JPS61154652A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS61154652A
JPS61154652A JP59274726A JP27472684A JPS61154652A JP S61154652 A JPS61154652 A JP S61154652A JP 59274726 A JP59274726 A JP 59274726A JP 27472684 A JP27472684 A JP 27472684A JP S61154652 A JPS61154652 A JP S61154652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
reception
group
delay
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59274726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683710B2 (ja
Inventor
舟部 和則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59274726A priority Critical patent/JPH0683710B2/ja
Publication of JPS61154652A publication Critical patent/JPS61154652A/ja
Publication of JPH0683710B2 publication Critical patent/JPH0683710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は複数の超音波撮動子を励振して超音波ビームを
絞り走査する電子走査型の超音波診断装置に関するもの
である。
[発明の技術的背景とその問題点] 電子走査型の超音波診断装置は、複数個ノ超音波振動子
をそれぞれ励振し、各々の超音波振動子から発生する超
音波の干渉を利用してこれを一本のビーム状に絞って被
写体に送波するとともに、被写体からの超音波エコー(
反射波)を各々の超音波撮動子で受波して電気信号に変
換した後これらを加算合成して超音波受信信号を得るよ
うにしている。この場合、超音波振動子からの各電気信
号を受信遅延手段(例えば遅延線群)でそれぞれ遅延さ
せることにより等価的に超音波エコーをビーム状に絞る
ことができる。
しかしながら、従来の受信遅延手段による遅延量は時間
的に一定であるため超音波ビームを特定の焦点において
絞ることはできても全体的に絞る−ことはできなかった
このため、超音波エコーの受信時受信遅延手段の遅延量
をデジタル的に切替えて多段の焦点を有する超音波ビー
ムを得る試みもなされているが、この場合にも遅延量の
切替点付近では超音波ビームが不連続となり全域に亘っ
て絞られた連続的な超音波ビームを得ることはできなか
った。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、超音波
受信信号に対し経時的に連続して変化する時間遅延量を
与えることによって、等価的に超音波エコーを全域に亘
って連続的に絞った超音波ビームを樽ることができ、連
続した焦点を有する超音波画像を提供することが可能な
超音波診断装置を提供することを目的とするものである
[発明の概要] 上記目的を達成するための本発明の概要は、超音波振動
子群を励振して被検体に超音波を送波するとともに、各
々の超音波振動子により得られた超音波受信信号に対し
受信遅延回路群によ−りそれぞれ所定の遅延時間を与え
てこれらの合成信号により超音波断層像を得る超音波診
断装置において、前記受信遅延回路群は、遅延線と複数
の可変容量ダイオードを組合せた多数の受信遅延回路に
より構成され、各々の超音波受信信号に対し経時的に連
続変化する時間遅延量を与えるようにしたことによって
、連続した焦点を有する超音波断層像を得るようにした
ことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は超音波診断装置における受信遅延回路の一例を
示すものであり、この受信遅延回路は、入力端子1aと
出力端子28間に抵抗R1,コンデンサC1,C2とと
もに直列接続された遅延線3と、この遅延線3の所定の
位置とアースラインLとの間にそれぞれ接続された複数
の可変容量ダイオードVC1,VC2、・・・・・・、
VCnと、遅延線3の出力側とアースラインLとの間に
接続され、各可変容量ダイオードVC1,VC2、・・
・・・・、VCnと遅延線3とにより定まる特性インピ
ーダンスに対応させてインピーダンス整合を図るFET
(1!界効果トランジスタ)4とを有して構成されてい
る。そして、各可変容量ダイオードVCt 。
VO2、・・・・・・、VCnの値を連続的に変えるよ
うに設定するとともに遅延線3の入力側とアースライン
Lllに制御電圧Vocを加えることにより入力端子1
aからの入力信号に対し経時的かつ連続的に変化する時
間遅延量を与えるようになっている。また、FET4の
ゲートにゲートバイアス電圧VTCを加えることにより
、この受信遅延回路、 の出力インピーダンスを調整す
ることができるようになっている。
次に、上記構成の受信遅延回路を用いた超音波診断装置
の構成例を第2図を参照して説明する。
この超音波診断装置は、所定周波数の基準信号を発生す
る基準信号発生器5と、超音波の送受波を行う超音波振
動子群6と、超音波送信信号を送出する送信回路群7と
、超音波振動子群6の励振及び受波を切替える高圧スイ
ッチ群8と、超音波振動子群6からの超音波受信信号(
超音波エコー信号)を高圧スイッチ群8を介して受信し
、これを増幅する受信回路群9と、前記受信遅延回路を
多数用いて構成され受信回路群9からの各出力信号に対
してそれぞれ経時的かつ連続的に変化する時間遅延量を
与える受信遅延回路群3Aと、この受信遅延回路群3A
の各出力信号を加算処理する信号処理回路11と、信号
処理回路11の出力信号を記憶するフレームメモリ12
と、フレームメモリ12の記憶内容に基づき超音波画像
を表示する表示手段13と、前記基準信号発生器5から
の基準信号に基き、送信回路群7へ送信制御信号を、高
圧スイッチ群8へ切替制御信号を、受信遅延回路群3A
の各受信遅延回路へ制御電圧Voc及びゲートバイアス
電圧VTCをそれぞれ送出するコントローラ10とを有
して構成されている。
次に上記構成の超音波診断装置の作用を第3図に示す受
信遅延特性及び第4図に示す受信時の超音波ビームのビ
ーム幅特性をも参照して説明する。
基準信号発生器5からの基準信号を受けたコントローラ
10は、まず高圧スイッチ群8に対し切−替制御信号を
送りこれを送信状態に切替えるとともに、送信回路群7
へ送信制御信号を送る。
これにより、送信回路群7から高圧スイッチ群8を介し
て超音波振動子群6へ超音波送信信号が送られ、超音波
振動子群6は励振状態となって超音波を送波する。
次にコントローラ10は高圧スイッチ群8へ次の切替制
御信号を送りこれを受信側に切替える。
この結果、被検体からの超音波エコーは超音波振動子群
6により受波されて電気信号である超音波受信信号に変
換された後高圧スイッチ群8.受信回路群9を経て受信
遅延回路群3Aに入力される。
受信遅延回路群3Aは、各超音波受信信号に対しそれぞ
れ第3図に示すように深さ方向に対し経時的に時間遅延
量が漸減する遅延時間を与える。
このような遅延時間の設定は、各受信遅延回路の可変容
量ダイオードVC1,VC2、・・・・・・、vCnの
設定容量を予め連続的に異なる値となるように設定して
おくとともにコントローラ10から各受信遅延回路に供
給する制m電圧Vocを調整し、各々の超音波受信信号
に対し常に集束的な時間遅延量を与えることによって行
われる。
このようにして経時的に時間遅延量が漸減する遅延時間
を与えられた各超音波受信信号は、信号処理回路11に
より加算され、その加算結果がフレームメモリ12に記
憶される。
この結果、超音波エコーは等価的に焦点が近距離から遠
距離に連続的に移動する超音波ビームとなり、表示手段
12上には第4図に示す深さ方向に連続的に絞られた超
音波ビームに対応する被検体の超音波画像が表示される
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、そ
の要旨の範囲内で種々の変形が可能であることはいうま
でもない。
第5図は本発明の変形例を示すものであり、第2図に示
すものと同一の機能を有するものには同一の符号を付し
、その詳細な説明は省略する。
第5図に示す装置は、第2図に示す装置の構成に加え、
コントローラ10から受信回路群9の各受信回路に対し
ゲインコントロール信号Vecを送り各超音波受信信号
の振幅の重みづけや振幅調整を行うようにしたものであ
る。
この装置によれば、超音波エコーの等価超音波ビームの
幅を第6図に示すようにより一層一様なものとすること
がでる。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、受信遅延回路ノミt線に
可変容量ダイオードを組合せることによって、等価的に
深さ方向全域に亘って一様に絞った超音波ビームを得る
ことができ、診断能の向上に寄与し得る超音波診断装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における受信遅延回路を示す回
路図、第2図は本発明の実施例を示すブロック図、第3
図は第1図に示す受信遅延回路による受信遅延特性を示
す説明図、第4図は第2図に示す装置による等価超音波
ビームのビーム幅を示す説明図、第5図は1本発明の変
形例を示すブロック図、第6図は第5図に示す装置によ
る等価超音波ビームのビーム幅を示す説明図である。 3・・・・・・遅延線、 6・・・・・・超音波振動子
群、VC1〜VCn・・・・・・可変客員ダイオード。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第  3
 図 第4図 第、I L 第21 6   3    9  3A B  冶   夕  受 −′ t         ズヒ             
           イ官         ぞジ5
皮     j  週 棧・イ ヤ :″     腎  越  1 −了;み  群 ア 絣         斜  尼 VDCVTC 士左曹才

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波振動子群を励振して被検体に超音波を送波すると
    ともに、各々の超音波振動子により得られた超音波受信
    信号に対し受信遅延回路群によりそれぞれ所定の遅延時
    間を与えてこれらの合成信号により超音波断層像を得る
    超音波診断装置において、前記受信遅延回路群は、遅延
    線と複数の可変容量ダイオードを組合せた多数の受信遅
    延回路により構成され、各々の超音波受信信号に対し経
    時的に連続変化する時間遅延量を与えるようにしたこと
    を特徴とする超音波診断装置。
JP59274726A 1984-12-28 1984-12-28 超音波診断装置 Expired - Fee Related JPH0683710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274726A JPH0683710B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274726A JPH0683710B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154652A true JPS61154652A (ja) 1986-07-14
JPH0683710B2 JPH0683710B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=17545714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274726A Expired - Fee Related JPH0683710B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683710B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399847A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 アロカ株式会社 電子フオ−カス制御の超音波診断装置
JPS6399848A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 アロカ株式会社 電子フオ−カス制御の超音波診断装置
JPS6462132A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Yokogawa Medical Syst Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH02236482A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Hitachi Medical Corp 遅延回路及びそれを用いた超音波診断装置
JPH02300686A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Hitachi Medical Corp 遅延線及びこの遅延線を用いた超音波診断装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157985A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Hitachi Ltd
JPS5416008A (en) * 1977-07-07 1979-02-06 Toshiba Corp Steam turbine
JPS55112579A (en) * 1979-01-02 1980-08-30 New York Inst Techn Delay apparatus
JPS561174U (ja) * 1979-06-18 1981-01-08

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157985A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Hitachi Ltd
JPS5416008A (en) * 1977-07-07 1979-02-06 Toshiba Corp Steam turbine
JPS55112579A (en) * 1979-01-02 1980-08-30 New York Inst Techn Delay apparatus
JPS561174U (ja) * 1979-06-18 1981-01-08

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399847A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 アロカ株式会社 電子フオ−カス制御の超音波診断装置
JPS6399848A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 アロカ株式会社 電子フオ−カス制御の超音波診断装置
JPH0324855B2 (ja) * 1986-10-16 1991-04-04 Aloka
JPH0324854B2 (ja) * 1986-10-16 1991-04-04 Aloka
JPS6462132A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Yokogawa Medical Syst Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH02236482A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Hitachi Medical Corp 遅延回路及びそれを用いた超音波診断装置
JPH02300686A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Hitachi Medical Corp 遅延線及びこの遅延線を用いた超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683710B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060086187A1 (en) Apparatus and method for ultrasonic diagnostic imaging
US4334432A (en) Ultrasonic linear array beamforming method and apparatus
JPS61154652A (ja) 超音波診断装置
JP3242864B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断用の超音波送受信方法
KR860001814B1 (ko) 초음파 진단 장치
JPH06114056A (ja) 超音波診断装置
JPH07124161A (ja) 超音波診断装置
JPH04108439A (ja) 超音波診断装置
JPS6145791B2 (ja)
JPS6176143A (ja) 超音波診断装置
JPH0119549B2 (ja)
JPS59108542A (ja) 超音波診断装置
JP2774288B2 (ja) 超音波診断装置
CA1137211A (en) Variable delay system
JPS62170233A (ja) トランスジユ−サの励振駆動方法
JPS5990555A (ja) 多周波超音波映像装置
JPH03261463A (ja) 超音波診断装置
JPH0649287Y2 (ja) 超音波診断装置
JPH02228952A (ja) 超音波診断装置
JPH04152940A (ja) 超音波診断装置
JPS6148344A (ja) 超音波診断装置
US5291786A (en) Ultrasonic microscope
JPH0326607B2 (ja)
JPS6359105B2 (ja)
JPS58109040A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees