JPS6116224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116224Y2
JPS6116224Y2 JP1980190624U JP19062480U JPS6116224Y2 JP S6116224 Y2 JPS6116224 Y2 JP S6116224Y2 JP 1980190624 U JP1980190624 U JP 1980190624U JP 19062480 U JP19062480 U JP 19062480U JP S6116224 Y2 JPS6116224 Y2 JP S6116224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
hole
panel
torsion bar
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980190624U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111672U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980190624U priority Critical patent/JPS6116224Y2/ja
Publication of JPS57111672U publication Critical patent/JPS57111672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6116224Y2 publication Critical patent/JPS6116224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は比較的長尺で、ねじり応力をもつ棒体
を保持するために使用される保持具に関する。
従来使用の保持具は、丁度棒体を保持挾持でき
るようにC型に曲折した金属薄板をパネル板面に
溶接したものが使用されていた。
この保持具では形状は簡単だが溶接工数が量産
効果に影響を与えるために不都合だつた。
また他の例としては、棒体を固定するための頭
部と保持具自体をパネル上に固定するための脚部
より成るもので、ねじり応力をもつ棒体を受け入
れる頭部は開口した腕を有し、棒体のねじり応力
の反復移動に耐える形状が要求されていた。
そしてその脚部は、通常パネル板上の穿設孔に
丁度係合出来るように弾性体で、挿入時たわみ挿
入後復元する形状を与えることにより、指定穿設
孔に脱落しないような形状で固定されていた。
しかし、通常の外部圧力を受けない棒体を保持
する場合は特に問題がないが、強力なねじり応力
を受ける場合、例えば自動車のトランクリツドヒ
ンジにトーシヨンバーで直接トルクを伝えること
によりトランクパネルを開放する方式に使用され
るようなトーシヨンバーにあつては、保持具の頭
部に前記トーシヨンバーが係合されるためねじり
応力による圧力を受け、その圧力によつて保持具
の脚体が折損するという不具合が発生しやすかつ
た。
本考案は、上記欠点を除去するためになされた
ものであつて、その目的とするところは、比較的
簡単な構成を持つ脚体を与えることにより、固定
能力が強く外部からのねじり圧力に対しても脱落
することなく、しかも取付工数が簡単で容易に取
付けられ得る保持具を提供することにある。
以下本考案を図示した一実施例について説明す
る。
第1図はガラス繊維を含有した合成樹脂によつ
て成形された本考案になる保持具10で、aは正
面図、bは底面図、cは一部を断面で示した側面
図である。
正面図aにおいて、中央部に複数の放射状軸板
11a〜11eを配置した基体11を有し、基体
11の中央上端部には、挾持体12を、また中央
下端部には脚部13がそれぞれ相反した方向に向
つて形成されている。
前記挾持体12は、ほゞU字状に構成され、先
端は、ほゞ内側に傾斜したストツパー14、14
が挾持体12の内面に対してわずかに内側に傾斜
体となつた爪15、15を突出している。
脚部13は、基体11より延出した突片16に
より支えられ、その突片16の径は脚体13の外
径より小さい。
従つて、脚体13は、内面17即ち突片16の
外径と脚部13の外径との差によつて生じた面積
いわゆる内面17を保有している。
また脚部13は、内面に沿い、突片16より基
体11面に平行に伸びた突条片18を保有してい
る。
突条片18の幅は、突片16の外径より小さく
またその長さは底面図bに示されるように基体1
1の全幅より出ることはない。
更に、基体11の底面部19を形成した面との
間に間隔20が形成されているため、側面図cで
明らかなように、突条片18は、間隔20に対し
て、撓みをもたせることが出来る。
しかして、突条片18は、突片16の一方向よ
り延出し弾性的な棒体として脚体13と突片16
とで有機的に結合している。
また、底面部19と、平面21とは段22によ
り互に平面体でありながら突条片18に対して段
違いに構成されている。
而して、上記のように構成された保持具10が
使用される例として、自動車のトランクリツドパ
ネルの開放機構として設置されているトランクリ
ツドヒンジにトルクを伝えるためのトーシヨンバ
ーを固定する場合を例にとり説明する。
第2図は、トランクリツドヒンジの機構の概略
図で、ヒンジ23とそれに組込まれているトーシ
ヨンバー24を示している。
図において、ヒンジ23は、トランクリツドパ
ネル側に、ブラケツト25はボデーパネル側に固
定されていて、その間に棒体でピアノ線で加工さ
れたトーシヨンバー24が両端部を折曲されてそ
れぞれのヒンジ23及びブラケツト25に係止さ
れている。
そして、トーシヨンバーは、トランクリツドパ
ネルが閉止されているときは、ねじり応力がかゝ
り、トランクリツドパネルが開放されると解除さ
れることにより自動的にトランクリツドパネルが
上方に移動することになる。
この時、本考案の保持具10は、A及びBの位
置に配置されてトーシヨンバー24を挾持体12
で固持することになる。
即ち、ねじり応力が与えられたまゝの状態で固
持され、またトランクパネルの開放によりねじり
応力は開放されるが、この時強力な押圧力が挾持
体12内で起ることになる。
これらの押圧力を十分な強度で保持するため
に、基体11は大体角形に構成されて、更に放射
状の軸板11a〜11eがその押圧力を受取るた
めに構成されている。
次に、脚部13の押圧力に対する抵抗力につい
て説明する。
第2図A、Bの配置箇所に相当するパネル側に
は、第3図に示すようなパネル孔26が穿設され
ていて、パネル孔26は、円孔27と長孔28に
より成つている。
円孔27は、脚部13の外径より大きく、また
長孔28の幅寸法は突片16の幅寸法と大体同一
か少し大きい位に穿設されている。
第4図は、保持具10をパネル孔26に挿入す
る時の状態図である。
脚部13は、突条片18を長孔28と反対方向
に向けて、まず円孔27に押圧する。
このとき、突条片18は円孔27周辺のパネル
で圧着されるが、間隔20の存在によつて、上方
にたわみ、更に強く加圧することによりすべるよ
うにして順次円孔27に入ると同時に、脚部13
の内面17はパネル29の裏面に当り、更に押圧
することにより、突片16は、長孔28すべり込
み、それと同時に、突条片18は、たわみながら
円孔27に挾着される。
第5図は、丁度パネル孔26に突条片18が挾
着された時の状態図である。
このような構成によつて挾着された保持具は例
えば、ガラス繊維含有のナイロン材で成形するこ
とにより自動車車体に組立てられたまゝ、約180
℃の温度を保持した塗装炉に通過させても外圧を
受けたまゝ変化せず溶接金属保持具と同一かそれ
以上の強力な固定作用をもつことが出来る。
以上説明した通り、本考案はトランクリツドパ
ネルの開閉機構に使用されるトーシヨンバーの保
持具にあつて、その保持具上部によりトーシヨン
バーを挾持し、その保持具下部を円孔と長孔とか
らなるカギ孔状のパネル孔に装着するものにおい
て、保持具における基体の上面には、内面に爪を
備えた凹形のトーシヨンバー用挾持部が形成さ
れ、その基体の下面には、突片を介して該突片よ
りも外径の大きいパネル孔装着用脚部が形成され
ているとともに、突片の外周面には、基体下面と
平行し、かつ、基体下面との間に間隔を介在して
パネル孔装着用突条片が形成され、上記長孔の短
径よりも外径の大きい脚部は上記円孔内へ嵌め込
み可能な大きさを有し、突片は上記長孔内へ嵌め
込み可能な大きさを有し、突条片は上記円孔内へ
撓み嵌め込み可能な大きさを有していることを特
徴としている。
したがつて本考案保持具の場合、パネル孔に挿
入される脚部の形成された突条片により、カギ孔
状のパネル孔に対して当該脚部を材料的に太くす
ることができ、これにより、強力な圧力を受けて
も脚部折損等の不都合が起こらないばかりか、突
条片が基体下面との間に間隔を介在して形成され
ていることにより該突条片が撓みやすく、その結
果、当該突条片の組み付けが容易となり、保持具
の抜け落ちがその突条片により阻止されることと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる保持具で、aは正面図、
bは底面図、cは一部を断面で示した側面図であ
る。第2図は、保持具を組付ける場所を示した
図。第3図は、取付孔の形状を示した図である。
第4図は取付途中の図、第5図は取付状態を示し
た図でいずれも一部を断面図で示したものであ
る。 10……保持具、11……基体、12……挾持
体、13……脚部、15……爪、16……突片、
18……突条片、24……トーシヨンバー、26
……パネル孔、27……円孔、28……長孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トランクリツドパネルの開閉機構に使用される
    トーシヨンバーの保持具にあつて、その保持具上
    部によりトーシヨンバーを挟持し、その保持具下
    部を円孔と長孔とからなるカギ孔状のパネル孔に
    装着するものにおいて、保持具における基体の上
    面には、内面に爪を備えた凹形のトーシヨンバー
    用挟持部が形成され、その基体の下面には、突片
    を介して該突片よりも外径の大きいパネル孔装着
    用脚部が形成されているとともに、突片の外周面
    には、基体下面と平行し、かつ、基体下面との間
    に間隔を介在してパネル孔装着用突条片が形成さ
    れ、上記長孔の短径よりも外径の大きい脚部は上
    記円孔内へ嵌めこみ可能な大きさを有し、突片は
    上記長孔内へ嵌めこみ可能な大きさを有し、突条
    片は上記円孔内へ撓み嵌めこみ可能な大きさを有
    している保持具。
JP1980190624U 1980-12-27 1980-12-27 Expired JPS6116224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980190624U JPS6116224Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980190624U JPS6116224Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111672U JPS57111672U (ja) 1982-07-10
JPS6116224Y2 true JPS6116224Y2 (ja) 1986-05-19

Family

ID=29995027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980190624U Expired JPS6116224Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116224Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839487A (ja) * 1971-09-08 1973-06-09
JPS5284354A (en) * 1975-12-30 1977-07-13 Kojima Press Kogyo Kk Holder for wiring and piping
JPS5529290A (en) * 1978-08-23 1980-03-01 Nippon Shutter Gijutsu Kenkyusho:Kk Emergency three-phase ac power supply
JPS582886A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 株式会社東芝 電源回路装置
JPS5910465A (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 Sintokogio Ltd 鋳型ばらし装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133397U (ja) * 1978-03-09 1979-09-14
JPS5579588U (ja) * 1978-11-27 1980-05-31
JPS5735753Y2 (ja) * 1979-06-15 1982-08-06

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839487A (ja) * 1971-09-08 1973-06-09
JPS5284354A (en) * 1975-12-30 1977-07-13 Kojima Press Kogyo Kk Holder for wiring and piping
JPS5529290A (en) * 1978-08-23 1980-03-01 Nippon Shutter Gijutsu Kenkyusho:Kk Emergency three-phase ac power supply
JPS582886A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 株式会社東芝 電源回路装置
JPS5910465A (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 Sintokogio Ltd 鋳型ばらし装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57111672U (ja) 1982-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7257867B2 (en) Clip for attaching two members
GB2158143A (en) Pipe clip for brake pipes
JPH08200420A (ja) 緩衝部品
JP2670517B2 (ja) Icキャリア搭載形ソケットにおける接触機構
JPS6116224Y2 (ja)
US7628443B2 (en) Self-engaging rod retaining clip
JP3175933B2 (ja) 筆記具のクリップ取付装置
US6298520B1 (en) Door closer and mounting bracket
JPS636551Y2 (ja)
JPS6328043Y2 (ja)
KR100205906B1 (ko) 이중 밴드 케이블
KR100204889B1 (ko) 잭핸들 고정용 클립
US3998519A (en) Lamp support
JPH0522410Y2 (ja)
US1893472A (en) Mirror support and method of making same
JPS5918916Y2 (ja) モ−ル用の取着保持具
JPH0649928Y2 (ja) クリップ
JPH0650969U (ja) 容器ホルダ装置
JP2506544B2 (ja) 樋受金具
JPH026851Y2 (ja)
KR800000086Y1 (ko) 더스트커버 개폐용 경첩
JPH0214457Y2 (ja)
JPH038790Y2 (ja)
JPS6329392Y2 (ja)
KR200143942Y1 (ko) 컨솔 마운팅 클럽