JPS61158580A - 水上作業部覆い用膜構造体 - Google Patents

水上作業部覆い用膜構造体

Info

Publication number
JPS61158580A
JPS61158580A JP59277409A JP27740984A JPS61158580A JP S61158580 A JPS61158580 A JP S61158580A JP 59277409 A JP59277409 A JP 59277409A JP 27740984 A JP27740984 A JP 27740984A JP S61158580 A JPS61158580 A JP S61158580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
air
floats
floating
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59277409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055025B2 (ja
Inventor
東山 一勇気
澤 良彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP59277409A priority Critical patent/JPS61158580A/ja
Publication of JPS61158580A publication Critical patent/JPS61158580A/ja
Publication of JPH055025B2 publication Critical patent/JPH055025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、港湾や河川等におけるヘドロ処理あるいは海
中展望基やその他の水上建造物の構築等に際して、水上
作業部(水上の作業空間)を覆って、安定した作業環境
の確保、作業景観の向上、ヘドロ処理に伴いがちな騒音
や悪臭、ヘドロの飛散による二次公害の防止等を図る技
術に関する。
〔従来の技術〕
ヘドロ処理を例にとって説明すると、グラブ船によるヘ
ドロの浚渫は、現在、オープンな状態で行われている。
このため、住宅地、工場等の隣接−する都市部の河川や
港湾においては、騒音、悪臭、ヘドロの飛散等による二
次公害を招きやすく、また、作業に汚いイメージを与え
、ヘドロ処理が行いにくくなっている。下向き開口の箱
体を水中に沈め、その内部のヘドロを浚渫するといった
方法も採られているが、根本的な対策とはなっていない
そこで、本出願人は、ヘドロ処理等に際し、水上作業部
全体をスソポリと覆う作業部覆い用構造体を、特願昭5
9−124268号として提案している。この構造体は
、第6図に示すように、鋼製のトラス構造体aであって
、河川すの両岸Cに設置すべく構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の構造体は、中小河川のヘドロ処理における二次公
害の防止に非常に有効であるが、海上のように、作業部
両側に構造体を支持する地面がない場合には使用できな
い。勿論、上記の構造体をフロートに載せ、水面に浮か
べて使用すべく構成することも不可能ではないが、鋼製
トラス構造体は重量が大であるため、著しく大きいフロ
、−トが必要となり、しかも、波浪によるフロートの上
下動は避けられないので、トラス構造体の設計製作は非
常に難しい。また、水上作業部を覆う仮設の構造体であ
り、しかも、台風の接近やその他の非常時に備える必要
があるから、組立、解体を可及的速やかに行えることが
望ましいのであるが、トラス構造体の組立、解体は地上
ですら多くの時間を必要とし、これが不安定なフロート
上で行われるわけであるから、組立、解体に要する時間
や作業の危険度は一層増大することになる。
上記の点に鑑み、本発明は、地上建造物における大スパ
ンの屋根として近年とみに注目されている膜構造と、フ
ロートとを組み合わせることにより、波浪によるフロー
トの上下動に追従して変形可能であるため、破損する虞
れがなく、製作が容易であると共に、軽量で組立、解体
が短時間で行え、もって、ヘドロ処理による二次公害の
防止等に極めて効果的に利用できる水上作業部覆い用の
膜構造体を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を解決するために、水上作業部
の両側に相対向して配置されるフロートと、両フロート
間にわたってアーチ状に且つ互いに並列して形成される
複数のエアビームにより支持される可撓性シートよりな
る半円筒状屋根とを連結して水上作業部覆い用膜構造体
を構成したのである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図面は本発明に係る水上作業部覆い用膜構造体を示す。
1・・・は、水上作業部Wの両側に相対向して平行に配
置したフロート、2は、前記フロートド・・の一端部間
に配置した連結用フロートであり、これらフロートド・
・及び連結用フロート2によって平面視で略コ字状をな
す台船Aが構成されている。そして、前記連結用フロー
ト2と反対側のコの字間口部は、グラブ船3やバーヂ船
4等の作業船の出入り口に構成されている。前記フロー
トド・・及び連結用フロート2は、例えば、一定寸法に
製作された鋼製箱状のフロート単位体を必要個数連結し
て構成される。前記フロート単位体同士の連結、並びに
、両側のフロートド・・と連結用フロート2との連結は
、溶接等により剛体的に行ってもよく、波浪に追従して
上下動しやすいように、水平軸芯周りで相対揺動自在に
枢支連結してもよい。
前記両フロートド・二には、両フロートド・・間にわた
ってアーチ状に且つ互いに密接状に並列して形成された
複数のエアビームB・・・により支持された可撓性シー
トよりなる半円筒状屋根Cが連結されている。
前記各エアビームBは、エアコンプレッサーDに対する
接続部5を備えたアーチ状のエアチューブ6と、当該エ
アチューブ6を収容し且つ両端をボルト締め等の手段に
より前記フロートド・・に固定したガイドシート7とに
よって構成された二重構造となっており、内部のエアチ
ューブ6はフロートド・・に直接固定されてはいない。
これは、フロートド・・の波浪による上下動によってエ
アチューブ6の一部に力が集中して破損しないように工
夫したものである。前記エアコンプレッサーDは、前記
フロートlに連結した別のフロー1−18に搭載されて
おり、各エアビームB毎に設けられた圧力検出器Pの検
出結果に基づいて前記接続部5に介装された電磁バルブ
Vを自動制御することにより、各エアビームB内の圧力
を一定に保つように構成されている。
尚、この実施例では、エアチューブ6及びガイドシート
7よりなるエアビームBを多数圧いに密接した状態に並
べて設けることにより、前述した可撓性シートよりなる
半円筒状屋根Cを構成しているが、エアビームB・・・
をフロートド・・長手方向に適当間隔置きに形成し、こ
れらエアビームB・・・を間隙閉鎖用のシートで接続し
て前記半円筒状屋根Cを構成してもよく、エアビームB
・・・の外側又は内側に別のシートを張って前記半円筒
屋根Cを構成してもよい。
前記半円筒状屋根Cの妻側両端には、可撓性シートより
なるカーテン8・・・が取り付けられている。
少なくとも作業船出入り口側のカーテン8は、開閉自在
に構成されている。カーテン8を開閉自在に構成するに
あたっては、例えば、カーテン8を左右に分割し、各分
割カーテンの端縁同士を重ね合わせ、この重ね合わせ部
分に付設したゴム磁石等のマグネットにより閉じ状態を
保ち、各分割カーテンの端縁をワイヤーで内外に吊り上
げて、必要面積だけ開くといったように、種々の具体的
構造を採用できる。
Eは脱臭器を備えた排気設備であり、前記フロート1に
連結した別のフロートlbに搭載されている。排気設(
liEから半円筒状屋根Cを貫通して屋内へと導出され
たフレキシブルダクト9はエアビームB・・・にワイヤ
ーで吊り下げられ、ダクト先端のフード9aを任意の位
置に移動できるように構成されている。そして、水上作
業部Wの所望位置、例えば、ハーヂ船4の直上位置の局
部的な換気、脱臭を行えるように構成されている。10
は、前記フロートド・・の作業船出入り口側の端部間に
張設されたワイヤーであり、その一端は一方のフロート
lに固定され、他端側は他方のフロート1上に固定した
巻取りドラム11に巻き付けられており、エアビームB
・・・によって外側に押し拡げられるフロートド・・の
間隔を一定に維持する役目を果たす。このワイヤー10
は、作業船が出入りする際に、ドラム11を巻き戻して
、ワイヤーIO中間部を水中へ垂らしたり、あるいは、
別のワイヤーで上方へたぐり上げて、作業船の通過の障
害にならないようにするものである。10a・・・はワ
イヤー10に摺動自在に取り付けたウェイトである。1
2・・・は、上記の膜構造体を固定するアンカーである
次に、上記膜構造体の組立手順の一例を説明する。
まず、フロートド・・及び連結ようフロート2を連結し
て台船Aを組み立て、その上部所定位置にエアチューブ
6・・・の内装されたガイドシート7・・・を固定する
この状態で、台船Aを水上作業部Wまで曳航し、アンカ
ー12・・・で所定位置に固定する。
しかる後、カーテン8・・・を取り付けると共に、エア
コンプレッサーDにより前記エアチューブ6・・・にエ
アを充填し、エアビームB・・・を形成する。
次いで、排気設備E、フレキシブルダクト8等の付帯設
備を取り付け、グラブ船3、バーヂ船4を入れ、ヘドロ
処理作業を開始することになる。
尚、前記エアチューブ6、ガイドシート7、間隙閉鎖用
シート等の可撓性シートとしては、キャンパス、ナイロ
ン、テトロン、ビニロンなどの合成繊維布を塩化ビニー
ル、ハイパロンゴムなどでコーティングしたもの、ガラ
ス繊維布をテフロンコー子ノン/7′シ、ナーi1の悼
廖;I ’t :誓(pシブj古田1恵る。
第5図は本発明の別実施例を示す。この実施例は、フロ
ートド・・間隔を維持するための前記ワイヤー10に代
えて、フロートド・・間隔の縮小に対しても抵抗できる
鋼製の棒状部材13を用いたものである。より詳しく説
明すると、フロートド・・の前端部内側に別のフロート
IC・・・を連結して、作業船出入り口の開口幅をでき
るだけ狭くし、一方のフロートICに前記棒状部材13
の一端を回転自在に軸着し、棒状部材13他端を他方の
フロートICに保合離脱自在に構成し、作業船が出入り
する時以外は、棒状部材13で両フロートIC・・・を
繋いで、間隔を一定に維持すべく構成しである。
図示しないが、前記連結用フロート2を省略し、左右の
フロートド・・が、半円筒状屋根C、ワイヤー10、棒
状部材13等で連結された膜構造体を構成してもよい。
また、海中展望塔などの水上建造物を構築する場合には
、悪臭やヘドロ飛散の問題がないので、前記カーテン8
・・・を省略し、単に、風雨を避けて、安定した作業環
境が得られるようにするための水上作業部覆い用膜構造
体とすることができる。
〔効果〕
本発明は上述した構成よりなり、水上作業部の両側に相
対向して配置されるフロートと、両フロート間にわたっ
てアーチ状に且つ互いに並列して形成される複数のエア
ビームにより支持される可撓性シートよりなる半円筒状
屋根とを連結して水上作業部覆い用構造体を構成したの
で、半円筒状屋根が波浪によるフロートの上下動に追従
して弾性的に変形し、破損の虞れがない、製作が容易で
ある、軽量でありフロートとして小さなものを採用でき
る、組立や解体を短時間で行える等々の効果があり、仮
設の水上作業部覆いとして最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
斜視図、第2図は正面図、第3図は平面図、第4図は要
部の断面図である。第5図は本発明の別実施例を示す要
部の斜視図である。第6図は従来例を示す正面図である
。 ■・・・フロート、5・・・接続部、6・・・エアチュ
ーブ、7・・・ガイドシート、A・・・台船、B・・・
エアビーム、C・・・半円筒状屋根、D・・・エアコン
プレッサー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水上作業部の両側に相対向して配置されるフロー
    トと、両フロート間にわたってアーチ状に且つ互いに並
    列して形成される複数のエアビームにより支持される可
    撓性シートよりなる半円筒状屋根とを連結してなる水上
    作業部覆い用構造体。
  2. (2)前記エアビームが、エアコンプレッサーに対する
    接続部を備えたアーチ状のエアチューブと、当該エアチ
    ューブを収容し且つ両端をフロートに固定したガイドシ
    ートとによって構成されている特許請求の範囲第(1)
    項に記載の水上作業部覆い用膜構造体。
JP59277409A 1984-12-28 1984-12-28 水上作業部覆い用膜構造体 Granted JPS61158580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277409A JPS61158580A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 水上作業部覆い用膜構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277409A JPS61158580A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 水上作業部覆い用膜構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158580A true JPS61158580A (ja) 1986-07-18
JPH055025B2 JPH055025B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=17583139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277409A Granted JPS61158580A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 水上作業部覆い用膜構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158580A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110371A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 東急建設株式会社 防塵エアードーム
JPS6394500U (ja) * 1986-12-10 1988-06-17
JPH01312180A (ja) * 1988-06-13 1989-12-15 Toa Harbor Works Co Ltd 水上打継ぎケーソンの養生用シェルターの設置方法
JPH01312179A (ja) * 1988-06-13 1989-12-15 Toa Harbor Works Co Ltd 浮きドック上のケーソン養生用シェルターの設置方法
JP2007302148A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Osaka Prefecture シート敷設用台船及び遮水シートの敷設施工方法
JP2008196216A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Maeda Corp 防音ドーム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110371A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 東急建設株式会社 防塵エアードーム
JPS6394500U (ja) * 1986-12-10 1988-06-17
JPH0524960Y2 (ja) * 1986-12-10 1993-06-24
JPH01312180A (ja) * 1988-06-13 1989-12-15 Toa Harbor Works Co Ltd 水上打継ぎケーソンの養生用シェルターの設置方法
JPH01312179A (ja) * 1988-06-13 1989-12-15 Toa Harbor Works Co Ltd 浮きドック上のケーソン養生用シェルターの設置方法
JP2007302148A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Osaka Prefecture シート敷設用台船及び遮水シートの敷設施工方法
JP2008196216A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Maeda Corp 防音ドーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055025B2 (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5625982A (en) Articulated dome
US2292078A (en) Hangar or like shelter, more particularly for aircraft
JPS61158580A (ja) 水上作業部覆い用膜構造体
TW206274B (ja)
Goldsmith Shape Finding or Form Finding?
EP0039328A1 (en) Air-supported shelter system
WO2012079186A1 (es) Método para armar y transportar balsas-jaulas rígidas del tipo cuadradas y circulares utilizadas para el cultivo y un sistema de flotación de polietileno para el soporte de estructuras acuáticas rígidas
SU1755753A1 (ru) Способ лова рыбы и сетна ловушка дл его осуществлени
JPH042127B2 (ja)
JPH07324505A (ja) 遊泳施設
RU2779175C2 (ru) Комплексное рыбозащитное устройство
JPS5812611Y2 (ja) 生「す」
JPS63116632A (ja) 人工魚礁
CH649347A5 (en) Noise protection tunnel provided with cross ventilation
JP2846797B2 (ja) 漂砂制御システム及び漂砂制御ブロック体
JPH09177326A (ja) シートによる仮設外郭構造
SU1742395A1 (ru) Способ возведени гидротехнического сооружени из гибких полотнищ
SU1641934A1 (ru) Устройство дл аварийного перекрыти отверсти в подпорной стенке
JP6868417B2 (ja) 中空セグメント、環状構造体、止水壁構造体及び止水壁構造体を構築する方法
JP2508934Y2 (ja) 温室の防虫ネット装置
RU2054087C1 (ru) Устройство для локализации нефти на поверхности воды
JPH044523Y2 (ja)
JP2559128Y2 (ja) 防護ネット
SU1514868A1 (ru) Подвеска полотнища водозаборного сооружени
RU6180U1 (ru) Самоходный челночный паром