JPS61164058A - 内燃機関のアイドル回転数制御装置 - Google Patents

内燃機関のアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JPS61164058A
JPS61164058A JP267485A JP267485A JPS61164058A JP S61164058 A JPS61164058 A JP S61164058A JP 267485 A JP267485 A JP 267485A JP 267485 A JP267485 A JP 267485A JP S61164058 A JPS61164058 A JP S61164058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotational frequency
idle
speed
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP267485A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Shioyama
塩山 議市
Tadashi Nagai
永井 規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP267485A priority Critical patent/JPS61164058A/ja
Publication of JPS61164058A publication Critical patent/JPS61164058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • F02M3/075Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed the valve altering the fuel conduit cross-section being a slidable valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、内燃機関の暖機運転時のアイドル回転数を
制御する装置に関する。
(従来の技術) 暖機運転中のアイドル回転数を通常のアイドル回転数よ
りも高めに設定するために、第5図に示すようなファー
ストアイドル機構を備えた気化器がある(サービス同報
 第440号・・・日産自動車株式会社 昭和56年6
月発行参照)。
図中1は気化器本体、2はその1次側のスロットル弁、
3は2次側のスロットル弁、4はチョーク弁である。
ファーストアイドル機構は、スロットル弁2に取付けた
レバー5のアジャストスクリュー6に当接するアイドル
カム7と、このアイドルカム7の回転レバー8に連結さ
れ9を支点とするリンク10.11と、このリンク10
にバー12が係合するサーモワックス式の7クチユエー
タ13とからなる。
アイドルカム7は、位置に応じて回動中心からカム先端
までの長さが段階的に短くなるように形成され、アクチ
ュエータ13はそのヒータ14に通電されるとワックス
15が次第に膨張してピストン16がバー12を押し出
し、リンク10111を駆動するようになっている。
また、ヒータ14は、リレー17とイグニッションスイ
ッチ18を介してバッテリ19に接続され、リレー17
はオルタネータ20の出力(L端子出力)が所定値に達
すると作動してヒータ14への通電を行なうようになっ
ている。
したがって、エンジンが始動されエンジンが完爆すると
アクチュエータ13が徐々に作動し、リンク10.11
を介してアイドルカム7が図中矢印方向に徐々に回動し
始めるため、このカム位置に応じてスロットル弁2の開
度が徐々に減少するようになる。
これにより、暖機初期には気化器からの供給混合気を増
やしてアイドル回転数を高めに保ち、暖機を促進しつつ
暖機が進むにつれて供給混合気を減らし、徐々に通常の
アイドル回転数に戻すのである。
なお、チョーク弁4は回動レバー21が図示しないバイ
メタルに連結されると共に、ブツシュロッド22を介し
てアイドルカム7の回動レバー8と連動し、暖機過程で
はスロットル弁2に対して第6図のような関係で開かれ
るようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような装置にあっては、アイドルカ
ム7を回動するアクチュエータ13の作動特性によって
スロットル弁2の開度が一義的に定まってしまう。
このため、エンジンの状態等によって例えば暖機がなか
なか進まないときには、スロットル弁2の開度が不足し
て第3図の点線で示すようにアイドル回転数が適正回転
数(目標回転数)よりも低下し、回転が不安定な状態と
なりやすいというおそれがあった。
(問題点を解決するための手段) この発明は、気化器に備えたファーストアイドル機構に
より、暖機運転時のアイドル回転数を制御するようにし
た内燃機関において、第1図に示すように機関の温度状
態を検出する手段イと、機関の回転数を検出する手段口
と、この検出回転数を検出温度に対応した目標回転数と
比較する手段へと、ファーストアイドル機構の作動位置
を検出する手段二と、この作動中に前記検出回転数が目
標回転数よりも低くなったときに機関に供給する混合気
を増量する手段ホとを設ける。
(作用) したがって、暖機運転中にファーストアイドル機構の作
動位置を検出して機関回転数が目標回転数よりも低下す
ると、供給混合気が増量されるようにしたため、常に所
定のアイドル回転数に保たれる。
(実施例) 第2図Δ、第2図Bはそれぞれ本発明の実施例を示゛す
部分構成断面図で、第5図と同一部分には同符号を付し
である。
まず、エンジンの冷却水温等からエンジンの温度状態を
検出する手段23と、クランクセンサ等のエンジンの回
転数を検出する手段24とが設けられる。
また、ファーストアイドル機構の作動位置を検出する手
段う5として、リンク10のすぐ後方にリミットスイッ
チ26が設置される。
このリミットスイッチ26は、アクチュエータ13の作
動に応じてリンク10が所定値以上駆動されるとピン2
7が押されて接点28が開くもので、この場合その駆動
によりアイドルカム7が第6図の3段目の位置まで回動
されると接点28が開くように設定される。
そして、気化器本体1には、メーン燃料系統やスロー燃
料系統等(図示しない)のほかに、ベンチュリ部29と
スロットル弁2をバイパスして、燃料通路30からの燃
料との混合気をスロットル弁2の下流に供給する混合気
増量通路31が形成される。
この混合気増量通路31は、途中に該通路31を開閉す
る電磁弁32が介装され、開通時のみ混合気を供給する
なお、混合気増量通路31と燃料通路30には一定の混
合気を生成するための空気ジェット33と燃料ジェット
34とが設置される。
一方、35は制御回路で、前記各検出手段23.24.
25からのエンジン温度信号とエンジン回転数信号とフ
ァーストアイドル機構の作動位置信号が入力される。
制御回路35は、これらの信号に基づき、ツー−ストア
イドル機構のアイドルカム7が第6図の3段目以降の位
置にあるときに、エンジン回転数をエンジン温度に対応
して予め設定した目標回転数と比較すると共に、このと
き目標回転数よりも低ければ前記混合気増量通路31の
電磁弁32を開くように制御する。第3図にエンジン温
度に対して設定された目標回転数の1例を示す。
次に作用を第4図の70−チャートに基づいて説明する
エンジンが始動されエンジンが完爆すると、ファースト
アイドル機構のアクチュエータ13が徐々に作動しこれ
に伴ってアイドルカム7が矢印方向に徐々に回動し始め
るが、このアイドルカム7が第6図の1.2段目の位置
にあるときは、Sl、S2からS−!#−に進み、混合
気増量通路31の電磁弁32は閉状態に保たれる。
したがって、混合気増量通路31から混合気が供給され
ることはないが、このときはアイドルカム7によりスロ
ットル弁2の開度が大きいため、エンジン回転は所定の
アイドル回転数に維持される。
そして、この状態からアイドルカム7が第6図の3.4
,5段目の位置にくると、S2からS3、S4、S5、
S6のフローへ入る。
S4、S5ではそのときのエンジン回転数と、そのとき
のエンジン温度に対応した目標回転数とが読出され、こ
れらが86にて比較される。
そして、エンジン回転数が目標回転数よりも低ければS
6から87へ進み、混合気増量通路31の電磁弁32が
開かれる。
したがって、アイドルカム7によりスロットル弁2の開
度が減少されても、混合気増量通路31から混合気が供
給されるため、エンジン回転は目標回転数のレベルに上
昇する。
これにより、エンジンの状態等によって暖機がなかなか
進まないときでも、エンジン回転を適正な回転数に保つ
ことができ、この結果暖機が促進されると共に、常に良
好なアイドリンク回転を確保することができる。
なお、S3にてエンジン温度(冷却水温)が70℃以上
のときには@機が完了しており、この状態ではエンジン
回転数が目標回転数より大きく下がることがないので、
S8にて電磁弁32を閉状態に保つようになっている。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、ファーストアイドル機構
が作動する暖機運転中に、エンジン回転数が目標回転数
よりも低下すると供給混合気が増量されるため、暖機の
進み具合が遅いときでも、常に良好なエンジン回転を保
つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図A、Bはそれぞれ本発
明の実施例を示す部分構成図、第3図は目標回転数の設
定例と従来例の回転の低下状態を示すグラフ、第4図は
本発明の実施例のフローチャート、第5図は従来例の構
成図、第6図はスロットル弁とチョーク弁の開度特性図
である。 1・・・気化器本体、2・・・スロットル弁、4・・・
チョーク弁、7・・・アイドルカム、13・・・アクチ
ュエータ、23・・・エンジン温度状態検出手段、24
・・・エンジン回転数検出手段、25・・・ファースト
アイドル機構作動位置検出手段、31・・・混合気増量
通路、32・・・電磁弁、35・・・制御回路。 特 許 出 願 人  日産自動車株式会社代理人  
弁理士   後 藤 政 喜(外1名第1図 C二ノ 第2図A 第2図B 第3図 −40−200204+)  60  80徴閃 “奮
1、’L   (71<  :JL )     (”
CI第6図 づ +m+−7升囮雇 (”C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気化器に備えたファーストアイドル機構により、暖機運
    転時のアイドル回転数を制御するようにした内燃機関に
    おいて、機関の温度状態を検出する手段と、機関の回転
    数を検出する手段と、この検出回転数を検出温度に対応
    した目標回転数と比較する手段と、前記ファーストアイ
    ドル機構の作動位置を検出する手段と、この作動中に前
    記検出回転数が目標回転数よりも低くなつたときに機関
    に供給する混合気を増量する手段とを設けたことを特徴
    とする内燃機関のアイドル回転数制御装置。
JP267485A 1985-01-11 1985-01-11 内燃機関のアイドル回転数制御装置 Pending JPS61164058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP267485A JPS61164058A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP267485A JPS61164058A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61164058A true JPS61164058A (ja) 1986-07-24

Family

ID=11535856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP267485A Pending JPS61164058A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147946A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Mazda Motor Corp エンジンのアイドル回転数制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147946A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Mazda Motor Corp エンジンのアイドル回転数制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4662333A (en) Carburetor with automatic starting device
JPS6342106B2 (ja)
JPS63302161A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
US4364347A (en) Method of adjusting idle speed of an internal combustion engine
KR890001730B1 (ko) 차량용 엔진의 난기 시스템
JPS61164058A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
US4387687A (en) Control apparatus for a fuel metering system in an internal combustion engine
US6640763B2 (en) Apparatus for controlling starting of internal combustion engine
JP3708164B2 (ja) エンジンの始動制御装置
US4377150A (en) Apparatus for assisting engine starting
JPS6067740A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH0759897B2 (ja) 内燃機関の絞り弁駆動装置
US4440128A (en) Method and apparatus for controlling the idling rotational speed of an internal combustion engine
JPS623139A (ja) 始動時用スロツトル開度制御装置
JPS58187577A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4442811A (en) Method and apparatus for expediting the starting of an internal combustion engine
JPH0338436Y2 (ja)
JP2730120B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル調整方法
JPH0137162Y2 (ja)
JP2645344B2 (ja) 多連気化器の始動燃料供給装置
CA1118076A (en) Control system for regulating air/fuel ratio
JPS59138747A (ja) デイ−ゼル機関の自動始動装置
JPS6198937A (ja) エンジンの始動方法
JPH029167B2 (ja)
JPH1037805A (ja) 気化器の始動暖機装置