋳
込み流量を演算してこれを湯面制御のだめの基本データ
とし、そしてこの基本データを活用して鋼片の引抜き速
度を設、  定するものであるから、連続鋳造装置の稼
動初期の段階から、自動的にモールド内の湯面を所定の
安定範囲内に速やかに落ち着かせることができる。
また、連続鋳造装置の操作が進むにつれて、前記の基本
データとしての溶鋼の鋳込み流量と実際の流量との間に
ずれが生じて湯面が変動した場合、その湯面の変動をキ
ャッチして前記の基本データを実際の流量に合うように
補正を繰り返すことにより、稼動初期の段階から引き続
いて湯面の正確な自動制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を説明するための図であり、
第1図は連続鋳造装置全体の概略構成図、第2図はこの
発明の制御装置のブロック構成図である。 l・・・・・・モールド、2・・・・・・タンディツシ
ュ、3・・・・・・ノズル、4・・・・・・ピンチロー
ラ、5・・・・・・ストッパ、6・・・・・・バルブ、
7・・・・・・開閉操作部、8・・・・・・速度操作部
、9・・・・・・下側のチェックセンサ、10・・・・
・・上側のチェックセンサ、11・・・・・・上限位置
センサ、12・・・・・・異常検出用センサ、13・・
・・・・ダミーバー、14・・・・・・演算制御部、1
5・・・・・・計時手段、16・・・・・・流量算出手
段、17・・・・・・制御手段。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操業開始に当ってモールドの下方にダミーバーを
    差し込み、そしてタンディッシュ内の溶鋼をバルブを通
    してモールド内にその上方から鋳込みつつ、モールド内
    の溶鋼の湯面レベルを所定の安定範囲に保つように、モ
    ールド内に鋳込まれた鋳片をダミーバーを先導役として
    ピンチロールにより連続的に引抜く連続鋳造装置におい
    て、ダミーバーが差し込まれたモールド内に溶鋼を鋳込
    み始める操業開始の際、モールド内の溶鋼の湯面レベル
    が所定の安定範囲内に達するまでの間、溶鋼の湯面レベ
    ルがモールド内の下側チェック位置を通過してモールド
    内の上側チェック位置に至るまでの経過時間を計り、こ
    の経過時間と、モールドの断面積と、下側チェック位置
    と上側チェック位置の間の距離から溶鋼の鋳込み流量を
    算出し、この算出した鋳込み流量を基に鋳片の引抜き速
    度を設定して、モールド内の溶鋼の湯面レベルを所定の
    安定範囲内に保つことを特徴とする連続鋳造装置におけ
    る湯面の位置制御方法。
  2. (2)操業開始に当ってモールドの下方にダミーバーを
    差し込み、そしてタンディッシュ内の溶鋼をバルブを通
    してモールド内にその上方から鋳込みつつ、モールド内
    の溶鋼の湯面レベルを所定の安定範囲に保つように、モ
    ールド内に鋳込まれた鋳片をダミーバーを先導役として
    ピンチロールにより連続的に引抜く連続鋳造装置におい
    て、モールド内の溶鋼の湯面レベルが所定の安定範囲よ
    りも下方の上側チェック位置と下側チェック位置に達し
    たことを検出する上側と下側の湯面チェックセンサと、
    溶鋼の鋳込み始めの際に下側の湯面チェックセンサが湯
    面を検出してから上側の湯面チェックセンサが湯面を検
    出するまでの経過時間を計る計時手段と、この計時手段
    の計る経過時間と、モールドの断面積と、下側チェック
    位置と上側チェック位置の間の距離から溶鋼の鋳込み流
    量を算出する流量算出手段と、この流量算出手段が算出
    した溶鋼の鋳込み流量に基づき、モールド内の溶鋼の湯
    面レベルを所定の安定範囲内に保つように鋳片の引抜き
    速度を設定してピンチロールを回転制御する制御手段と
    を具備してなることを特徴とする連続鋳造装置における
    湯面の位置制御装置。
JP635085A 1985-01-17 1985-01-17 連続鋳造装置における湯面の位置制御方法および装置 Granted JPS61165261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP635085A JPS61165261A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 連続鋳造装置における湯面の位置制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP635085A JPS61165261A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 連続鋳造装置における湯面の位置制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61165261A true JPS61165261A (ja) 1986-07-25
JPH0523868B2 JPH0523868B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=11635917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP635085A Granted JPS61165261A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 連続鋳造装置における湯面の位置制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165261A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146247A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造におけるモールド内流入流量推定方法
EP0611618A1 (de) * 1993-02-13 1994-08-24 Inteco Internationale Technische Beratung Gesellschaft mbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Gusssträngen aus Metallen durch Stranggiessen
JPH08267208A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Nippon Steel Corp 連続鋳造設備の鋳込初期自動制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146247A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造におけるモールド内流入流量推定方法
EP0611618A1 (de) * 1993-02-13 1994-08-24 Inteco Internationale Technische Beratung Gesellschaft mbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Gusssträngen aus Metallen durch Stranggiessen
JPH08267208A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Nippon Steel Corp 連続鋳造設備の鋳込初期自動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523868B2 (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1528335A3 (ru) Способ управлени запуском установки непрерывной разливки металла
JP2540032B2 (ja) 複数の鋳片を持つ連続鋳造装置を始動する方法
US20070295473A1 (en) Robust Control Method of Melt Level in the Twin Roll Strip Caster
JPH0712530B2 (ja) 金属溶湯を鋳込む方法
KR950014347B1 (ko) 강대주조공장에 있어서의 주조방법 및 장치
JPS61165261A (ja) 連続鋳造装置における湯面の位置制御方法および装置
EP0214797B1 (en) Method for controlling early casting stage in continuous casting process
US4573128A (en) Digital method for the measurement and control of liquid level in a continuous casting mold
JPS5884652A (ja) 連続鋳造の自動鋳込み制御方法
JPH05169205A (ja) 双ロール式連続鋳造機の鋳造速度制御方法
CA1290133C (en) Method of starting operation of a continuous casting installation
JPH0571340B2 (ja)
JPH0361536B2 (ja)
JPS6261383B2 (ja)
JPH01170568A (ja) 溶鋼湯面のレベル制御方法
JP2863485B2 (ja) 連続鋳造における鋳型内溶鋼レベルの制御方法
JPH0251699B2 (ja)
SU1047584A1 (ru) Система автоматического управлени машиной непрерывного лить заготовок
CA1244535A (en) Digital method for the measurement and control of liquid in a continuous casting mold
JPS62168652A (ja) 連鋳機における鋳型内湯面レベル制御方法
JPS63212056A (ja) 連続鋳造における溶鋼注入制御方法
JPS60203351A (ja) 薄鋳片連続鋳造における湯面レベル制御法
JPH04262845A (ja) 連続鋳造におけるモールドレベルの制御方法
JPH0195854A (ja) モールド湯面レベル制御装置
JPH02147B2 (ja)