JPS6115889A - リン酸エステル - Google Patents

リン酸エステル

Info

Publication number
JPS6115889A
JPS6115889A JP60136203A JP13620385A JPS6115889A JP S6115889 A JPS6115889 A JP S6115889A JP 60136203 A JP60136203 A JP 60136203A JP 13620385 A JP13620385 A JP 13620385A JP S6115889 A JPS6115889 A JP S6115889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
sulfur
butoxy
ethyl
active compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60136203A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス‐ヨツヘム・リーベル
ベルンハルト・ホマイヤー
ベネデイクト・ベツカー
ボルフガング・ベーレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6115889A publication Critical patent/JPS6115889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-nitrogen bonds
    • A01N57/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-nitrogen bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なリン酸エステル、その製造方法、ならび
に、その有害生物防除剤(agent  forcom
bating pesta)、とくに殺虫剤(inse
cticide)  および殺線虫剤(nema−ti
cide)  としての使用に関するものである。
ある種の0−ビリツル(チオノ)リン酸エステル、たと
えば0−(3,5−ジクロロピリド−2−イル)リン酸
0.0−ジエチルおよび0−(3,5−ジクロロピリド
−2−イル)チオノリン酸0.0−ジエチルば殺有害生
物作用(pea−tieidal  action)を
有することは公知のことである(米国特許明細書筒3.
244.586号を参照)。しかし、これら公知の化合
物の作用は、ある種の状況下、特に活性化合物濃度が低
い場合および使用量が少ない場合には、必らずしも常に
完全に満足すべきものではない。
式(I) 式中、 Yは酸素、イオウまたは−NR−基を表わし、(こ\で Rは水素fたはアルキルを表わす、) Xは酸素またはイオウを表わし、 R1およびR2は同一であっても異なっていてもよく、
アルキルを表わす、 の新規なリン酸エステルが見出だされた。
式(I)の新規なリン酸エステルは式(」の2−ヒドロ
キシ−5−トリフルオロメチルヒIJジンまたはその相
応するアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩もしくはア
ンモニウム塩を、式(III)式中、 R1、R1、XおよびYは上記の意味を有し、Hal 
 はハロゲン(好ましくは塩素または臭素)を表わす、 のハロゲン化物と、適宜に酸受容体の存在下に、かつ、
適宜に希釈剤の存在下に反応させる方法により得られる
式(I)の新規なリン酸エステルは有害生物防除剤とし
ての高活性に、特に、際立った殺虫作用および殺線虫作
用に特徴がある。
アルキル基R,R”およびR2は枝分かれがあっても直
鎖状であってもよく、好ましくは1乃至8個の、特に1
乃至6個の、特に好ましくは1乃至4個の炭素原子を含
有する。挙げ得る例はメチル、エチル、n−プロピル、
1−プロピル、n−ブチル、l−ブチル、see、−ブ
チルおよびtart、−ブチルである。
Xは好ましくはイオウを表わす。
本発明は好ましくは 式中の Yが酸素、イオウまたは−NR−基を表わし、(こ\で Rは水素または1乃至4個の炭素原子を有するアルキル
を表わす、) Xが酸素またはイオウを表わし、 R1およびR1が同一であっても異なっていてもよく、
1乃至6個の炭素原子を有するアルキルを表わす ような式(I)の化合物に関するものである。
式(I)の特に極めて好ましい化合物は式中の Yが酸素、イオウまたは−NR−基を表わし、(こ\で Rは水素、メチルまたはエチルを表わす、)Xが酸素ま
たはイオウを表わし、 R1およびR2が同一であっても異なっていてもよく、
メチル、エチル、n−プロピル、1−グロビル、n−ブ
チル、i−ブチル、secm−ブチルまたはtert。
−ブチルを表わすようなものである。
式中の Yが酸素、イオウまたは−NR−基を表わし、(こ\で Rは水素を表わす、) Xがイオウを表わし、 R1およびR1が同一であっても異なっていてもよく、
メチル、エチルまたはn−プロピルを表わす ような式(I)の化合物は%に優れた活性に特色がある
たとえば2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルピリ
ジンと〇−エチル5−n−プロピルジチオリン酸塩化物
とを本発明記載の製法に出発物質として用いれば、対応
する反応は次式により概括し得る。
式(II)U2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル
ピリジンおよび相応する塩の定義を与える。アルカリ金
属、アルカリ土類金属1’cUアンモニウムイオンは好
ましくはナトリウム、カリウム、カルシウムまたはアン
モニウムイ□オンを表わす。
式(It)の出発物質の例として挙げ得るものは2−ヒ
ドロキシ−5−トリフルオロメチルピリジンのナトリウ
ム、カリウム、カルシウムおよびアンモニウム塩である
式(IQの化合物は有機化学で公知の化合物である。
式(In)r、c同様に出発物質として用いられるハロ
ダン化物の定義を与える。この式において、R” 、R
” 、XおよびYは好ましくは式(I)の定義において
挙げられたような基を表わす。この式のHal は好ま
しくは塩素または臭素を表わす。
式(DI)の出発物質として挙げ得るものの例はニジメ
トキシ−)ジェトキシ−、ジ−n−プロポキシ−、ジー
1−プロポキシー、ジ−n−ブトキシ、ジー1−ブトキ
シ−、メトキシ−エトキシ−、メトキシ−n−プロポキ
シー、メトキシ−1−プロポキシー、メトキシ−n−ブ
トキシ−、メトキシ−量−ブトキシ、メトキシ−Ile
Os−ブトキシ−、メトキシ−terts−ブトキシ、
エトキシ−n−プロポキシー、エトキシ−1−プロポキ
シ、エトキシ−n−ブトキシ−、エトキシ−1−ブトキ
シ−、エトキシ−8e e a−ブトキシ−、エトキシ
−tert、−ブトキシ、n−プロポキシ−1−プロポ
キシ、n−プロポキシ−n−ブトキシ−1n−プロポキ
シ−1−ブトキシ、n−プロポキシーsee、−ブトキ
シ−1n−プロポキシ−tart。
−ブトキシ、1−プロポキシ−n−ブトキシ−11−プ
ロポキシ−1−ブトキシ、n−ブトキシ−1−ブトキシ
、n−ブトキシ−@@ e a−ブトキシおよびn−ブ
トキシ−tert、−ブトキシ−(チオノ)リン酸エス
テル塩化物および臭化物:メトキシ−メチルチオ−、メ
トキシ−エチルチオ−、メトキシ−n−プロピルチオ−
、メトキシ−1−プロピルチオ−、メトキシ−n−ブチ
ルチオ、メトキシ−量−プチルチオ−、エトキシ−メチ
ルチオ、エトキシ−エチルチオ−、エトキシ−n−プロ
ピルチオ、エトキシ−1−プロピルチオ−、エトキシ−
n−ブチルチオ−、エトキシ−1−ブチルチオ−1エト
キシ−3eC0−ブチルチオ−1n−プiポキシーメチ
ルチオー、n−プロポキシ−エチルチオ−1n−プロポ
キシ−n−プロピルチオ−1n−プロポキシ−1−プロ
ピルチオ−1n−プロポキシ−n−ブチルチオ−1n−
プロポキシ−1−ブチルチオ−11−プロポキシーメチ
ルfat−1i−グロポキシーエチルチオー、亀−フロ
ポキシーn−プロピルチオ−11−プロポキシ−1−プ
ロピルチオ−15−プロポキシ−n−ブチルチオ−11
−プロポキシーi−ブチルチオ−1n−ブトキシ−メチ
ルチオ−1n−ブトキシ−エテルチオ−1n−ブトキシ
−n−プロピルチオ−1n−ブトキシ−1−プロピルチ
オ−1n−ブトキシ−n−ブチルチオ−1n−ブトキシ
−1−ブチルチオー、l−ブトキシ−メチルチオ−11
−ブトキシ−エテルチオ−11−テトキシーn−プロピ
ルチオ−11−ブトキシ−1−プロピルチオ−11−ブ
トキシ−n−ブチルチオ−および1−ブトキシーーープ
チルチオー(チオノ)リン酸エステル塩化物および臭化
物:ブトキシ−(リメチルアミノー、メトキシ−(ジ)
エチルアミノ−、メトキシ−(ジ)n−プロピルアミノ
−、メトキシ−(ジ)1−プロピルアミノ−、メトキシ
−(ジ)n−ブチルアミノ−、メトキシ−(ジ)1−ブ
チルアミノ−、エトキシ−(ジ)メチルアミノ−1エト
キシ−(ジ)n−プロピルアミノ−、エトキシ−(ジ)
i−プロピルアミノ−、エトキシ−(ジ)n−ブチルア
ミノ−、エトキシ−(ジ)t−プチルアミノー、n−プ
ロポキシー(ジ)メチルアミノ−1n−プロポキシ−(
ジ)エチルアミノ−1n−プロポキシ−(ジ)れ−プロ
ピルアミノ−1n−プロポキシ−(ジ)1−ゾロビルア
ミノー、n−プロポキシ−(ジ)n−ブチルアミノ−1
n−プロポキシー(ジ)t−ブチルアミノ−11−プロ
ポキシー(ジ)メチルアミノ−11−プロポキシ−(ソ
)エチルアミノ−11−プロポキシ−(ジ)n−プロピ
ルアミノ−1量−プロポキシ−(ジ)!−7°ロビルア
ミノー、1−プロポキシー(ジ)n−ブチルアミノ−1
1−プロポキシー(ソ)1−ブチルアミノ、n−ブトキ
シ−(ジ)メチルアミノ−1n−ブトキシ−(ソ)エチ
ルアミノ−1n−ブトキシ−(ジ)n−ゾロビルアミノ
ー、n−ブトキシ−(ソ)1−プ四ピルアミノー1n−
ブトキシ−(ジ)n−ブチルアミノ−1n−ブトキシ−
())−儀一プチルアミノー11−ブトキシ−(ジ)メ
チルアミノ−11−ブトキシ−(ソ)エチルアミノ−1
量−ブトキシ=(ソ)n−ゾロビルアミノー、t−ブト
キシ−(ジ)1−プロピルアミノ−11−ブトキシ−(
ジ)n−ブチルアミノ−11−ブトキシ−(ジ)i−ブ
チルアミノ−1BeCm−ン゛トキシー(ジ)メチルア
ミノ−1!IeC0−ブトキシ―(ジ)エテルアミノ−
13ee*−ブトキシ−(ジ)n−プロピルアミノ−1
5ee、−ブトキシ−(ジ)I−ゾロビルアミノー)@
ec、−ブトキシー(ジ)t−ブチルアミノ−1ter
t。−ブトキシ−(ジ)メチルアミノ−1tert、−
ブトキシ−(ジ)エチルアミノ+、tert、−ブトキ
シ−(ジ)n−プロピルアミノ−およびtert 、−
ブトキシ−(ソ)n−ブチルアミノ−(チオノ)す□ン
酸エステル塩化物および臭化物である。
式(III)の化合物は公知物質であり、かつまたは周
知の工程および方法により製造することができる(たと
えば、有機化学の方法(Methodander  o
’rganlschen  Chemie)(ツーペン
・フィル・ミュラー(Houben−Weyl−Mue
llar) )、第4版、巻12/II(I965)、
415〜420ページおよび560〜563に一ソ;巻
12/2(I964)、274〜292ページ、405
〜408ページおよび607〜618ページ、621〜
622ページおよび755〜757ページ;テイーメ出
版(Th i emeVerlag)シュトウッガルト
(Stuttgart)を参照)。
本発明記載の式(りの新規なリン酸エステルの製造方法
は好ましくは希釈剤を用いて実施する。可能な希釈剤は
実質的に全ての不活性有機溶媒である。
これには特に、脂肪族の、および芳香族の、ハロゲン置
換されていることもある炭化水素、たと、tJfヘンタ
ン、ヘキサン、ヘゾタン、シクロヘキサン、石油エーテ
ル、ぺフラン、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルム、四
塩化炭素、クロロベンゼンおよびo−ジクロロベンゼン
;エーテル類、たとえばジエチルエーテル、ジプチルエ
ーテル、ダリコールジメチルエーテル、ジグリコールシ
メチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサン
;ケトン類、たとえばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソゾロビルケトンおよびメチルイソブチルケト
ン;エステル類、たとえば酢酸メチルおよび酢酸エチル
;ニトリル類、たとえばアセトニトリルおよびプロピオ
ニトリル;アミド類、たとえばツメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドン、な
らびにジメチルスルホキシド、テトラメチレンスルホ/
およびヘキサメチルリン酸トリアミド°が含まれる。
本件製法は適宜に酸受容体の存在下に実施することがで
きる。慣用の全ての酸□結合剤が酸受容体として使用し
得る。特に適していることが実証された酸受容体はアル
カリ金属の炭酸塩およびアルコラード、たとえば炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、°ナトリウムメチラートおよ
びエチラート、ならびにカリウムメチラートおよびエチ
ラート、さらにl’i、脂肪族、芳香族または異節環状
アミン類、たとえばトリエチルアミン、トリメチルアミ
ン、ジメチルアニリン、ジメチルベンジルアミンおよび
ピリジンである。
本発明記載の製法は一般に0℃乃至120℃の温度で実
施される。20℃乃至100℃の範囲が好ましい1本件
反応は一般に常圧で実施される。
本発明記載の製法を実施する際に、出発物質(n)と(
I)とは通常、#’L’i等モル量で使用する。この反
応成分のどちらか一方を過剰に用いても実質上、利点a
生じない。
本件各反応は一般に適当な希釈剤中で、適宜に酸受容体
の存在下に行なう。
本発明によシ得られる化合物は慣用の方法により後処理
する1本件新規化合物は、ある場合には油状物の形で得
られ、そのあるもの線分解を伴なわずに蒸留することが
できないが、いわゆる1初期蒸留(incipient
  digtillatlon)”により、すなわち、
減圧下で、穏和な昇温温度に長時間加熱して、揮発性成
分を完全に除去することができ、この方法で精製するこ
とができる1本件新規化合物はその屈折率により特定す
る。
本件活性化合物は植物の許容性が良好で、流血動物に対
する毒性が妥当なレベルにあるので、農業において、林
業において、貯蔵製品および原材料の保護に、ならびに
衛生分野において遭遇する有害生物(animal  
pests)の、特に昆虫類および線虫類の防除に適し
ている。これらは通常感受性の種にも抵抗性の種にも活
性を示し、また、発生の全ての、または幾つかの段階に
対して活性を示す。
上記した有害化物には、次のものが包含される:等脚口
(Isopoda)のもの、例えばオニスカス・アセル
ス(Oniscus  aaellus)、才力ダンゴ
ムシ(Armandillidium vulgare
)、及びボルセリオ・スカバー(Porcelli。
acabar); 倍脚網(Diplopoda)のもの、例えば、ブラニ
ウルスOグットラタス(Blaniulua  gut
−tulatua): チロボダ目(Ch目opoda)のもの、例えば、グオ
フイルスOカルポファグス(Geophilugcar
pohagua)及びスカチグラ(8cut1gera
)種; シムフイラ目(Symph71m)のもの、例えばスカ
チグレラ・イマキュラタ(8eutig@r@llai
mmaculata)1 シミ目(Thysanura)のもの、例えばレゾシマ
0サツカリナ(Lepiama  5aceharin
a):トビムシ目(Collambolm)のもの、例
えばオニチウルス・アルマラス(Onyehiurua
armatus): 直翅目(Orthoptera)のもの、例えばプラッ
タ・オリエンタリス(Blatta  orlenta
llig)、ワモンゴキブリ(Periplaneta
  amerlaana)、ロイコファ工aマデラエ(
Leucophaeamaderaa)1チヤバネ・ゴ
キブリ(Blattellagermanicm)、ア
チータOドメスチクス(Acheta  domest
icus))ケラ(Gryl−1otalpa種)、ト
ノサマバッタ(Loeustamigratoria 
migratorloldas)sメラノプルス・シフ
エレンチアリス(Melanoplugdiffere
ntialis)及びシストセル力・グレガリア(Sc
histoaerca gregaria) :ハサミ
ムシ目(Dermaptera)のもの、例えばホルフ
イキュラ・アウリクラリア(Forfieulaaur
icularia)“: シロアリ目(Isoptera)のもの、例えばレチキ
ュリテルメス(Reticulitermeg)種;シ
ラミ目(An o p l u r a )のもの、例
えばフイロクセラ0バスタリクス(Phyllox@r
avastatrix)、ペンフイグス(Psmph 
Igus )種、ヒトジラミ(P@diculug  
humanuscorporii);ケモノジラミ(H
aematopinus種)及びケモノホソソラミ(L
inognathus種); ハジラミ目(Mallophaga、)のもの、例えば
ケモノハジラミ(Trichodeete@種)及びダ
マリネア(Damalin@a)種; アザミウマ目(Thymanoptera)のもの、例
えばクリバネアザミウマ(H@rclnothrips
f@moral1m)及びネイアザξウマ(Thrip
atabmci): 半翅目(Heteroptera)のもの、例えばチャ
イロカメムシ(Eurygaster種)、ジスデルウ
ス・インテルメジウス(Dysdercus  in−
termediua)、ビエスマOクワド2り(Pie
sma  quadrata)、ナンキンムシ(Clm
ex  1ectulariua)、ロドニウス・プロ
リクス(Rhodniu@ prolixu+s)及び
トリアトマ(Tr(atoma)種; 同翅目(Homoptera)のもの、例えばアレウロ
デスー7’ラシ男工(Alaurod*m  bras
−sicae)、ワタコナジラミ(B@misiata
bmci)、)リアレウロデス0ノ9ポラリオルム(T
rlaleurod*s vaporariorum)
Xワタアブラムシ(Aphis  goaayplt)
、ダイコンアブラムシ(Brevieoryne  b
ras−aleae)、クリグトミズメ・リビス(Cr
yp−tomyzua  rtbts)、Pラリス6フ
ァパエ(Doralis  f’abae)、ドラリx
−ポミ(Dora目s  pomi)、リンゴワタムシ
(Ertoaoma  lan%glBrum)Xモモ
コフキアブラムシ(T(yalopterua  ar
undinis))ムギヒケ9ナガアブラムシ(Mae
rosiphumByelae)、コブアブラムシ(M
yzus棟)、ホップイボアブラムシ(Phorodo
n  humu口)、ムギクビレアブラムシ(Rhop
alosiphumpadi)、ヒメヨコバイ(Emp
oasca種)1ユースセリス・ビロパツス(Eusc
e1%sb%1o−batua)、ツマグロヨコバイ(
Nephotet−tix  elncticeps)
、ミズキカタカイガ2ムシ(Lecanlum  co
rnl)、オリーブカタカイガラノ、シ(Saiase
tia  oleae)、ヒメトビウンカ(Lyode
lphax  gtrlatellua)、トビイロウ
ンカ(Nilaparvata  lugens)Xア
カマル力イガラムシ(Aontdiallaauran
t目)、シロフルカイガラムシ(Aspldlotus
  hsderae)、プシュードコツカス(Pseu
dococeus)種及びキジ2ミ(Pa7118種)
; 鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えばワタ
アカミムシ(Psctinophora  gosay
−plellm)、プパルス・ビニアリウス(Ilup
alus  plnlarius)Xケイマドビア0ブ
ルマタ(Cheimatobta  brumata)
−hリソコレチス・プランカルデラ(Li thoeo
lletisblancardelIIL)、ヒポノミ
ュウタQ/#デ2(Hyponomeuta pade
llm))コナが(Plutella maculip
ennis)s ウメケムシ(Malacosoma 
 naustria)sクワノキンケムシ(Eupro
ctls  chrysorrho@a)sマイマイガ
(Lymantrta種)、プツカラトリックス嗜スル
ペリエラ(Buaeulatrixthurbsrls
lla)、ミカンノ1モグリガ(Phylloen%5
tis  citrellm)1ヤガ(Agrotls
種)、ユークソア(Euxoa)種、フェルチア(Fe
ltla)IJ、ニアリアス・インスラナ(Earla
g  ingulana))へリオチス(H’elio
thia種)、ヒロイチモジョトウ(Laphygma
  exlgua)sヨトウムシ(Mameatra 
 brassioae))Aノリス拳フラメア(Pan
o目8  flammea)、/%ス%:/Elトウ(
Prodenia  1itura)、シロブヨトウ(
Spodoptera種)、トリコソルシア・二(Tr
4choplusia  nt)、カルポカゾサ・ボモ
ネラ(Carpocapsa  pomonella)
、アオムシ(Pierislli)、ニカメイチュウ(
Chilo種)、アワツメイガ(Pyraus+tan
ubilalls)、スジコナマダラメイガ(Ephe
atia kuehniellm)、ノ1チミツガ(’
Ga1leria mellonella)、テイネオ
ラ噛ビセリエラ(Tineola  biaaelli
allm)、テイネ号・ペリオネラ(Tinea  p
el目0−nc+11a)、ホフマノフイラ・グシュー
ドスグレテラ(Hofmannoph目a  pseu
dogpre−tellm)、カコエクアー、pダナ(
Cacoeciapodana)、カプア・レチン2す
(Capuare、ticulana)、コリストネウ
ラリフミフエラナ(Choriaton@ura  f
umlferana)。
クリシア・アンビグエラ(C1ysSa  ambl−
guella)sチャバマキ(Homena mag−
旧tntma)、及びトルトリクス・ビリダナ(Tor
trix  viridana):鞘翅目(Coleo
ptera)のもの、例えばアノビウム・ジンフタツム
(Anoblum punctatun9、コナナガシ
ンクイムシ(Rhizoperthadominica
)、プルキジウスOオプテクツス(Bruchidiu
s  obtectus)、インrンマメゾウムシ(A
canthoacelideg  obtae−tu8
)、ヒロトルベス・パソユルス(Hylo−trupe
a  bajulus)、アrラスチカ・アルニ(Ag
elastlcm  alni)、レプチーノタルサO
デセムリネアタ(Leptinotarsa  dec
a−mlineata)、フエドン・コクレアリアエ(
Phaedon  cochlaariae))ジアブ
ロチカ(Dtabrottca)種、プシリオデス・ク
リソセフアラ(Ps+ylliodes  ahrys
ocephalm))ニジュウヤホシテントウ(Epi
laehnavariveatlg)1アトマリア(A
tomarla)種、ノコギリヒラタムシ(Oryzi
ephilusaurinamenaig)、ハナゾウ
ムシ(An −thonomus種)、コクゾウムシ(
S%tophilusQ) 種)、オチオリンクスOスルカツス(tior−rhy
chus  5uleatus)、バショウゾウムシ(
Cosmopolita8 gordldus))シュ
ートリンクスOアシミリス(Ceuthorrhync
husassimilis)、ヒペラ・ポスチカ(Hy
perapostiea)、カツオプシムシ(Derm
estes+種)、トロゴデルY(Trogoderm
a)種1アントレヌス(Anthrenus)種、アタ
rヌス(Attagenua)fi、ヒラタキクイムシ
(Lyctus種)、メリrテス・ア↓ネウス(Mel
igethes  aeneus)sヒョウホンムシ(
Ptinusilu、ニプツス・ホロレウカス(Nlp
tus  hololeueus)、セマルヒョウホン
ムシ(Gibbium  paylloide8)、コ
クヌストモドキ(Tribolium種)、チャイロコ
メノゴミムシダマシ(Tenebrio  molit
or)、コメツキムシ(Agriotesffi、)、
コノデルス(Conodarui)種、メo口7サーメ
ロロンサ(M@1olontha  melolont
ha)、アムフイマロン・ソルスチチアリス(Amph
imallonBol[口tialis)及びコメテリ
トラ・ゼアランシカ(Cost@1ytra  zea
landlcm):膜翅目(Hymenoptera)
のもの、例えばマツハパf (D i p r l o
 n m ) 、ホゾロカムパ()ioplocamp
a)種)ラミウス(Laiius→種島イエヒメアリ(
Monomorium  pharapnig)及びス
ズメバチ(Ve a p a種);双翅目(Dipte
ra)のもの、例えばヤブカ(Aedea&)、ハマダ
2力(Anopheles種)、イエ力(Culex種
)、キイロショウジョウバエ(Droiophlla、
 melanogagter))イエバエ(Muaca
a)、ヒメイエバエ(Fannia種)、クロバエCエ
リメロセフアラ(Calliphoraerythro
cephilm)、キンバエ(Lueilla種)、オ
ビキンバエ(Chrymomyla種)、クテレプラ(
Cuterebra)種、ウマ/?工(Gaa−tro
philus種)、ヒツボがスカ(Ilyppo−bo
sca種)、サシバエ(Stomoxyaね)、ヒツジ
バエ(Oestruiin+)、ウシバエ(Hypo−
aerma種)Aアブ(Tabanus種))タニア(
Tannia)種、ケパエ(Bibio  hortu
l−anua)、オスシネラQフリト(Oscinel
lafrit)、クロキンバエ(PhoribiaFk
)、アカザモグリハナバエ(Pegomyia  hy
oscyami)、セラチチス・キャビタータ(Cer
atiti+1eapitata)、ミパエオレアエ(
Dacuaolaae)及びガガンij? −/#ルド
ーサ(Tipulapaludoaa)* ノミ目(Siphonaptera)のもの、例えばケ
ノプスネズミノミ(Xenopsyl la  che
opig)及びナガノミ(Ceratopyllus種
);脚形網(Arachnida)のもの、例えばスコ
ルビオOマウルス(Scorpio  maurus)
及びラトロデクタス・マクタンス(Latrodect
uamactans)。
植物寄生線虫には次のものが包含される:ネグサレセン
チュウ(Pratylenahus種)、ラドホルス・
シミリス(Radopholus  similig)
、ナミクキセンチュウ(Ditylenehus  d
ipamci)、ミカンネセンチュウ(Tylench
ulus  semi−penetrang)、シスト
センチュウ(Heterodera種)、ネコノセンチ
ュウ(Meloidogyne種)、アフエレンコイデ
ス(Aphelenchold@m)種、oyギドルス
(Longldorus)l[、クシフイネマ(Xip
hlnsma)種及びトリコドルス(Tri−ehod
orum種)。
線虫および土壌昆虫に対する良好な作用は特強調される
べきであり、その上、良好な体幹内作用(system
ic  action)、特に根茎内作用(root−
systemic  action)も観察される。
本件活性化合物は慣用の配合剤、たとえば溶液、乳剤、
けん濁液、粉末、泡剤、ペースト、顆粒、エアロゾル、
活性化合物を含浸させた天然および合成材料、重合体物
質中の、および種子用被覆組成物中の微小カプセル、な
らびに、たとえばくん蓋用カートリッジ、くん蓋用カン
、くん黒用コイル等の燃焼装置と共に用いる配合剤、な
らびにULV冷ミスミストび泥ミスト配合剤に転換し得
る。
これらの配合剤は公知の手法で、たとえば本件活性化合
物を増量剤、すなわち、液体溶媒、加圧液化ガスおよび
/または固体担体と任意に界面活性剤、すなわち乳化剤
および/または分散剤および/または起泡剤を用いて混
合することにより製造される。増量剤として水を用いる
場合には、たとえば、°有機溶媒を補助溶剤として用い
ることも七− できる。液体溶媒として好適な主なものはキシレン、ト
ルエンまたはアルキルナフタレンのような芳香族炭化水
素、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレ
ンのような塩素置換芳香族炭化水素また社塩素置換脂肪
族炭化水素、シクロヘキサンまた1パラフインたとえば
鉱油留分のような脂肪族炭化水素、ブタノールまたはグ
リコールのようなアルコール類ならびにそのエーテル類
およびエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンのような
ケトン類、ジメチルフォルムアミドおよびジメチルスル
フオキシドならびに水のような強い極性の溶媒などがお
る。液化ガス増量剤または担体とは、常温常圧では気体
状である液体、たとえば、ハロダン置換炭化水素のよう
なアエロゾル噴射剤、ならびにブタン、グロノ9ン、窒
素および二酸化炭素のようなものを意味する。固体担体
として好適なものには、たとえば、カオリン、粘土、タ
ルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロ
ナイトまたはけい藻土のような天然鉱物の磨砕物および
高分散けい酸、アルミナおよびけい酸塩のような合成鉱
物の磨砕物などがある。顆粒用の固体担体として好適な
ものには、たとえば粉砕して分別した方解石、大理石、
軽石、セピオライトおよびドロマイトのような天然岩石
、ならびに無機および有機粗粉の合成顆粒、および、お
が屑、ヤシ殻、トウモロコシの穂軸およびタバコの茎の
ような有機材料の顆粒などがある。乳化剤および/また
は起泡剤として好適表ものには、たとえば、ポリオキシ
エチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族ア
ルコールエーテルたとえばアルキルアリールポリグリコ
ールエーテル、アルキルスルホ/酸塩、アルキル硫酸塩
、アリ−ルスルホン酸塩などの非イオン性およびアニオ
ン性乳化剤力らびにアルブミン加水分解生成物がある1
分散剤として好適々ものには、たとえばリグニン亜硫酸
塩廃液およびメチルセルローズなどがある。
カルがキシメチルセルローズのような接着剤、ナラヒに
、アラビヤゴム、ポリビニルアルコール、およびポリ酢
酸ビニルのような、粉末状、顆粒状またはラテックス状
の天然および合成高分子物質も配合剤中に用いることが
できる。
無機顔料、たとえば、酸化鉄、酸化チタンおよびゾルシ
アルブルー、ならびに有機染料たとえばアリザリン染料
、アゾ染料、および金属フタロシアニン、染料のような
着色剤、ならびに、鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバル
ト、モリブデンおよび亜鉛の塩のような痕跡量の栄養剤
を用いることも可能である。
配合剤は一般にはα1乃至95重量%の、好ましくは[
L5乃至90重量%の活性化合物を含有する。
本発明記載の活性化合物は、その市販の配合剤中におい
て、およびその配合剤から製造した使用形態中において
、他の活性化合物、たとえば殺虫剤(insectic
ide)、毒餌(bait)、滅菌剤(aterili
aing  agent)、殺ダニ剤(aearici
de)、殺線虫剤(nsmatIeide))殺菌・殺
カビ剤(fungicids)、生長調節剤まfCは除
草剤(herbicide)との混合物として存在する
ことができる、殺虫剤にはたとえばリン酸塩、カルバミ
ン酸塩、カルが/酸塩、塩素置換炭化水素、フェニル尿
素、微生物によシ生成された物質などが含まれる。
本発明記載の活性化合物は、その他にも、市販の配合剤
中において、および、その配合剤から製造した使用形態
中において、相乗作用剤(synergiatic  
agent)との混合物として存在することもできる。
相乗作用剤とは、それ自身が活性である必ffUないが
、活性化合物の作用を増強するような化合物のことであ
る。
市販の配合剤から製造した使用形態の活性化合物含有量
は広い範囲で変えることができる。使用形態中の活性化
合物濃度は0.0000001乃至100重量係、好ま
しくはα0001乃至1重量%であシ得る。
本件化合物Qよ使用形態に適した慣用の手法で使用され
る。
衛生有害生物および貯蔵製品の有害生物に対して使用す
るときには、本件活性化合物は木材および土中での優°
れた残留作用と石灰処理した物質上のアルカリに対する
良好な安定性にその特色を表わす。
本発明記載の化合物の製造は下記製造実施例によシ説明
される。
実施例 1 0.0−ジエチルチオノリン酸塩化物9.4 f(I0
5モル)を、2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル
ピリジンa22(α05モル)と炭酸カリウム8r(α
058モル)とをBOmlのアセトニ) IJルにけん
濁させたけん濁液に、20℃で滴々添加する。ついで、
この混合物を70℃で2時間攪拌し、冷却、濾過する、
涙液を濃縮し、残留物を初期蒸留にかける。
0−(5−)リフルオロメチルビリド−2−イル)チオ
ノリン酸0゜0−ジエチル15f(理論蓋の96チ)が
n”: 1.471 Bの屈折率を有する黄色油状物の
形で得られる。
下記の式(I)の化合物は実施例(I)と同様して得ら
れる。
実施例 A 双翅類(Dlptera)のI’T’too試験試験動
物:イエバエ(Muaea  domestiea)(
抵抗性) 溶 剤: アセトン 2重量部の活性化合物を1000体積部の溶剤中に入れ
る。このようにして得られた溶液をさらに、より低い゛
所望の濃度に溶剤で希釈する。
この活性化合物溶液をピペットで2.5−とり〜ベトリ
皿に入れる。直径9.5cmの円形r紙をこのペトリ皿
の底に入れる。このペトリ皿を溶剤が完全に蒸発するま
で蓋を開けておく、F紙1m”あたりの活性化合物量は
活性化合物溶液の濃度に応じて変わる。ついで、約25
匹の試験動物をこのペトリ皿に入れ、ガラスの蓋でおお
う。
試験動物の状態を注意深くチェックする。
100%死滅効果が測定されるまでに要する時間を測定
する。
この試験で、たとえば製造実施例(I)の化合物が、[
1002%の活性化合物濃度で210分後に100−作
用を示し′fc、。
実施例 B ショウジヨウバエ(Drosophila)試験溶 剤
: 3重量部のアセト/ 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには1重量部の活性化
合物を上記量の溶剤および上記量の乳化剤と混合し、こ
の濃厚液を所望の濃度に水で希釈する。
活性化合物の配合液1in”をピペットに取り、円形F
紙(直径7−)上に落とす、ショウジョウパx (Dr
osophila melanogaster) 50
匹を入れたガラス容器の口にこの湿った円形F紙を置き
、ガラス板で蓋をする。
一定時間ののち、死滅率を%で測定する。
100%は全てのハエが死んだことを意味し、0%はハ
エが全く死ななかったことを意味する。
この試験で、たとえば製造実施例(I)の化合物が、[
1001チの活性化合物濃度で1目抜100チの死滅率
を示した。
実施例 C プルテラ(Plutellm)試験 溶 剤: 3重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには1重量部の活性化
合物を上記量の溶剤および上記量の乳化剤と混合し、こ
の濃厚液を所望の濃度に水で希釈する。
キャベツの葉(Braaslca  oleraaea
)を所望の濃度の活性化合物配合液に浸種して処理し、
コナガ(Plutella maculipennim
)の幼虫を、葉がまた湿っている間中、寄生させる。
特定の時間が経過したのち、死滅率をチで測定する。1
00q6は全ての幼虫が死滅したことを意味し、Oq6
は幼虫が全熱死ななかったことを意味する。
この試験で、たとえば製造実施例(I)の化合物が[1
L01%の活性化合物濃度で3日後に100チの死滅率
を示した。
実施例 D 限界濃度試験/土壌昆虫 試験昆虫二 土壌中のクロキンバエ(Phorbiaa
ntiqua)の幼虫 溶 剤: 5重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な配合剤を作るには、1重量部の活性
化合物を上記量の溶剤と混合し、上記量の乳化剤を添加
し、この濃厚液を所望の濃度に水で希釈する。
この活性化合物配合液を土壌と緊密に混合する。
配合液中の活性化合物濃度は実際上重要ではなく、pp
m(”η/リットル)で与えられる土@学位体積あたシ
の活性化合物重量のみが決定的である。
この土壌を鉢に填め、この鉢を室温に放置する。
24時間後、試験動物を処理した土壌中に入れ、さらに
2乃至7日後に死んだ試験昆虫と生きているものとの数
を数えて、活性化合物の有効性の程度をチで測定する。
全ての試験動物が死滅していれば有効性の程度100%
であり、未処理対照例の場合とちょうど同数の試験昆虫
がまだ生きていれば0チである。
この試験でたとえば製造実施例(I)、(2)および(
5)の化合物が、活性化合物濃度20ppmで100俤
の死滅率100チを示した。
実施例 E 限界濃度試験/根茎内的作用 試験昆虫: コブアブラムシ(Myzumpersic
ae) 溶 剤= 3重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには、1重量部の活性
化合物を上記量の溶剤と混合し、上記量の乳化剤を添加
し、この濃厚液を水で所望の濃度に希釈する。
この活性化合物配合液を土壌と緊密に混合する。
配合液中の活性化合物濃度は実際上重要ではなく、pp
m(=rny/1)で与えられる土壌単位体積あたりの
活性化合物重量のみが決定的である。処理した土壌を鉢
に填め、これにキャベツ(Braa−sica  ol
eracea)を植える。この方法で活性化合物はこの
植物の根により土壌から取り入れられ、葉に運ばれる。
根茎内的効果を示すために、7日後に上記の試験動物を
葉のみに寄生させる。さらに2日後に死んだ動物を数え
、または目算して評価する。活性化合物の根茎内的作用
は死滅状況から推測する。
試験動物が全数死滅していれば100チであり、未処理
対照例とちょうど同数の試験昆虫が生き残っていれば0
チである。
この試験で、たとえば製造実施例(I)および(3)の
化合物が20ppmの活性化合物濃度で95チおよび1
00%の死滅率を示した。
実施例 F 限界濃度試験/線虫 試験線虫: ネコブセンチュウ (Meloidogyne  lncognita)溶
 剤: 5重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには、1重量部の活性
化合物を上記量の溶剤と混合し、上記量の乳化剤を添加
し、この濃厚液を水で所望の濃度に希釈する。
この活性化合物配合液を、試験線虫で重篤に汚染させた
土壌と緊密に混合する。配合液中の活性化合物濃度は実
際上重要ではなく、PPmで与えられる土壌単位体積あ
たシの活性化合物量のみが決定的である。処理した土壌
を鉢に填め、レタスを播種し、この鉢を温室内で27℃
に保つ。
4週間後にレタスの根の線虫の寄生(ネコプ)の有無を
確め、活性化合物の有効性の程度をチで測定する。寄生
が完全に回避されていれば有効性の程度は100チであ
シ、同様に汚染した未処理土壌中の対照植物の場合とち
ょうど同程度に寄生されていれば0チである。
この試験で、たとえば、製造実施例(I)、(2)およ
び(3)の化合物が20ppmの活性化合物濃度で10
0チの死滅率を示した。
実施例 G 限界濃度試験/線虫 E験線虫:  ゾロポデラ・ロストキニンシス(Glo
bodera  roatochiensis)溶 剤
: 3重量部のアセトン 乳化剤= 1重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには、1重量部の活性
化合物を上記量の溶剤と混合し、上記量の乳化剤を添加
し、この濃厚液を水で所望の濃度に希釈する。
この活性化合物配合液を、試験線虫で重篤に汚染させた
土壌と緊密に混合する。配合液中の活性化合物濃度は実
際上重要ではなく、ppmで与えられる土壌単位体積あ
たりの活性化合物量のみが決定的である。処理した土壌
を鉢に填め、ジャガイモを植え、この鉢を温室内で温度
18℃に保つ。
6週間後、ジャガイモの根の包嚢(cyst)  を確
かめ、活性化合物の有効性の程度をチで測定する。寄生
が完全VC回避されていれば有効性の程度tユ10ロチ
であり、同様に汚染された未処理土壌中の対照植物の場
合とちょうど同程度の寄生があれば0%である。
この試験で、たとえば、製造実施例(す、(2)および
(5)の化合物が20ppmの活性化合物濃度で100
%の死滅率を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Yは酸素、イオウまたは−NR−基を表わし、(こゝで Rは水素またはアルキルを表わす、) Xは酸素またはイオウを表わし、 R^1およびR^2は同一であっても異なっていてもよ
    く、アルキルを表わす、 のリン酸エステル。 2、式中の Yが酸素、イオウまたは−NR−基を表わし、(こゝで Rは水素または1乃至4個の炭素原子を有するアルキル
    を表わす、) Xが酸素またはイオウを表わし、 R^1およびR^2が同一であっても異なっていてもよ
    く、1乃至6個の炭素原子を有するアルキルを表わす、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、式中の Yが酸素、イオウ、または−NR−基を表わし、(こゝ
    で Rは水素、メチルまたはエチルを表わす、)Xが酸素ま
    たはイオウを表わし、 R^1およびR^2が同一であっても異なっていてもよ
    く、メチル、エチル、n−プロピル、1−プロピル、n
    −ブチル、1−ブチル、sec.−ブチルまたはter
    t.−ブチルを表わす、ことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 4、式中の Yが酸素、イオウまたは−NR−基を表わし、(こゝで Rは水素を表わす、) Xがイオウを表わし、 R^1およびR^2が同一であっても異なっていてもよ
    く、メチル、エチルまたはn−プロピルを表わす、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5、式中の (a)Xがイオウを表わし、 Yが酸素を表わし、 R^1およびR^2がエチルを表わすか、または (b)Xがイオウを表わし、 Yがイオウを表わし、 R^1がエチルを表わし、 R^2がn−プロピルを表わすか、または (c)Xがイオウを表わし、 Yが基NHを表わし、 R^1がエチルを表わし、 R^2がメチルを表わす、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルピリジンま
    たは相応するアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩もし
    くはアンモニウム塩を、式(III)▲数式、化学式、表
    等があります▼(III) 式中、 Yは酸素、イオウまたは−NR−基を表わし、(こゝで Rは水素またはアルキルを表わす、) Xは酸素またはイオウを表わし、 R^1およびR^2は同一であっても異なっていてもよ
    くアルキルを表わし、 Halはハロゲン(好ましくは塩素または臭素)を表わ
    す、 のハロゲン化物と適宜に酸受容体の存在下に、かつ、適
    宜に希釈剤の存在下に反応させることを特徴とする式(
    I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1、R^2、XおよびYは上記の意味を有する、の
    リン酸エステルの製造方法。 2、特許請求の範囲第1項または第6項に記載された式
    ( I )の化合物を少なくとも1種含有することを特徴
    とする有害生物防除剤。 8、特許請求の範囲第1項または第6項に記載された式
    ( I )の化合物の有害生物、特に昆虫および線虫の防
    除用の使用。 9、特許請求の範囲第1項または第6項に記載された式
    ( I )の化合物を有害生物、好ましくは昆虫および線
    虫に、またはその生息環境に作用させることを特徴とす
    る有害生物防除方法。 10、特許請求の範囲第1項または第6項に記載された
    式( I )の化合物を増量剤および/または界面活性剤
    と混合することを特徴とする有害生物防除剤の製造方法
JP60136203A 1984-06-27 1985-06-24 リン酸エステル Pending JPS6115889A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3423639.2 1984-06-27
DE3423639A DE3423639A1 (de) 1984-06-27 1984-06-27 Phosphorsaeureester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115889A true JPS6115889A (ja) 1986-01-23

Family

ID=6239248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60136203A Pending JPS6115889A (ja) 1984-06-27 1985-06-24 リン酸エステル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4665061A (ja)
EP (1) EP0167894B1 (ja)
JP (1) JPS6115889A (ja)
CA (1) CA1231100A (ja)
DE (2) DE3423639A1 (ja)
HU (1) HU197021B (ja)
IL (1) IL75607A0 (ja)
ZA (1) ZA854806B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259847A (ja) * 1986-04-25 1987-11-12 リユ−トガ−スヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 複合材料およびその製造法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079238A (en) * 1988-04-01 1992-01-07 Dowelanco Stabilized O-halopyridylphosphate compositions and method of use
US8563018B2 (en) 2009-04-28 2013-10-22 Basf Corporation Foamable pesticide compositions
KR20120061931A (ko) * 2009-08-28 2012-06-13 바스프 코포레이션 발포성 살충제 조성물 및 적용 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL292088A (ja) * 1962-04-30 1900-01-01
US3743648A (en) * 1971-12-01 1973-07-03 Dow Chemical Co Substituted (trifluoromethyl)pyridyl phosphates and phosphorothioates
US3810902A (en) * 1971-12-30 1974-05-14 Dow Chemical Co O,o-diethyl o-(6-fluoro-2-pyridyl)phosphorothioate
DE2924150A1 (de) * 1979-06-15 1980-12-18 Basf Ag 6-fluorpyridyl-phosphorsaeurederivate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259847A (ja) * 1986-04-25 1987-11-12 リユ−トガ−スヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 複合材料およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167894A3 (en) 1986-04-16
IL75607A0 (en) 1985-10-31
DE3423639A1 (de) 1986-01-09
EP0167894A2 (de) 1986-01-15
HUT40448A (en) 1986-12-28
DE3564946D1 (en) 1988-10-20
ZA854806B (en) 1986-02-26
EP0167894B1 (de) 1988-09-14
HU197021B (en) 1989-02-28
US4665061A (en) 1987-05-12
CA1231100A (en) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041678B2 (ja) 新規なピリミジン(5)イル(チオノ)(チオ−ル)−リン酸(ホスホン酸)エステル類およびエステルアミド類並びに殺昆虫剤、殺ダニ剤及び殺線虫剤としてのそれらの使用
JPS59212481A (ja) ピリミジン−5−イルチオノホスフエ−ト
JPS6059920B2 (ja) アルコキシ置換されたピリミジニルチオノホスホン酸エステル類,それらの製造方法および殺節足動物剤
US4261983A (en) Combating pests with O-alkyl-O-(2-cyclopropyl-pyrimidin-4-yl)-thiono)(thiol)-phosphoric(phosphonic) acid esters and ester-amides
JPS6115889A (ja) リン酸エステル
CA1108141A (en) Combating arthropods with o-alkyl-o-(2-cyclopropyl-6- methyl-pyrimidin-4-yl)-thionophosphonic acid esters
CA1110650A (en) Organophosphoric acid esters and their use as insecticides, acaricides and nematocides
PL102916B1 (pl) Srodek owadobojczy,roztoczobojczy i nicieniobojczy
US4757058A (en) Phosphonic acid ester pesticides
DE2732930A1 (de) Neue 0-aethyl-s-n-propyl-0,2,2,2- trihalogenaethylphosphorthiolate (oder -thionothiolate), verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide, akarizide und nematizide
US4769364A (en) Pyrimidin-5-yl phosphoric acid ester and thionophosphoric acid ester pesticides
CA1114823A (en) N-(o-ethyl-s-n-propyl-(di)thiophosphoryloxy)- naphthalimides, process for their preparation and their use as pesticides
JPS5810597A (ja) S−アゾリル−メチル−ジ(トリ)−チオりん酸エステル類、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用
US4678777A (en) Pest-combating agents containing phosphorus-heterocyclic compounds
CA1217495A (en) O-(pyrazol-4-yl)-n-(x-cyanoalkylsulphenyl)- carbamates
JPS61145191A (ja) ピリジル‐チオノ燐酸エステル類
JPS6233193A (ja) リン酸(ホスホン酸)エステル
PL103650B1 (pl) Srodek owadobojczy,roztoczobojczy,nicieniobojczy i grzybobojczy
JPS61145193A (ja) ピリミジニル‐チオノ燐酸エステル類
JPS5951558B2 (ja) O−ピラゾロピリミジンチオノチオ−ル燐酸エステル、その製造法、ならびに、それを活性成分とする殺虫、殺ダニおよび殺線虫剤組成物
CA1085397A (en) O-quinoxalylthionophosphonic acid esters, and their use as insecticides and acaricides
US5015635A (en) Pesticidal S-(halogenoalkyl)-dithiophosphoric(phosphonic) acid esters
US4548931A (en) Thiophosphonic acid ester pesticides
JPS6042392A (ja) 燐酸およびホスホン酸エステル類
US4695563A (en) Arthropodicidal phosphorus-containing heterocycles