JPS6176143A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS6176143A
JPS6176143A JP19915584A JP19915584A JPS6176143A JP S6176143 A JPS6176143 A JP S6176143A JP 19915584 A JP19915584 A JP 19915584A JP 19915584 A JP19915584 A JP 19915584A JP S6176143 A JPS6176143 A JP S6176143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
subject
ultrasonic diagnostic
ultrasonic
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19915584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069564B2 (ja
Inventor
和泉 雅喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59199155A priority Critical patent/JPH069564B2/ja
Publication of JPS6176143A publication Critical patent/JPS6176143A/ja
Publication of JPH069564B2 publication Critical patent/JPH069564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、ダイナミックフォーカス方式の超音波診断装
置に関する。
(ロ)従来技術とその問題点 一般に、超音波診断装置においてはトランスジューサか
ら超音波ビームを被検体内に放射し、被検体内の各部か
ら反射された超音波ビームのエコーを再びトランスジュ
ーサで受波してこれを電気的な受波信号に変換し、この
受波信号に基ついて被検体内の診断画像を得るようにし
ている。
ところで、被検体内に放射されfこ超音波ビームは、通
常電子フォーカスによる手法によりある1点にフォーカ
スをかけるが、1つのフォーカスを何する超音波ヒーム
のエコーに基つく受波信号をそのままモニタに表示した
のては浅部から深部まて、良好な分解能をもつ画像が得
られない。これを改善するrこめ、超音波ビームのフォ
ーカス位置を変えて被検体内部を複数回走査することに
より、1本分のエコー信号を得るようにしfこ、いわゆ
るダイナミックフォーカス方式の超音波診断vc置か提
供されている。ところが従来のこの種の装置では、超音
波ビームのフォーカスは被検体の深さに応じて可変され
るが、送波時にトランスジューサに与える駆動信号の電
力は常に一定なため、浅部で反射された超音波エコーは
減衰が少ないためにそれに基づく受波信号の強度レベル
は大きく、逆に、深部で反射された超音波エコーは減衰
か大きいためにそれに基づく受波信号の強度レヘルは小
さくなる。その結果、被検体の浅部からの超音波エコー
を受波したときには受信用の増幅器が飽和し、逆に深部
からの超音波エコーを受波したときにはS/N比が小さ
くなりノイズノ影響を受けやすくなるなどの雑魚がある
(ハ)目的 本発明は従来のかかる問題点を解消し、被検体内の浅部
から深部まで深さに応じて常に良好な受波信号が得られ
るようにすることを目的とする。
(ニ)構成 本発明は上述の目的を達成するため、被検体に放射され
る超音波ビームのフォーカスに応じてトランスジューサ
に与える駆動電力を変化させろ調整手段を設けたもので
ある。
(ホ)実施例 以下、本発明を図面に示す実施例に基ついて詳細に説明
する。
図は超音波診断装置のブロック図である。同図において
、lは超音波診断装置、2は超音波ビームの送受波を行
なうトランスジューサであり、このトランスジューサ2
はアレー状に配列ざJ−bた曳敢の振動子2a〜2nを
有する。4a〜4nは上記振動子2a〜2nを励振駆動
する駆動信号を出力するパルサー、6a〜6nは各パル
サー4a〜4nの駆動信号出力にそれぞれ所定の遅延時
間を与えろ送波用遅延回路であり、この送波用遅延回路
6a〜6nはたとえばタップ付き遅延線で構成され、タ
ップ選択によって超音波ビームのフォーカスか設定され
る。また、8a〜8nはトランスジューサ2の各振動子
2a〜2nから出力される超音波ビームのエコーに対応
した受波信号を増幅する前置増幅器、10a−10nは
前置増幅器8a〜81から増幅出力される受波信号に対
して送波時と同し遅延時間を与える受波用遅延回路であ
り、この受波用遅延回路10a〜10nも送波用遅延回
路6a〜6nと同様にたとえばタップ付き遅延線で構成
される。
12はトランスジューサ2に与える駆動信号の駆動波連
数を調整する駆動波連数調整回路、14はトランスジュ
ーサ2に与える駆動信号の電圧を調整する駆動電圧調整
回路で、これらの駆動波連数調整回路■2または駆動電
圧調整回路14かトランスジューサ2に与える駆動電力
を被検体に放射される超音波ビームのフォーカスに応じ
て変化させる調整手段16とされる。18は前記送波用
、受波用の各遅延回路6a〜6nS loa〜10n1
凋整手段16を統括制御する制御回路、20は制御回路
18と駆動波連数調整回路12との接続を切り換えるス
イッチである。
このような構成の超音波診断装置lを適用してダイナミ
ックフォーカス方式による超音波ビームの送受波を行な
う場合には、まず、被検体に放射する超音波ビームのフ
ォーカスを設定する。これには制御回路18から送波用
遅延回路6a〜6nならびに受波用遅延回路10a〜t
onにそれぞれタップ選択信号を出力して、各遅延回路
68〜6n110a〜lOn内の所定の遅延時間を与え
るタップを選択する。次いで、トランスジューサ2に与
えろ駆動信号の駆動波連数を調整するため、制御回路1
8から駆動波連数調整回路12に制御信号を与えて先に
選定したフォーカスに対応する該回路L2のパルス増倍
用の素子を選択するとと乙に、スイッチ20を切り換え
て制御回路18を駆動波連数調整回路14に接続する。
そして、制御回路18からトリガパルス出力し、これを
スイッチ20を介して駆動波速V1.調整回路12に加
える。駆動波連数調整回路12はこのトリガパルスに応
答して整数倍のトリガパルスを出力する。これらのトリ
ガパルスは送波用遅延回路6a〜6nて所定の遅延時間
が与えられた後、パルサー4a〜4nに加イっる。パル
サー4a〜4nはトリガパルスに応答して、これに対応
する駆動信号をトランスジューサ2の各振動子2a〜2
nに与える。従って、被検体に放射される超音波ビーム
のフォーカスに応してトランスジューサ2に加わる駆動
信号の波連数が変化されることになる。
一方、トランスジューサ2に与える駆動信号の電圧を調
整するには、制御回路18からパルサー4a〜4nに制
御信号を与えて該パルサー4a〜41乃1ら出力される
駆動信号の電圧を先に選定したフォーカスに対応するよ
うに調整するとともに、スイッチ20を切り換えて制御
回路■8を送波用遅延回路6a〜6nに直結する。そし
て、制御回路18からトリガパルスを出力し、これをス
イッチ20を介して送波用遅延回路6a〜61に加える
。トリガパルスは各送波用遅延回路6a〜6nて所定の
遅延時間が与えられた後、パルサー4a〜4nに加わる
パルサー4a〜4nはトリガパルスに応答して、これに
対応する駆動信号をトランスジューサ2の各振動子2a
〜2nに与える。従って、被検体に放射される超音波エ
コーのフォーカスに応じてトランスジューサ2に加わる
駆動信号の電圧が変化されることになる。
被検体から反射された超音波ビームのエコーは再びトラ
ンスジユーサ2で受波され、トランスジューサ2からは
受波したエコーに対応した受波信号か出力される。この
受波信号は1可置増幅器8a〜8nて増幅された後、受
波用遅延回路10a〜10nでそれぞれ所定の遅延時間
か与えられて次段の加算回路で加算される。
なお、この実施例では調整手段16として駆動波連数調
整回路12と駆動電圧調整回路14とを並設した場合に
ついて説明したか、どちらか一方を省略することらでき
る。
(へ)効果 以上のように本発明によれば、トランスジューサに与え
る駆動信号の駆動電力を被検体に放射される超音波エコ
ーのフォーカスに応じて変化させるので、被検体内の浅
部から深部まで深さに応じて常に良好な受波信号が得ら
れるようになり、鮮明な診断画像が表示されるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係る超音波診断装置のブロック
図である。 l ・超音波診断装置、2・・トランスジューサ、16
・調整手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アレー状に配列された複数の振動子を有するトラ
    ンスジューサを備え、このトランスジューサから被検体
    に放射される超音波ビームのフォーカス位置を変えて被
    検体内部を複数回走査することにより各1本分のエコー
    信号を合成するダイナミックフォーカス方式の超音波診
    断装置において、前記被検体に放射される超音波ビーム
    のフォーカス位置に応じてトランスジューサに与える駆
    動電力を変化させる調整手段を設けたことを特徴とする
    超音波診断装置。
  2. (2)調整手段はトランスジューサに与える駆動信号の
    電圧を調整する駆動電圧調整回路である前記特許請求の
    範囲第1項に記載の超音波診断装置。
  3. (3)調整手段はトランスジューサに与える駆動信号の
    駆動波連数を調整する波連数調整回路である前記特許請
    求の範囲第1に記載の超音波診断装置。
JP59199155A 1984-09-21 1984-09-21 超音波診断装置 Expired - Lifetime JPH069564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199155A JPH069564B2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199155A JPH069564B2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176143A true JPS6176143A (ja) 1986-04-18
JPH069564B2 JPH069564B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=16403069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199155A Expired - Lifetime JPH069564B2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069564B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311138A (ja) * 1986-07-03 1988-01-18 株式会社島津製作所 超音波診断装置
US4785784A (en) * 1986-11-18 1988-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control system for internal combustion engine
US4800860A (en) * 1987-01-14 1989-01-31 Nissan Motor Company Limited Fuel injection control system for internal combustion engine with precisely engine load dependent fuel injection amount adjustment feature
US4961411A (en) * 1987-05-18 1990-10-09 Nissan Motor Company, Limited Fuel control apparatus
US5471963A (en) * 1993-01-29 1995-12-05 Mazda Motor Corporation Fuel injection control system for engine
US5732680A (en) * 1995-08-16 1998-03-31 Mazda Motor Corporation Fuel injection control system for engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206736A (ja) * 1982-05-26 1983-12-02 横河電機株式会社 超音波診断装置
JPS5920157A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 アロカ株式会社 超音波診断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206736A (ja) * 1982-05-26 1983-12-02 横河電機株式会社 超音波診断装置
JPS5920157A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 アロカ株式会社 超音波診断装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311138A (ja) * 1986-07-03 1988-01-18 株式会社島津製作所 超音波診断装置
US4785784A (en) * 1986-11-18 1988-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control system for internal combustion engine
US4800860A (en) * 1987-01-14 1989-01-31 Nissan Motor Company Limited Fuel injection control system for internal combustion engine with precisely engine load dependent fuel injection amount adjustment feature
US4961411A (en) * 1987-05-18 1990-10-09 Nissan Motor Company, Limited Fuel control apparatus
US5471963A (en) * 1993-01-29 1995-12-05 Mazda Motor Corporation Fuel injection control system for engine
US5732680A (en) * 1995-08-16 1998-03-31 Mazda Motor Corporation Fuel injection control system for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069564B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180790A (en) Dynamic array aperture and focus control for ultrasonic imaging systems
US7393324B2 (en) Ultrasonic transmitting and receiving apparatus
JP4286621B2 (ja) 超音波送受信装置
JPH0155429B2 (ja)
US4541435A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JPS6215216B2 (ja)
JPS6176143A (ja) 超音波診断装置
WO1989005122A1 (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
JP2001104303A (ja) 超音波診断装置
JPS6145791B2 (ja)
JPH02228952A (ja) 超音波診断装置
JPS62170233A (ja) トランスジユ−サの励振駆動方法
JPH0683710B2 (ja) 超音波診断装置
JP2707448B2 (ja) 超音波診断装置
JP3243237B2 (ja) 超音波診断装置
JP2006000287A (ja) 超音波送受信装置
JP2572647B2 (ja) 魚群探知機
JP2947031B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0565821B2 (ja)
JPS6124012B2 (ja)
JPS6227825B2 (ja)
JPH06125895A (ja) 超音波プローブおよび変換コネクタ
JPS58183147A (ja) 超音波診断装置
JPH0223285Y2 (ja)
JP3824115B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term