JPS61158233A - 分岐装置 - Google Patents

分岐装置

Info

Publication number
JPS61158233A
JPS61158233A JP27915084A JP27915084A JPS61158233A JP S61158233 A JPS61158233 A JP S61158233A JP 27915084 A JP27915084 A JP 27915084A JP 27915084 A JP27915084 A JP 27915084A JP S61158233 A JPS61158233 A JP S61158233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
electric signal
line
signal lines
electrical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27915084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakamura
滋 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27915084A priority Critical patent/JPS61158233A/ja
Publication of JPS61158233A publication Critical patent/JPS61158233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデータ通信処理システムにおける電気信号線の
分岐接続に関するもので、特に分岐接続された電気信号
線間の信号伝達方向を、電気信号線間毎に任意に設定で
きるようにした分岐装置に関するものである。
従来の技術 従来、゛この種の分岐装置は、3つ以上の複数の電気信
号線と、この各々に対応する受信部および駆動部と、制
御部とからな抄、各電気信号線の受信部から制御部およ
び他の電気信号線への駆動部に通ずる受信信号線と、制
御部から受信部への制御線とが接続されでいた。この従
来の分岐装置は、第1図の構成図において制御部Cから
各受信部r1〜rf1への制御信号線Sはあったが、各
駆動部d□〜dllへの制御信号線Sはないものであっ
た。
この分岐装置の動作について述べると、この分岐装置に
おいては2分岐接続した電気信号線1〜n間の電気信号
線P1〜Pゎは、分岐接続されている電気信号線1〜n
(但し受信部の電気信号線を除く)全てに接続されるか
、もしくは一定の固定された電気信号線の方向にのみ、
すなわち第1図の受信信号線P0〜Pnが特定された駆
動部にのみに接続され伝達されるものであった。したが
って固定された方向のみの伝達の場合には、電気信号の
伝達方向を変更する場合に、それぞれの用途に応じた分
岐装置に取り換えを行わなければならないという欠点が
あった。
また全方向に伝達するように設定された場合には、この
分岐装置を複数個接続して使用する電気信号線系におい
ては、同時にこの系を伝送する信号は高々1つであると
いう欠点があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上記の欠点、すなわち全方向伝達の場
合には、電気信号線系で同時に1信号だけしか伝達でき
ないという問題点と、また信号伝達方向が固定の場合に
は、その方向を変更したい時に分岐装置を取シ換えなけ
ればならないとhう問題点を解決した分岐装置を提供す
ることにある。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するために、少なくとも3
つ以上の電気信号線を接続し、これら電気信号線者々に
対応して接続する同数の受信部および同数の駆動部と、
これら各受信部および各駆動部に制御信号を送出する制
御部とからなり、かつ制御部に各電気信号線間の信号伝
達方向を任意に設定できる手段をもうけた構成を採用す
るものである。
作用 本発明は上述の通りに構成したので、制御部内に1各電
気信号線間の信号伝達方向を設定するメモリ手段と、各
駆動部へ制御信号を送出する手段とを設けることにより
、各受信部からの受信信号を受信信号線により制御部に
送ると、制御部のメモリに設定された内容により、制御
部が制御信号線を通じて駆動部を制御し、これにより受
信信号を伝達する電気信号線を選択し、設定された方向
に対してのみ伝達を行うものであり、さらにその設定の
変更ができるものである。
実施例 次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
本発明の第1の実施例を示す第1図において。
本発明の分岐装置は、電気信号線1〜n1受信部r1〜
rn、駆動部d1〜dn1制御部C1受信信号線P1〜
Pnh  と制御信号線Sによシ抄成される。また制御
部Cには各電気信号線1〜nの信号伝達方向を任意に設
定できるメモリその他の手段を備えている。
次に動作について説明する。任意の電気信号線t(t−
1〜n)は、本発明の分岐装置間または本発明の分岐装
置と端局装置等を接続する信号線であって、各装置間の
電気信号を伝達する。この任意の電気信号線tに接続す
る受信部rt (tw1〜n)は接続された電気信号線
tからの電気信号を受信し、この受信信号を受信信号線
p、(を−1〜n)によって、制御部Cおよび駆動部d
□〜dl、(電気信号線tに接続されている駆動部d、
は除く)に伝達する。制御部Cは、受信信号線P1〜P
nにより、電気信号線1〜nのどの電気信号線からの電
気信号があるかを検出し、また少なくとも2つ以上の受
信信号が同時に検出された場合には、制御部C内で設定
された優先順位にしたがって1つの受信信号を選択する
。すなわち制御部Cが電気信号線tの信号を選択すると
、他の受信信号線からの電気信号を取り込まないように
、制御部Cから電気信号線を以外の受信部1(i=1〜
n、但しi!qt)に対して制御線Sを通して取り込み
禁止の制御信号を送る。
以上の動作は従来の場合と同じである。
次に、電気信号線tからの受信信号が選択された場合に
、その電気信号線tの伝達方向が電気信号想見であった
とする。この時制御部Cは電気信号線tからの受信信号
を受信信号線P、で受信すると、電気信号線Aの駆動部
d1に対して受信信号線Ptの受信信号を出力するよう
に制御信号を送る。この場合電気信号線塁は単数とは限
らず(2〜n−1)の複数の場合もあることは当然であ
る。
以上に述べたように、電気信号線1〜n上の電気信号は
、その1つのみが選択され、分岐装置内で設定された方
向の電気信号線に対してのみ伝達される。
次に、第2図は第1図の実施例において、2つの分岐装
置と、1つの端末装置とからの3つの電気信号線1〜3
を接続した分岐装置の例である。
この実施例は第1図の電気信号線1〜nを1〜3とした
以外は全く同じであり、動作も全く同様である。
第3図は第2図の分岐装置の電気信号線の伝達方向の可
能例を示したものであり、各電気信号線1、2.3の各
伝達方向を(la、lb、lc、ld)、(2a、2b
、2c、2d)l (3a13b、3C13d)の内か
ら夫々1つづつ選んで設定することができる。
次に第2図の分岐装置を複数個接続して使用する電気信
号線系の動作について説明する。
第4図はn個の端末装置T1〜Tnが各々本発明の分岐
装置b1〜bnによって接続される電気信号線系である
。この第4図において、端末装置T3と端末装置T4が
データ通信を行なう場合、分岐装置b3は、電気信号線
20からの信号は電気信号線30にのみ伝送し、端末装
置T3からの電気信号線31からの信号は電気信号線3
0にのみ伝送し、電気信号線30からの信号は電気信号
線20と電気信号線31に同時に伝送するように設定し
、また分岐装置b4は、電気信号線30からの信号は電
気信号線41と電気信号線40に同時に伝送し、端末装
置T4からの信号は電気信号線30にのみ伝送し、電気
信号線40からの信号は電気信号@!30にのみ伝送す
るように設定することKよ抄、端末装置T、から端末装
置T4へデータ伝送中に、端末装置T0とT2とは通信
が可能であり、また端末装置T4から端末装置T3へデ
ータ伝送中に、端末装置T5.T、・・・T、  間の
通信が可能となる。
以上端末装置T3と14間の伝送を基本とする場合につ
いて述べたが、他の端末装置間のデータ伝送に関しても
、それぞれの分岐装置の設定により可能となる。したが
って、電気信号線系で信号が重複しない限り、複数の通
信が可能となる。
発明の効果 以上に説明したように、本発明によれば1分岐装置に接
続された電気信号線上の信号を分岐装置内メモリに設定
された電気信号線上に限定して伝送することができると
ともに、この分岐装置のメモリ設定がいつでも任意に変
更可能であるという効果があり、また本分岐装置を複数
個使用した電気信号線系において、同時に別々の分岐装
置間で伝送ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図における電気信号線を3個として応用した場合の
構成図、第3図は第2図に示す構成例の分岐装置全使用
した場合の信号の伝達方向可能例を示す図、第4図は第
2図の実施例を複数個接続した電気信号線系の具体例を
示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも3つ以上の複数の電気信号線を接続し、前記
    電気信号線の各々に対応して接続する同数の受信部およ
    び同数の駆動部と、前記各受信部に制御信号を送出して
    電気信号線からの受信信号を選択して他の電気信号線上
    に伝達する制御部とからなる分岐装置において、前記制
    御部に前記各電気信号線間の信号伝達方向を登録する手
    段と、前記各駆動部へ制御信号を送出する手段とを設け
    ることにより、前記複数の電気信号線間の信号伝達方向
    を任意に設定できることを特徴とする分岐装置。
JP27915084A 1984-12-29 1984-12-29 分岐装置 Pending JPS61158233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27915084A JPS61158233A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 分岐装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27915084A JPS61158233A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 分岐装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61158233A true JPS61158233A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17607141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27915084A Pending JPS61158233A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 分岐装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158233A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628308A (en) Communication network having a master-slave type series architecture and providing master-to-slave and slave-to-master communication
US4322794A (en) Bus connection system
JPS61158233A (ja) 分岐装置
US4823344A (en) Remote test circuit for channel terminal
US5117419A (en) System for controlling data transmission and reception in a network
JPH05344137A (ja) データ伝送システム
JPH0916517A (ja) バスインタフェース
JP2757392B2 (ja) 光受信回路
JPS62180456A (ja) 並列計算機の信号バイパス方式
JPS6079452A (ja) モジュールのアドレス付与回路
JP2582455B2 (ja) 通信制御装置
US5798705A (en) Communication system capable of easily reforming to have communication units
KR100202991B1 (ko) 전전자 교환기의 타임 슬롯 스위치와 디바이스간 정합 장치의 이중화 회로
JP3099442B2 (ja) 端局装置
JPH09284323A (ja) リング構成の1:n双方向通信装置
JP2785287B2 (ja) 試験アクセス回路
JP3067159B2 (ja) パケット交換装置の信号方向制御方法及び装置
JPS645787B2 (ja)
JPS58195341A (ja) ル−プ端局装置
JPH0644165B2 (ja) 電子複写機制御装置
JPH05219134A (ja) 時分割伝送システム
JPS63181070A (ja) バス切替方式
JPS621342A (ja) 端末と選択接続するための交換方式
JPH04127635A (ja) ループ監視方式
JPS6359037A (ja) ステ−シヨン多重化方法