JPS61161863A - 会議電話装置 - Google Patents

会議電話装置

Info

Publication number
JPS61161863A
JPS61161863A JP60002843A JP284385A JPS61161863A JP S61161863 A JPS61161863 A JP S61161863A JP 60002843 A JP60002843 A JP 60002843A JP 284385 A JP284385 A JP 284385A JP S61161863 A JPS61161863 A JP S61161863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voice
gain
conference
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60002843A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Uno
宇野 欣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60002843A priority Critical patent/JPS61161863A/ja
Publication of JPS61161863A publication Critical patent/JPS61161863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/10Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic with switching of direction of transmission by voice frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/568Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities audio processing specific to telephonic conferencing, e.g. spatial distribution, mixing of participants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数のマイクロホンとスピーカを用い、ハンズ
フリーで遠隔会議を行なうことができる会議電話装置、
さらに詳しく云えば特定音声信号に対し利得制御ができ
るようにした会議電話装置に関する。
(従来の技術) この種の会議電話装置では従来より各会議参加者の前に
配置されるマイクロホンに接続される各音声増幅回路の
利得は同一に設定されていた。
(発明が解決しようとする問題点) そのため、発声レベルの小さいまたはマイクロホンから
離れて発言する傾向のある発言者に対応する会議電話装
置からの送出音声レベルは低くなシ、相手会議室では聴
き取りにくくなるという欠点があった。特に、その発言
者が、企業の最高幹部である場合には発声を大きくして
欲しいあるいはマイクロホンに近づいて話して欲しいと
の注文あるいは要求ができにくいので会議電話装置の通
話品質が決定的に悪いという評価が与えられることがあ
る。
本発明の目的は上記欠点を解決するもので声の小さいあ
るいはマイクロホンから離れて発言する特定会議参加者
の音声を他の会議参加者の音声出力レベルと同程度にな
るように出力させることによシ受聴音声の品質の向上を
図つ几会議電話装置を提供することにある。
(問題を解決する几めの手段) 前記目的を達成する九めに本発明による会議電話装置は
複数個のマイクロホンとスピーカを用いてへンズフリー
で遠隔会議を行なう会議電話装置において、1まtは複
数のマイクロホンに入力される音声信号を音声要素に分
解する音声認識回路と、メモリ回路と、予じめ前記1ま
たは複数のマイクロホンより入力される特定会話者の音
声認識回路の出力を前記メモリ回路に記憶させるための
手段と、遠隔会議時の音声認識回路の出力と前記メモリ
回路に記憶されている内容とを照合する照合回路と、前
記lまたは複数の!イクロホン対応に設けられた1また
は複数の利得設定回路と、前記照合回路の照合出力によ
って特定会話者の音声が入力されていらマイクロホン対
応の利得設定回路の利得を上昇−制御する手段とを設け
て構成しである。
前記構成によれば特定会話者の音声レベルを上昇させる
ことができるので、会議での受聴音声の品質を向上させ
ることができ、本発明の目的は完全に達成される。
(実 施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による会議電話装置の第一の実施例を示
す回路ブロック図である。マイクロホン1−1〜1−I
’mで収音された音声信号はマイクアンプ2−’ 1〜
2−nにおいて増幅されたのち、利得設定回路3−1〜
3−nを介して混合回路4で混合され、送信アンプ5を
経由して送信線路端子6よ〕出力される。
相手からの受信信号は受信線路端子7よフ入力され、受
信アンプ8で増幅されたのちスピーカ9によって拡声さ
れる。さらにマイクアンプ2−1〜2−nの出力はマル
チプレクサ10に導びかれ、アドレス発生回路、18の
制御によシ時分割多重され、音声認識回路11に入力さ
れる。音声iIw&回路11はアドレス発生回路五8の
制御に同期して、各マイクロホンに対応する音声信号を
音声要素すなわち、音声を構成するピッチ、ホルマント
周波数および各周波数に対応するレベル比データに分解
変換しバッファメモリ回路12に送出する。バッファメ
モリ回路12はマイクロホンの数量に対応したメモリ容
量を有しており、アドレス発生回路18によりマルチプ
レクサ10と同期して、そのメモリ番地を変える。
次に音声の登録は登録スイッチ20が操作されオンにな
ると、このオン信号はアンド回路19で音声認識回路1
1が音声を認識し九とき出力する制御出力信号と論理積
がとられる。このアンド回路、19の出力はアドレス発
生回路18とメモリ記憶制御回路13t−制御し、この
制御信号によってアドレス発生回路18は現在のアドレ
ス設定に固定される。また、メモリ書込み制御回路13
はバッファメモリ12からの出力をメモリ回路14に転
送書込み制御する。
登録スイッチ20がオフされ、装置が遠隔会議の状耶に
なると、照合回路15ではメモリ回路14のデータと、
音声g識回路11によ)音声要素データに分解されバッ
ファメモリ12に記憶された各マイクロホンに対応する
音声データとがアドレス発生回路18のアドレス変更タ
イミングに同期して順次照合され、一致したときKはハ
ングオーバタイマ回路16がその出力により駆動される
ハングオーバタイマ回路16はデコーダ17をセットす
るとともにアドレス発生回路18に対し、照合された音
声データに対応するアドレスをデコーダ17に出力ラッ
チさせるよう制御する。また、ハングオーバタイマ回路
16は照合回路15の出力が照合エラーの発生や音声が
無くなった時にも一定時間前記2つの出力信号を出力し
続ける。デコーダ17はアドレス発生回路18からのア
ドレスを解読し、利得設定回路3の一つに制御信号を出
力し、利得設定回路3の利得を上昇制御する。
すなわち、登録音声データと現在入力されている音声を
マルチプレクサ10.音声認識回路11゜バッファメモ
リ回路12.照合回路15、デコーダ17とをアドレス
発生回路1Bにて一元的に制御しアドレス管理すること
により、登録音声データと一致するマイクロホンに該当
する利得設定回路3が選択され利得上昇制御が行なわれ
る。また、ハングオーバタイマ回路16は照合回路15
の出力が停止して一定時間経過すると、デコーダ17を
リセットするとともにアドレス発生回路18のデコーダ
17へのアドレス出力を消滅させるため、利得設定回路
3は初期の利得状態に復旧する。
次に本発明の第二の実施例について第2図を参照し説明
する。第二の実施例は音声の登録および利得上昇制御を
複数個のマイクロホンのうち1個に限定したもので、個
々の回路の動作は第一の実施例の場合と同じである。第
一の実施例の場合では時分割多重し音声認識回路11を
動作させていたが、本実施例ではアドレス管理が全く不
用であるので回路構成が簡素化される。
マイクロホン1−Elから入力された音声信号は直接、
音声認識回路11で音声要素に分解され、バッファメモ
リ回路12に記憶される。このバッファメモリ回路の内
容とメモリ回路14に登録された音声データとが照合回
路15で照合される。
そして一致したとき、ハングオーバ回路16は一定時間
利得設定回路3t−制御し利得上昇を行わせる。音声登
録はマイクロホン1−nOみテテき、アンド回路19に
おいて、登録スイッチ20と音声認識回路110制御出
力との論理積がとられ、メモリ書込み制御回路13でバ
ッファメモリ回路12のデータがメモリ回路14に転送
書込みされることにより行われる。
(発明の効果) 本発明は以上、詳しく説明したように特定会話者の音声
をあらかじめ登録し、遠隔会議中はその音声を認識照合
し、自動的に%定会話者の音声送出力レベルを上昇させ
るととくよシ相手会議室での受聴音声の品質を向上させ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による会議電話装置の第一の実施例を示
す回路ブロック図、第2図は本発明の第二の実施例を示
す回路ブロック図である。 1・・・マイクロホン  2・・・マイクアンプ3・・
・利得設定回路  4・・・混合回路5・・・送信アン
プ   6・・・送信線路癩子7・・・受信線路端子 
 8・・・受信アンプ9・・・スピーカ  1G−・・
マルチプレクサ11−・・音声認識回路 12−・・バッファメモリ回路 13−・・メモリ書込み制御回路 14・・・メモリ回路   15・・・照合回路16−
・・ハングオーバタイマ回路 17−・・デコーダ  18−・・アドレス発生回路1
9−・・アンド回路   20・・・登録スイッチ特許
出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ  ロ   壽才1m 才2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のマイクロホンとスピーカを用いてハンズ
    フリーで遠隔会議を行なう会議電話装置において、1ま
    たは複数のマイクロホンより入力される音声信号を音声
    要素に分解する音声認識回路と、メモリ回路と、予じめ
    前記1または複数のマイクロホンより入力される特定会
    話者の前記音声認識回路の出力を前記メモリ回路に記憶
    するための手段と、遠隔会議時の前記音声認識回路の出
    力と前記メモリ回路に記憶されている内容とを照合する
    照合回路と、前記1または複数のマイクロホン対応に設
    けられた1または複数の利得設定回路と、前記照合回路
    によつて特定会話者の音声と認識されたとき特定会話者
    の音声が入力されているマイクロホン対応の利得設定回
    路の利得を上昇制御する手段とを設けたことを特徴とす
    る会議電話装置。
  2. (2)前記利得設定回路の利得を上昇制御する手段は特
    定会話者の音声と照合認識した後、一定時間、対応の利
    得設定回路の利得を上昇させたまま保持することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の会議電話装置。
JP60002843A 1985-01-11 1985-01-11 会議電話装置 Pending JPS61161863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002843A JPS61161863A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 会議電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002843A JPS61161863A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 会議電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161863A true JPS61161863A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11540689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60002843A Pending JPS61161863A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 会議電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161863A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108518A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Sharp Corp 音声録音再生装置
JP2012049748A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Fujitsu Ltd 音量制御装置、音量制御方法およびプログラム
JP2013109346A (ja) * 2011-11-14 2013-06-06 Google Inc 自動利得制御

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108518A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Sharp Corp 音声録音再生装置
JP2012049748A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Fujitsu Ltd 音量制御装置、音量制御方法およびプログラム
JP2013109346A (ja) * 2011-11-14 2013-06-06 Google Inc 自動利得制御

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020216107A1 (zh) 会议数据处理方法、装置、系统及电子设备
WO2000048379A1 (en) Method and system for providing spatialized audio in conference calls
JPH11112672A (ja) 多地点通話装置
CN111835923B (zh) 一种基于人工智能的移动式语音交互对话系统
EP0033744A1 (en) Voice controlled switching system
JPS61161863A (ja) 会議電話装置
JP2009118316A (ja) 音声通信装置
CN216774961U (zh) 双向非面对面无线麦克风收发系统
JPH10215331A (ja) 音声会議システムとその情報端末装置
JP3829485B2 (ja) 音声通話装置、音声通話システム、および音声通話方法
JPH03141799A (ja) 拡声システム
JP3854759B2 (ja) 電話会議システム
JPS6269765A (ja) 会議電話方式
JPH01278160A (ja) 会議電話音量自動制御方式
JPH0787576B2 (ja) テレビ会議装置
KR20020078679A (ko) 네트워크를 이용한 다자간 통신장치
KR200354178Y1 (ko) 장애인을 위한 음성출력장치
CN104301562A (zh) 一种带即时打印功能的智能会议系统
JPS59153370A (ja) 会議通話制御方式
JP2002209021A (ja) ワイヤレスインターホンシステム
CN113407145A (zh) 一种智能会议交互方法及系统
JPS59152771A (ja) 会議通話制御方式
JPH0292137A (ja) 会議通話制御方法
JPH01129640A (ja) 音声呼出電話システム
CN108234144A (zh) 一种具有远程通话功能的遥控终端