JPS61162617A - 海上構造物の構築方法 - Google Patents

海上構造物の構築方法

Info

Publication number
JPS61162617A
JPS61162617A JP60000462A JP46285A JPS61162617A JP S61162617 A JPS61162617 A JP S61162617A JP 60000462 A JP60000462 A JP 60000462A JP 46285 A JP46285 A JP 46285A JP S61162617 A JPS61162617 A JP S61162617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
jacket
carrier ship
offshore
submersible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60000462A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Wakizaka
脇坂 道明
Sadahiro Murakami
村上 禎洋
Kikuo Mochizuki
喜久雄 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60000462A priority Critical patent/JPS61162617A/ja
Publication of JPS61162617A publication Critical patent/JPS61162617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/107Semi-submersibles; Small waterline area multiple hull vessels and the like, e.g. SWATH
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/003Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for for transporting very large loads, e.g. offshore structure modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/12Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly
    • B63B1/121Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly comprising two hulls
    • B63B2001/123Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly comprising two hulls interconnected by a plurality of beams, or the like members only
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0039Methods for placing the offshore structure
    • E02B2017/0047Methods for placing the offshore structure using a barge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は海上構造物の構築方法に係るものである。
(従来の技術) 第8図乃至第11図は従来の海上構造物の洋上上載工法
の例を示すもので、目的地での海上構造物の構築工事は
海上構造物の製作地より海上輸送してきた運搬船(1)
等から海上大型フローティンダクレーン船(2)によっ
て、複数分割されたモジュール及び機器等の搭載物(3
)を順次吊シ上げながら、先に設置している基礎ジャケ
ット(4)等に上載据付を行ない、モジュール相互間の
構造接合、機器設置、配管及び配線の接続工事等を行な
いながらプラットフォームを構築し、諸種の試験、試運
転を行なった上で完成させている。
このため、海上構造物の製作2組立単位は、目的地での
徐動可能な海上大型フローティングクレーン船(3)の
吊上能力等を大きな支配要因として分割されている。海
上構造物は規模の大小にもよるが通常数千ジュール以上
に分割されている。
モジュール製作工場においては以上の要因等から決定し
たモジュール分割に従って製作1組立を行い、前記の通
シ目的地の海上構造物構築時とは逆に積出し時にも、海
上大型フローティングクレーン船(2)等によって目的
地まで海上輸送する運搬船(1)等に搭載、固縛してい
る。
(発明が解決しようとする問題点) これらの製作から目的地での海上構造物の上載工事完了
に至るには、分割された各モジュールをみるとモジュー
ルは夫々単体で構造系を確立させる必要があるため、・
必然的に構造部材が重複−た配置となシ、重量が増大す
る。特に海上大型70−ティングクレーンの吊り上げ対
策のため重量が更に増大する。
また海上構造物の設備面からみても、各設備。
機器、配管及び配線等構造を含め、分割された各モジュ
ール間で配置等の制約を受け、重複工事が増大している
とともに、モジュール間の接続工事は最終工程の目的地
での洋上上戦後に施工せざるを得ない。
(問題点を解決するための手段〉 本発明はこのような問題点を解決するために提案された
ものであって、平面がほぼコ字形に構成された半潜水型
運搬船をドック内に据付け、同半潜水型運搬船上におい
て両側下端を支持せしめて海上構造物を建造したのち、
同構造物を前記ドック内に浮乏せしめて据付地に曳航し
、同据付地において前記半潜水型運搬船を水中に設置さ
れた基礎ジャケット上に同ジャケットを跨いで進入せし
めたのち、前記半潜水型運搬船をパラスト調整して降下
させ、前記ジャケット上に前記海上構造物を上載して組
立てることを特徴とする海上構造物の構築方法に係るも
のである。
(作用) 本発明においては前記したように、平面がははコ字形に
構成された半潜水型運搬船をドック内に据付けて、その
上に両側下端を支持せしめて海上構造諾を前記ドック内
に浮乏せしめて据付地に曳航し、前記半潜水型運搬船が
コ字形平面形状を利用して基礎ジャケット上に同ジャケ
ットを跨いで進入せしめ、前記半潜水型運搬船をパラス
トpl!/lして同船上に両側下端を支持されている海
上構造物を追随して下降せしめ、前記ジャケットに上載
して組立てるものである。
(発明の効果) 本発明によれば前記したように、半潜水型運搬船のパラ
スト調整によってジャケット上に海上構造物を上載し組
立てるよう(したものであって、一般作業船またはパー
ジ等に比して半潜水型運搬船を使用した場合、水線面積
が小さく、且つ水中部分の排水容積が大きいので、一般
に固有周期が長く、波浪強制力も小さく、延いては運動
応答も小さいという優れた運動特性を有するため、海上
構造物のジャケット上端に対する上載時、あるいは上載
完了後パラスト調整によシ船体離脱時に発生する波浪外
力による上下動の衝撃荷重を小さくすることができ、緩
衝装置の構造を簡略化し、作業限界範囲を広くし、稼動
率を向上することができる。
また前記したように半潜水型運搬船のバラスト調整によ
シジャケット上に海上構造物を上載1組立てることによ
って、海上フローティングクレーンの介在が不用にな力
、同海上7a−テイングクレーンの能力によって規制を
受けていた海上構造物のモジュール重量が大幅に増大さ
れ、現地での据付期間の大幅な短縮が可能となり、工費
が節減される。また海上構造物の製作から各種試験、検
査及び試運転等が、作業環境の良好な製造工場において
一貫して行われるので、品質、精度が向上され、更に海
上フローティングクレーン吊上げどきにおける構造補強
のための重量の増加がなくなる。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例1c)いて説明する。
第1図においてaυは、半潜水型運搬船(8)における
必要とする主要浮力を備えた浮力調整可能なロワーハル
、Q3はロワーハルaυの上甲板(11g)上に、上甲
板(IIJ)と垂直に固着された必要とする所要の浮力
を備えた円筒形の浮力調整可能な数本のコラム、Q3は
同各コラムQzの上端に固着され、ロワーハルαυの一
端側を開放させた平面コ字状の甲板部、(13B)は甲
板部03の開放部間に着脱可能に膜壁た組立甲板部、I
は甲板部a3上に固着され、海上構造物(B)下端に設
けた後述の差込突出部031)と嵌合される受台、a!
9はコラムa3と甲板部a3の間に欅状に配置固着され
た補強プレースである。補強プレースQSは、第7図で
示すように図の左方向へ水中に配置されたジャケットの
)をまたいで進入できる空間を残し、コ字状の配列に設
ける。
一体建造される海上構造物但)の甲板032)の下部両
側に、甲板0B2)に垂直な円筒形の被支持部(B3)
を列設し、被支持部(B3)の下部先端には円錐形の差
込突出部(B1)を設ける。なおこの差込突出部(B1
)は半潜水型運搬船内の隻台Iと整合し、嵌合固着され
るようになっている。被支持部■、)は、海上構造物(
4)の全重量の支持ができるだけの強度を持つ。
次に海上構造物の構築工程を説明する。
第1図に示すようVcrツク(Qの渠底(01)K2条
の架台(C2)をセットし、架台鵠)上に半潜水型運搬
船内のロワーハル←υ崖υを着底させてセットする。
半潜水型運搬船内の甲板部0上において同甲板部aj上
の受台α尋と海上構造物の)の差込表出部(B1)とが
整合するように海上構造物@)を一体建造し、受台Iと
差込突出部(B1)とを固着し、ドック(qに注水する
か、半潜水型運搬船内をパラスト調整することによシ、
半潜水型運搬船内をドック0内に浮ジさせ、製作地から
据付現地へ海上構造物(B)を半潜水型運搬船内で輸送
する。
据付現地では、第4図で示すように事前に設置されであ
る基礎ジャケットCD)をまたぐように半潜水型運搬船
内を進入させ、同基礎ジャケットの)上のトランジショ
ンピースQ□)と海上構造物(B)の脚部(B4)が整
合するように半潜水型運搬船内の位置をとシ、次いで第
5図に示すように半潜水型運搬船内をパラスト調整によ
シ降下させ、受台a4と差込突出部031)との固着を
解除し姿勢制御を行いながら、トランジションピース(
Dl)に脚部o34)を挿入し、接合組立を行う、なお
海上構造物(81の組立完了後は半潜水型運搬船内はパ
ラスト調整にょシ更に降下させ、組立甲板部(13α)
を取外した上で、ジャケット(至)両側部から引き出し
、半潜水型運搬船(A)をノζラスト調整によシ浮上さ
せ工事を完了する。
このように図示の実施例によれば前記したよりに、半潜
水型運搬船内を使用してそのパラスト調゛ 整により海
上構造物(5)をジャケット(D)上に上載、組立てる
ことによって、従来の工法で使用されていた海上フロー
ティングクレーンの介在が一全に不用となるので、同海
上フローテインダクレーンによって規制を受けていた海
上構造物(B)が大重量のモジュール化でき、現地での
据付期間が大幅に短縮され、工費が著しく節減され暮′
また海上構造物(B)の製作から各種試験、検査及び試
運転等が作業環境の良好な製造工場において一貫して行
なわれるので、品質、精度が向上され、更に海上フロー
ティングクレーン吊上げどきにおける構造補強のための
重量の増加がなくなる。
更Kまた海上構造物の)の現地上載時において、Uワー
ハル(11)をバラスト調[Kよって水中部分に没入さ
せることによって水線面積は小さくなり、波浪外力によ
る挙動を極力小さくすることでジャケラ)0))頭部ま
たは海上構造物置の差込突出部0ρの緩衝装置を従来の
ものよシ小型化できる。
またこの状態で半潜水型運搬船内の水上部分はコラムa
2と甲板部0とで構成されているので、風圧   ゛側
面積が一般船舶に比して可成シ小さく、風圧抵抗による
動揺力の発生を小さくすることができる。
なお前記海上構造物但)の現地上載完了後は、前記半潜
水型運搬船(4)を従来型の海底油田掘削船等に改造し
て使用することが′Cきる。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神をi脱しない範囲内で種種の設計の改変を施し
つるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明に係る海上構造物の構築方法
の一実施例の工程を示す側面図、第6回及び第7図は夫
々半潜:水型運搬船の平面図並にロワーハル部の平面図
、第8図は従来の海上構造物の構築方法の実施状況を示
す斜面図、第9図は海上構造物のモジュール運搬状態を
示す斜面図、第10図は同そジュールのジャケットに対
する吊込状態を示す斜面図、第n図はモジュール据付状
態を示す側面図である。 (A)・・・半潜水型運搬船、(B)・・・海上構造物
、0・・・「ツク、Φ)・・・ジャケット、αυ・・・
ロワーハル、aa−・・コラム、a3・・・甲板部、a
4・・・受台、■□)・・・海上構造物の差込突出部、
■1)・・・ジャケットのトランジションピース。 復代理人 弁理士 岡 本 重 窯 外2名 第1図 第2図 第6面 第110

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平面がほぼコ字形に構成された半潜水型運搬船をドック
    内に据付け、同半潜水型運搬船上において両側下端を支
    持せしめて海上構造物を建造したのち、同構造物を前記
    ドック内に浮乏せしめて据付地に曳航し、同据付地にお
    いて前記半潜水型運搬船を水中に設置された基礎ジャケ
    ット上に同ジャケットを跨いで進入せしめたのち、前記
    半潜水型運搬船をバラスト調整して降下させ、前記ジャ
    ケット上に前記海上構造物を上載して組立てることを特
    徴とする海上構造物の構築方法。
JP60000462A 1985-01-08 1985-01-08 海上構造物の構築方法 Pending JPS61162617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60000462A JPS61162617A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 海上構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60000462A JPS61162617A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 海上構造物の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61162617A true JPS61162617A (ja) 1986-07-23

Family

ID=11474457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60000462A Pending JPS61162617A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 海上構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074905A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 財團法人船舶▲き▼海洋▲産▼業研發中心 洋上建物の施工方法
JP2020172872A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 三菱重工業株式会社 セミサブ浮体、及びセミサブ浮体を用いた風車の洋上設置方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074905A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 財團法人船舶▲き▼海洋▲産▼業研發中心 洋上建物の施工方法
JP2020172872A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 三菱重工業株式会社 セミサブ浮体、及びセミサブ浮体を用いた風車の洋上設置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102253903B1 (ko) 풍력 에너지 발전소 및 구성 방법
US6652192B1 (en) Heave suppressed offshore drilling and production platform and method of installation
EP1356205B1 (en) Method and apparatus for placing at least one wind turbine on open water
EP3342699A1 (en) Floating offshore platform
KR101647905B1 (ko) 부체식 풍력 발전 장치 및 그 부체식 풍력 발전 장치의 부설 방법
JPS61294015A (ja) オフシヨ−プラツトホ−ムの建設工法
US4648751A (en) Method and apparatus for erecting offshore platforms
WO2022199477A1 (zh) 海上浮式风电组合式半潜平台基础
WO1990004537A1 (en) Mobile marine platform and method of installation
GB2147549A (en) Minimum heave offshore structure
US4834014A (en) Floating platform structure
JPS61162617A (ja) 海上構造物の構築方法
JPS61155509A (ja) 大型海洋構造物の据付方法
CA1203989A (en) System of subacqueous foundation module to be installed at great depths, for offshore selflifting platforms
GB2170248A (en) Improvements in and relating to semi-submersible vessels
WO2004096632A1 (en) A floating construction, a platform construction, a method for placing a floating platform construction at sea, and a method for removing a platform construction at sea
AU689950B2 (en) Method for constructing and installing an offshore gravity plaftorm structure and platform structure designed for the implementation of this method
US11939735B2 (en) Watercraft
JPS60208512A (ja) 塔状海洋構造物の据付方法
JPH09228354A (ja) 海上作業台船の組立て方法
JP2929252B2 (ja) 大規模浮体構造物の建造方法
JPS6354600B2 (ja)
JPS61135891A (ja) 海上構造物運搬船
JPS5857355B2 (ja) 半没水浮体構造物の建造方法
JP2024032522A (ja) 浮体式基礎の進水方法