JPS61158978A - 抗緑内障剤としての置換芳香族スルホンアミド類 - Google Patents

抗緑内障剤としての置換芳香族スルホンアミド類

Info

Publication number
JPS61158978A
JPS61158978A JP60278093A JP27809385A JPS61158978A JP S61158978 A JPS61158978 A JP S61158978A JP 60278093 A JP60278093 A JP 60278093A JP 27809385 A JP27809385 A JP 27809385A JP S61158978 A JPS61158978 A JP S61158978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
sulfonamide
thiopyran
solution
dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60278093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533709B2 (ja
Inventor
ジヨン ジエー.ボールドウイン
ジエラルド エス.ポンテイセロ
マーシア イー.クリステイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS61158978A publication Critical patent/JPS61158978A/ja
Publication of JPH0533709B2 publication Critical patent/JPH0533709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/64Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高眼圧の治療に用いられる新規な芳香族スル
ホノアミド類に関する。更に詳しくは、本発明は、構造
式: 〔上記式中、α及びβで示される二個の炭素原子と一緒
に、Aは基: (上記式中、R1、′、R3、R4、X、Y及びnは後
に定義されている) を示す〕 で示される化合物、並びに薬学上かつ眼科上許容される
その塩に関する。本発明は更に、高眼圧の治療において
、特に緑内障として知られる病気の如き病的疾患に伴う
場合において、活性成分として本発明の新規な化合物を
用いた医薬組成物及び全身的かつ眼科的使用のためのそ
の用途に関する。
緑内障は、正常に機能するには高すぎて、視機能の不可
逆的損失を生じるおそれがある高眼圧に伴う眼疾患であ
る。未治療のときは、緑内障は最終的に失明に至る可能
性がある。
眼高圧(ocular hypertension )
、即ち視神経乳頭(optic nerve head
 )  の傷害又は独特な緑内障視野欠損のない高眼圧
状態は、現在、多数の眼科医において、初期の緑内障を
表わすものと考えられ工いる。
緑内障の治療に従来使用されていた多くの薬物は、完全
に満足できるものではなかった。
勿論、ピロカルピノ及びフィゾスチグミンが導入されて
以来、ごくわずかではあるが緑内障の治療に進歩が見ら
れた。最近になり、やっと、臨床医は、多くのβ−アド
レナリン作働遮断剤が眼圧の低下に有効であるごとに着
目したのである。これらの薬剤の多くは眼圧の低下に有
効であるが、同時に、それらは長期間の眼への使用には
適さない他の特性、例えば膜安定作用を有している。β
−アドレナリン作働遮断剤である( S ) −1−t
ert −ブチルアミノ−3−[(4−モルホリノ−1
゜2.5−チアジアゾール−3−イル9オキシ〕−2−
プロパツールは、眼圧を低下させ、かつピロカルピノで
生じる多くの不都合な副作用がなく、更には、他の多く
のβ−アドレナリン作働遮断剤より優れた利点、例えば
局所麻酔作用がなく、長時間の活性を有し、かつ最小耐
性を示すことが見出された。
前記のピロカルピン、フィゾスチグミン及びβ−遮断剤
は眼圧を低下させるが、これらの薬物はいずれも、炭酸
脱水酵素を阻害し、それによって炭酸脱水酵素経路によ
る眼房水形成への寄与を妨げることにより、その作用を
発現するものではない。
炭酸脱水酵素阻害剤たる薬剤は、酵素、即ち炭酸脱水酵
素を阻害することにより、この充満経路を遮断し、阻害
する。このような炭酸脱水酵素阻害剤は現在、経口、経
静脈又は他の全身的経路による眼圧治療に使用されてい
るが、このためそれらは、全身にわたる炭酸脱水酵素を
阻害するという明らかな欠点を有している。かかる基礎
的酵素系の全体的な阻害は、危険なまでに上昇した眼圧
の急性期、即ち他の薬剤の効果がない場合にのみ妥当す
る。炭酸脱水酵素阻害剤は望まれる眼標的組織にのみ集
中するという特性を有するにもかかわらず、局所的に有
効な炭酸脱水酵素阻害剤は臨床的には用いられない。
しかしながら、局所的に有効な炭水脱水酵素阻害剤は、
米国特許第4.386.098号;第4.416.89
0号;及び第4.426.388号に報告されている。
これに報告された化合物は、5(及び6)−ヒドロキシ
−2−ベノゾチアゾールスルホノアミド及びそのアシル
エステル類である。
有効でかつ許容される局所的薬剤であるためには、眼病
用炭酸脱水酵素阻害剤は、眼組織に浸透して眼内活性部
位に到達しなければならず、しかも炎症:アレルギー反
応等のように長期間の投与を妨げるこれらの副作用を欠
いている必要がある。
本発明の新規化合物は、構造式: 〔上記式中、α及びβで示される二個の炭素原子と一緒
に、Aは基: (上記式中、 Xは−S−1−SO−1−8O4−又は−CH,−であ
り  ; Yは−5−1−〇−又は−NR3−(R3は水素、C1
−1のアルキル又はペンシル)であり;nはIまたは2
であり; R1,R2、3、R4はそれぞれ独立して、 l)水素、 2)  OR’、ここで85は a)水素 b)非置換の、あるいは−OH又は 立して水素又はC4−3のアルキルであるか、あるいは
互いに結合して、それ らが結合する窒素原子と一緒に、ピペ リジノ、モルホリノ又はピペラジノの 如きヘテロ環を形成する)で置゛換されたC1−3のア
ルキル、 C)非置換の、あるいは−〇H,−NR5R7、−NH
−COR’  又は−COR” (R’は一0H1。
−NR’ R’ 又はC,−Sのフルコキシ)で置換さ
れたC1−6のアルカノイル、 d)  −Co−R’  (R’は、−NR’ R’、
又はピリジル、イミダゾリル、ピラジニル、 チアゾリル、チェニルもしくはオキサ シリルのような5もしくは6員芳香族 へテロ環) 3)  −NR6Rt 4)  −NHR” 、ここでRIGはa)  −8o
、 NR’ R7、 b)  −so□RII (a IIはC1−5のフル
キノリ、又は c )  −CONR’ R’である、5〕 非置換の
、あるいは a)  −0R5、 b)  −CN。
c)  −NR5R7 、又は d)  −COR’ で置換されたC1−6のアルキル 6)  −8o、 R” 。
7)  −8o、NR5R7 、又は 8)塩素、臭素もしくはフッ素のようなハロゲノ から選択され; 一緒にされたR1及びR3、又はR2及びR4は二重結
合を表わしニ 一緒にされたR1及びR2、又はR3及びR4は 1)=0、又は 2)  = NOR”  (R”は水素又はC1−1の
アルキル)を表わし;並びに −(C)I、)−のうちの−個の−CH,−基は、−C
OR’、−CH2R’又は−CHI COR’で置換さ
れていてもよい) を示す〕 を有する。
該化合物は、Yが−8−であることが望ましい。また、
Xが−S−又は−8か−、nが1、R2が水素、R3及
びR6が水素もしくはc 、−3tD 7 /L キル
、及びR1が−OH,−CH!OH又は−NR’R7で
あることが好ましい。
特に好ましい式Iの化合物は、下記のとおりである: 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔2,
3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジ
オキシド; 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔2,
3−b)チオピラン−2−スルホンアミド; 6.7−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシチエノ〔3,
2−b〕チオピラン−2−スルホンアミド: 5.6−ジヒドロ−4H−4−(N−ブチルアミノ)チ
エノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−
7,7−ジオキシド;5.6−ジヒドロ−4H−4−(
N−イソブチルアミノ)チエノ〔2,3−b)チオピラ
ン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド;6、7
−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシチエノ〔3,2−b
〕チオピラン−2−スルホンアミド−4,4−ジオキシ
ド: 5.6−ジヒドロ−4H−4−(N−エチルアミノ)チ
エノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−
7,7−ジオキシド;5.6−ジヒドロ−4H−4−ア
ミノチェノ〔2,3−b)チオピラン−2−スルホンア
ミド−7,7−ジオキシド; 5.6−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−5,5−ジメチル
−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホ
ンアミド−7,7−ジオキシド;5.6−ジヒドロ−4
H−4−ヒドロキシメチルチエノ〔2,3−b]チオピ
ラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド; 5.6−ジヒドロ−4−イソブチルアミノ−4H−チエ
ノ〔2,3−b)チオピラン−2−スルホンアミド−7
,7−ジオキシド;または5.6−ジヒドロ−4−n−
ブチルアミノ−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン
−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド R1、R2、R3又はR4の置換基において、例えばR
1及びR2が異なり、及び/又はR3及びR4が異なる
場合は、不整炭素を有する化合物を生じる。本発明では
、すべてのエナンチオマー、ジアステレオマー及びその
混合物を包含している。
本明細書で用いられる命名法は、下記名称がそれらのす
ぐ上の化学構造について用いられている如きである: H 5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔2,
3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジ
オキシド 6.7−ジヒドロ−5H−7−オキソチエノ〔3,2−
b:]]チオピランー2−スルホノアミ ド発明の新規な方法は、最終工程にあっては、スルホン
ホンアミド基の導入からなるが、次いで、不安定な置換
基の保護基を除去し、所望の最終生成物に応じて酸化又
は還元してもよい。スルホノアミド基の導入は下記工程
を含む: 1、  n−ブチルリチウム、フェニルリチウム、ナト
リウムナフチリド等の有機金属による、テトロヒドロフ
ラノ(THF )、ジエチルエーテル、1.2−ジメト
キシエタン等、特にTHFのようなエーテル様溶媒中で
の、約−100〜−25℃、特に約−78℃で約10〜
60分間、特に約30分間におけるヘテロ芳香族化合物
の処理; 2、 亜硫酸ガスによって、好ましくはそれを攪拌混合
物の表面上に通ずる、約−100〜−25℃、好ましく
は約−78℃で、約20〜100分間、好ましくは約4
0分間の;次いで、所望であれば、溶媒を留去する処理
; 3、  N−クロロスクシノイミド(NC8)、N−プ
ロモスクシノイミド(NBS)等の陽性ハロゲン源によ
る、例えばクロロホルム、塩化メチレノ、塩化エチレン
等のような塩素化炭化水素の如き不活性有機溶媒;例え
ばベノゼノ、トルエン等のような芳香族溶媒;又はアセ
トニトリル等もしくは水性重炭酸ナトリウム中における
、約0〜40℃、好ましくは約25℃で約1〜6時間の
;次いで、所望であれば、溶媒を留去する処理;並びに
、 4、 例えば、アセトノ等の水混和性溶媒中におけるス
ルホニルハライド溶液を、約θ〜30℃の水性アンモニ
アに加え、次いでスルホンアミドを有機溶媒で抽出する
如き、アンモニア又はアンモニア前駆体によるヘテロ芳
香族−スルホニルハライド、好ましくはクロリドの処理 スルホンアミド基を導入する別の方法は、下記工程を含
む: 1)クロロホルム、塩化メチレン又は1.2−ジクロロ
エタン等の塩素化炭化水素中、約−20〜0℃で、無水
酢酸で処理し、次いで濃硫酸を滴下し、0〜20℃で処
理してヘテロ芳香族スルホン酸を生成せしめる、ヘテロ
芳香族化合物の処理: 2)塩素化炭化水素中、−10〜+10℃で、五塩化リ
ン等の塩素化剤によりヘテロ芳香族スルホニルクロリド
を生成せしめる、スルホノ酸の処理:並びに、 3)不活性溶媒、好ましくは水混和性溶媒中、約−35
〜−20℃での水性濃水酸化アンモニウムによるスルホ
ニルクロリド溶液の処理 スルホジアミド基の形成に続いて、保護基があれば除去
する。これらの保護基は、一般に、アルコールについて
は2−メトキシエトキシメチルエーテルもしくはジヒド
ロピラニルエーテルのような不安定なエーテル、オキソ
基についてはケタール、特にエチレンケタールであるが
、硫酸もしくは塩酸の如き希鉱酸のような部分的水性媒
体中の酸による約、15〜100℃での約5〜60分間
の処理によって容易に除去される。
更に、ヒドロキシ基は、クロロホルム中、ジョーンズ試
薬(Cr Os / n、so、 )又は二酸化マンガ
ンにより、オキソ基に酸化してもよい。
オキソ基は、水素化ホウ素ナトリウムのような複合水素
化金属により還元してもよい。チオ基は、メタ過ヨウ素
酸ナトリウムによってスルホキシドに、オキツノ’ (
0xoneR)(過酸化−硫酸カリウム、2 PG(S
Os・KHSO3・K、So、 )又はm−クロロ過安
息香醗等によってスルホンに酸化してもよい。
他の官能基を修正する他の方法は、下記価々の例に記載
されている。
本発明の新規な医薬処方剤は、錠剤、カプセル等のよう
な経口投与;経鼻投与、特にスプレー形式の投与:無菌
注射液形態の注射:又は溶液、軟膏も°しくは固体の水
溶性高分子挿入剤(5olid water 5olu
be polymericinserts )の形態の
局所的点眼投与用として用いられる。
本発明は、緑内障及びそれ以外の段階の高眼圧の治療の
ための局所的点眼投与用に用いられ、約0.1〜15重
量%の薬物、特に約0.5〜2重量%の薬物を含み、残
余が従来周知の担体及び他の賦形剤からなる処方剤に特
に関するものである。
新規な局所的点眼処方剤中の薬剤は、本発明の新規化合
物の一種単独からなるか、あるいはマレイン酸チモロー
ルのよりなβ−アドレナリン作働遮断剤又はピロカルピ
ノのような副交感神経様作動剤と混合されている。この
ような混合系では、二種の活成剤がほぼ等量に存在して
いる。
本発明の新規な治療方法は、本発明の新規化合物又はそ
の医薬処方剤の投与による高眼圧治療からなる。第一に
重要なのは、−日について1回量又は2〜4回量で、−
日にかかる化合物を約0.1〜25キ、特に0.2〜1
0キ局所的に点眼投与する治療である。
実施例1 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔2,
3−b)チオピラン−2−スルホンア■程A:5.6−
ジヒドロ−4H−4−(2−メトキシエトキシメトキシ
)チェノ CH,αt (60ml )中の5,6−ジヒドロ−4
H−チェノ(2,3−b〕チオピラン−4−オール(6
,Of、0.029 mol )及びジイソプロピルエ
チルアミン(5,61,0,043mat )の溶液に
、N、下、2−メトキシエトキシメチルクロリド(5,
4651’、0.044mot)を滴下した。室温で一
夜攪拌後、溶液を冷0.5 N Hα(2回)、飽和N
aHCOs 1B液で洗い、乾燥し、濾過し、濃縮乾燥
させた。
残渣をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、生成物
を10%酢酸エチル/ヘキサノ(v / v )で希釈
し、所望の生成物5.65 r(75%)を得た。
工程B:5.6−ジヒドロ−4H−4−(2−メトキシ
エトキシメトキシ)チエノ 〔2,3−b]チオピラン−2−スル フレーム乾燥させた( flame−dried )フ
ラスコに、N、下、工程Aの生成物(5,2f。
0、02 mot)及びTHF (75m)を加えた。
溶液を一78℃に冷却し、ヘキサノ(14ml。
0、22 moL )中の1.6 M n−ブチルリチ
ウム溶液を滴下した。添加後、懸濁液を一78℃で更に
0.5時間攪拌し、次いでSO7ガスを40分間表面上
に通した。更に一78℃で5分間経過した後、エーテル
(400d)を加え、懸濁液を室温で1時間攪拌し、し
かる後濃縮乾燥させた。残渣を冷CH,α!(200m
A)及びN−クロロスクシンイミド(2,8t、Q、 
Q 21 mot)で処理し、混合物を室温で2時間攪
拌した。混合物を濾過し、r液を濃縮乾燥させた。残渣
をアセトン(25m)に溶解し、溶液を#NH,水溶液
(40m)に加えた。アセトンをロータリーエバポレー
ターで除去し、残渣をHtO(50d)で処理し、混合
物を酢酸エチル(2回)で抽出した。有機抽出液を乾燥
し、濾過し、濃縮乾燥させた。
残渣をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、生成物
を30チ酢酸エチル/ヘキサノ(v / v )で溶出
させた。残渣をアセトニトリルから結晶化せしめて、m
、p、118〜120℃の生成物4.1 f (60%
)を得た。
工程C: 5.6−ジヒドロ−4H−4−(2−メトキ
シエトキシメトキシ)チエノ 〔2,3−b〕チオピラン−2−スル ホンアミド−7,7−ジオキシドの梨 )告 CHα3 (250m)中の工程Bの生成物(3,5f
、0.01 mot)の溶液に、CHα。
(250ml )中の3−クロロ過安息香酸(4,6t
、0.021 mot) @液を滴下した。
24時間後、懸濁液を濃縮乾燥し、残渣を5号活性アル
ミナに吸着乾燥させ(dry packed)。
2号活性アルミナによるクロマトグラフィーに付し、5
%CH3OH/ CHα3 (v/v)で容出させて、
生成物4.359(100%)を得た。
工程D : 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシ
チエノ〔2,3−b〕チオピラン −2−スルホンアミド−7,7−ジオ キシドの製造 C130H(50d )中の工程Cの生成物(3,5t
、  0.009 mat )の溶液に、H2SO。
(50mA)及びH,0(50d)の混合物を滴下した
。添加後、反応混合物をH,o(400rnt)中に注
ぎ、酢酸エチル(6回)で抽出した。水層をNaHCO
3で塩基性化し、酢酸エチル(3回)で抽出した。有機
抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥した。残渣をシリカ
ゲルに吸着乾燥させ、シリカゲル・クロマトグラフィー
に付し、10 % CH3OH/ CHα、(v/v 
)で溶出させた。溶出物質をCH3CN−エーテルから
結晶化し、m、p、167〜168℃の生成物1F(6
3チ)を得た。
実施例2 5.6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔2,3−
b:]]チオピランー2−スルホノアミニ程A5,6−
ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔2,3−blチオ
ピラノ・エ チレンケタールの製造 5.6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔2,3−
b〕チオピラノ(4,5f、0.026mol )、ベ
ンゼン(75d)、p−トルエンスルホノ酸(0,25
9)及びエチレングリコール(7,5#+7りの溶液を
ディーン・スターク・トラップ(Dean 5tark
 trap )下で加熱還流した。18時間後、溶液を
飽和Na2CO3溶液中に注ぎ、分離せしめて、水相を
CHtα。
(2回)で抽出した。有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃
縮乾燥し、残渣を蒸留して、b、p、   128〜1
30℃のケタール(650,5鋼 チ)を得た。
工程B : 5.6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエ
ノ〔2,3−b)チオピラン−2 −スルホンアミドの製造 実施例1の工程Bに記載されたものと実質的に同様の操
作を用いて、本実施例2の工程Aの生成物26.2 t
 (0,12rnoL )から標題化合物を製造したが
、但し、アンモニア処理後の粗ケタールを蒸気浴上で0
.5時間加熱することにより3NHα及びアセトノ中で
加水分解した。アセトノ留去後、水相を酢酸エチル(3
回)で抽出した。有機抽出液を乾燥し、濃縮乾燥した。
残渣をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、40−
50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出せしめて、CH30
Nからm、 p。
222〜223℃の生成物1.45f(5%〕を得る。
実施例3 6.7−ジヒドロ−5H−7−オキソチエノ〔3,2−
b、1チオピラン−2−スルホンアミド 工程A:6,7−ジヒドロ−5H−7−オキソチエノ〔
3,2−b〕チオピラノ・工 6.7−ジヒドロ−5H−7−オキソチエノ〔3,2−
b〕チオピラノ(5,Of、0.029mob )、ベ
ンゼン(75d)、エチレングリコール(7,5m )
及びp−)ルエノスルホν。
酸(0,3F)の溶液を、H!O除去用のデイーン・ス
ターク・トラップを付して加熱還流した。4日後、溶液
を冷却し、飽和Na、CO3で洗い、分離させた。水相
を更にCH,C2(2回)で抽出し、合わせた有機抽出
液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥させた。残渣を活性2号
アルミナによるクロマトグラフィーに付し、10チ酢酸
エチル/ヘキサノ(v / v )で溶出せしめて、生
成物3.95 f (63% )を得た。
■程B:6,7−ジヒドロ−5H−7−オキソチエノ〔
3,2−b]チオピラン−2 −スルホンアミドの製造 実施例2の工程Bに記載された操作にて、本実施例工程
Aの生成物から出発して、収率31チでm、 p、 2
13−214  ℃の所望の生成物を得た。
実施例4 6.7−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシチエノ〔3,
2−b、]]チオピラノー2−スルホンア無水エタノー
ル 120m)中の実施例3の6.7−ジヒドロ−5H
−7−オキソチエノ〔3,2−b)チオピラン−2−ス
ルホンアミド(3,3F、0.013 mot)の溶液
にNaBH4(0,6910,616mot)を加え、
混合物を60−70℃で攪拌しながら0.5時間加熱し
た。混合物を次いでH,O中に注ぎ、酢酸エチル(4回
)で抽出した。有機抽出液を乾燥し、r過し、濃縮乾燥
させて、m、p、157−158℃(CH,CN )の
生成物3.26 r (98チ)を得た。
実施例5 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔2,
3−b)チオピラン−2−スルホンアミド例4に記載さ
れたものと実質的に同様の操作により、実施例2の4−
オキソ類縁体から出発して、収率95%でm、 p。1
68−170℃(CH,CN )の所望の生成物を得た
実施例6 5.6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔2,3−
b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキ
シド アセトン(20m)中の5.6−ジヒドロ−4H−4−
ヒドロキシチエノ〔2,3−b)チオピラン−2−スル
ホンアミド−7,7−ジオキシド(0,6r、0.00
213 mol )の溶液にジョーノズ試薬(lrnt
)を加え、混合物を室温で10分間攪拌した。H,O中
に注いだ後、水相を分離し、酢酸エチル(3回)で抽出
した。有機抽出液を飽和NaHCO3溶液で洗い、乾燥
し、濃縮乾燥させた。残渣をCH3CNから結晶化せし
め、m、p、242−243℃の生成物0、45’ (
67チ)を得た。
実施例7 6.7−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシチェノ(3,
2−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−4−オキシ
ド Ht o (3o mt )中のメタ過ヨウ素酸ナトリ
ウム(1,Or、0.0047 mot)の溶液に、室
温で、CH30H(75m )中の6,7−ジヒドロ−
5H−7−ヒドロキシチェノ(3,z−b〕チオピラン
−2−スルホンアミド(1,09%0、004 moL
 )の溶液を滴下した。室温で一夜攪拌した後、反応混
合物を濃縮乾燥し、残渣をシリカゲルに吸着乾燥させ、
シリカゲルのカラム上にのせ、生成物を10 % CH
,α。
(v / v )で溶出せしめて、生成物0.959(
89%):m、p、190−200℃(CH30H−イ
ソプロビルアルコール) ヲ得り。
計算値(C−rHeNO4ss ) ’N、  5,1
!4: C,31,44; H,3,39実測値二N、
5.64; C,31,59; H2S、41実施例8 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔2,
3−b)チオピラン−2−スルホンアミド−7−オキシ
ド 実施例7に記載されたものと実質的に同様の操作により
、5.6−ジヒドロ−4−ヒドロキシチェノ113−b
)チオピラン−2−スルホンアミドから出発して、収率
53チでm、p、155−175℃の相当する7−オキ
シドを得る。
計算値(C7H1INO4Ss ) ’N、  5.2
4: C,31,44; H,3,39実測値: N、
  5.08: C,31,63: H,3,28実施
例9 6.7−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシチエノ〔3,
2−b〕チオピラン−2−スルホンアロ、7−ジヒドロ
−5H−7−ヒドロキシチエノ〔3,2−b〕チオピラ
ン−2−スルホンアミドC2,659,0,01mot
)、酢酸(27−)及び30%馬Ot (2,7w。
0、24 mat )の溶液を100℃で1時間加熱し
た。室温まで冷却した後、溶液をシリカゲルに吸着乾燥
させ、シリカゲルのカラムにのせ、生成物を7.5 %
 CH30H/ CHCl、3  (v/v )で溶出
せしめて、生成物1.4F(49%);m、p、163
−165℃(CH30H−CHCl3)  を得た。
実施例10 6.7−ジヒドロ−5H−7−オキソチエノ〔3,2−
b〕チオピラン−2−スルホンアミCI(30H(10
0d )中の5.6−ジヒドロ−7−ヒドロキシチエノ
[3,2−b〕チオピラン−2−スルホンアミド(2,
Of、O1008mot)の溶り、Vc1室温で、CH
α5(100d)中の3−クロロ過安息香酸(4,Or
、0.02mot)の溶液を滴下した。−夜攪拌した後
、混合物を濃縮乾燥させた。残渣をアセトン(75m)
で処理し、ジョーノズ試薬(6ゴ)を攪拌しながら加え
た。15分後、H2Oを加え、混合物を酢酸エチル(4
回)で抽出した。
有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥させた。残渣を
活性5号アルミナに吸着乾燥させ、活性2号アルミナの
カラムにのせ、20−70% CHlOH/ CHC/
!a (v/v )  で溶出させて、生成物0.9S
’(41チ) ;m、p、265−268’C(CHl
OH−CH,CN )を得た。
実施例11 5.6−ジヒドロ−4H−5−ヒドロキシチエノ〔2,
3−b)チオピラン−2−スルホノア工程A:5.6−
ジヒドロ−4H−チェノ〔Z3−b〕チオピラン−5−
オールの THF’ (90d)中の6H−チェノ〔λ3−b)チ
オピラノ(4,35y、0.028 mat)の溶液に
、N、下、室温でTHF(60−160mmot)  
中のI M BH3@液を攪拌しながら加えた。18時
間後、H* O(4,35rnt)、次いで3NNaO
H(11m1)及び30%H10゜(3,2ml、  
0.028  mat  )を滴下した。
2時間後、混合物をHsO中に注ぎ、酢酸エタル(3回
で抽出した。有機抽出液を飽和Naαで洗い、乾燥し、
濾過し、濃縮乾燥させて、5.6−ジヒドロ−4H−4
(及び5)−ヒドロキシチエノ〔2,3−b )チオピ
ランの混合物を得た。残渣をCHα、(150m)及び
Mn0t(26? )で処理し、混合物を室温で一夜攪
拌した。黒ずんだ懸濁液は次いでフィルターに通して濾
過し、r液を懸濁乾燥させた。残渣をシリカゲル・クロ
マトグラフィーに付し、15%酢酸エチル/ヘキサン(
v/v)で溶出させ、5,6−ジヒドロ−4H−4−オ
キソチエノ〔2,3−b)チオピラノ1.Of。
続いて所望の生成物1.5 t (31%)を得た。
工程B : 5.6−ジヒドロ−4H−5−(2−メト
キシエトキシメトキシ)チェノ 工程Aの5−ヒドロキシ化合物(4,Of、0、023
 mol )、CH,αt(55m)及びジイソプロピ
ルエチルアミノ(4,6?、0.036mol )の溶
液に、Nz下、2−メトキシエトキシメチルクロリドC
4,3f、0.034 mat)を滴下した。3日後、
反応液をCH,α。
(200ゴ)中に注ぎ、冷INHα(2回)で洗った。
水相をCH,α、で再び洗った。有機抽出液を飽和Na
HCOa  溶液で洗い、乾燥し、濾過し、濃縮乾燥さ
せ、生成物5.85 r(97,5チ)を得た。
工程C:5.6−ジヒドロ−4H−5−(2−メトキシ
エトキシメトキシ)チエノ 〔2,3−b)チオピラン−2−スル ホンアミドの製造 THF(100d)中の工程Bからの生成物(5,85
F、0.023 mot)の溶液に、N2下、−78℃
でヘキサジ中の1.6 M n−ブチルリチウム(17
at、  0.027 mot)を加えた。0.5時間
攪拌した後、SO,ガスを一78℃で45分間表面上に
通し、次いでエーテル(800d)を加え、混合物を室
温で1時間攪拌した。懸濁液を濃縮乾燥させ、残渣を飽
和NaHCO3溶液(100Wt)で処理し、水浴中で
攪拌しながら冷却し、N−クロロスクシノイミド(3,
3F、0.025 mot)で処理した。室温で15分
間攪拌した後、G液を酢酸エチル(2回)で抽出した。
有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥した。残渣をア
セトノ(50ゴ)に溶解し、濃NH3水溶液(5〇−)
に加えた。アセトノを留去し、水相を酢酸エチル(2回
)で抽出した。有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥
して、粗生成物8、0 f (100%〕を得た。
工程D : 5.6−ジヒドロ−4H−5−ヒドロキシ
チエノ〔13−b〕チオピラン −2−スルホンアミド−7,7−ジオ キシドの製造 CH30H(150m )中の工程Cからの生成物(8
,Of 、 0.0225 rnoL )の溶液に、室
温でH*O(150m)中のオキツノR(181,0,
029mol )溶液を攪拌しながら加えた。2日後、
懸濁液を濾過し、固形分をCH30Hで洗った。CH3
0HをP液から留去し、水相を酢酸エチル(3回)で抽
出した。有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥して、
粗生成物8,6tを得た。残渣をシリカゲルに吸着乾燥
させ、シリカゲル・クロマトグラフィーに付し、5%C
H30H/ CHα3(v/v)  で溶出して、生成
物の粗2−メトキシエトキシメチルエーテル体2.81
及び粗生成物を得た。
エーテル体(2,8F)をCH3OH(50m )に宕
解し、H,So、(50d)及び水(50ml)の冷却
溶液で処理した。室温で0.5時間攪拌した後、溶液を
H1O中に注ぎ、酢酸エチル(5回)で抽出した。有機
抽出液を飽和Na)lcO3溶液、飽和Naα醇液で洗
い、乾燥し、濾過し、濃縮乾燥させた。粗生成物を総量
で3、Of得た。この物質を次いでMnO,(10f)
、オキツノ” (5,Of )及びアセトン(100d
)で処理し、混合物を室温で一夜攪拌した。
18時間後、混合物をフィルターに通して濾過し、パッ
ド(Pad )をアセトノで洗い、r液を濃縮乾燥させ
た。残渣をシリカゲルに吸着乾燥させ、シリカゲル・ク
ロマトグラフィーに付し、5 % CH3OH/ CH
αs(v/v)  で溶出させて、生成物0.75 f
 (12%):m、p、172−176℃(CH30f
(/CDα、)を得た。
実施例12 5.6−ジヒドロ−4H−4−アミノチェノ〔実施例2
の5.6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔2,3
−blチオピラノ(5,Of、0、02 mol )、
酢酸アンモニウム(15,4f、0、2 mat )、
CH2OH(150m )及びNaCNBH3(1,6
f、0.025 mol )の混合物を、N、下、室温
で攪拌した。18時間後、酢酸(30d)を加え、混合
物を一夜攪拌し、しかる後更にNaCNBH3(1,5
f、0.025mot)を加えた。18時間後、12N
 HOを加え、得られた混合物を固体NaIC03でp
it 8.9に調整し、水相を酢酸エチル(4回)で抽
出した。有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥した。
残渣を吸着乾燥し、シリカゲル・クロマトグラフィーに
付し、生成物を20%CH3OH/ CHα3 (v/
v)で溶出させ、生成物1.81を得た。固体物をHO
−エタノールでHO塩に変え、生成物をCH、CNから
結晶化し、生成物のHO塩;m、p、254−256℃
を2. Or (40チ)を得た。遊離塩基はnLp。
155−156℃である。
実施例13 5.6−ジヒドロ−4H−4−メトキシチェノ〔2,3
−b〕チオピラン−2−スルホンアミド 無水エタノール(1,75t)中の5.6−ジヒドロ−
4H−4−オキソチェノ〔λ3−b〕チオピラノー2−
スルホンアミド(38,5F、0、15 mat )の
溶液にNaBH4(6?、0.16mot)を加え、混
合物を蒸気浴で1時間加熱した。冷却後、エタノールを
減圧除去し、得られた水相を3NHαで酸性化した。水
相を酢酸エチル(4回)で抽出した。有機抽出液を乾燥
し、濾過し、濃縮乾燥させた。残渣をCH30H−CH
8CNから結晶化させた。3日間放置した後、TLCに
よって、2つの生成物が酸性のメタノール性溶液中に形
成されていることが判明した。溶液を濃縮乾燥し、残渣
を飽和NaHCO3溶液で処理し、酢酸エチル(3回)
で抽出した。有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥し
た。残渣を吸着乾燥し、シリカゲルバクロマドグラフィ
ーに付し、30%酢酸エチル/ヘキサン(v / v 
)で溶出せしめ、生成物4゜7F(12%):m、p、
138−142℃(CH3CN )を得た。
計算値CC3HIIHO3S3  ) ’N、  52
8: C,36,20; H,4,18実測値:べ 5
.56; C,36,30: H13,93実施例14 5.6−ジヒドロ−4H−4−メトキシチエノ〔23−
b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキ
シド CH30H(100rrt)中の実施例13の生成物(
6,3P、0.023 mot)の溶液に、H20(1
00ゴ)中のオキツノR(17,5r、0、029 m
atンの溶液を加えた。
3日後、懸濁液を濾過し、固体物をCH2OHで洗い、
PH中のCH30Hを減圧除去した。水相を酢酸エチル
(3回〕で抽出した。有機抽出液を飽和Naαで洗い、
乾燥し、濾過し、濃縮乾燥させた。残渣を吸着乾燥し、
シリカゲル・りOマドグラフィーに付し、40−60チ
酢酸エチル/ヘキサノ(v / v )で溶出せしめて
、生成物4.1グ(60%) ; m、 p、 145
−147℃(C)130H−CHCJ3)を得た。
実施例15 6.7−ジヒドロ−5H−6−ヒドロキシチエノ〔3,
2−b〕チオピラン−2−スルホノア工程A:6,7−
ジヒドロ−5H−チェノ〔3゜2−b〕チオピラン−6
−オールの 製造 乾燥無過酸化物のTHF (140m1)中の5H−チ
ェノ(3,2−b〕チオピラノ(7,22,0,046
8mot) [アイ・デイガー二ら、アナ、キム、(ロ
ーマ)、第58巻、第263頁、1968年(L De
gani 、  et al、、 Ann。
Chim、  (Rome)、58.263 (196
8)) ]の溶液を、N、下で、THF中の1Mボラン
95ゴを急速に滴下しながら、室温にて攪拌した。
攪拌を20時間続けた。溶液を次いで15〜20℃に冷
却し、水(7,2m)、3 N NaOH水溶液(18
ゴ)及び30%HIO,(5,3m)を連続滴下した。
室温で3時間後、混合物を水(約1t)中に注ぎ、酢酸
エチル(3×250d)で抽出した。洗浄・乾燥された
抽出液を減圧濃縮して、所望の化合物及び6.7−ジヒ
ドロ−5H−チェノ(3,2−b)チオピラシー7−オ
ールの混合物7.85fを得た。
この物質を、先の0−027 motでの操作から得た
同様の混合物4.61と合わせ、CHα3(300m)
に溶解し、活性Mn0t  (631)で処理した。得
られた混合物を室温で24時間攪拌し、次いでフィルタ
ーに通して濾過した。減圧下、r液を留去すると、暗褐
色油状物の生成物及び6,7−ジヒドロ−5H−チエノ
〔3,2−b〕チオピラン−7−オノの粗混合物10.
35Fが残留した。この物質をシリカゲル(soo?)
のクロマトグラフィーに付し、85ヘキサノ/15酢酸
エチル(v/v)で溶出させた。より6高い極性成分を
含有するクロマトグラフィー画分をプールし、濃縮して
、NMRで特徴づけられるような暗褐色油状物の生成物
3.6 F (28% )を得た。
工程B : 6.7−ジヒドロ−5H−6−(2−メト
キシエトキシメトキシ)チェノ (a、z−1チオピラノの製造 N、下、CHt(le (50ml )中の工程Aにお
ける生成物(3,6f、  0.02 mat )及び
ジイソプロピルエチルアミン(5i)の溶液を、CH2
αt (7trt )中の2−メトキシエト牛ジメチル
クロリド(3,2m )溶液を滴下しながら攪拌した。
攪拌を室温で40分間続けた。溶液を次いで冷INHα
、冷水、冷飽和NaHCO3溶液及び冷水で洗った。乾
燥(Na2SO4)させた抽出液を減圧濃縮して得た褐
色油状物5.Olをシリカゲル(25of)のクロマト
グラフィーにより精製した。85ヘキサノ/15酢酸エ
チル(v / v )で溶出させ、NMRで特徴づけら
れる油状物の生成物3.0 P (57チ)を得た。
■程C:6,7−ジヒドロ−5H−6−(2−メトキシ
エトキシメトキシ)−7H −チエノ[3,2−b〕チオピラン− 2−スルホンアミドの製造 工程BKおける生成物(9,2? ;   rrmot
)を、実施例1の工程BVc記載された操作によってス
ルファモイル化した。粗生成物 (2,75F)を収率88チで褐色油状物として得、こ
れをシリカゲル(150F)のクロマトグラフィーにて
精製した。5o酢酸エチル150ヘキサノ(v / v
 )で溶出させ、NMRで特徴づけられる淡黄色油状物
の生成物2.08 ? (67%)を得た。
工程D:6.7−ジヒドロ−5H−6−ヒドロキシチエ
ノ〔3,2−b、:lチオピラン−2−スルホンアミド
−4,4−ジオ CH30H(35コ)中の工程Cにおける生成物(1,
7?、0.005 mot)の溶液を、水(30ゴ)中
のオキソンR(3,8s y、0、00625 mot
)の溶液を滴下しながら、室温にて攪拌した。得られた
懸濁液を室温で一夜攪拌した。沈殿物を濾過し、CH3
0Hで洗った。P液を減圧濃縮し、残留混合物を酢酸エ
チルで抽出した。乾燥(無水Na25O4)させた抽出
液を留去するとガラス状物1.85Fが残留し、これを
CH30H(25rnt)に溶解した。
この溶液を#HtSQt(25rnt)及びHIO(2
5#+7りの攪拌溶液に20℃で滴下した。
環境温度で更に20分経過した後、混合物をHeO(2
00m)中に注ぎ、酢酸エチル(4X60rnt)で抽
出した。水相を固体NaHCOsで中和し、酢酸エチル
(3X50rnt)で抽出した。合わせた酢酸エチル抽
出液を乾燥(無水Na5S(k)L、濾過し、減圧留去
した。残留した粗生成物1.42をシリカゲル(120
t)のクロマトグラフィーに付した。80酢酸エチル/
20ヘキサノ(v/マ)で溶出させて無色ガラス状物の
生成物を得、10チCH30H/CHC4(v/v )
で摩砕して固化させた。
集めた固体物をCへ〇Hから再結晶させ、生成物0.6
4PC46%);m、p、186−188℃を得た。
計算値(C?H1lNO5S3 ) :C129,67
: H,3,1!0; N、  4.94実測値: C
,29J32; H,330; N、 4.79実施例
16 5、6.7.8−テトラヒドロチェノ〔λ2−b〕チェ
ピノ−6−ヒドロキシ−2−スルホンアミド−4,4−
ジオキシド 工程A:8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒド
ロチエノ〔3,2−b〕チェピノ の製゛ 無水エタノール(55d)中の水素化ホウ素ナトリウム
(0,83f、0.022 moL )の溶液を、N2
下、環境温度にて、無水エタノール(115−)中の5
.6.7.8−テトラヒドロチェノ〔λ2−b〕チェピ
ノー8−オノ(3,65F、0.020 mot)の攪
拌溶液に、30分間かけて加えた。添加後、混合物を7
0℃で1.5時間加熱し、次いで減圧下で濃縮した。水
(150mA)を壜渣に加え、混合物を酢酸エチル(a
x+50y)で抽出した。
硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、重量3
.632(97%)の固体生成物を得た。
分析試料は、ヘキサンからの再結晶後において、97−
98℃で融解した。
工程B:8−(2−メトキシエトキシメトキシ) −5
,6,7,8−テトラヒドロチエノ〔3,2−b]チェ
ピンの製造 塩化メチレジ(185m)中の8−ヒドロキシ−5,6
,7,8−テトラヒドロチェノ〔3,2−b〕チェピノ
(16,6F、0.089m)及びジイソプロピルエチ
ルアミノ(18,1?、0、14 mot)の溶液に、
Nt下、環境温度にて、10分間かけてβ−メトキシエ
トキシメチルクロリド(17,5f、 0.14 mo
t)を加えた。溶液を117時間攪拌し、次いで冷0、
5 N Hα(2x100m)、飽和重炭酸ナトリウム
溶液及び2回の水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた
。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル(2,s Kg
)のクロマトグラフィーに付し、20%酢酸エチル(v
 / v )で溶出させ、油状生成物19.97 P 
C82%)を得た。
工程C:8−(2−メトキシエトキシメトキシ) −5
,6,7,8−テトラヒドロチエノ〔3,2−b]チェ
ピノ−2−スル ホンアミドの製造 乾燥テトラヒドロフラノ(70m)中の8−(2−メト
キシエトキシメトキシ) −5,6゜7.8−テトラヒ
ドロチエノ〔3,2−b)チェピノ(19,9s?、0
.073 mot)の溶液をNt下−20℃に冷却し、
ヘキサノ中の1.6Mn−ブチルリチウム(51,3m
、0.082mot)を30分間かけて加え、温度−1
5−−10℃に維持した。−20℃で1時間攪拌した後
、亜硫酸ガスを温度−10〜θ℃に維持しながら1時間
にわたり反応混合物の表面に通した。混合物を50℃以
下で減圧濃縮し、残渣を塩化メチレン(210−)に溶
解シ、0℃に冷却し、N−クロロスクシノイミド(10
,9sy、0.082 mot)を20分間かけて加え
ながら攪拌した。環境温度にて2時間攪拌した後、混合
物をf過し、P液を50℃以下で減圧濃縮した。油状残
渣をアセトノ(210Int)に溶解し、溶液を0℃に
冷却し、清水酸化アンモニウム(105m)を10分間
かけて加えた。環境温度にて30分間攪拌した後、溶媒
を減圧留去した。残渣を0.5M水酸化カリウム(48
0−)に溶解し、塩化メチレノ(2X250m)で洗い
、6NHαで酸性化し、酢酸エチル(3X400mりで
抽出した。水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒
を減圧留去し、黄褐色固体生成物18、079 (70
%)を得た。
分析試料をニトロメタンから再結晶させることにより得
た:m、p、128−129℃工程D:8−(2−メト
キ工程上キシメトキシ) −5,6,7,8−テトラヒ
ドロチエノ〔3,2−b )チェピン−2−スルホンア
ミド−4,4−ジオキシドの製 造 水(200m)中のオキツノ (28,9f、10、0
47 mot)溶液を、メタノール(250−〕中の8
−(2−メトキシエトキシメトキシ) −5,6,7,
8−テトラヒドロチェノ〔3,2−b)チェピノ−2−
スルホンアミド(14,0?、  0.040 mot
)の攪拌懸濁液[加工、混合物を環境温度下で41時間
攪拌した。メタノールを減圧留去し、水性懸濁液を酢酸
エチル(3X250d)で抽出した。合わせた抽出液を
2回水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去し、溶
媒和した油状生成物16.62t(理論値15.42 
F )を得、これを更に精製することなく次の工程で用
いた。
工程E : 5.6.7.8−テトラヒドロチェノ〔3
゜2−b〕チェピン−8−ヒドロキシ −2−スルホンアミド−4,4−ジオ キシドの製造 水(200mg)中の濃硫酸液(200d)を、環境温
度下、20分間かけて、メタノール(200m)中の8
−(2−メトキシエトキシメトキシ) −5,6,7,
8−テトラヒドロチエノ〔3,2−b]−2−スルホン
アミド−4゜4−ジオキシド(15,42f、0.04
0 mat)の攪拌溶液に加えた。更VC20分間攪拌
した後、メタノール約50〜100−を55℃以下で減
圧留去した。水(1000m)を加え、混合物を酢酸エ
チル(3X700m)で抽出した。合わせた抽出液を水
、飽和重炭酸ナトリウム溶液及び2回の水で洗い、硫酸
ナトリラムで乾燥させ、減圧濃縮して、生成物9.63
9 (81チ)を得た。
分析試料を、10%メタノール−クロロホルム(v /
 v )で溶出せしめるシリカゲル・クロマトグラフィ
ーにより得た。生成物は、ニトロメタンから再結晶させ
ると、nLp。
201−202℃であった。
実施例17 5、6,7.8−テトラヒドロチエノ〔3,2−b〕チ
ェピノ−8−オキソ−2−スルホンアミド−4,4−ジ
オキシド 実施例6に記載されたものと実質的に同様の操作により
、出発物質として実施例16の5、6.7.8−テトラ
ヒドロチエノ〔3,2−b]−8−ヒドロキシ−2−ス
ルホンアミド−4,4−ジオキシドを用いて、m、p、
165−166℃の標題化合物を得た。
実施例18 4、5.6.7−テトラヒドロ−4−オキソチェノ〔2
,3−b〕チェピノ−2−スルホンアミド−8,8−ジ
オキシド及び4.5.6.7−テトラヒドロ−4−ヒド
ロキシチエノ〔I2.3−b]チェピノ−2−スルホン
アミド−8,8−ジオキと△−−−−−−−−−−−−
−−−−−一工程A : 4.5.6.7−テトラヒド
ロ−4−オキソチエノ〔2,3−b)チェピンの製 造 トルエン(80d)中の4−(2−チェニルチオ)酪酸
(5,00F、0.025mot)、ス+←七し (5
UPER−CEL  ) (5f )及び五酸化リン(
8f)の混合物をN、下100℃に加熱しながら激しく
攪拌した。2時間後、更に五酸化リン(8り)を加え、
混合物を更に3時間加熱した。熱混合物をr過しだ後、
固体物を熱トルエン(3X80mg)で洗い、合わせた
P液及び洗液を減圧濃縮し、生成物2、529 (55
%)を得た。
ヘキサノからの再結晶により得られた分析試料はm、p
、53−54℃であった。
工程B:4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチ
エノ〔2,3−b)チェピノ−2−スルホンアミドの製
造 無水酢酸(39,82f、0.39 mot)を、酢酸
エチル(250d)中の4−オキソ−4゜5、6.7−
テトラヒドロチェノ〔ス3−b〕チェピノ(24,65
f、0.13 mol、 )の溶液に加えた。混合物を
水浴中で冷却しながら、酢酸エチル(66m)中の濃硫
r!s(13,73F、0、14 mol )溶液を2
0分間かけて加えた。
混合物を環境温度で2時間攪拌し、次いで水浴中で冷却
しながら、95%エタノール(81m)中の酢酸カリウ
ム(13,74f、0.14mot)溶液を20分間か
けて加えた。環境温度で1時間攪拌した後、固体物を集
め、乾燥し、4.5.6.7−テトラヒドロチェノC2
,3−b)チェピン−4−オキソ−2−スルホノ酸カリ
ウム34.13 f (87チ)を得た。
この生成物の一部分(10,OOf、0.033mot
)をアセトニトリル(175m)に懸濁させ、18−ク
ラウン−6−(1,4,7,10゜13、16.−へキ
サオキサシクロオクタデカノ)(0゜5F)、続いて五
塩化リン(10,41?。
0、050 mat )を加え、混合物を環境温度下で
17時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣を塩化メチ
レノ(300mA)で抽出し、r過し、r液を減圧留去
した。油状残渣をアセトノ(1to−)に溶解し、水浴
で冷却し、攪拌しながら、濃水酸化アンモニウム(55
−)を15分間かけて加えた。環境温度下で1時間攪拌
した後、混合物を減圧濃縮した。
残渣を0.5M水酸化カリウム(300Ift)で処理
し、塩化メチレン(zxtoOd)で洗い、6N塩酸で
酸性化し、酢酸エチ/L、 (3X350d)で抽出し
た。水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧
留去して粗生成物5.04 t (58%)を得、これ
をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、10チメタ
ノールークロロホルム(v/ v )で溶出させた。
分析試料をニトロメタンからの再結晶により得た:  
m、p、185−186℃工程C:4−オキソ−4,5
,6,7−チトラヒドロチエノ[2,3−b)チェピノ
−2 −スルホンアミド−8,8−ジオキシ ドの製造 水(95rnt)中のオキツノR(13,62,0、0
22mat、 )溶液をメタノール(120*)中の4
−オキソ−4,5,6,7−チトラヒドロチエノ[I2
,3−b)チェピン−2−スルホンアミド(5,1Of
、0.019 mat )の攪拌懸濁液に20分間かけ
て加え、混合物を環境温度下で攪拌した。92時間後、
水(25m)に溶解されたオキツノ を更に3.42.
10分間かけて加え、攪拌を更に43時間続けた。
メタノールを減圧留去し、水性懸濁液を酢酸エチル(3
X200m)で抽出した。水で2回洗い、硫酸ナトリウ
ムで乾燥した後、溶媒を減圧濃縮し、固体残渣をニトロ
メタンから結晶化し、m、p、197.5−198.5
℃の生成物4.79 F (85%)を得た。
分析試料をニトロメタンからの再結晶により得た: m
、p、198.5−199.5℃工程Dり4−ヒドロキ
シー4.5.6.7−チトラヒドロチエノ[2,3−b
〕チェピノ −2−スルホンアミド−8,8−ジオ キシドの製造 エタノール(25rnt)中の水素化ホウ素ナトリウム
(0,38f、0.010 mot)溶液を、N、下、
エタノール(60m1)中の4−オキソ−4,5,6,
7−チトラヒドロチエノ[2,3−b)チェピノ−2−
スルホンアミド−8,8−1ジオキシド(2,5Of、
 0.0085mot)の攪拌懸濁液[30分間かけて
加えた。混合物を70℃で2時間攪拌し、次いでエタノ
−/L(10m)に溶解された水素化ホウ素ナトリウム
を更に0.15 t (0,004mot)、10分間
かけて加えた。70℃で更に2時間、しかる後環境温度
で15時間攪拌した後、水(50d)を加えた。混合物
を、6N塩酸(5rnt )を更に滴下することにより
酸性化し、エタノールを減圧留去した。水性懸濁液を酢
酸エチル(10〇−及び2x7s−)で抽出し、合わせ
た抽出液を飽和重炭酸ナトリウム及び2回の水で洗い、
硫酸ナトリウムズ乾燥し、減圧留去して、生成物2.3
7f(94%)を得た。更にシリカゲル・クロマトグラ
フィーに付し、10%メタノール−クロロホルム(v 
/ v )で溶出させることKより精製した。
分析試料をニトロメタンからの再結晶により得た;m、
p、193−194℃ 実施例19 (R)−及び(S)−5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒ
ドロキシチェノ(2,3−b〕チオピラン−2−スルホ
ンアミド−7,7−ジオキシド エ程A二(S、R)及び(R,R)−5,6−ジヒドロ
−4−〔2−メトキシ−2 −フェニルアセトキシ〕チェノ〔ス 3−b〕チオピラノー2−スルホン アミド−7,7−ジオキシド ジメチルアミノピリジン(320■、 Z 62 mmot)、 5.6−ジヒドロ−4H−4
−ヒドロキシチェノ(2,3−b)チオピラン−2−ス
ルホンアミド−7,7−ジオキシド(4,95P、17
.5 mmoL )  及び(R)−α−メトキシフェ
ニル酢酸(4,36r、26.3mmoL)  をTH
F(100d)K溶解し、次いでジシクロへキシルカル
ボジイミド(5,41,26,3mmoL )  を加
え、混合物を室温で一夜攪拌した。ジシクロヘキシル尿
素をP去し、THE’で洗った。P液及び洗液を合わせ
、溶媒を減圧除去し、残渣をシリカゲル60のカラムに
てクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル/ヘキサン(
60/ 40 v / v )で溶出させて、(S、R
)−ジアステレオマー1.69F及び(R,R)−ジア
ステレオマー1.43Fを得たが、C8,R)−ジアス
テレオマーが最初にカラムから流出した。両ジアステレ
オマー含有の他の画分を合わせ(2,02)、上記のよ
うにシリカゲル6oのカラムにて再びクロマトグラフィ
ーに付して、(S。
R)−ジアステレオマー670η及び(R。
R)−ジアステレオマー970111?を得た。
(S、R)−ジアステレオマーの融点は、THF−へキ
サンからの結晶化後において160−161℃であり、
(R,R)−ジアステレオマーのそれは173−174
℃であったL (S、R)−ジアステレオマーの〔α〕20°  。
−331  (c=l、THF) (R,R)−ジアステレオマーの〔α〕20° 。
D   ′ +6.4   (c=1.THF ) 工程B:(Rン−5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロ
キシチエノ〔2,3−b)チ オピラシー2−スルホンアミド− (R,R)−ジアステレオマー(6,Of、13、9 
mmot)  を0.2 N NaOH(290ml 
)中で1時間攪拌した。溶液のpifを3NHαで7.
0に調整し、酢酸エチル(3X300m)で抽出した。
抽出液を合わせ、溶媒を減圧除去した。粗生成物を熱C
H3CN 15 #+7!から再結晶させ、m、p、1
70−171℃の生成物3.1y(79%)を得た。
計算値(C?H9NO5S3 ) ’ C,29,68; H,3,1!O; N14.95実
測値: C,29,87: H,3,24; N、  
5.0020 。
〔α]  −−16,O(c=1 、 CHaOH)工
程C:(S)−5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキ
シチエノ〔2,3−b)チ オピラン−2−スルホンアミド−7゜ 7−ジオキシドの製造 (S)−異性体を(S、R)−ジアステレオマーから同
様の方法にて得た; m、p、170−171C 計算値(CyHoNOsS3) ’ C,29,68: H,3,20; N、  4.95
実測値: C,29,60; H,3,07: N、 
 4.86[a]20=、 + 16.0 (c=1 
、 CHsOH)実施例20 4−ヒドロキシ−4,5,6,7−チトラヒドロベノゾ
〔b〕チオフェノ−2−スルホンアミド工程A:4−ヒ
ドロキシ−4,5,6,7−チトラヒドロベンゾ〔゛b
〕チオフェンの製 造 無水エタノール300−中の4.5.6.7−テトラヒ
ドロ−4−オキソベノゾ〔b〕チオフェノ20 f (
0,13mot)の溶液を、環境温度下で20時間Na
BH45,4? (0,14mol )と攪拌した。次
いで、Ht0200mを加えエタノールを減圧除去した
。得られた混合物をエーテルで抽出した。合わせた有機
抽出液を)110で再び洗い、乾燥(NatSQt)L
、濾過し、減圧留去した。得られた無色固体物をヘキサ
ンで摩砕し、m、p、58−60℃の生成物19.03
 f (95%)を得た。
工程B:4−テトラヒドロピラニルオキシ−4、5,6
,7−チトラヒドロベノゾ〔b〕チオフェノの製造 工程Aの生成物19、Of (0,123mol)、ジ
ヒドロピラン15.53 t (0,185mot)、
4−トルエンスルホノ酸ピリジニウ゛ム2.56t (
0,010mot)及びCH2α、700−の混合物を
環境温度下で5時間攪拌した。反応混合物を50%飽和
Naα溶液で2回洗い、乾燥(Nat 804 )  
L、濾過し、留去した。残留した無色油状物を蒸留(1
12℃、0.05mn Hg ) L、定量の生成物を
得た。
工程C:4−テトラヒドロピラニルオキシ−4、5,6
,7−チトラヒドロベノゾ〔b〕チオフェノ−2−スル
ホンアミドの 製造 篩乾燥した( 5ieve−dried ) T HF
 50 at中の工程Bにおける生成物11.17 f
(0,047mot)の溶液を、−60℃でヘキサン中
の1.6 M n−ブチルリチウム溶液33m1 (0
,053mot)を加えた。1.5時間後、SOtを表
面上に40分間通した。更に50分後、エーテルを加え
、冷却浴を取除いた。
30分後、得られた固体物をP取した。F液を冷凍室で
一夜保存し、更に固化させた。合わせたスルホネート中
間体の収量は5.57f(0,018mol )であっ
た。スルホネートをCHtC435−に懸濁し、N−’
7−ロロスクシノイミド2.68 f (0,020m
ot)を0℃で加えた。2時間後、スクシンイミド副生
成物をr去した。P液を減圧濃縮し、スルホニルクロリ
下4.79 t (0,014mot)を得たが、七の
存在はNMRKより確認された。この物質をアセトノ2
6#I7!に溶解し、@NHIOH13−を0℃で加え
た。15分後、水浴を取除き、更に30分後、溶媒を減
圧除去した。高真空下で2時間経過後、生成物の収量は
5.96f(40チ)であった。
工程D=4−ヒドロキシ−4,5,6,7−チトラヒド
ロベノゾ[bllチオフェノ−2 無水エタノール140ゴ中の工程CVcおける完全乾燥
生成物(5,9?、0.98 mot)の溶液(溶解を
促進させるためには加温が必要)に、4−トルエンスル
ホン酸ピリジニウム(P P T S ) 467 ’
9 (0,OO18mot)を加えた。N、下、55℃
で3時間攪拌した後、反応をTLCで検出しなかった。
溶媒を減圧除去シた。次いで、無水エタノール125d
を加え、PPTSをpH3に達するまで加えた。
N、下、55℃で4時間経過後、溶媒を減圧除去した。
残渣を、まず85 : 15 CHα3:CH30HC
V/V)により、続いテNH3で飽和された9 0 :
 1. OCHCl3 : CH30H(v / v 
)によシシリカゲル・クロマトグラフィーに付した。生
成物を炭(charcoal )  で脱色した後、H
,Oから再結晶し、m、p、102−103℃の生成物
700〜(17チ)を得た。
実施例21 5−オキソ−4,5,6,7−チトラヒドロベノゾ〔b
〕チオフェノ−2−スルホンアミド工程A:5−オキソ
−4,5,6,7−チトラヒドロベノ7’Ib)チオフ
ェノ・エチレ ンケタールの製′ 5−オキソ−4,5,6,7−チトラヒドロベノゾ〔b
〕チオフェン(25,3t、0.166mot)、p−
トルエンスルホノ酸−水和物(2,5F、0.013 
mot)、エチレングリコール(50m)及びトルエン
(400d)の混合物を、ディーン=スターク・トラッ
プ下で3時間還流攪拌した。トルエン層を冷混合物から
分離した。エチレングリ、コール層を水で希釈し、トル
エン(3X100mA)で抽出した。合わせたトルエン
相を飽和Na、 Cox  溶液、水及び飽和Nacl
溶液で洗った。トルエンを減圧除去し、乾燥(無水Na
l804 )・r過された抽出液から褐色油状物32.
2 Fが残留した。短絡蒸留により、b、p、87−9
1 ℃10.1間の無色油状生成物24.95’(76
%〕を得たが、これはNMRにより特徴づけられた。
工程B:5−オキソ−4,5,6,7−チトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チオフェノ−2−ス ルホンアミド・エチレンケタールの 製造 Nt下、乾燥された無過酸化物のTHF(130m)中
の工程Aにおける生成物(24,9F、  0.127
 mot)の溶液を攪拌し、−70℃に冷却した。n−
ブチルリチウム(1,6Mへキサノ溶液87.5ゴ)を
45分間かけて滴下した。得られた赤色溶液を一70℃
で30分間攪拌し、次いでSO6を表面上に40分間通
した。濃懸濁液を環境温度下で更に30分間攪拌した後
、それをエーテル(200m)で希釈した。固体のスル
ホン酸リチウム誘導体を集め、エーテルで洗い、室温で
減圧乾燥させた。この固体物(34,3P)を乾燥CI
(sc4(325m)に懸濁し、5〜IQCIC冷却し
た。CHt C4(300rd )中のN−クロロスク
シンイミド(17,7t、0、133 mot)の溶液
を30分間滴下した。
攪拌を、冷却しながら1.25時間、続いて室温で3時
間続けた。ゼラチン状懸濁物をフィルターに通してP去
し、溶媒をP液から減圧除去した。残留した褐色油状ス
ルホニルクロIJ ト(30,4F )を7セトノ(3
00*)VC溶解し、水浴中で冷却した。@ NHI 
OH(100ゴ〕を急速に滴下した。環境温度下で数時
間経過した後、混合物を減圧濃縮し、残渣を水及び酢酸
エチル間に分配した。洗浄・乾燥した酢酸エチル抽出液
を総容量的100−にまで減圧濃縮したが、残渣には多
量の固体物があった。固体物を集め、冷酢酸エチルで洗
い、乾燥して、m、p、178−180℃の生成物12
.6F(36%)を得た。酢酸エチルからの再結晶によ
る分析試料はm、p、180−181℃であ゛つた。
工程C:5−オキソ−4,5,6,7−チトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チオフェン−2−ス ルホンアミドの製造 アセトノ(250m)中の工程Bにおける生成物(11
,Of、  0.04 mot)及びp−トルエンスル
ホン酸−水和物(1,Or、0.005 mot)の溶
液を室温で一夜、続いて還流させながら4時間攪拌した
。アセトンを減圧除去し、残渣を酢酸エチル及び飽和N
aHCO3m液間で分配した。洗浄・乾燥させた酢酸エ
チル抽出液を減圧濃縮し、残留した油状固体物を冷酢酸
エチルで摩砕した。固体物を集め、m、p、170−1
76℃の出発物質5.14 fを回収した。il’iを
減圧留去し、残留した粗油状生成物4.71をシリカゲ
ル(5oor)のクロマトグラフィーに付した。90 
CHα3 :10 CH30H: I H2O(v/v
/v )  で溶出せしめると淡黄色結晶性固体物が得
られ、これを酢酸エチルから再結晶させて、m、p、1
48−150℃の生成物1.65 rを得た。
実施例22 5−ヒドロキシ−4,5,6,7−チトラヒドロベノゾ
〔b〕チオフェノ−2−スルホンアミドエタノール中の
5−オキソ−4,5,6,7−チトラヒドロベンゾ[b
)チオフェノ−2−スルホンアミド(1,Or、0.0
043 mol )の懸濁液に水素化ホウ素ナトリウム
(160■、0、004 rnol )を加えた。懸濁
された固体物は、わずかに発熱反応をおこしながら1o
分以内に溶解した。攪拌を室温で一夜続けた。
水(15d)で希釈した後、エタノールを減圧除去した
。残留した水溶液を水浴中で冷却し、6NHαで酸性化
した。沈殿物を集め、水洗し、乾燥し、灰白色結晶性固
体でm、 p。
176−179℃の生成物0.7 t (70チ)を得
た。
実施例23 5.4−ジヒドロ−4−7セトアミドー4H−チエノ〔
2,3−b)チオピラン−2−スルホンアミド−7,7
−ジオキシド 96.6チH!SQ、(32m)の冷溶液に、CHaC
N(110d)中の5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒド
ロキシチェノ(2,3−b)チオピラン−2−スルホン
アミド−7,7−ジオキシド(8,8t、  0.03
1 mot)の溶液を攪拌しながら滴下した。添加後、
混合物を室温で一夜攪拌し、次いで氷(600F)上に
注ぎ、1時間攪拌した。懸濁液を濾過し、固体物を乾燥
させて、粗生成物4.8?を得た。P液を酢酸エチル(
3回)で抽出した。合わせた有機抽出液を飽和NaHC
O3溶液で洗い、乾燥し、濾過し、濃縮乾燥させ、粗生
成物1.2f(59%)を得た。分析試料はCH30H
からの再結晶により得られた; m、 p、 263−
265℃ 実施例24 5.6−ジヒドロ−4−アミノチエノ〔2,3−b〕チ
オピラシ子2−スルホンアミド−7,7CH30H(2
0m)中の実施例23における5、6−ジヒドロ−4−
7セトアミドー4H−チエノ〔2,3−b)チオピラン
−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシドC2,Of
0、0062 mol )及び12NHα(20at)
の混合物を加熱還流した。6時間後、溶液を濃縮乾燥し
、残渣を無水エタノールで処理した。混合物を濃縮乾燥
し、この操作を4回繰返した。最後のエタノール処理物
を攪拌し、冷凍室内で一夜放置し、濾過して、m、p。
251−253℃の生成物1.55f(79%)を得た
実施例25 5.6−ジヒドロ−4−(N−エチルアミノ)チエノ〔
2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7
−ジオキシド N2下、THF (80m)中の実施例23における5
、6−ジヒドロ−4−アセトアミド−4H−チェノ〔ス
3−b〕チオピラノー2−スルホンアミド−7,7−ジ
オキシドの懸濁液を加熱還流し、その際、ボラン・ジメ
チルスルフィド錯体(BH3・(CHs )es ) 
 ’7)溶液(10M、4−)を攪拌しながら滴下した
更に30分間還流した後、懸濁液を濃縮乾燥し、残渣を
慎重に6NHα(28rnt)で処理した。添加終了後
、溶液を濃縮乾燥し、無水エタノ−ルで4回洗浄乾燥し
た(f Iusheddry)。残渣をNaHCO3で
処理してpHs、 5とし、懸濁液を酢酸エチル(3回
)で抽出した。
有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥させた。残渣を
シリカゲルに吸着乾燥させ、シリカゲル・クロマトグラ
フィーに付し、NH3で飽和された1 0 % CB5
0H−CHC4(v / v )で溶出せしめて、生成
物3.0 ? ; m、p、l 61−163℃((C
4塊)、O−C几OH)  を得た。
実施例26 5.6−ジヒドロ−4−ホルムアミド−4H−チエノ〔
13−b:lチオピラン−2−スルホンアミド−7,7
−ジオキシド及び6H−チエノ〔2,3−b)チオピラ
ン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド N、下、95チ均SO4(50m)を、CF、Co、 
H(180ゴ)中の5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒド
ロキシチエノ〔2,3−b]チオピラン−2−スルホン
アミド−7,7−ジオキシド(102,0,035mo
l )、KCN(20?、0.31 rnaA )の冷
懸濁液に攪拌しながら滴下した。添加後、混合物を60
℃で一夜加熱し、次いでCF3Co、 Hを減圧除去し
た。残渣を慎重に飽和Na、 CO3溶液に注ぎ、pO
を9.0に調整し、溶液を酢酸エチル(5回)で抽出し
た。有機抽出液を飽和Naα で洗い、乾燥し、濾過し
、濃縮乾燥した。残渣をシリカゲルに吸着乾燥し、シリ
カゲル・クロマトグラフィーに付し、101 C)(、
0H−CHC4テ溶出せしめて、m、p、214.5−
216.5℃の6H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン
−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド3.72(
40%)、及び、続いて5,6−ジヒドロ−4−ホルム
アミド−4H−チェノ〔ス3−b〕チオピラノー2−ス
ルホンアミド−7,7−ジオキシド4.1 ? (38
チ)を得た。後者の分析試料はCH30H−C)(3C
Nからの結晶化により得られた;m、p、210−21
2℃ 実施例27 5.6−ジヒドロ−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピ
ラン−2−スルホンアミド−7,7−ジェタノール(5
9d)中の(実施例6における)5,6−ジヒドロ−4
H−4−オキソチェノC2,3−b)チオピラン−2−
スルホンアミド−7,7−ジオキシド(5,Of、  
17.8mmot)  の溶液忙、2:1(V/v)水
−エタノール(15m)中の塩酸ヒドロキシルアミノ(
3,Of、42.7 mmot)  溶液に加えた。−
2:1(V/V)水−エタノール(15WIt)中の酢
酸ナトリウム・3均0(5,8F、42、7 mmot
)  を加え、溶液を1時間加熱還流し、次いで室温に
て一夜攪拌した。反応混合物を濃縮乾燥し、水を加え、
固体生成物(5,3f、100%)を集め、乾燥した。
分析試料はアセトニトリルからの再結晶により得た;m
、p、232−234℃ 実施例28 5.6−ジヒドロ−4H−チエノ〔I2,3−b、1チ
オピラン−2−スルホンアミド−7,7−シオキシドー
4−メトキシム エタノール(12d)中の(実施例6における)5.6
−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔2,3−b〕チ
オピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシドC
1,Of、3,6mmot )  の溶液を、2 :4
 (v : v )水−エタノール(3−)中の塩酸メ
トキシアミノ(0,7f、8.6 mmot)  溶液
に加えた。2:1(v:v)水−エタノール(3−)中
の硫酸す°トリウム・3H,O(1,2f 、  8.
6 rnmol)を加え、溶液を1時間加熱還流し、次
いで室温で一夜攪拌した。反応混合物を濃縮乾燥し、水
を加え、固体生成物(1,1f、100%)を集め、乾
燥した。分析試料は、アセトニトリルからの再結晶によ
り得た;m、p、187−1189 ℃ 実施例29 6.7−ジヒドロ−5H−7−オキソフラノ[3,2−
b ]]チオピラノー2−スルホシアミ ド程A:3−(3−フリルチオ)プロピオン酸エチル エーチル(5m)中の3−ブロモフラノ(2,00?、
0.014 mot) @液を、−70℃で窒素雰囲気
下、ヘキサノ(10d、0゜016 mot)中の1.
6 M n−ブチルリチウムの攪拌溶液に15分間かけ
て加えた。混合物を更に10分間攪拌し、次いで硫黄 (0,514,0,016mot)を5分間かけて少し
ずつ加えた。混合物を一70℃で30分間攪拌し、次い
で一15℃に加温し、OC以下の温度に維持しながら、
エーテル(10rrt)中の3−プロモプロピオノ酸エ
チル(2,531,0,014mol )溶液を15分
間かけて加えた。混合物を0℃で1時間、続いて環境温
度で0.5時間攪拌した。水(50m)、続いてエーテ
ル(50m)を加え、層を分離し、水層をエーテル(2
X75d)で抽出した。
合わせたエーテル層を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、減圧濃縮し、粗生成物2.51Fを得た。
生成物をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、塩化
メチレノで溶出させ、純粋な生成物0.57 f (2
0%)を得た。
工aB:3−(3−フリルチオ)プロピオン酸の製造 エタノール(25d)及び水(1,0m)中の3−(3
−フリルチオ)プロピオン酸エチル(0,52F、0.
0026mot)及び水酸化カリウム(0,29t、0
.0052 mat )の混合物を環境温度下で4時間
攪拌した。混合物を40℃以下で減圧濃縮し、水(20
g)を残渣に加え、溶液を塩化メチレン(20m)で抽
出した。水層を3NHαで酸性化し、塩化メチレン(3
X25d)で抽出し、合わせた抽出液を2回水洗した。
硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、油状
生成物0、15 f (33チ〕を得た。
工程C:6.7−ジヒドロ−5H−フラノ〔3゜2−b
〕チオピラン−7−オンの製 造 トルエン(80d)中の3−(3−フリルチオ)プロピ
オン酸(4,3F、0.025 mot入RR スーパー・セル (SUPERCEL ) (5f )
及び馬0s(82)の混合物をN、下100℃で機械的
に攪拌した。2時間後、更にp、o。
(8t)を加え、混合物を100℃で3時間加熱した。
混合物をf過し、固体物を熱トルエン(3回)で洗い、
P液を濃縮乾燥し、生成物を得た。
工程D : 6.7−ジヒドロ−5H−フラノ〔3゜2
−b〕チオピラン−7−イノ−2 −スルホンアミドの製造 実施例1の工程Bで記載したものと実質的に同様の操作
にて、本実施例29の工程Cで得たフラノ化合物を出発
物質として用い、標題化合物を得た。
実施例30 6.7−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシフラノ[3,
2−b]チオピラン−2−スルホンアミド 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ[2,
3−b)チオピラン−2−スルホンアミドの製造に用い
た操作(実施例4)を、本生成物の製造に用いた。
実施例31 5.6−ジヒドロ−7H−7−ヒドロキシフラノ[3,
2−b]チオピラン−2−スルホノア5.6−ジヒドロ
−4H−4−ヒドロキシチェノ〔2,3−b〕チオピラ
ン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシドの製造に
用いた操作(実施例18、工程C)を、生成物の製造に
用いた。
下記実施例に記載されたものと実質的に同様の操作を用
い、引用された実施例で用いたチオフェノ出発物質た邊
N−(C,−3アルキル)ピロール又はN−ベノジルピ
ロール類縁体から出発して、下記の相当するピロ一ル[
3,2−b〕チオビラシ類を製造した。
実施例29 工程C及びD:6,7−ジヒドロ−5H−1−メチル−
7−オキソピロロ[3,2− b〕チオピラン−2−スルホンアミ ド;1−ヘノジル−6,フーシヒドロ ー5H−7−オキソピロロ[3,2− b〕チオピラン−2−スルホンアミ ド 実施例306.7−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシ−
1−メチルピロロし3.2 −b〕チオピラン−2−スルホン アミド;6,7−ジヒドロ−51− 7−ヒドロキシピロロ[3,2−b、]]チオピランー
2−スルホンアミ ド施例316.7−ジヒドロ−5H−1−メチル−7−
オキソピロロ[3,2−b] チオピラン−2−スルホンアミド −4,4−ジオキシド; l−ベンジル−6,7−ジヒドロ− 5H−7−オキソピロロ[3,2− b〕チオピラン−2−スルホンア ミド−4,4−ジオキシド: 6.7−ジヒドロ−5H−7−ヒド ロキシ−1−メチルピロロ〔3,2 −b)チオピラン−2−スルホン アミド−4,4−ジオキシド;及び 6.7−ジヒドロ−5H−7−ヒド ロキシピロロ[3,2−b〕チオピ ラン−2−スルホンアミド−4,4 −ジオキシド 実施例32 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔2,
3−b〕チオピラン−2−スルホノア工程A:3−(2
−チェニルチオ)プロピオヘキサン中のれ一ブチルリチ
ウム(18゜2.2.81 moL) (1,6M溶液
)を、N2下温度を25〜30℃に維持しながら、エー
テル1500ゴ中のチオフェノ(200m。
2、5 mol )溶液に加えた。混合物を室温で1時
間攪拌し、次いで2時間加熱還流し、−60℃に冷却し
、硫黄(80,15?、2.5mol )を加えた。混
合物を−60−−70℃で45分間攪拌しζしかる後−
10℃まで加温し、次いで一20℃に冷却し、N20(
500m)を徐々に加えた。層を分離し、水層をH,0
250−中の3−プロモプロピオノ酸C382,5f、
2.5 mol ) 溶液に加え、KeCO+(172
,8f、1.25 mot)の添加により中和し、その
後にチオフェンチオールを加えた。有機層を水(50〇
−及び100d)テ洗い、洗浄水を3−プロモプロビオ
ノ酸溶液に加えた(わずかに発熱)。反応混合物を室温
で18時間攪拌し、次いで蒸気浴上で1時間加熱した。
室温まで冷却した後、混合物をエーテル(2x250+
/)で抽出し、水浴中で冷却し、6NHαでpH1,0
まで酸性化した。酸性の水性混合物をエーテル(500
d、しかる後2x375d)で抽出した。エーテル抽出
液を合わせ、鳩0(2X250m)で洗い、Na、SQ
I  で乾燥した。響媒の留去により粗生成物410.
29を得、これを減圧蒸留した。0.9叫Hg  にお
いて154−164℃で沸騰する画分を集め、生成物3
46.8 ?(73,7%)を得た。
工程B:5.6−ジヒドロ−4H−4−オキソチェノ(
2,3−b)チオピラノの製 造 3−(2−チェニルチオ)プロピオン酸(652,0,
346mol )、2−ハーセJI、R(65f)、ト
ルエノ(1t)及びP、05(100f、0.7mot
)の混合物を、樹脂フラスコ内でN、下機械的に攪拌し
ながら、蒸気浴上で加熱した。3時間後、Psis(1
001,0,7mot)を加え、混合物を2時間加熱し
た。濃紫色懸濁液を次いでスーパーセル8のパッドに通
して濾過し、熱トルエン(1t)で洗った。有機抽出液
を5%NaOHで洗い、乾燥し、濾過し、濃縮乾燥し、
生成物37.77(69チ)を得た。
工程C:5,6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔
2,3−b〕チオピラン−2 塩化メチレジ(800m)中の5,6−ジヒドロ−4−
オキソチエノ〔2,3−b]チオピラノ(85,I P
、0.50 mot)の攪拌溶液に−10℃で、無水酢
酸(143,8rnt、  1.5mot)を少しずつ
加え、次いで濃硫酸(30,7ゴ、0.55 mot)
を10分間かけて滴下した。
黄緑色(olive green )で吸湿性の固体物
をエーテルで洗い、直ちに減圧乾燥した。得られたスル
ホン酸の重量は120.99 (粗生成物の96,6チ
)であった。
工程D:5,6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔
2,3−b〕チオピラン−2 −スルホニルクロリドの製造 塩化メチレジ(800m)中の5,6−ジヒドロ−4−
オキソチエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホノ
酸(120,9y、0、483 mot)懸濁液をOC
で攪拌し、五塩化リン(140,8F、0.676 m
ot)を少しずつ加えた。冷却浴を取除き、温度を室温
まで上げて、混合物を1〜1.5時間攪拌した。
得られた暗栗色溶液を氷水400dに加えた。
塩化メチレノ層を分離し、水層を塩化メチレノ(3×5
0m7りで抽出した。合わせた塩化メチレノ溶液を飽和
Naα溶液で洗い、活性炭に通して濾過した。こはく色
のr液を無水Na25Q4  で乾燥1−1f過し、室
温で減圧濃縮した。スルホニルクロリドを淡灰緑色固瘉
物(1291)として得た(はぼ定量的に得た)。
工程E:5.6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔
2,3−b〕チオピラン−2 −スルホンアミドの製造 粗製の5,6−ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔2
,3−b〕チオピラン−2−スルホニルクロリド(12
9F、0.48 mot )を加温しながらアセトノ(
400m)に溶解し、−30℃の濃NH2OHに加え、
20分間急速に攪拌した。混合物を0℃で更に174 
 時間攪拌し、室温で減圧濃縮してアセトノを除去した
。残留した黄色懸濁液を濾過し、固体物を冷水で洗った
。次いで、それを蒸気室内で一夜乾燥させた。スルホノ
アミド(99F)はTLCによると数種のわずかな不純
物の存在を示した。収率は208−213℃で融解する
物質が80%である。CH30H/CH1CNからの再
結晶によりm、p、216−218℃の物質を得た(回
収率66%)。
上記物質の母液を合わせ、その溶質をシリカゲル・クロ
マトグラフィーに付し、酢酸エチル−へ牛サンで溶出せ
しめた。主成分含有画分を合わせ、m、p、158−1
60℃の4−クロロ−6H−チエノ〔2,3−b]チオ
フェン−2−スルホンアミド33.2 rを得た。
工皿ヱ:5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエ
ノ〔2,3−b〕チオピラン −2−スルホンアミドの製造 無水エタノール(2t)中の5.6−ジヒドロ−4H−
4−オキソチエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スル
ホンアミド(501、0、2 mat )の混合物に、
攪拌しなからNaBH4(10り、0.26 mat 
)を加え、混合物を加熱還流した。20分後、懸濁液を
冷却し、pHを8.5に調整した。エタノールを減圧除
去し、固体物をr去し、H,Oで洗い、乾燥して、生成
物51yを得た。水層を酢酸エチル(2回)で抽出した
。有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾楕し、生成物1
42を得た。合わせた固体物C65f)をCH30H−
CH3CNから結晶化し、生成物47.9F(95%)
を得た;rn、p、166−167℃ 工程G:5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエ
ノ〔Z3−b〕チオピラン −2−スルホンアミド−7,7−ジオ キシドの製造 CH30H(6507り中の5,6−ジヒドロ−4H−
4−ヒドロキシチェノ〔ス3−b〕チオピラノー2−ス
ルホンアミド(5o2.0、199 mot)の懸濁液
に、HtO(It)中のオキツノ (18451,0,
3mol ) @液を滴下した。わずかに発熱(25〜
45℃)した後、反応液を室温で3時間攪拌し、次いで
CH3OHを減圧除去した。水層を酢酸エチル(6回)
で抽出した。有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥さ
せた。残渣をエーテルで摩砕し、濾過し、生成物47.
3 r (84チ)を得た;m、p、169−171℃ 実施例33 5.6−ジヒドロ−4H−4−(N−メチルアミノ)チ
エノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−
7,7−ジオキシド塩酸塩加熱還流させたTHF(60
m)中の5.6−ジヒドロ−4H−4−ホルムアミドチ
エノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−
7,7−ジオキシドC2,3?、0.0074mot)
のG液に、シリノジからボラン・ジメチルスルフィド(
2,3d、IOM、0.023mo1つを滴下した。留
出するジメチルスルフィドを回収しながら緩やかに2時
間加熱還流した後、懸濁液を6NHα (20m/)で
処理し、更に1時間加熱還流した。懸濁液を次いで濃縮
乾燥し、エタノール(4回)で洗い、フィルターのパッ
ド及び活性炭に通して溶液を濾過した後、(AOHから
結晶化し、生成物1、8 t (75%)を得た: m
、p、275−276℃(分解) 実施例34 5.6−ジヒドロ−4H−4−(N、N−ジメチルアミ
ノ)チエノ〔I2,3−b〕チオピラン−2−スルホン
アミド−7,7−ジオキシド塩酸塩 5.6−ジヒドロ−4H−4−アミノチエノ〔2,3−
b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキ
シド塩酸塩(51,0,016moL )、88%ギ酸
(40ゴ〕、37チホルマリン(25m)及びHsO(
16ゴ)の溶液を100℃に加熱した。15時間後、溶
液を濃縮乾燥し、エタノール(4回)で洗った。
残渣を飽和NaHCO3溶液で処理し、酢酸エチル(4
回)で抽出した。有機層を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥さ
せた。残渣をシリカゲル(600m/)に吸着乾燥させ
、シリカゲル・クロマトグラフィーに付し、5〜10%
CH30H−CHα3で溶出せしめて、粗アミン1.8
tを得た。分析試料をエタノール性Hαから得、C)t
lOHから結晶化し、生成物1.87(33チ)を得た
:m、p、252−254℃(分解) 実施例35 5.6−ジヒドロ−4H−4−クロロチェノ〔2,3−
b〕チオピラン−2−スルホンアミドCH,CN(30
0rrLt、i中の5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒド
ロキシチエノ〔2,3−b)チオピラン−2−スルホン
アミド−7,7−ジオキシド(8,O?、  0.02
8 mol )及びトリフェニルホスフィノ(14,8
F、0.056 mol)の溶液にワ、(12ゴ、0.
12 mot)を加えた。室温で一夜攪拌した後、トリ
フェニルホスフィン(7,5f、0.028 mot)
及びCα4(5m1)を加え、混合物を50℃に加熱し
た。
2時間後、シリカゲル(400m)を加えた。
混合物を濃縮乾燥し、残渣をシリカゲルカラムにのせた
。生成物を2.5%CH30H−CHα3で溶出せしめ
て、標題化合物4.6y(55%)を得た;m、p、1
67−169℃ 実施例36 5.6−ジヒドロ−5.5−ジメチル−4H−チエノ〔
2,3−b〕チオピラン−4−オン−2=スルホンアミ
ド 工程A : 2,2−ジメチル−3−(2−チエニエー
テル(220m)中のチオフェン (30,79P、0.366 mol )溶液を窒素雰
囲気下で攪拌しながら、ヘキサン中の1,6Mn−ブチ
ルリチウム(2,57m、0.41 mot)を温度2
5−30℃に維持して35分間にわたり加えた。混合物
を環境温度下で1時間攪拌し、次いで2時間還流した。
−70℃に冷却した後、硫黄(11,73F、0.36
6 mol)を5分間かけて加えた。混合物を−60〜
−70℃で45分間攪拌し、30分間かけて一20℃に
まで加温し、水(75m)を滴下した。層を分離し、水
層を、水(70rnt)に溶解された炭酸カリウム(2
5,29P、0、183 mot)中のβ−クロロピバ
リン酸(50,00?、0.366 mol )溶液に
加えた。
エーテル層を水75−及び25m1で洗い、洗液をピバ
リン酸溶液に加え、N、下環境温度で約17時間攪拌し
た。混合物を蒸気浴上で1時間加熱し、冷却し、エーテ
ル(2X75d)で洗った。水溶液を6N塩酸で酸性化
し、エーテル(3X100m)で抽出した。水洗し、硫
酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を減圧留去した。残
置を蒸留して、沸点145−151℃70.5闇Hg 
 の生成物59.13 P(75%)を得た。
■程B : 5.6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−4
H−チエノ〔I2,3−bEチオピラ二二Lしエニュ!
L−一一一一一一 トルエン(870ゴ)中の2.2−ジメチル−3−(2
−チェニルチオ)プロピオノ酸(53,6sr、0.2
5 mot)、ケイソウ±(54F)及び五酸化リン(
87r)の混合物を激しく攪拌し、100℃に加熱した
。2時間後、更に五酸化リノ(87f)を加え、混合物
を更に3時間加熱した。熱混合物を濾過した後、固体物
を熱トルエン(3x5007りで洗い、合わせたP液及
び洗液を減圧濃縮して、粗生成物33.177 (67
%)を得た。この物質を先の反応における粗生成物2.
89fと合わせ、蒸留して、沸点96−100℃/ 0
.4 m Hg  の純粋な生成物25.072(46
%)を得た。
工程C:5,6−ジヒドロ−5.5−ジメチル−4H−
チエノ〔2,3−b〕チオピラ ン−4−イノ−2−スルホンアミド の製造 無水酢酸(30,63F、0.30 mol )を、−
8℃で攪拌しながら、塩化メチレノ(16゜ゴ)中の5
,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−4H−チエノ〔2
,3−b〕チオピラン−4−オン(19,84f、0.
10mot)の溶液に加えた。水浴で冷却を続けながら
、濃硫酸(10,8f、0.11 mol )を温度1
0℃以下に維持して10分間かけて滴下した。混合物を
環境温度下で1.5時間攪拌し、95%エタノール(6
5d)中の酢酸カリウム(10,82,0,11mot
)溶液を温度20〜25℃に維持するため時々冷却しな
がら10分間かけて加えた。環境温度下で1時間攪拌し
た後、固体物を集め、乾燥させた。生成物をアセトニト
リル(5651n!、)中の五塩化リン(25,0?、
O,l 2 mol )及び18−クララノー6(1,
39)の混合物と一緒に環境温度下で23.5時間攪拌
した。溶媒を減圧濃縮し、残渣を塩化メチレノ(soo
y)で抽出し、濾過し、r液を減圧留去した。油状残渣
をアセトノ(350y)に溶解し、水浴中で冷却し、清
水酸化アンモニウム(175m)を15分間かけて加え
ながら攪拌した。環境温度下で1時間攪拌した後、混合
物を減圧濃縮した。残渣を0.5M水酸化カリウム(8
0〇−)に溶解し、塩化メチレン(2x 400 at
)で洗い、6N塩酸で酸性化し、酢酸エチル(3X50
0d)で抽出した。水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、
溶媒を減圧留去して粗生成物24.60 ? (89%
)を得、これをシリカゲル・クロマトグラフィーに付し
、10チメタノールークロロホルムで溶出させることに
より精製した。
分析試料は、ニトロメタノからの再゛結晶化後、189
−19.0.5℃で融解した。
実施例37 5.6−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−5,5−ジメチル
−4H−チエノ〔2,3−b)チオピラエタノール(4
60m)中の5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−4
H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−4−オン−2−
スルホンアミド(12,8F、0.046 mot)及
び水素化ホウ素ナトリウム(2,27SF、  0.0
60 mot)の混合物を1時間還流攪拌した。環境温
度まで冷却した後、混合物をIN塩酸(65m)の急激
な添加により酸性化し、次いで飽和重炭酸ナトリウムで
塩基性化し、減圧濃縮してエタノールを除去した。水性
懸濁液を酢酸エチル(300d)及び水(200m)間
で分配し、水層を分離し、酢酸エチル(2×30 (1
−)で抽出し、合わせた酢酸エチル層を飽和重炭酸ナト
リウム溶液、2回の水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を減圧留去して、生成物11.71f(91%
)を得た。分析試料は、ニトロメタンからの再結晶化後
、158−159℃で融解した。
実施例38 5.6−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−5,5−ジメチル
−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホ
ンアミド−7,7−ジオキシド水(1’5m)中のオキ
ノンR(2,71?、0、0044 mot)溶液を、
メタノール(15−)中の5,6−ジヒドロ−4−ヒド
ロキシ−5,5−ジメチル−4H−チエノ〔2,3−b
〕チオピラン−2−スルホンアミド(0,90f、0、
 OO32mot)溶液に1o分間かけて加え、混合物
を環境温度下で2.5時間攪拌した。混合物をr過し、
固体物をメタノールで洗い、合わせたF液及び洗液を6
5℃以下で減圧濃縮し、メタノールを除去した。水性懸
濁液を酢酸エチル(3×50m)で抽出し、合わせた抽
出液を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去して
、粗生成物0.914(91%)を得、これをシリカゲ
ル・クロマトグラフィーに付し、10%メタノール−ク
ロロホルムで溶出せしめることにより精製した。
分析試料は、水からの再結晶後、172−173、5℃
で融解した。
実施例39 5.6−ジヒドロ−5.5−ジメチル−4H−チェノ〔
2,3−b〕チオピラン−4−オン−2−スルホンアミ
ド−7,7−シオキシド シヨーノズ試薬の溶液を、濃硫rR23−に三酸化クロ
ム26.729を溶解し、水で容量100mまで希釈す
ることにより調製した。
アセトノ(85m)中の5.6−ジヒドロ−4−ヒドロ
キシ−5,5−ジメチル−4H−チエノ〔2,3−b)
チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド
(3,OOr、0、0096 mot)の溶液に、ジョ
ーノズ試薬溶液4゜5ゴを環境温度下5分間かけて加え
た。
更に10分間攪拌した後、混合物を水(300d)K注
ぎ、合わせた抽出液を水、飽和重炭酸ナトリウム溶液及
び更に水で2回洗った。
硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、生成物
2.89F(97%)を得た。分析試料は、ニトロメタ
ンからの再結晶化後、190−191.5℃で融解した
実施例40 6H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホン
アミド−7,7−ジオキシド 5.6−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−4H−チエノ〔2
,3−b)チオピラノ、−2−スルホンアミド−7,7
−ジオキシド(0,90?、0、0031 mol )
、濃硫酸(and!、)及びトリフルオロ酢酸(20r
nl)の混合物を50℃で20.5時間加熱攪拌した。
トリフルオロ酢酸を減圧除去した後、残渣を酢酸エチル
(25at)K溶解し、溶液を水、飽和重炭酸ナトリウ
ム溶液で2回、続いて水で更に2回洗い、硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、粗生成物0.74 
r (90%)を得た。生成物を活性炭で処理した後、
ニトロメタンから再結晶させて精製した。分析試料は2
14.5−216℃で融解した(実施例26参照)。
実施例41 5.6−ジヒドロ−4− (N −tert−ブトキシ
カルボニルグリシルオキシ)−4H−チエノ〔2,3−
blチオピラン−2−スルホノア市販のN −tert
−ブトキシカルボニルグリシン(3,68F、0.02
1 mot)及び5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロ
キシチエノ〔2,3−b、:lチオピラン−2−スルホ
ンアミド−7,7−ジオキシド(5,6F、0.02 
mob)を乾燥テトラヒドロフラン100rntK@解
した。アシル化触媒の4−ジメチルアミノピリ’;ン(
0,24r、0.002 mol )を加え、混合物を
0℃まで冷却した(N、下)。これにテトラヒドロフラ
ノ20d中のジシクロへキシルカルボジイミド4.2 
? (0,021mot)の溶液を滴下した(520分
間)。攪拌を水浴中で1時間、次いで室温で一夜続けた
。形成された固体物(4,75f)を除去し、P液を濃
縮し、ゴム状物11.5Fを得た。これをヘキサノで摩
砕し、乾燥して、灰白色粉末状固体物10.23 rを
得た。これを、CHC4/MeOH: 85 / 15
を用いてシリカゲル5501によるクロマトグラフィー
に付し、m、p。
95−110℃の生成物5.03 t (57%)を得
た。
実施例41に記載されたものと実質的に同様の操作によ
り、出発物質のN −tert−ブトキシカルボニル−
4−アミノ酪酸を用いて、m、p、60−70℃(軟化
)の5.6−ジヒドロ− 4− (N −tert−ブ
トキシ力ルホニルー4−アミノブチリルオキ・シ)−4
H−チェノ(13−b)チオピラン−2−スルホンアミ
ド−7,7−ジオキシドを得た。
実施例42 5.6−ジヒドロ−4−グリシルオキシ−4H−チエノ
[2,3−b]チオピラン−2−スル実施例41のte
rt−ブトキシカルボニルグリシルオキシ化合物(4,
4f、0.01 mot)を酢酸エチル150m1とと
もに攪拌し、わずかに濁った溶液とした。これをr過に
より精澄化し、不溶性物質40■を得た。初めに、4.
82NHC//酢酸エチル1当量(2,08Mりを加え
た。これは2時間後において沈殿を生じなかったので、
過剰量(20,8m )を加え、攪拌を一夜続けた。白
色固体物がフラスコ側面に付着していた。これを集め、
エーテルで洗い、物質2.87Fを得た。全量をメタノ
ール60−に溶解し、エーテル80mを加えることによ
り結晶化し、m、p、238−240℃の塩酸塩生成物
2.07f(55%〕の沈殿物を得た。
実施例42に記載されたものと実質的に同様の操作によ
り、実施例41のN −tert −ブトキシカルボニ
ル−4−アミノブチリルオキシ化合物から出発して、m
、p、204−206℃の5.6−ジヒドロ−4−(4
−7ミノブチリルオキシ)−4H−チエノ〔2,3−b
〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシ
ド塩酸塩を得た。
実施例43 5.6−ジヒドロ−4−(N−n−プロピルアミノ)−
4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホン
アミド−7,7−ジオキシドプロピオニトリル(60d
)中の5,6−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−4H−チェ
ノ〔λ3−b〕チオピラノー2−スルホンアミド−7,
7−ジオキシド(4,4S’、0.016 mot)の
冷懸濁液に、0〜4℃で96,6%H,5O4(16m
)を滴下した。添加後、溶液を室温で一夜攪拌した。溶
液を次いで水(500t)に注ぎ、室温で攪拌した。2
時間後、懸濁液を酢酸エチル(4回)で抽出し、有機層
を飽和NaHCO1により塩基性化するまで洗った。
得られた有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥した。
残渣をTHF (50d)で処理し、溶液を加熱還流し
ながら、ボラノージメチルスルフィド錯体(BH3−(
CH3)!5)II液(10M溶液3.5 d )を攪
拌下部下し、短絡蒸留装置により蒸留されたジメチルス
ルフィド及びTHFを集めた。更に30分間還流した後
、懸濁液を濃縮乾燥し、残渣を6 、N Hα(24−
)で慎重に処理した。混合物を10分間加熱還流し、次
いで濃縮乾燥させた。残渣を飽和NaHCO3で塩基性
化(pHs、5)するまで処理し、酢酸エチル(5回)
で抽出した。有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥し
た。残渣をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、N
Hlで飽和されたl O% CH30H−CHC4−’
?l’溶出せしめた。生成物をエタノール性HαからH
α塩として結晶化し、m、p、272−274℃の生成
物1. I P (19チ)を得た。
実施例44 5.6−ジヒドロ−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピ
ラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド 無水エタノール(130m)及びメタノール(20ゴ)
中の6H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スル
ホンアミド−7,7−ジオキシド(3,05r、0.0
11 mot)の溶液を、パール(Parr )  装
置により、環境温度下40 psi (Z8Kg/i)
で5チパラジウム炭素触媒(250η)を用いて水素添
加した。
15分後、10%パラジウム炭素触媒(350稈)を加
え、続いて30分後に同様に加えた。
16時間後、触媒をr去し、r液を減圧濃縮した。残渣
を無水エタノール(100Mt)及びメタノール(50
s/)に溶解し、5 Q psi(3,5Kg/ffl
 )で16時間10チパラジウム炭素触媒(500W9
)により水素添加した。
触媒をr去し、f液を減圧留去した。固体残渣をシリカ
ゲル・クロマトグラフィーに付し10%メタノール−ク
ロロホルムで溶出せしめ、生成物2.33fC76チ)
を得た。
分析試料は、活性炭での処理とニトロメタンからの結晶
化後において、199.5−200、5℃で融解した。
実施例45 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシメチルチエノ
〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,
7−ジオキシド エ程A:5,6−ジヒドロ−4H−4−[2−(1,3
−ジチアニリデノ)〕チェノ 乾燥THF (100m)中の2−トリメチルシリル−
1,3−ジチアン(19,2t、0.1mot)の冷i
@ili[(0〜4℃)に、N2下、ヘキサノ中の1.
6 M n−ブチルリチウム溶液(6Z5mA、0.1
 mot)を滴下した。添加後、懸濁液を0℃で15分
間攪拌し、次いでTHF (50mg )中の5.6−
ジヒドロ−4H−4−オキソチエノ〔2,3−b]チオ
ピラノ(17F、0.1mot)の溶液を滴下した。0
℃で15分間経過した後、混合物を室温で1時間攪拌し
、飽和Naα溶液を加えた。混合物を酢酸エチル(3回
)で抽出し、有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥さ
せた。残渣をリグロイン−エーテルで摩砕し、冷却し、
濾過して、生成物14.65 t (54%)を得た。
■程B:5.6−ジヒドロ−4H−チェノ〔ス3−b〕
チオピランー4−カルボッ 酸の製造 2、5 N Hα−EtOH(250m)中の工程AK
おける生成物(14,5f、0.053 mol )の
溶液に、@液を加熱還流しながら、乾燥Hαガスを吹込
んだ。0.5時間通じた後、溶液を2時間加熱還流し、
しかる後50℃で一夜加熱した。混合物を濃縮乾燥し、
残渣を95%FJtoI((150m1)中KOH(2
55’、0、45 mol )で処理し、混合物を攪拌
し彦がら5時間加熱還流した。混合物を次いで濃縮乾燥
し、庚0を加え、酢酸エチル(3回)で抽出し、有機抽
出液を廃棄した。水層を12NHαでpfl 1に調整
し、酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた抽出液を
乾燥し、濾過し、濃縮乾燥して、生成物7.659 (
72チ)を得た。
工程C:5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシメチ
ルチエノ〔2,3−b)チオ ピラノの製造 T HF (]、 00 rnt)中の水素化アルミニ
ウムリチウムC6,8f、0.18 rnot )の懸
濁液に、N2下、THF(150ゴ)中の工程Bにおけ
る生成物(16,8f、0.084 moj )の溶液
を滴下した。室温で2時間攪拌した後、混合物を水浴中
で冷却し、飽和Nat so、 (200ゴ)溶液を攪
拌しながら慎重に滴下した。懸濁液を次いでフィルター
に通して沢過し、パッドをTHF、続いてCHα3で洗
った。有機溶媒をP液から留去し、飽和N a HCO
3を水層に加えた。得られた水層をCHα3(3回)で
抽出した。合わせた有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮
乾燥して、生成物13f(83%)を得た。
工程D : 5.6−ジヒドロ−4H−4−(2−メト
キシエトキシメトキシ)メチル チェノC2,3−b)チオピラノの製 造 CH,αt (200ml )中の工程CKおける生成
物(131,0,07rnoL )及びジイソプロピル
エチルアミン(13F、0.1mot)の溶液に、N、
下、CHt(A  C30ml )中の2−メトキシエ
トキシメチルクロリド(12,4F、0、1 mat 
)を滴下した。室温で一夜攪拌した後、溶液を冷INH
α (2回)、飽和NaHCOs溶液で洗い、乾燥し、
濾過し、濃縮乾燥した。
残渣をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、生成物
を20%酢酸エチル/ヘキサノで溶出せしめ、生成物1
4.2 f (67%)を得た。
工程E: 5.6−ジヒドロ−4)1−4−(2−メト
キシエトキシメトキシ)メチル チェノ〔λ3−b〕チオピランー2 −スルホンアミドの製造 フレーム乾燥させたフラスコに、N2下、乾燥THF 
(150m)中の工程りにおける生成物(9,Of、0
.033 mot )を加えた。
溶液を−10〜−20℃に冷却し、ヘキサノ中の1.6
 M n−ブチルリチウム溶液(30m、0、048 
mat )を滴下した。添加後、懸濁液を−10〜−2
0℃で更に0.5時間攪拌し、次いでSOtガスを0.
75時間表面上に通した。
−10〜−20℃で更に5分間経過した後、エーテル(
700m)を加え、懸濁液を室温で1時間攪拌し、次い
で濃縮乾燥させた。残渣を冷Cル(14(400m)及
びN−クロロスクシノイミド(4,4F、0.33 m
oA )で処理し、混合物を室温で一夜攪拌した。混合
物をフィルターに通して沢過し、P液を濃縮乾燥させた
。残渣をアセトν(50d)に溶解し、1i1NHa水
溶液(50m)に加えた。アセトンを減圧除去し、水層
を酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出液
を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥した。残渣をシリカゲル・
クロマトグラフィーに付し、生成物を30%酢酸エチル
−ヘキサンで溶出せしめ、生成物7.IP(61チ)を
得た。
工程F : 5.6−ジヒドロ−4H−4−(2−メト
キシエトキシメトキシ)メチル チェノ(2,3−b)チオピラン−2 −スルホンアミド−7,7−ジオキシ 室温で攪拌したC)(,0H(6511L1.)中の工
程Eにおける生成物(7,1?、 0.02mot)の
溶液に、HwO(100m)中のオキツノ8(18,4
f、0.03 moA )溶液を滴下した。
懸濁液を室温で一夜攪拌し、次いで濾過した。
フィルターパッドをCH30Hで充分に洗い、得られた
P液を濃縮し、C几OHを除去した。
水層を酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機層
を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥し、生成物8.2 f (
100チ)を得た。
工程G : 5.6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシ
メチルチエノ〔2,3−b〕チオ ピラン−2−スルホンアミド−7,7 −ジオキシドの製造 C迅0H(100d)中の工程Fにおける生成物C7,
7?、0.02 mob )の溶液を、冷ルS04溶液
(10α−)及び成0(100d)に滴下した。添加後
、混合物を0〜4℃で更に0.5時間攪拌し、次いでH
,C度注いだ。水層を酢酸エチル(5回)で抽出した。
有機層を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥させた。残渣をシリ
カゲルに吸着乾燥させ、シリカゲルカラム上にのせた。
生成物を酢酸エチル/ヘキサノ/CI(30H(20:
 10 : 1 )で溶出せしめ、m、p、132−1
34℃の生成物2.451(41チ)を得た。
実施例46 4−〔(アミノカルボニル)アミノ、1−5.6−ジヒ
ドロ−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−ス
ルホンアミド−7,7−ジオキシド H1O(200ml )中の4−アミノ−5,6−ジヒ
ドロ−4H−チエノ〔2,3−b)チオピラシー2−ス
ルホンアミド−7,7−ジオキシ1:(2,Of、0.
0061 mat )の溶液にシアン化カリウム(3,
Of、0.037 mot)を徐々に加えた。混合物を
室温で一夜攪拌し、次いでpH2,Oに酸性化し、酢酸
エチル(3回)で抽出した。有機抽出液を乾燥し、濾過
し、濃縮乾燥した。残渣をシリカゲル・クロマトグラフ
ィーに付し、生成物をNH3ガスで飽和された20%C
I(30H−CHC4で溶出せしめ、粗生成物1.32
を得た。CH30H−CB偽からの結晶化により、m、
p、 242−244℃の生成物0、95 F (48
チ〕を得た。
実施例47 4−(N、’N−ジエチルアミノ)−5,6−ジヒドロ
−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホ
ンアミド−7,7−シオキシドエ程A : 4−(N−
エチル−N−7セチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−4
H−チ ェノ(2,3−b、1チオピラン−2−スルホンアミド
−7,7−ジオキシド の製造 THF (30d)中の4−(N−エチルアミノ)−5
,6−ジヒドロ−4H−チェノ〔ス3−b〕チオピラノ
ー2−2ルホノアミドー7.7−ジオキシド(1,2t
、  0.0035 mol)及びトリエチルアミン(
1,1m、0.79 r、0、0078 mol )の
混合物に、N2下、室温で、THF (15mg)中の
塩化7セチル(0,26m、0281.0.0036 
mot)溶液を滴下した。
工程B:4−(N、N−ジエチルアミノ)−5,6−ジ
ヒドロ−4H−チェノ〔ス 3−b〕チオピラノー2−スルホン アミド−7,7−ジオキシドの製造 N2下で加熱還流したTHF (40m)中の工程Aに
おける生成物(1,8r、0.005mot)の懸濁液
に、ボラン・ジメチルスルフィド(toM、l、5d、
0.015 mat )を滴下し、短絡蒸留装置により
ジメチルスルフィドを連続的に除去した。1時間後、混
合物を濃縮乾燥し、残渣を6NHα(12d)で慎重に
処理した。0.5時間加熱還流した後、混合物を濃縮乾
燥した。残渣をN a HCO3で処理し、懸濁液を酢
酸エチル(4回)で抽出した。
有機抽出液を乾燥し、濾過し、濃縮乾燥した。
残渣をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、生成物
をNH,ガスで飽和された5%CH30H−CHα3で
溶出させた。生成物をエタノールから塩酸塩として結晶
化し、m、 p、 236−238℃の生成物1.1 
? (56チ)を得た。
実施例48 5.6−ジヒドロ−5−ブロモ−4−ヒドロキシ−4H
−チエノ〔2,3−b)チオピラノ一工程A:5.6−
ジヒドロ−5−ブロモ−4H−チエノ〔2,3−b〕チ
オピラン− 4−オン−2−スルホジアミドの製 造 乾燥テトラヒドロフラン(70m/)中の5゜6−ジヒ
ドロ−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−4−、
イノ−2−スルホンアミド(3,50f、0.014 
mot)の溶液を環境温度下で攪拌しながら、乾燥テト
ラヒドロフラノ(35m)及びアセトニトリル(10ゴ
)中のピリジニウムブロミドペルブロミド(pyrid
inium bromide perbromide 
) (6,081,0,019mot)の6液を15分
間かけて加えた。環境温度で1時間攪拌した後、反応混
合物を水(100m1)に加え、減圧濃縮し、テトラヒ
ドロフラノ及びアセトニトリルを除去した。水性混合物
を酢酸エチル(3X 100−)で抽出し、合わせた抽
出液を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮乾燥
した。
残渣をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、50憾
酢酸エチル−ヘキサノで溶出せしめることにより部分的
に精製して、物質3.68y(80%)を得、これを更
に精製せず次の反応に用いた。
工程B:5.6−ジヒドロ−5−ブロモ−4−ヒドロキ
シ−4H−チェノC2,3− b〕チオピラシー2−スルホンアミ ドの製造 メタノール(100m)中の5,6−ジヒドロ−5−ブ
ロモ−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−4−イ
ノ−2−スルホンアミド(2,58t、0.0079m
ot)の懸濁液を  −−10℃に冷却し、激しく攪拌
しながら、水(1oat)中の水素化ホウ素ナトリウム
(0,45F、0.012 rnot)の溶液を温度−
10〜−5℃に維持して25分間かけて加えた。混合物
を環境温度で2時間攪拌し、次いで6N塩酸で酸性化し
、40℃以下で減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル(10
0d)及び水(100d)間で分配し、水層を分離し、
再び酢酸エチル(2X75d)で抽出した。
合わせた抽出液を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減
圧濃縮し、粗生成物2.429(93%)を得た。部分
的な精製を、5チメタノールークロロホルムで溶出せし
めるシリカゲル・クロマトグラフィーにより行ない、生
成物1.71yを得、これを更にffffすることなく
次の工程で用いた。
■程C: 5.6−ジヒドロ−5−ブロモ−4−ヒドロ
キシ−4H−チエノ〔2,3− b〕チオピラン−2−スルホシアミ メタノール(10#+7!、)中の5.6−ジヒドロ−
5−ブロモ−4−ヒドロキシ−4H−チエノ〔2,3−
b〕チオピラン−2−スルホンアミド(0,59r、0
.0018 mot)の懸濁液を攪拌しながら、水(1
0m)中の′オキソン’(1,54y、0.0025 
mot)の溶液を10分間にわたり加えた。環境温度で
2,5時間攪拌し、水(5d)に溶解させた更に0、7
5 f (0,0012mot)の′オキソシ′を加え
、混合物を更に16時間攪拌した。混合物を濾過し、r
液を60℃以下で減圧濃縮してメタノールを除去した。
得られた濁った水溶液を酢酸エチル(3X50m)で抽
出し、合わせた抽出液を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、減圧留去して、物質0.62 Fを得たが、これは
TLCによると明らかになるのであるが出発物質を含有
していた。この物質をメタノール(15m)に再溶解し
、水(10fnt)中の′オキソ:/’(1,5Of、
0.0024mal )の溶液で処理した。混合物を環
境温度で68時間攪拌し、次いで水(10m)に溶解さ
れた更K 1.54 t (0,0025mot) (
D′オキツノ′を加え、攪拌を更に93時間続けた。混
合物を濾過し、固体物をメタノールで洗い、合わせたP
液及び洗液を60℃以下で減圧濃縮し、メタノールを除
去した。得られた水溶液を酢酸エチルC3×35m1)
で抽出し、合わせた抽出液を2回水洗し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をニトロメタンから結
晶化し、217.5−219℃で融解する生成物0.3
6 f (55%〕を得た。
実施例49 4−アセトキシ−5,6−ジヒドロ−4H−チエノ〔2
,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−
ジオキシド 5.6−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−4H−チエノ〔2
,3−b〕チオピラン−2−スルボンアミド−7,7−
ジオキシド(2,00f、0、0071 mot)、氷
酢酸(0,92P、0、015 mol )及び4−ジ
メチルアミノピリジン(0,O85S’、0.0007
 mot)を乾燥テトラヒドロフラノ(30d)K溶解
し、溶液をN、下0℃まで冷却し、攪拌しながら、乾燥
テトラヒドロフラノ(10rn1.)中のジシクロヘキ
シルカルボジイミド(1,61?、0、0078 mo
l )の溶液を10分間かけて加えた。0℃で1時間、
更に環境温度で2時間攪拌した後、更に0.469 (
0,0077mat)の氷酢酸を加え、攪拌を環境温度
で更に1時間続けた。混合物を濾過し、固体物をテトラ
ヒドロフラノで洗った。合わせたr液及び洗液を減圧留
去し、定量的収量(2,3tr)の粗生成物を得た。こ
の物質を先の操作で得た同一の生成物1.14 fと合
わせ、シリカゲル・クロマトグラフィーに付し、10%
メタノール−クロロホルムで溶出せしめて、生成物2、
57 ? (75%)を得た。ニトロメタンからの再結
晶により187.5−188.5 Cで融解する分析試
料を得た。
実施例50 5.6−ジヒドロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)チ
エノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド 5.6−ジヒドロ−4−ヒドロキシチェノ〔2,3−b
〕チオピラン−2−スルホンアミドC2,Of、0.0
08mot)をエチレングリコール(20m)に溶解し
、濃塩酸(10滴〕で処理し、室温で24時間攪拌した
。混合物を水(100d)K注ぎ、酢酸エチルで繰返し
抽出した。洗浄乾燥した酢酸エチル抽出液を留去すると
、油状固体物の粗生成物が残留した。エーテル中の10
%エタノールで摩砕し、次いで得られた固体物(1,3
5F)を酢酸エチルから再結晶して、m、p、110−
113℃の生成物885’FC37%)を得た。
実施例51 5.6−ジヒドロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)チ
エノ〔2,3−b)チオピラン−2−スルホンアミド−
7,7−ジオキシド CH3oH(2o−)中の5,6−ジヒドロ−4−(2
−ヒドロキシエトキシ)チェノ(2,3−b)チオピラ
ン−2−スルホンアミド(1,Of、0.0034 m
at )の攪拌溶液に、水(20m+/)中のオキソン
R(3,15P、0、005 mol )の溶液を滴下
した。混合物を環境温度で一夜攪拌し、次いで濾過し、
フィルターケーキをCH30Hで完全に洗った。メタノ
ールをr液から減圧除去し、残渣を酢酸エチルで繰返し
抽出した。乾燥させた抽出液を留去すると、黄色ゴム状
物の粗生成物が残留し、これをシリカゲル(752,2
3o−400メツシユ)のカラムクロマトグラフィーに
付して精製した。生成物を90 CHα3:10C几O
H:1成0 で溶出させた。溶出液を留去させると無色
ガラス状物(0,8y)が残留し、これをエーテルで摩
砕し、集め、減圧乾燥し、水から再結晶させた。m、p
、159−164℃の白色結晶性生成物の収量は430
η(39%)であった。
実施例°52 5.6−ジヒドロ−4,5−ジヒドロキシ−4H−チエ
ノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7
,7−シオキシド テトラヒドロフラノ(20rnt)中の6H−チエノ〔
2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7
−ジオキシド(1,15F、0、 OO43mot)の
溶液を、窒素雰囲気下で水(20m)中の塩素酸バリウ
ム−水和物(2,23f、0.0069 mat )の
攪拌溶液に加えた。四酸化オスミウム(0,66r、0
、0026 mot)を加え、混合物を45℃で22時
間攪拌した。水素化ホウ素ナトリウム(0,16?、0
.0043 mol )を少しずつ加え、混合物を環境
温度で1時間攪拌した。
1スーパーセル“に適して濾過した後、P液を30℃で
減圧濃縮して、テトラヒドロフラノを除去し、水性懸濁
液を6N塩酸(1,0rnt)で酸性化し、酢酸エチル
(3X75m)で抽出した。合わせた抽出液を2回水洗
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、粗生成物
0.815’(収率63チ)を得、これをシリカゲル・
クロマトグラフィーに付し、15チメタノールークロロ
ホルムで溶出せしめることにより精製した。ニトロメタ
ンからの再結晶により182.5−185℃で融解する
分析試料を得た。
実施例53 5.6−ジヒドロ−4−[2−(エチルアミノ)エトキ
シ〕チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンア
ミド−7,7−シオキシドエ程A:5,6−ジヒドロ−
4−42−(アセトアミド)エトキシ〕チェノ〔2,3 −b)チオピラン−2−スルホンア ミドの製造 5.6−ジヒドロ−4−ヒドロキシチエノ〔13−b〕
チオピラン−2−スルホンアミド(3,65f、0.0
145mot)、N−アセチルアミノエタノール(7r
nt)及びアセトニトリル(28m)の混合物に@Hα
(15滴)    ′を加えた。混合物を室温で40日
間攪拌し、7日目に濃Hα(15滴)の2回目の添加を
行なった。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル及び水
量で分配した。洗浄乾燥した酢酸エチル抽出液を留去す
ると、生成物及び未反応出発物質の混合物が残留し、こ
れをシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより分離
した。より高い極性の生成物を98酢酸エチル:2メタ
ノール(v / v )で溶出させた。
溶出液を留去させると、灰白色固体物2.2PC45%
)が残留した。アセトニトリルから再結晶させた試料は
163−164℃で融解した。
計算値(C++ H+aNt O< S3) ’C,3
9,27: H,4,79; N、  833実測値:
 C,39,28; H,4,83; N、 839工
程B:5.6−ジヒドロ−4−[2−(アセトアミド)
エトキシ〕チェノ〔2,3 −blチオピラン−2−スルホンア ミド−7,7−ジオキシドの製造 メタノール(60m/)中の5.6−ジヒドロ−4−[
2−(アセトアミド)エトキシ〕チエノ〔2,3−b〕
チオピラン−2−スルホンアミド(2,2F、0.00
65 mol )の溶液を室温で攪拌しながら、水(5
0m1.)中のオキツノ”(5,9F、0.0096m
ot)溶液を滴下した。混合物を室温−夜攪拌した。沈
殿物を濾過し、メタノールで洗った。P液を減圧濃縮し
、残留混合物を酢酸エチルで抽出した。
乾燥させた(無水Na2 SQ、 )  抽出液を留去
して、m、p、177−181℃の白色固体生成物2、
15 f (90% )を得た。メタノールから再結晶
させた試料は183−1850で融解した。
計算値(CuH+。NtOeS3) :C,35,86
; H1438; N、  7.60実測値: C,3
5,83; H,4,48; N、 7.64工程C:
5,6−ジヒドロ−442−(エチルアミノ)エトキシ
〕チェノ〔2,3 −b)チオピラン−2−スルホンア ミド−7,7−ジオキシドの製造 N、下、THF (50ゴ)中の5.6−ジヒドロ−4
−[2−(アセトアミド)エトキシ〕チエノ〔2,3−
b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキ
シド(2,Of、0、0054 mot)の懸濁液をわ
ずかに還流するまで加熱した。ポラン・メチルスルフィ
ド(10M溶液1.6 m )を滴下しながら、メチル
スルフィドを蒸留した。加熱を、THFを徐々に蒸留し
ながら、30分間続けた。次いで混合物を減圧留去して
乾燥させた。残渣を6NHα (25m)で慎重に処理
した。得られた溶液を1時間加熱還流し、次いで減圧留
去して乾燥させた。残留した油状生成物をシリカゲルの
カラムクロマトグラフィーに付し、生成物を80クロロ
ホルム:20メタノール: 2 @ NH4OH(v 
/ v / v )で溶出せしめた。溶出液の留去によ
り無色ガラス状の生成物を得、これを高真空下46℃で
20時間攪拌させた:1.2S’(63%〕。生成物を
、エーテル(25nIl)中のシュウ酸(1当量)溶液
による無水エタノール(12m)中の溶液の処理によっ
て、シュウ酸水素塩に変えた:収量1.21、m、p、
219−221℃(分解)計算値(C++ )iIsN
tOss3” C2H!04 ) ’C,35,12:
  H,4,54;  N、  630実測値二C,3
5,12; H,4,61: N、  6.22前記実
施例で記載されたものと実質的に同様の操作及び従来周
知の他の操作を用いて、下記表記載の化合物を製造した
エ :Cエ ズ エ = エ − 一へへ 、コ AA =    工 工  工  =:!8:I::l::!:エエ;  工
  :cu:e=。
= エ  エ  エ   エ    :eエエエー=   
工  −o   −=m  p−t  e+l  e+
l   m−m−m−m1  m−+−t−m実施例5
4 5.6−ジヒドロ−4−イソブチルアミノ−4H−チエ
ノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7
,7−ジオキシド塩酸塩の製造 工程A二5,6−ジヒドロ−4−イソブチリルアミノ−
4H−チエノ〔2,3−b〕 チオピラン−2−スルホンアミド− N、下、5−6−ジヒドロ−4−アミノ−4H−チェノ
〔ス3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7
−ジオキシド塩酸塩(3,2P、0.01 mot)、
トリエチルアミン(ス21.0.022 mol )お
よびTHF(100ml)を混合し、混合物を室温にお
いて攪拌しながら、THF (10m)中イソブチリル
クロライド(1,12S’、0.0105 mol)の
溶液を滴下する。18時間後に、上記混合物を飽和Na
HCO3Vc注加し、懸濁液を酢酸エチル(3回)で抽
出した。有機抽出液を乾燥し、il+過し濃縮乾燥して
生成物3.25’(91チ)を得た。
工程B:5,6−ジヒドロ−4−イソブチルアミノ−4
H−チエノ〔2,3−b〕チ オピラン−2−スルホンアミド−7゜ 5.6−ジヒドロ−4−イソブチリルアミノ−4H−チ
ェノ〔ス3−b〕チオピランー2−スルホンアミド−7
,7−ジオキシド(3,02,0,0085mot)を
、E、下、THF(80m)に添加し、混合物を短経路
の蒸留ヘッドを備えたフラスコ中に入れ、ボラノジメチ
ルスルフイド溶液(10M溶Q2.6m。
0、020 mot)を滴下攪拌しながら加熱還流した
(短経路の蒸留ヘッドは揮発性ジメチルスルフィドを採
取するために利用した)。1.5時間後、反応混合物を
濃縮乾燥し、残渣を12NHαで処理したのち、混合物
を加熱還流した。05時間後、懸濁液を蒸発乾燥し、残
渣を飽和NaHCO3で処理し、混合物を酢酸エチル(
3回)で抽出した。有機層を乾燥し、濾過し、さらに濃
縮乾燥した。残渣をシリカゲル(230−400メツシ
ユ)クロマトグラフィーに付し、生成物をNH3で飽和
した10%CH30H−CHα3 で溶出させた。生成
物をエタノールからHα塩として結晶化し、m、p。
262−264℃の生成物1.7fC53%)を得た。
実施例55 5.6−ジヒドロ−4−n−ブチルアミノ−4H−チエ
ノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7
,7−ジオキシドの製造実施例54の工程Aにおいて使
用したイソブチリルクロライドに代え、等モル量のn−
ブチリルクロライドを使用した以外は、実施例54に記
載されたものと実質的に同様の操作により、連続して以
下の化合物を得た。
5.6−ジヒドロ−4−n−ブチリルアミノ−4H−チ
エノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−
7,7−ジオキシド;および5.6−ジヒドロ−4−n
−ブチルアミノ−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラ
ン−2−スルホンアミド塩酸塩。m、p、285〜28
7℃(CH30H)。
下記例は、眼科用処方剤の説明のために与えられる。
5.6−ジヒドロ−4H− 4−ヒドロキシチェノ [2,3−b)チオピラノ −2−スルホンアミド− 7,7−ジオキシド     1〜  15η−塩基性
リン酸ナトリウ ム・2H,09゜38η  6.10η二塩基性リン酸
ナトリウ ム・12 H,028,48〜  16.80η塩化ベ
ノザルコニウム  0.10■   0.10■注射用
水適量     全量1.0 Fnll、Od新規化合
物、リン酸緩衝塩及び塩化ベンザルコニウムを水に加え
、溶解させる。組成物のpHを6.8に調整し、所定容
量にまで希釈する。組成物を電離放射線で滅菌する。
実施例57 6.7−ジヒドロ−5H− 7−ヒドロキシチェノ [3,2−b)チオピラノ −2−スルホンアミド− 7,7−ジオキシド       5〜ワセリノ適量 
      全量 12化合物及びワセリンを無菌的に
混和する。
実施例58 5.6−ジヒドロ−4H− 4−ヒドロキシチェノ 〔ス3−b〕チオピラン −2−スルホンアミド− 7,7−ジオキシド       1■ヒドロキシプロ
ピルセル   12〜 ロース適量 眼科用挿入剤は圧縮成形フィルムから製造されるが、こ
のフィルムは、カーヴアープレス(Carver Pr
ess 、)  により、上記成分の粉末混合物に約1
50℃(300下)で1〜4分間約5440 K9 (
ゲージ、12000 tb、  )の圧縮力を加えるこ
とにより得られる。フィルムを、圧盤において冷水を循
環させて、圧力下冷却する。眼科用挿入剤を次いでロン
ド型パンチでフィルムからそれぞれ裁断する。
各挿入剤をバイアルに入れ、次いで温室(88%R,H
,,30℃)内に2〜4日間載置する。温室から出した
後、バイアルに密栓し、次いでキャップをつける。水和
物挿入剤が入ったバイアルを、・しかる後約121℃(
250下)で0.5時間オートクレーブで処理する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔上記式中、α及びβで示される二個の炭 素原子と一緒に、Aは基: ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (上記式中、 nは1又は2であり; Xは−S−、−SO−、−SO_2−又は−CH_2−
    であり; Yは−S−、−O−又は−NR^3−(R^3は水素、
    C_1_−_3のアルキル又はベンジル)であり;R^
    1、R^2、R^3、R^4はそれぞれ独立して、 1)水素、 2)OR^5、ここでR^5は a)水素 b)非置換の、あるいは−OH又は ▲数式、化学式、表等があります▼(R^6及びR^7
    はそれぞれ独 立して水素又はC_1_−_5のアルキルであるか、あ
    るいは互いに結合して、それ らが結合する窒素原子と一緒にヘテロ 環を形成する)で置換されたC_1_−_5のアルキル
    、 c)非置換の、あるいは−OH、−NR^6R^7、−
    NH−COR^8又は−COR^8(R^8は−OH、
    −NR^6R^7又はC_1_−_5のアルコキシ)で
    置換されたC_1_−_5のアルカノイル、d)−CO
    −R^O^9(R^9は5もしくは6員芳香族ヘテロ環
    又は−NR^6R^7)、 3)−NR^6R^7 4)−NHR^1^0、ここでR^1^0はa)−SO
    _2NR^6R^7、 b)−SO_2R^1^1(R^1^1はC_1_−_
    5のアルキル)、又は c)−CONR^6R^7である、 5)非置換の、あるいは a)−OR^5、 b)−CN、 c)−NR^6R^7、又は で置換されたC_1_−_5のアルキル 6)−SO_2R^1^1、 7)−SO_2NR^6R^7、又は 8)−ハロゲン から選択され; 一緒にされたR^1及びR^3、又はR^2及びR^4
    は二重結合を表わし; 一緒にされたR^1及びR^2、又はR^3及びR^4
    は 1)=O、又は 2)=NOR^1^2(R^1^2は水素又はC_1_
    −_3のアルキル)を表わし;並びに −(CH_2)_n−のうちの一個の−CH_2−基は
    、−COR^8、−CH_2R^8又は−CH_2CO
    R^8で置換されてぃてもよい) を示す〕 で示される化合物。 2、YはSで、Xが−S−又は−SO_2−である、特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、nが1で、R^2が水素で、R^3及びR^4が水
    素又はC_1_−_5のアルキルで、R^1が−OH、
    −CH_2OH又は−NR^5R^7である、特許請求
    の範囲第2項記載の化合物。 4、5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔
    2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7
    −ジオキシド; 5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔2,
    3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド; 6,7−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシチエノ〔3,
    2−b〕チオピラン−2−スルホンアミド; 6,7−ジヒドロ−5H−7−ヒドロキシチエノ〔3,
    2−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−4,4−ジ
    オキシド; 5,6−ジヒドロ−4H−4−(N−エチルアミノ)チ
    エノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−
    7,7−ジオキシド;5,6−ジヒドロ−4−ヒドロキ
    シ−5,5−ジメチル−4H−チエノ〔2,3−b〕チ
    オピラン−スルホンアミド−7,7−ジオキシド; 5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシメチルチエノ
    〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,
    7−ジオキシド; 5,6−ジヒドロ−4−イソブチルアミノ−4H−チエ
    ノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7
    ,7−ジオキシド;または5,6−ジヒドロ−4−n−
    ブチルアミノ−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン
    −2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド である特許請求の範囲第3項記載の化合物。 5、5,6−ジヒドロ−4H−4−ヒドロキシチエノ〔
    2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7
    −ジオキシドである特許請求の範囲第4項記載の化合物
    。 6、眼科上許容される担体、並びに、単一の活性成分と
    しての、又はβ−アドレナリン 作働遮断剤もしくは副交感神経様作働剤と 一緒にしての、眼圧降下有効量の特許請求 の範囲第1項記載の化合物を包含する、上 昇した眼圧の治療のための眼科用組成物。 7、化合物が特許請求の範囲第2項で定義されたもので
    ある、特許請求の範囲第6項記 載の組成物。 8、化合物が特許請求の範囲第3項で定義されたもので
    ある、特許請求の範囲第6項記 載の組成物。 9、化合物が特許請求の範囲第4項で定義されたもので
    ある、特許請求の範囲第6項記 載の組成物。 10、化合物が特許請求の範囲第5項で定義されたもの
    である、特許請求の範囲第6項記 載の組成物。 11、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔上記式中、α及びβで示される二個の炭 素原子と一緒に、Aは基: ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (上記式中、 nは1又は2であり; Xは−S−、−SO−、−SO_2−又は−CH_2−
    であり; Yは−S−、−O−又は−NR^3−(R^3は水素、
    C_1_−_3のアルキル又はベンジル)であり;R^
    1、R^2、R^3、R^4はそれぞれ独立して、 1)水素、 2)OR^5、ここでR^5は a)水素 b)非置換の、あるいは−OH又は ▲数式、化学式、表等があります▼(R^6及びR^7
    はそれぞれ 独立して水素又はC1_−_5のアルキル であるか、あるいは互いに結合して、 それらが結合する窒素原子と一緒に ヘテロ環を形成する)で置換された C_1_−_5のアルキル、 c)非置換の、あるいは−OH−、 −NR^6R^7、−NH−COR^8又は−COR^
    8(R^8は−OH、−NR^6R^7又はC_1_−
    _5のアルコキシ)で置換されたC_1_−_5のアル
    カノイル、 d)−CO−R^9(R^9は5もしくは6員芳香族ヘ
    テロ環又は−NR^6R^7)、 3)−NR^6R^7 4)−NHR^1^0、ここでR^1^0はa)−SO
    _2NR^6R^7、 b)−SO_2R^1^1(R^1^1はC_1_−_
    5のアルキル)、又は c)−CONR^6R^7である、 5)非置換の、あるいは a)−OR^5、 b)−CN、 c)−NR^6R^7、又は d)−COR^8 で置換されたC_1_−_5のアルキル 6)−SO_2R^1^1、 7)−SO_2NR^6R^7、又は 8)−ハロゲン から選択され; 一緒にされたR^1及びR^3、又はR^2及びR^4
    は二重結合を表わし; 一緒にこれたR^1及びR^2、又はR^3及びR^4
    は 1)=O、又は 2)=NOR^1^2(R^1^2は水素又はC_1_
    −_3のアルキル)を表わし;並びに −(CH_2)_n−のうちの一個の−CH_2−基は
    、−COR^8−、−CH_2R^8又は−CH_2C
    OR^8で置換されていてもよい) を示す〕 で示される化合物の製造方法であつて、 構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物をアンモニアで処理し、 次いで所望によりXが−S−である場合に、−SO_2
    に酸化し、更に必要により保護基を除去することを特徴
    とする製造方法。
JP60278093A 1984-12-12 1985-12-12 抗緑内障剤としての置換芳香族スルホンアミド類 Granted JPS61158978A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68068484A 1984-12-12 1984-12-12
US680684 1984-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158978A true JPS61158978A (ja) 1986-07-18
JPH0533709B2 JPH0533709B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=24732085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278093A Granted JPS61158978A (ja) 1984-12-12 1985-12-12 抗緑内障剤としての置換芳香族スルホンアミド類

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0189690B1 (ja)
JP (1) JPS61158978A (ja)
AT (1) ATE41002T1 (ja)
CA (1) CA1286294C (ja)
DE (1) DE3568431D1 (ja)
DK (1) DK167874B1 (ja)
ES (1) ES8704498A1 (ja)
IE (1) IE59139B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324640A (ja) * 1992-02-21 1998-12-08 Alcon Lab Inc 炭酸脱水酵素阻害剤およびβ遮断剤を含有する局所用抗緑内障組成物
JP2010526127A (ja) * 2007-05-07 2010-07-29 シプラ・リミテッド ドルゾラミドの製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863922A (en) * 1984-12-12 1989-09-05 Merck & Co., Inc. Substituted aromatic sulfonamides as antiglaucoma agents, compositions and use
US4894390A (en) * 1987-08-03 1990-01-16 Merck & Co., Inc. Substituted thieno[2,3-b]thiophene-2-sulfonamides as antiglaucoma agents
EP0309028A3 (en) * 1987-09-16 1990-06-27 Merck & Co. Inc. Substituted thieno(2,3-b)furan-2-sulfonamides as antiglaucoma agents
US4876271A (en) * 1988-12-20 1989-10-24 Merck & Co., Inc. Substituted thieno[3,2-b]thiophene-2-sulfonamides as topically active carbonic anhydrase inhibitors
US5045561A (en) * 1990-04-12 1991-09-03 Merck & Co., Inc. Substituted furan sulfonamides as antiglaucoma agents
JPH0830067B2 (ja) * 1991-10-15 1996-03-27 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 三環チエノチオピラン類
GB9716657D0 (en) 1997-08-07 1997-10-15 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9803226D0 (en) 1998-02-17 1998-04-08 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902453D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902455D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902459D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902452D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902461D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
JP4000505B2 (ja) 1999-12-01 2007-10-31 第一三共株式会社 緑内障を治療するための併用剤
GB0000625D0 (en) 2000-01-13 2000-03-01 Zeneca Ltd Chemical compounds

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4386098A (en) * 1981-11-03 1983-05-31 Merck & Co., Inc. 6-Hydroxy-2-benzothiazolesulfonamide for the topical treatment of elevated intraocular pressure
US4477466A (en) * 1983-05-23 1984-10-16 Merck & Co., Inc. Acyloxy derivatives of [phenylsulfonyl(or sulfinyl)]thiophenesulfonamide for the topical treatment of elevated intraocular pressure
US4486444A (en) * 1983-06-20 1984-12-04 Merck & Co., Inc. (Hydroxybenzoyl)thiophenesulfonamide and acyl derivatives thereof for the topical treatment of elevated intraocular pressure
NZ208444A (en) * 1983-06-20 1987-08-31 Merck & Co Inc 2-thiophene derivatives and pharmaceutical compositions
US4544667A (en) * 1984-02-09 1985-10-01 Merck & Co., Inc. 2-Sulfamoylbenzo[b]furan derivatives for the treatment of elevated intraocular pressure
EP0155214B1 (en) * 1984-03-14 1990-03-14 Merck & Co. Inc. 2-sulfamoyl-1h-indole derivatives for the treatment of elevated intraocular pressure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324640A (ja) * 1992-02-21 1998-12-08 Alcon Lab Inc 炭酸脱水酵素阻害剤およびβ遮断剤を含有する局所用抗緑内障組成物
JP2010526127A (ja) * 2007-05-07 2010-07-29 シプラ・リミテッド ドルゾラミドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0189690A1 (en) 1986-08-06
CA1286294C (en) 1991-07-16
DE3568431D1 (en) 1989-04-06
DK167874B1 (da) 1993-12-27
ATE41002T1 (de) 1989-03-15
JPH0533709B2 (ja) 1993-05-20
DK572085D0 (da) 1985-12-11
DK572085A (da) 1986-06-18
EP0189690B1 (en) 1989-03-01
ES8704498A1 (es) 1987-04-01
ES549833A0 (es) 1987-04-01
IE853143L (en) 1986-06-12
IE59139B1 (en) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0296879B1 (en) Substituted aromatic sulfonamides as antiglaucoma agents
US4677115A (en) Antiglaucoma thieno-thiopyran and thieno-thiepin sulfonamide derivatives, compositions, and method of use thereof
JPS61158978A (ja) 抗緑内障剤としての置換芳香族スルホンアミド類
US4797413A (en) Thieno thiopyran sulfonamide derivatives, pharmaceutical compositions and use
AU2012241003A1 (en) Inhibitors of viral replication, their process of preparation and their therapeutical uses
US3845065A (en) 4-oxo-4,5-dihydrothieno(3,2-c)pyridines
EP0050326A2 (en) Benzo(b)thiophenes
US3903095A (en) Certain substituted-thieno{8 3,2-c{9 -pyridines
US4808595A (en) Furopyridine sulfonamides and their opthalmological compositions
NZ224830A (en) Thiophene sulphonamide derivatives and pharmaceutical compositions
EP0452151B1 (en) Substituted aromatic sulfonamides as antiglaucoma agents
US4731368A (en) Thienopyridine sulfonamides and their ophthalmological formulation
US5091409A (en) 4-alkylamino-6-(C3-5 -hydrocarbyl)thieno[2,3-B]thiopyran-2-sulfonamide-7,7-dioxides
EP0228237B1 (en) Substituted thiophene-2-sulfonamide antiglaucoma agents
US4824968A (en) Substituted aromatic sulfonamides as antiglaucoma agents
US4820848A (en) Substituted aromatic sulfonamides as antiglaucoma agents
EP0366178B1 (en) 5-[N-methoxyethyl-N-methoxyethoxyethyl)aminomethyl]thieno [2,3-b] thiophene-2-sulfonamide as antiglaucoma agents
JP3031498B2 (ja) 抗緑内障剤としての置換芳香族スルホンアミド類
US4806562A (en) Substituted thieno[2,3-b]thiophene-2-sulfonamides as antiglaucoma agents
EP0480745A2 (en) Substituted dihydrothieno-thiophene-2-sulfonamides and dioxides thereof
US3388134A (en) 1, 2, 3, 4-tetrahydronaphth [2, 3-b] indolo [2, 3-d] thiopyrylium compounds and processes for their production
US3978081A (en) 11H,12H-[1]benzopyrano[2,3-b][1]benzopyran-11,12-dione and derivatives
KR930002730B1 (ko) 티오펜 화합물 및 그의 의약용도
EP0543497A1 (en) Tricyclic thienothiopyrans as antiglancoma agents
EP0480692A2 (en) Substituted 4,5-dihydrothieno[2,3-b]thiophene-2-sulfonamides

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees