JPS61163009A - 車両 - Google Patents

車両

Info

Publication number
JPS61163009A
JPS61163009A JP60003241A JP324185A JPS61163009A JP S61163009 A JPS61163009 A JP S61163009A JP 60003241 A JP60003241 A JP 60003241A JP 324185 A JP324185 A JP 324185A JP S61163009 A JPS61163009 A JP S61163009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
suspension
vehicle speed
pressure
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60003241A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Yano
利英 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60003241A priority Critical patent/JPS61163009A/ja
Priority to AU50863/85A priority patent/AU553637B1/en
Priority to US06/806,495 priority patent/US4671534A/en
Priority to DE8585116014T priority patent/DE3580103D1/de
Priority to EP85116014A priority patent/EP0191932B1/en
Publication of JPS61163009A publication Critical patent/JPS61163009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • B60G17/0155Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit pneumatic unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring
    • B60G15/12Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring and fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • B60G17/0521Pneumatic spring characteristics the spring having a flexible wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野)   一 本発明は車両に関し、特に、サスペンション特性を変え
ることのできるサスペンションを備える車両に関する。
(従来技術) ショックアブソーバの減衰力またはショックアブソーバ
を取り囲む空気ばねのばね定数のようなサスペンション
特性を可変に構成し、走行中にサスペンション特性を調
整できるようにした自動車が使用されている。この自動
車によれば、走行状況に応じた乗心地や操縦安定性を得
ることができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、車両が特に高速で走行しているとき、横風を
受けると、車両が横方向へ流されたり、ヨー角速度を生
じてシ璽ツクを感じたり、ローリングしたり等の不安定
要因が発生し、運転者に不安感を与えることがある。
本発明の目的は、サスペンション特性を変えることので
きるサスペンションを備える自動車において、横風を受
けたときの不安定要因の発生を抑えて、運転者の不安感
を除き、操縦安定性を一層向上することのできる車両を
提供することにある。
(問題を解決するための手段) 本発明に係る車両は、サスペンション特性を変更可能な
サスペンションと、該サスペンションに懸架された車体
の両側面のそれぞれに設けられた圧力検出手段を有する
圧力センサと、前記車体に設けられた車速センサと、該
車速センサおよび前記圧力センサからの信号により横力
の大きさを演算し、横力の大きさが一定値以上になった
とき、サスペンション特性を剛とするように前記サスベ
ンジ、ンを制御する装置とを含む。
(作用) 車両が一定速度を越えて走行しているとき、横風を受け
ると、速度センサと圧力センサとから制御装置へ信号が
入力する。制御装置は速度の大きさから、偏揺角を求め
、横風による横力を演算し、横力が所定値以上となった
とき、サスペンション特性を剛とするように、すなわち
、シW 7クアブソーバの減衰力を大きくしもしくは空
気ばねのばね定数を高めまたは減衰力を大きくすると共
にばね定数を高めるように、サスベンジ覆ンを制御する
。サスペンション特性が剛となると、横風による不安定
要因がサスペンションによって抑えられる。
(実施例) 車両lOは第1図および第2図に示すように。
前後左右の車輪11を支持する4つのサスベンジ1ン1
2と、これらサスペンションに懸架された車体14の前
部両側面に設けられた一対の圧力検出手段16.17を
有する圧力センサ18とを含む。
サスペンション12は減衰力可変なショックアブソー/
<20を備える。ショックアブソーバ20の減衰力を可
変にするには、シリンダ内に移動可能に配置されるピス
トンに本来設けられる液体通路の外にバイパスを設け、
このバイパスを連通および遮断する構成が採用される。
第3図に示す例では、ショックアブソーバ20はシリン
ダ22と、シリンダ22から間隔をおいて配置されたシ
ェル24と、シリンダ22内に移動可能に配置されたピ
ストン26と、ピストン26に結合されたピストンロッ
ド28とを備える。
ピストンロッド28は上端面から軸線方向へ伸びる縦孔
30と、下方の端部に設けられたくり抜き孔31とを有
し、くり抜き孔31に連結部材32が圧入されている。
連結部材32はピストン26に貫通され、ピストンから
突出した部分にナツト34をねじ込んで、連結部材32
とピストン26とが結合され、ピストン26は連結部材
32を介してピストンロッド28に結合されている。
ピストン26はピストンロッド28の伸長時に液体が流
動するポート36と、縮小時に液体が流動するポート3
8とを有し、ピストン26によって仕切られた液室Aと
液室Bとはポート36、ポート38を経て連通している
。ポート36の下側にコイルばね40によって偏倚され
た弁体42が、またポート38の上側にコイルばね44
によって偏倚された弁体46がそれぞれ配置されている
他方、連結部材32は、ピストンロッド28の縦孔30
に整合する孔48と、端面からピストン26を越えて伸
びる通路49と、通路49から孔48を横切って径方向
へ外周面まで伸びる通路50とを有し、これによって、
液室Aと液室Bとを連通ずるバイパスが構成されている
ピストンロッド28の縦孔30と連結部材32の孔48
内に、液密状態でコントロールロッド52が回転可能に
配置される。コントロールロッド52は連結部材32の
孔48に挿入された部分に、通路50に連通可能な直径
方向へ伸びる孔54を有する。この孔54が、図示のよ
うに通路50に連通ずると、液室Aと液室Bとは、ピス
トン26のポート36またはポート38の外、通路50
、孔54および通路49を経て連通するので、ピストン
26のポートを通る液体量は少なくなり、ショックアブ
ソーバ20の減衰力は小さくなる。これに対し、コント
ロールロッド52が回転し、その孔54が通路50から
外れると、通路50はコントロールロッド52によって
遮断されるので、ピストンのポートを通る液体量が多く
なり、ショックアブソーバ20の減衰力は太きくなる、
コントロールロッド52は電動機のようなアクチュエー
タによって回転される。
第4図は、シ璽ツク7ブソーへの減衰力と共に空気ばね
60のばね定数を可変とした例を示す。
空気ばね60は第3図に示したショックアブソーバ20
を囲んで形成された主空気室62と副空気室64とを有
し、両空気室内に圧縮空気を封入して構成される。
主空気室62は、ピストンロッド28に嵌入された円筒
状のスペーサ66に気密に溶接されたハウジング68と
、ハウジング68に一端を固定され、他端がシェル24
のエアーピストン70に固定されたゴムのダイアフラム
72とによって形成され、ハウジング68からスペーサ
66へ仕切壁74を掛は渡して、副空気室64が区画さ
れている。
ピストンロッド28の縦孔30から軸線方向へ間隔をお
いて直径方向へ伸びる2つの孔76.77が設けられる
。上方の孔76はスペーサ66の孔67を経て副空気室
64に、下方の孔77は、ピストンロッド28に溶接さ
れたリング78の孔79を経て主空気室62に開口する
。この結果、主空気室62と副空気室64とは、これら
孔を経て連通している。
ピストンロッド28の縦孔30は上方部分で拡径され、
ここに弁体80が回転可能に配置される。弁体80は下
端面から軸線方向へくり抜かれた孔82と、孔82から
軸線方向へ間隔をおいて直径方向へ開けられた2つの孔
83.84とを有する。孔83と孔84とは、ピストン
ロッドの孔76と孔77とにそれぞれ連通可能である。
コントロールロッド52を弁体の孔82にセレーション
嵌合してコントロールロッド52を弁体80に結合し、
ピストンロッドの縦孔30に0リング86を配置してコ
ントロールロッド52と弁体80とを縦孔30に挿入す
る。さらに、弁体の肩にOリング88を配置し、カラー
90を圧入して、弁体80とコントロールロッド52と
はピストンロッド28に液密状態で回転可能に支持され
る。
ピストンロッド28はブツシュ92を介して車体94に
結合される0図示の例では、ブツシュ92は2つの支持
部材96.98に加硫接着され、支持部材96をピスト
ンロッド28が貫通している。ピストンロッド28にワ
ッシャ100とブラケッ)102を配置してナラ)10
4を螺合し、支持部材96をスペーサ66に向けて押圧
し、ピストンロッド28が支持部材96に結合されてい
る。他方、支持部材98にセレーション嵌合されたポル
ト106を車体94に貫通させ、ボルト106にナラ)
108を螺合して支持部材98は車体94に結合される
弁体80を回転させるアクチュエータ110はそれ自体
公知の電動機と減速機とからなり、ブラケット102に
よりピストンロッド28に固定されている。アクチュエ
ータ110の出力軸111のスリットに弁体80の偏平
部が挿入されている。弁体80が図示の位置にあるとき
、主空気室62と副空気室64とは連通しているので、
空気ばね60のばね定数は小さい、これに対し、弁体8
0が回転し、その孔83.84がピストンロッドの孔7
6.77からそれぞれ外れると、弁体80が孔78.7
7をふさぐので、主空気室62は副空気室64から遮断
されることとなり、空気ばね60のばね定数は大きくな
る。
圧力センナ18は、たとえば半導体で構成されるセンサ
であり、一対の圧力検出手段16..17によって検出
した圧力差に比例する電圧を出力する。各圧力検出手段
は、図示の例では、導圧用のバイブ19とその開口によ
って構成されている。
すなわち、車体14の両側面の部位で車体の縦中心面に
対して鏡面対称となる部位に小口を穿ち、この小口にパ
イプ19を差し込んだものである。
車両が走行時に横風を受けた場合、走行風と横風との合
成風が車体の縦中心面に対して角度ψの方向に作用し、
車体14の左右の圧力分布に差が生ずるようになる。こ
の角度ψは偏揺角と呼称される。
圧力分布は、第5図に示すように、偏揺角ψ=0のとき
、すなわち横風がないとき(C+ )、偏揺角ψが小さ
いとき(C2) 、偏揺角ψが大きいとき(C3)のよ
うに、偏揺角ψの大きさによって異り、また、車体14
の場所によって異る。そして、圧力分布は車体の前部両
側面15a、15bの付近で最も大きな負圧となること
が知られている。そこで、一対の圧力検知手段16.1
7を車体14の前部両側面15a、15bに配置し、大
きな圧力分布の箇所で圧力を検知することが好ましい。
車速センサ120は走行時の車速を検知し、制a装置1
22に入力する。車速センサ120は車体の適宜な箇所
に設けられる。
制御装置122は圧力センサ18および車速センサ12
0からの信号により横風に基づく横力の大きさを演算し
、横力の大きさが一定値以上になったとき、サスペンシ
ョン特性を剛とするようにサスベンジ茸ン12を制御す
る0図示の例では、制御装置122はCPU、すなわち
コンピュータである嗜 偏揺角ψと横風に基づく横力Fとは、車速V、差圧力P
、空気密度ρ、車体の正面面積Sとの間に次の式で与え
られる関係がある0式中、K8、K2.に3は定数であ
る。
ψ=V−P−KI F=l/2e))’V2 @S@に28に3車速センサ
120および圧力センサ18から制御装置122に信号
が入力すると、制御装置122は第6図に示すような判
断と演算とをし、サスペンション20を制御する。すな
わち、初期化(124)L、た後、車11vを入力しく
125)、所定の車速voと比較する(126)、車速
がある速度に達するまで、偏揺角ψは小さいので、横力
Fは無視できる。そのため、前もって設定した車速VO
と比較する。
車速Vがvoを越えたとき、差圧力Pを入力しく127
)、偏揺角ψと横力Fとを求める(128)、ここで、
定数Klは第7図に示すように、車速によりまた車種に
より異るので、前もって制御装置122に、車種に応じ
た車速の範囲毎の定数に、の値を記憶させておき、適当
な定数を使用してまず偏揺角ψを求める0次に、偏揺角
ψから、第8図に示すように、車種に応じた定数に2を
求め、経験的に定められる定数に3、固定数S、ρ等か
ら横力Fを求める。
横力Fと、車体が不安定となる横力FOとを比較しく1
’29)、求めた横力FがFoを越えたとき、制御装置
122はサスペンション12(7)アクチュエータ11
0を制御し、サスベンジ、ン特性を剛にする(130)
、この結果、ショックアブソーバ20の減衰力が大きく
なりかつ空気ばね60のばね定数が高くなる。
サスペンション特性を剛にしてからの時間Tを計り、こ
の時間Tを、車種毎に異る設定時間T0と比較しく13
1)、設定時間経過した後、サスペンション特性を元に
戻しく132)、制御が完了する。
前記例では、ショックアブソーバの減衰力と空気ばねの
ばね定数とを同時に制御している。これに代え、サスペ
ンションの型式に応じて、ショックアブソーへの減衰力
のみ、または空気ばねのばね定数のみを制御してサスベ
ンジ、ン特性を剛にすることもできる。
(発明の効果) 本発明によれば下記の効果が得られる。
車両が一定の速度を越えて走行しているとき、横風を受
けると、制御装置によってサスペンション特性を剛にす
るので、車両が横方向へ流されたり、ヨー角速度を生じ
てショックを感じたり、ローリングしたり等の不安定要
因の発生を抑えることができ、運転者に与える不安感を
軽減できる。
横風による不安定要因の発生を抑えることにより、特に
高速走行時の操縦安定性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両の要部を示す斜視図、第2図は車両の斜視
図、第3図はショックアブソーバの要部を示す断面図、
第4図は空気ばねを示す断面図、第5図は横風によって
生ずる圧力分布を示す説明図、第6図は制御装置による
制御のフローチャート、第7図および第8図は特性図で
ある。 lO二車両、12:サスペンション、 14:車体、16.17:圧力検知手段、18:圧力セ
ンサ。 20:ショックアブソーバ、60:空気ばね、120:
速度センサ、122:制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サスペンション特性を変更可能なサスペンションと、該
    サスペンションに懸架された車体の両側面のそれぞれに
    設けられた圧力検出手段を有する圧力センサと、前記車
    体に設けられた車速センサと、該車速センサおよび前記
    圧力センサからの信号により横力の大きさを演算し、横
    力の大きさが一定値以上になったとき、サスペンション
    特性を剛とするように前記サスペンションを制御する装
    置とを含む、車両。
JP60003241A 1985-01-14 1985-01-14 車両 Pending JPS61163009A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003241A JPS61163009A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 車両
AU50863/85A AU553637B1 (en) 1985-01-14 1985-12-06 Vehicle suspension control
US06/806,495 US4671534A (en) 1985-01-14 1985-12-09 Vehicle having adjustable suspension
DE8585116014T DE3580103D1 (de) 1985-01-14 1985-12-16 Fahrzeug.
EP85116014A EP0191932B1 (en) 1985-01-14 1985-12-16 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003241A JPS61163009A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61163009A true JPS61163009A (ja) 1986-07-23

Family

ID=11551957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003241A Pending JPS61163009A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4671534A (ja)
EP (1) EP0191932B1 (ja)
JP (1) JPS61163009A (ja)
AU (1) AU553637B1 (ja)
DE (1) DE3580103D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809179A (en) * 1987-01-20 1989-02-28 Ford Motor Company Control system for motor vehicle suspension unit
US4798398A (en) * 1987-08-12 1989-01-17 Unit Rig & Equipment Co. Dual rate equalizer suspension
US4805923A (en) * 1987-12-16 1989-02-21 Ford Motor Company Adaptive control system for operating adjustable automotive suspension units
JP2946511B2 (ja) * 1988-07-29 1999-09-06 トヨタ自動車株式会社 ショックアブソーバの減衰力制御装置
US5080392A (en) * 1990-04-26 1992-01-14 Cb Auto Design Inc. Suspension unit
US5154442A (en) * 1990-11-19 1992-10-13 Milliken Douglas L Self-contained acceleration-responsive adaptive damper
US5446662A (en) * 1993-05-27 1995-08-29 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Suspension control device for vehicle, tuning method for spring rate of suspension, and tuning method for damping rate thereof
FR2715108B1 (fr) * 1994-01-17 1996-04-05 Peugeot Dispositif de suspension pour véhicule automobile.
US5553924A (en) * 1994-11-15 1996-09-10 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama For Its Division, The University Of Alabama At Birmingham Vehicle safety seat system
DE19803370A1 (de) * 1998-01-29 1999-08-05 Ferdinand Dr Piech Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges
US7703585B2 (en) 2002-06-25 2010-04-27 Fox Factory, Inc. Integrated and self-contained suspension assembly having an on-the-fly adjustable air spring
US8464850B2 (en) 2006-11-16 2013-06-18 Fox Factory, Inc. Gas spring curve control in an adjustable-volume gas-pressurized device
US20080296814A1 (en) 2002-06-25 2008-12-04 Joseph Franklin Gas spring with travel control
US10941828B2 (en) 2002-06-25 2021-03-09 Fox Factory, Inc. Gas spring with travel control
US7963509B2 (en) 2007-01-31 2011-06-21 Fox Factory, Inc. Travel control for a gas spring and gas spring having very short travel modes
DE102004029374A1 (de) * 2004-06-17 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Auslöseentscheidung für Rückhaltemittel eines Kraftfahrzeuges
DE102008012906B4 (de) * 2008-03-06 2009-12-17 Zf Friedrichshafen Ag Fahrwerk mit verstellbarer Dämpfkraft
KR101305899B1 (ko) 2011-10-14 2013-09-06 현대자동차주식회사 차량의 디핑 억제 장치
US10753420B2 (en) 2018-04-16 2020-08-25 Beijingwest Industries Co., Ltd. Rotating three way valve for switchable air springs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1267815A (en) * 1968-07-29 1972-03-22 Lucas Industries Ltd Road vehicle suspension systems
IT939885B (it) * 1971-09-25 1973-02-10 Fiat Spa Sistema di comando per sospensio ni indipendenti di autoveicoli
DE2331684A1 (de) * 1973-06-22 1975-01-16 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur kompensation von seitenwindeinwirkungen auf strassenfahrzeugen
US4333668A (en) * 1979-12-17 1982-06-08 The Bendix Corporation Electronic adaptive ride control system
US4468739A (en) * 1981-11-17 1984-08-28 Woods Lonnie K Computer optimized adaptive suspension system having combined shock absorber/air spring unit
JPS5948210A (ja) * 1982-09-10 1984-03-19 Isuzu Motors Ltd 車高調整装置
US4506751A (en) * 1982-12-21 1985-03-26 Applied Power Inc. Tilt cab truck with anti-dive and anti-sway control
JPS59164214A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンシヨン装置
JPS59186713A (ja) * 1983-03-18 1984-10-23 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン
JPS59227514A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン
JPS6053417A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用車高調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU553637B1 (en) 1986-07-24
EP0191932B1 (en) 1990-10-10
US4671534A (en) 1987-06-09
EP0191932A3 (en) 1988-07-27
DE3580103D1 (de) 1990-11-15
EP0191932A2 (en) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61163009A (ja) 車両
US4555126A (en) Vehicle suspension system
US4650212A (en) Vehicle suspension system
US4566718A (en) Suspension and steering control of motor vehicles
US4573705A (en) Suspension and steering control of motor vehicles
EP0220658A2 (en) Suspension controller
EP3157805B1 (en) Improved control system of the trim of vehicles with more than two wheels
JPH04505737A (ja) 車両用操舵装置
JPS63263124A (ja) 油圧スタビライザ制御装置
US4690429A (en) Rear suspension controller
US6491313B1 (en) Variable damper assembly
JPS61146612A (ja) 車両用姿勢制御装置
JPH0613246B2 (ja) サスペンション制御装置
JPS6238402Y2 (ja)
US6450286B1 (en) Rack and pinion power steering system with variable damping characteristics
JPS6357309A (ja) 剛性可変スタビライザ
JP3055377B2 (ja) 4輪操舵車両の車両特性制御装置
JP3060803B2 (ja) 4輪操舵車両の車両特性制御装置
JP3085060B2 (ja) 4輪操舵車両の車両特性制御装置
JPS6150810A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPS63162314A (ja) 車両のロ−ル剛性制御装置
JPS61215107A (ja) 減衰力可変式シヨツクアブソ−バ
JP2534609Y2 (ja) サスペンション装置
JPH0244120Y2 (ja)
JPS6038217A (ja) リヤサスペンシヨン