JPS61157995A - 商品販売デ−タ処理装置 - Google Patents

商品販売デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS61157995A
JPS61157995A JP28078284A JP28078284A JPS61157995A JP S61157995 A JPS61157995 A JP S61157995A JP 28078284 A JP28078284 A JP 28078284A JP 28078284 A JP28078284 A JP 28078284A JP S61157995 A JPS61157995 A JP S61157995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
sales data
product sales
data
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28078284A
Other languages
English (en)
Inventor
臼井 光昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP28078284A priority Critical patent/JPS61157995A/ja
Publication of JPS61157995A publication Critical patent/JPS61157995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はカード取引を行う商品販売データ処理装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の商品販売データ処理装置としては例えば
商品販売データをキー人力などによって人力して登碌処
理するPOSターミナルから商品販売データをラインを
介して人力し、一方、クレジットカードやデビット(銀
行にお金を預けておかなければできない取引)カードリ
ーダに挿入され、さらに暗証番号を人力されたことを確
認してホストコンぎユータにオンラインでカード番号、
暗証番号を伝送するとともに商品販売データを伝送して
お客とカード取引を行りても良いかの問合わせを行ない
、間合わせOKの返答があるとレシートを発行して客と
の取引を行うものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこのような従来装置では客との取引を証明するレ
シートが果たして客に確実に渡されたか否かをチェック
する方法がなかった。このためキャッシャが客にレシー
トを渡さないで、別の販売データ(キャッシャが誤魔化
そうとしているデータ)もその客のデータと一緒にホス
トコンピュータに伝送するような不正が行われる虞れが
あった。
この発明はこのような問題を解決するため忙考エラれた
もので、レシートの発行後書にレシートの受領確認のス
イッチを操作してもられなければ次の取引が行なえない
よう忙して不正を防止できる商品販売データ処理装置を
提供することを目的とす〜る。
またこの発明はレシートの発行後に客に対して発光素子
を点灯してレシートの受領を要求することができる商品
販売データ処理装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はカード取引用のカードから情報を読取るカー
ドリーダと、商品販売データを人力するデータ人力手段
と、カードリーダからの情報及びデータ人力手段からの
商品販売データに基づいてレシートを発行するレシート
発行手段と、このレシート発行手段によって発行された
レシートの受領を確認するための受領確認スイッチと、
レシートの発行後受領確認スイッチの   ・オン操作
がなげればデータ入力手段による商品販売データの人力
処理を禁止する手段とを設けたものである。
またこの発明はレシート発行手段によるレシートの発行
動作に応動して点灯し、受領確認スイッチのオン操作K
E動して消灯されるレシート受領要求発光素子を設けた
ものである。
〔作用〕
このような構成の本発明においては客の商品販売データ
を人力している状態でその客のカードをカードリーダに
読取らせることによってレシートを発行し、その侵害が
レシートの受領を確認するスイッチを操作しなければ次
の取引、す々わち次の客の商品販売データの人力処理が
できないことKなる。また、レシートの発行後において
客に対して発光素子によりレシートの受取を要求するこ
とができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、lはマスク・クレジット・オーソライ
ゼーシ、ン・ターミナル(以下、M −CATと称する
。)、2−1〜2−nはスレーブ・クレジ、トーオーソ
ライゼーション・ターミナル(以下、S −CATと称
する。)で、これらは本原発明の商品販売データ処理装
置を構成している。また3はマスタPOSターミナル(
M・POSと称する。)、4−1〜4−nはスレーツp
osターミナル(以下、s −posと称する。)、5
はホストコンビ、−夕である。前記各CAT 1 。
2−1〜2−鯰間はインライン回線6で電気的に接続さ
れている。前記M −CAT rと前記ホストコンビ、
−夕5とは公衆回線や専用回線などの電話回線からなる
オンライン回線7によって電気的に接続されている。前
記M −CAT 1 、8・CAT 2−1〜! −n
と前記M −POS 3.5−POS 4−1〜4−n
とはそれぞれインターフェースケーブル11.9−1〜
9−aによって電気的に接続されている。さらに、前記
M −POS 、?と各8− POS 4−1〜4− 
nとはループ回線10によって電気的に接続されている
前記各CkT1.2−1〜2−nは第2図及び第3図に
示すように1本体筒体11の前面中央部にキーゲート1
2、レシート発行口13を設けるとともに前面下部にク
レジットカード挿入口14及びコントクールスイッチ1
5を設け、かつ前面上部にディスプレイ16を設けてい
る。
前記キーが−ド12には商品販売データなとを人力する
ための置数キー、クレジット処理のためのキーなどが設
けられている。前記コントロールスイッチ15は登録業
務、設定業務、点検業務など各種の業務を指定する鍵ス
′イッチである。前記本体には暗証番号等を入力するた
めに設けられたビン/’F 、p装置17が接続されて
いる。この♂ソノ4 ラド装置11は未使用時には前記
筐体11の天部に設けられたビンノット収納部11jV
C収納されるようKなっている。前記筐体11の後面下
部には前記インターフェースケーブル8.9−1〜9−
nが接続されるコネクター19、前記オンライン回線2
が接続されるコネクター20及び前記インライン回線6
が接続されるコネクター21がそれぞれ設けられ、また
側面下部には電源スイッチ22が設けられている。
前記ピンノ々、ド装置17は客に操作されるもので第4
図に示すよう忙キー操作部23と各種状態を表示す唇た
めのLED表示器24を設けている。前記キー操作部2
3には暗証番号を人力するため、の置数キー25、クリ
アキー26及びレシートの受領を確認するスイッチとし
てのエンターキー27が設けられ、前記LED表示器2
4I/cはレシート受領を客に要求する発光素子である
受領要求LED Z &が設けられている。
第5−はM −CAT 1及び各S −CAT 2−1
〜2−nの回路構成を示すプロ、り図で、図中一点鎖線
で示す部分はM −CAT 1のみに設けられているも
のである。
この回路はCPU (中央処理装置) 31 、 RO
M(リード・オンリー・メモリ)32、RAM (ラン
ダム・アクセス・メモリ)33、日付もカウントする時
計回路34、カードリーダコントローラ35、posイ
ンターフェース36、ドツトプリンタコントローラ37
、人力/−トstt、キーが一ドコントローラ39、デ
ィスプレイコントローラto、インライン伝送コントロ
ーラ41、入出力/ −) 42を設け、前記CPU 
3 fと各部32〜42とはパスライン43を介して接
続されている。前記カードリーダコントローラ、15 
Kは前記クレジットカード挿入口14内に設けられたカ
ードリーダ44が接続され、前記ドツトプリンタコント
ローラ57には前記レシート発行口13内に設けられた
ドツトプリンタ45を駆動する駆動回路46が接続され
、前記人力/ −) 3 gには前記コントクールスイ
ッチ15が接続されている。また、前記キーゲートコン
トローラ39には前記キーゲート12が接続され、前記
ディスプレイコントローラ40には前記ディスプレイ1
6が接続され、前記インライン伝送コントローラ41V
CはCATインターフェース42が接続され、かつ前記
人出カー−ト421/Cは前記ビンツヤ、ド装置17が
接続されている。
また、前記M −CAT I Kは各8−CkT2−1
〜Z−nとは異なって前記CPU 31にオンライン伝
送コントローラ51も接続している。このオンライン伝
送コントa−ラ51にはホストインターフェース52が
接続されている。前記POSインターフェース36は前
記コネクタ19に接続されるインターフェースケーブル
11.9−1〜9−nを介してPOSターミナルと情報
交換するためのインターフェースであシ、前記CATイ
ンターフェース41は前記コネクタ21に接続されるイ
ンライン回線6を介して他のCATと情報交換するため
のインターフェースであり、前記ホストインターフェー
ス52はコネクタ20に接続されるオンライン回線7を
介して前記ホストコンビ、−夕5と情報交換するための
インターフェースである。
前記ビンノ臂、ド装置17は第6図に示すようにROM
 、各種人出力ポートを内蔵したiイクaプロセッサ6
1、このマイクロプロセッサ61に接続されたCATイ
ンターフェース6F、RAM63、前記キー操作部23
及び前記LID表示器24で構成されている。前記CA
Tインターフェース62は前記CATの人出力ポート4
2に接続され、そのCATと情報の交換を行なうインタ
ーフェースである。
前記各CAT 1 、2−1〜2− nのCPU 31
はROM 32のデミグラムデータに基づいて各部の制
御を行なうものであるが、特に第7図に示す制御を行な
うようKなっている。すなわち、POSターミナルから
のデータ受信が有るかをチェ、りし、無ければデータ受
信に待機する・また有ればPOSターミナルより取引合
計金額を受は取り、続いてビンノ々ツド装置11から暗
証番号を受は取る。勿論、このときKはカードリーグ4
4によってクレジットカードの情報が読み込まれている
。そして暗証番号の人力が行われるとオーソライゼーシ
ョン業務を開始する。この業務は各8− CAT 2−
1〜2− n Kおイテは人力された各糧データ(カー
ドの確gデータ、預金の離間データ、暗証番号など)を
もとにオーソライゼーシ、ンデータを作成し、そのデー
タをM −CAT I K伝送する。また、M −CA
T 1においては自己がPOSターミナル(M −PO
S )3からデータを受信した場合は人力された各種デ
ータをもとに一オーソライゼーシ、ンデータを作成し、
そのr−ダを前記ホストコンピュータ5IIC伝送し、
また各8−CAT 2−1〜2− nからのオーソライ
ゼーシ、/データを受信した場合はそのデータを前記ホ
ストコンビ、−夕5に伝送する。そしてホストコンビ&
−pslpら返送データを受信する。その結果取引がO
Kであれば人力した商品販売データをド、トデリンタ4
5でレシート用紙にプリントアウトしてレシートを発行
する。レシートを発行すると続いてレシートの受領要求
IJD 2 IIを点灯して客にレシートを受取ること
を促す、続いてピンノタッド装置11のエンターキー2
1のキー人力に待機する。そしてこのキー人力があると
受領要求Li:D j 8を消灯して再度POSターミ
ナルからのデータ受信に待機するようKなる。
このような構成の本発明実施例においてはPOSターミ
ナルで登録処理された商品販売データが取引合計金額と
してCAT K人力される。しかしてCATでは客から
カードを受取ってカード挿入口ZJK入れ、カードリー
ダ44によってカード情報を読取らせる。この状態でビ
ンノ臂ツド装置11を客に渡して暗証番号を人力しても
らう。しかしてオーソライゼーシ、ン処理が行われ、ホ
ストコンビ、−夕6に対してカード情報、暗証番号、取
引金額の問合わせが行われる。
これKよりホストコンビ、−夕5からOKの返答がある
とド、トデリ/り45を動作してレシートの発行を行う
とともに受領要求LED j gが点灯する。こうして
客は自分が持っているビン/#ツド装置11の受領要求
LED 2 IIが点灯していることを確認することK
よってそこに表示されている文字によりレシートを受取
ることが促されレシートをキャッシャから受取る。その
侵害はレシートを受取ったことを確認するためにエンタ
ーキー27を操作する。こうして受領要求IJD 21
gが消灯し、次の客に対するPOSターミナルからのデ
ータ受信が可能となる。この場合、客がレシートを受敗
らないでエンターキー21を操作しなければPOSター
ミナルからのデータの受信は素止されたままとなる。
このように、発行されたレシートが確実に客に渡されて
客によるエンターキー27の操作が行わなければ次の客
に対する取引ができないので、客にレシートを確実に手
渡すこと忙なる。
従って、客が自分の買上げた商品のデータをレシートに
よって確認することができるので、キャッシャとしては
別のデータを不正人力することはできない。こうしてキ
ャッシャによる不正を防止できる。また、ビンノ9ツド
装置17には受領要求LED I #が設けられてレシ
ートの発行時に客にレシートの受領を要求するので、客
はレシートの受領を忘れる虞れはない。
〔発明の効果〕
以上詳述したよう忙この発明によればレシートの発行後
に客がレシートの受領確認のスイッチを操作しなければ
次の取引ができないようにすることによって不正を防止
できる商品販売データ処理装置を提供できるものである
またこの発明はレシートの発行後に客に対して発光素子
を点灯してレシートの受領を要求することができ、レシ
ートの受領の確実性を向上できる商品販売データ処理装
置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図はシステム
全体の構成を示すブロック図、f42図は要部の正面斜
視図、第3図は要部の裏面斜視図、第4図は一ンノ譬ツ
ド装置の外観図、第5図はクレジット・オーソライゼー
シ、ン・ターミナルのf口、り図、第6図はビンノ9ツ
ド装置のゾa、り図、第7図はクレジット・オーソライ
ゼーシ、ン・ターミナルのCPUの主要な制御を示す流
れ図である。 1・・・M −CAT (マスタ・クレジット・オーン
ライゼーシ!、/・ターミナル)、2−1〜2−n・・
・S −CAT (スレーブ・クレジット・オーソライ
ゼーシ、ン・ターミナル)17・・・ピンパッド装置、
27・・・エンターキー、28・・・受領要求LED、
31・・・CPU (中央処理装置)、32・・・RO
M (リード・オンリー・メモリ)、44・・・カード
リーグ、4g・・・ドツトプリンタ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第31j 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) カード取引用のカードから情報を読取るカード
    リーダと、商品販売データを入力するデータ入力手段と
    、前記カードリーダからの情報及び前記データ入力手段
    からの商品販売データに基づいてレシートを発行するレ
    シート発行手段と、このレシート発行手段によって発行
    されたレシートの受領を確認するための受領確認スイッ
    チと、レシートの発行後前記受領確認スイッチのオン操
    作がなければ前記データ入力手段による商品販売データ
    の人力処理を禁止する手段とを具備してなることを特徴
    とする商品販売データ処理装置。
  2. (2) カード取引用のカードから情報を読取るカード
    リーダと、商品販売データを入力するデータ入力手段と
    、前記カードリーダからの情報及び前記データ入力手段
    からの商品販売データに基づいてレシートを発行するレ
    シート発行手段と、このレシート発行手段によって発行
    されたレシートの受領を確認するための受領確認スイッ
    チと、前記レシート発行手段によるレシートの発行動作
    に応動して点灯し、前記受領確認スイッチのオン操作に
    応動して消灯されるレシート受領要求発光素子と、レシ
    ートの発行後前記受領確認スイッチのオン操作がなけれ
    ば前記データ入力手段による商品販売データの入力処理
    を禁止する手段とを具備してなることを特徴とする商品
    販売データ処理装置。
JP28078284A 1984-12-28 1984-12-28 商品販売デ−タ処理装置 Pending JPS61157995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28078284A JPS61157995A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 商品販売デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28078284A JPS61157995A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 商品販売デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157995A true JPS61157995A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17629876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28078284A Pending JPS61157995A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 商品販売デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278752A (en) * 1989-05-09 1994-01-11 Oki Electric Industry Co., Ltd. Proceeds processing apparatus requesting a customer to confirm proceeds processing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278752A (en) * 1989-05-09 1994-01-11 Oki Electric Industry Co., Ltd. Proceeds processing apparatus requesting a customer to confirm proceeds processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143397A (ja) 商品販売デ−タ処理システム
US4454414A (en) Funds transfer system using optically coupled, portable modules
KR100347878B1 (ko) 자금거래장치
EP0266798B1 (en) Payment making terminal device
JPS61109169A (ja) Pos端末装置の顧客情報入力システム
WO1982003484A1 (en) Transaction verification system using optical data communication link
JPH028984A (ja) Icカード取引処理装置
WO1983003694A1 (en) Funds transfer system using optically coupled, portable modules
JPS61157995A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS62159299A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS62190558A (ja) 自動取引き承認システム
JPH11259560A (ja) カード利用管理システム
US6412691B1 (en) Electronic transaction apparatus
JPH0240794A (ja) クレジット端末装置
JPS6175996A (ja) Icカ−ドの取引処理システム
JPH02206594A (ja) Icカード
JPS59153293A (ja) 自動取引処理装置
JPH0582624B2 (ja)
JPS60195666A (ja) クレジツトカ−ド用端末装置
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0535465B2 (ja)
JP2631694B2 (ja) カード精算装置
JPH0478955A (ja) 取引データ処理システム
JPS61208567A (ja) カ−ドデ−タ入力装置
JPH0582625B2 (ja)